カレンダー
カテゴリー
リンク
アーカイブ
プロフィール
HN:
第六天
HP:
性別:
男性
趣味:
夜の散歩・長距離サイクリング、TVゲーム、アメリカンフィギュア収集、レゴブロックいじり
自己紹介:
レゴブロック・お城シリーズとアメリカン・フィギュア及び武装神姫、PSのB級ホラー・アドベンチャーゲームをこよなく愛する紳士です。
●アーティスト・バンド● ・ASH ・Limp bizkit ・マリリン・マンソン ・ナタリー・インブルーリア ・LUNASEA ・PIERROT ・再結成する前のL'Arc‐en‐Ciel ・YKZ ・tohoko ・OLIVIA ・新谷良子 ・marble ・妖精帝國 ―他多数― ●尊敬する人物● ・李 書文 ・李 連杰(ジェット・リー) ・小杉十郎太(声優・モルダー!) ・徳山秀典(俳優・伊沢マサキ役等) ・東方不敗マスターアジア(王者の風) ・サーマート・シリントゥ(無敗王者) ・夜行妃古壱(弐号立会人) ・伽羅(元・零号立会人) ●尊敬するボクサー● ・粟生隆寛 ・佐藤幸治 ・長谷川穂積(人となりが好き) ・クリスチャン・ミハレス ・ナジール・ハメド ・フロイド・メイ・ウェザーJr ・シュガーレイ・レナード ●好みの声/憧れる声● ・能登麻美子 ・田中敦子 ・皆口裕子 ・小杉十郎太 ●漫画・映像● ・ARIA ・藤原ここあ作品 ・ネギま! ・スパイラル~推理の絆~ &アライヴ ・喧嘩商売 ・空手小公子 ・女神の鬼 ・少女ファイト ・ヒャッコ! ・初恋限定。 ・陰陽大戦記 ・ベイブレード シリーズ ・舞-HiME プロジェクト シリーズ ・学園ユートピア まなびストレート! ・ひだまりスケッチ ・けいおん! ・セラフィムコール ・機神大戦ギガンティック・フォーミュラ ・ゼーガペイン ・電脳コイル ・学園戦記ムリョウ ・夏目友人帳 ・巷説百物語 ・蟲師(TV+漫画) ・ホーリーランド(ドラマ+漫画) ・R.O.D.(THE TV & OVA版) ・攻殻機動隊(映画版除く) ・花舞台(NHK古典芸能番組) ・X-ファイルシリーズ(神) ―他多数― ●ゲーム● ・アカイイト ・アオイシロ ・EVER17 ・メモオフ ・アマガミ ・シスプリ ・NOel ・ICO ・零シリーズ ・PERSONA2・3・4 ・パラサイト・イヴ2 ・夕闇通り探検隊 ・トワイライトシンドローム探索編・究明編 ・クロックタワー1・2・ゴーストヘッド ・マリア~僕たちが生まれた理由~ ・学校であった怖い話S ・ダークシード ・MISTシリーズ(CYAN社製作) ・鉄拳シリーズ ・サムライスピリッツ(特に天草降臨SP) ―他多数― ●お勧めアメフィグ● -SPAWN- ・GUNSLINGER ・BLACK KNIGHT ・BLACK KNIGHT 3 ・THE BLACK HEART ・SPAWN I.039(REPAINT) ・SPAWN Ⅳ ・SPAWN 10th ANNI ・MEDIEVAL SPAWN Ⅱ(RE)&Ⅲ ・hsi.2 RS 2(WAL-MART) ・THE DARK AGES I.023 ・SKULL SPLITTER(R3) ・COGLIOSTRO REPAINT ・GRAVE DIGER(1&2) -その他- ・Kenner 製 PREDATOR ・BLAIR WITCH(1st) ・RED RIDING HOOD ・REVOLVER OCELOT 1&2 フリーエリア
最新記事
最古記事
最新コメント
[05/04 Charlesfum]
[03/31 Ahegomej]
[03/27 Asamurub]
[03/19 Aanasah]
[03/12 MichaelCem]
最新トラックバック
RSS
ブログ内検索
バーコード
カウンター
|
わたくし 第六天が、日常の出来事や好きなものについて自由に語る、まとまりのない雑記BLOG・・・もとい、チラシの裏にでも書いてろ的なBLOGです。
2025.04.26 Sat 14:24:39
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 2007.07.13 Fri 20:06:19
またもや親父がデジカメ持ってって写真撮れないんで、今日予定していたフィギュア・レビューは明日に延長です。 ちくしょう。 やってくれたぜ、親父・・・・!! あらためましてこんばんわ。 みなぎる闘志(?)、第六天です。 最近、暑いのか寒いのか分からない気温で死にそうです。 安定、しろ! つっても、明日は台風の予報。 もう少し、この意味分からん天気&気温が続きそうです。 さて、今日はお休み。 休みっつー事で、夜中に「まなびストレート」を観て感動し、朝になってから寝て、昼頃に起きました。 てか・・・まなスト、やっぱヤバイよ・・・・。 何この名作。 特に4~7話辺りが神。 で、起きてから遅めの朝食、その直後に残りの「ひぐらしのなく頃に」を21話から視聴。 ・・・・視覚的ショックで吐きそうになったの、これが初めてでした・・・・ ・・・これの、沙都子が拷問されて殺されるシーン。 マジで胃の中のモンが逆流しそうでした。 今まで、数えるほどではあるけど、結構ショッキングな画像やら映像を観てきました。 でも、そん中でも、これはかなりヤバイ部類・・・。 いや、もうマジで。 これってDVD版のみのシーン? そうなら、TV版の方を観ておけば良かった・・・。 ひぐらしのDVD版は、他のどの作品よりも危険です。 注意。 でまあ、10分くらいの休憩をはさんで視聴再開。 何とかこの「目明し編」を乗り切り、「罪滅ぼし編」へ。 こっちはまあ、今まで通り。 何故かレナによる一世一代の頑張りシーン、律子&鉄平惨殺シーンが飛ばされてたお陰で、グロはレナの死体解体シーンだけ。 このシーンも、ほぼ音だけなんでまだ平気。 で、無印を観終わってから、ひぐらしのなく頃に・解、第二話を視聴。 こっちは問題なし。 我等が時報が登場したくらい。 あと、解はやっぱ、鷹野がラスボス? 脅威の年増おじいちゃんっこ。 取り敢えず、解決編である「解」。 今回、言いたいことは一つ。 「グロシーン自重」 一旦区切り。 この後は、東京の友達とメッセしたりでまったりと過ごしました。 グロ観た後の立ち直りスピードが上がってきてる自分に、ちょい感心。 ・・・てか、21話までは、「お。 意外とひぐらし普通やなあ。 グロイってか痛そうなシーンばっか」とか余裕こいてましたが、21話でその自信も崩壊。 皆さん。 ひぐらしを観るときは、21話Aパートは飛ばしましょう。 観なくても物語的には問題ないから。 TO DAY'S BGM /路上のギリジン /たに☆すた PR 2007.07.11 Wed 04:36:55
さて、まさかの深夜更新。 話題は勿論、 機神大戦ギガンティックフォーミュラ第14話「純真」 今回は、ドイツ側のお話。 ミハイルは、意外と可愛いヤツでした。 エレナは能天気と一概に呼べないものを感じさせる、不思議な娘。 てか、精神感応を見抜いた時点で、この子は只者じゃない。 ある意味トランスレータ以上の何かを持っていると言ってもいいでしょう。 この二人も、とても素晴らしいキャラです。 竜宮さんちのレナさんなら、即お持ち帰りです。 俺でもお持ち帰りです(問題発言) さて、これまた素晴らしいイタリアとの決闘戦。 やはり、ギガンティックの性能差で、ドイツの圧勝。 ドイツの変形ギガンティック、ミネルヴァス11の「砲台形態(カノーネ・モード)」の一撃により、ウルカヌス1は木っ端微塵に・・・・ しかし!! ご心配なく!!! 放送を観た当初は、俺もかなり本気で落ち込みましたが、公式サイトとウィキによれば、ルクレティアとレオンは生存しているとの事!! ・・・ありがとう、GFスタッフ・・・・。 てかまあ、ウルカヌスが半壊したときにルクレティアの顔を映した時点で、生きてるってのは分かりましたが。 死んでいる場合、ギリシャの時のように顔は映さないはずですから。 そして、レオン! こいつ、マジで惚れました。 俺が男子供キャラを気に入るってことは、まず有り得ない事だったんですが、このレオンは別。 ルクレティアが自分を庇って死んだと思い込み、敗北すると解かっているのに決死の特攻。 そして「死ぬ時は一緒だぜ・・・」ってこの台詞!! マジ漢。 惚れます。 子供にしとくのは勿体無い! こいつは、ルクレティアと同年代のキャラでも映えたと思います。 てかもう、子供でもイイからルクレティアとくっつけ(おい) っと、ドイツ側も、も少し語らなければ。 まず、ミハイル。 いいですねえ。 ギガンティックは、ホントにイイキャラ作るのが上手いです。 子供キャラ苦手な俺の認識をここまで改めるとは・・・・。 観る前は、嫌味なキャラの天才児かと思ってましたが、こいつが中々に可愛い。 ツンデレ? そしてカッコいい。 こいつもレオン並です。 台詞の一つ一つにクールさがあるっていうか。 てか、ホント子供キャラいいな、GF。 今回、ギガンティックによる侵食等、いくつかの問題をハッキリとさせた、ある意味重要な役割を担ったミハイル。 それらしいシーンも数あるんですがその中でも特に、最後に自分の本当の気持ちに気付き涙し、そしてこの大戦について憂い、叫ぶシーン。 かなりキます。 エレナ。 正直、釘宮に聞こえなかった。 この声の釘宮なら、普通にあり。 年は15歳。ミハイルよりも3歳上です。 劇中でも言われていますが、そうは見えない・・・・と、僕も最初は思ってました。 でも実は、精神年齢の幼そうな、天然な能天気キャラってだけじゃなく、年上らしい母性や、ミハイルに対する思いやりを持つ、とてもしっかりとした子でした。 共鳴感応を見破った事といい、ホントに奥深いキャラです。 それに、パイロットとしての判断力や腕前もかなり高レベル。 それに、ぼろぼろになったイタリアに同情したり。 しかし、ミハイルを守る為に、泣きながらもイタリアに止めを刺す・・・おいおい、何?この素晴らしく良い子。 でも、戦闘後に意識不明になっていまいます・・・・・・まあ、死ぬよりはいいですね。 今回、あまりドイツという国のやり方について語られなかったので、今までのように国を嫌いにはならなかったんですが・・・・沢山のパイロットとトランスレータを使い捨てにしてきた、ってトコとか考えると・・・・やっぱ嫌いです。 てか、マトモな国は無いのか? 今のところ、エジプト、ギリシャくらいですよ、マシだったの。 特に最悪なのが日本。 あのお偉いさん方、マジで死なねえかな。 と、いかん、脱線脱線。 とりあえず、今回も素晴らしかったです。 イタリアが敗北したことにより、レオン達とミハイルの共闘も拝めるかも。 「最強兄弟+聖母」誕生ですね。 うおお、マジ見てえ。 次回はアメリカ対ドイツ。 ・・・何度も言います。 誰も死ぬな!!! TO DAY'S BGM /なし 2007.07.10 Tue 20:00:46
今週もやってくれたぜ、白石稔!! 今回は本編がつまらなかったので、エンディングで補完。 いや、みなみとか新キャラ出たのは良かったんですが・・・やっぱ、ヤマカンが退社したから? 関係ない? まあ、正直このED、最初見たときは「二回はやり過ぎやなぁ」とか思ってたけど、何度も観てる内にハマってしまいました。 白石マジック! てか、こんなにもニコニコ的な映像作るくせに、なんで、らきすた関係一斉削除とかするんだろう? いやまあ、DVDとか売れないと困るってのは分かりますが、MADも消されてるってのが分からん。 で、ちょろんと本編。 ファン待望のみなみ初登場。 てか、みなみの声、長門の演技とは微妙に違いますよね。 さすがプロ。 ・・・てか、こういう聴き分けが出来るようになった自分が怖い。 もう一人の新キャラ、ゆたか は ともはね にしか聞こえません。 てか、何か低くない? あと、ゆい姉さんは出るたびに演技の質が低下してるような気が・・・・いや、気のせいだとは思うんですが。 なんとなく。 あとやっぱ、こなた父の声は森久保さんが良かった。 こだわり。 それから、次回予告の最初のコールを くじら がやらなかったのが不満。 てかゆたかの声、正直微妙。 と、何か本編はちょい不満。 新キャラ登場に偏りすぎて、いつものノリが損なわれてたのが、駄目だと思った原因。 つか、実際ヤマカンは何話まで関わってやろか? 退社なんて聞いてないぜ。 どうも。 ひぐらし2話まで観ました第六天です。 富竹時報。 羽入は一期には出ないんだっけか? あと、解では鷹野三四の出番をもっと。 てか、俺は死んでもこの ひぐらし だけは観ないと思ってたんだけど、アニメの方はそんなにグロくはないですね。 これより、そこらのPCゲームのがグロイですよ。 まあ、俺はそういうのには手を出さない(出せない)んで、友達から聞いた話によると、って事なんですが。 ・・・でも、ひぐらしは漫画版が酷い。 漫画版だけはマジで読めません。 大体、俺が読んでたガンガンWINGのひぐらし漫画が一番マシだったってんなら、他雑誌のひぐらし漫画はどれだけ凄いんかと。 ・・・やべえ、梨花の腸がカラスに喰われてるシーン思い出した・・・。 とにかく、解のレナは、40過ぎにしては若すぎるって事です(え?) それでは最後に、そんなひぐらしの暗さを吹っ飛ばす、ある意味本編より面白いMAD紹介で締め これの第二話も神的。 TO DAY'S BGM /GOD BLESS xmexxxx (PIERROT) 2007.07.04 Wed 21:07:38
イイ古泉 つーか、早くキョンの妹VER.で作らないかなあ。 という訳で、あらためましてこんばんみ。 第六天です。 梅雨は大嫌いです。 それでは、唐突に今週のギガンティックフォーミュラ第13話「動機」 ついに来ましたよ、疑惑のイタリア対ロシア!! どっちのギガンティックもかなりのお気に入りなだけに、この組み合わせは嬉しいところ。 フランス対イギリスの時の疑惑を早く晴らして欲しかったし。 まずは第13話、視聴者の日本政府への殺意を高まらせてくれた後、共鳴感応システムによるイタリア側のストーリー。 いやあ、いいですねえ、ルクレティア! ギリシャのクリスティに並ぶキャラがついに出ましたよ。 聖女美しいよ聖女。 ボイスキャストは沢海陽子。 俺が知ってるのは、幽白の温子、大運動会のアイラ、トライガンのドミニク・・・とか。 これまた今回も、23歳という年齢設定にしては渋すぎる声です。 いや、個人的にはこういう選定は大歓迎ですが。 てか、ギガンティックは色々と分かってらっしゃる。 で、相棒のレオン。 こっちは日本の特殊部隊ニンジャのルナとキャストが一緒。 新人さん? 知らなかったから、いろいろ調べたんだけど情報出てこなかった。 で、このレオン。 こいつもかなりイイキャラです。 何か、子供だけどカッけえ。 他の作品でこういうキャラが出たら、あんま好きになれそうにないんだけど、このGFに限っちゃ話は別。 ・・・でも、こういうイイキャラが出たら、かなり不安になる。 GFは殺すからなあ。 つってもまあ、今んとこ、死んだのはギリシャの二人だけですが。 でも、何かこのイタリアギガンティック、ウルカヌス1って形状的にかなりヤバイ気がする。 弱点が多いっつーか。 コクピットに関する問題性を物語の中で挙げてる時点で、戦闘中に何かあると考えていいんじゃないかと。 ・・・不安。 てか、ウルカヌス1かっけえ! 鍛冶の神が宿ってるって事で、武器が巨大なハンマーってのが素敵。 更に実は打撃武器じゃなく射撃武器なのもクール。 いや、殴って戦って欲しかったりもするんですけどね。 某グラーフアイゼン風に。 で、来週はこいつよりももっとお気に入りな、ドイツのミネルヴァス11の登場! こういう特殊な形状大好き。 さらに砲台モードになるなんて、素敵過ぎます。 でも、ドイツのパイロットは二人とも子供なんですよね・・・・。 イタリアのレオンもまだ子供だし、何か、本気でどっちも死者出て欲しくない。 頼むぜ、GF。 TO DAY'S BGM /俺の忘れ物 (白石みのる) /Help me かがみん!! (かがみん) 2007.07.03 Tue 18:48:58
今週の「らき☆すた」第13話・・・・このEDもそうだけど、全体的に見ても過去最高の回でした。 この回だけDVD買うよ、俺! 店長にギアスかけられなくても買うよ!! てか、多分この歌もCD化してくれるんだろうなあ。 でも、キャラソン4枚同時発売のおかげで金銭的にキツイんで、出来れば1ヶ月くらい発売日外して欲しい。 あと、今週のアニメ店長も良かった。 ケロロ一色。 てか、金髪の声がケロロと一緒っての、途中まで気付かなかった。 ごめんあっさっせえ! ギロロも妙に声高くて笑えた。 タママはもう、後半まんまでしたよね。 つーか、もう半レギュラー化してますよね、店長。 いいねえ、もっと出ろ。 「ああああああ!!!」 今回のベスト・オブ・店長。 関ともは、こんくらいのテンションが一番イイと思います。 さて、あらためましてこんばんわ。 暗黒絵師ヨダに個人サイトを開いて欲しいと本気で願う、第六天です。 いや、マジで好きです、この人の絵。 是非とも、アオイシロの開発に携わっていただきたい。 そして、ほんまPとのタッグで、イベント絵とか描いていただきたい。 あ、そういや今更ですが、アオイシロの脇役2キャラのキャストオーディションがありましたね。 俺も参加しましたよ、ネット投票だけですが。 いや、公開オーディション会場に行きたかったんですけど、正直東京まで行く金も時間もないんで・・・・ちくしょう、ほんまPに会ってみたかった・・・・。 てか、アオイシロって何時発売なんでしょう? まあ、このペースで行けば、冬くらいでしょうか? それか来年? どうなるにしても、アカイイト以上のものを期待。 それでは、今からTV台を入れ替えなきゃならんので、今日はこれにて。 TO DAY'S BGM /俺の忘れ物(白石みのる) 2007.06.22 Fri 23:04:10
代謝・・・ですか? 低下してるんだろうなあ、と。 まだ風邪治んねえ。 なんか、肉体的な強さに反比例してる気がします。 で、またまたニコニコアカウントとってない人には分からない画像紹介。 日本はスパイダーマンを何だと思ってたんだっ。 つか、このスパイダーマンの変身シーンとロボットでの戦闘シーンは、是非ともビデオ借りて観て欲しい。 こっから懐メロ。 これ、ニコニコで見つけたときマジ嬉しかった。 保存できるから。 てか誰も知らないでしょうね。 俺は、小1~3の時、昔のアニメをビデオ屋で借りて観る症候群にかかってたので、これもメチャクチャ観ました。 このOPは、俺の中で「ワタル」のEDと並んで神。 昔のアニメをビデオ屋で借りて観る症候群その2。 当時、これの玩具が猛烈に欲しかったけど、売ってる筈もなく。 俺を構成している基本骨子の一部、ワタル。 幼稚園の時、これとキン肉マンとビックリマンが三大ブームでした。 あと、俺だけだったけどパトレイバー(幼稚園児が観る内容じゃなかった) これのゲームボーイソフト持ってた。 俺的には、これがビックリマン。 古い方はシールでしか知りません。 ゲームとか。 やっぱ、これ買って来よう、うん。 当時、物凄くハマってにも関わらず、ゲームは買い逃してた。 町田派だった俺は当時からイレギュラー。 暗・黒・時・代 忘れたい過去、再び。 ところで、なんで じいや は攻略範(もう喋るな) これはMAD・おもしろ動画。 別に友人Mへの嫌がらせではありません。 てか、マジで爆笑してしまった。 これ最高! こーいうシスプリ(死語)は歓迎です。 最後はまとも動画。 俺の中で、最もクールなダンサー、マイケル。 この人のダンスは、素人の俺から見ても神。 特にこのスムースクリミナルは、歌的にも神。 うん、時間かかった割には労力ゼロ。 そんな今日の更新でした。 あと、ニコニコ動画アカウントは、取って損は無いと思います。 最初はウザイだけだったコメントも、慣れるとユニークだし。 と、そろそろ某12人の記事を載せた事への自責の念で潰されそうになってきたので、今日はこれで。 それでは。 TO DAY'S BGM /竜宮ミナの笑い声 /紙姉妹末っ子の泣き声 ・・・病んでやがる。 2007.06.19 Tue 21:11:29
この前、東京に言った友達とメールしてたら、友達が「つかさは俺の嫁」とか連呼しだしたんで、俺も思わず「なら、黒井先生は俺の嫁」とか言っちまったよおっかさん。 さらに、友達が「こなたはいらない子」とか連呼するんで、「こなたはウチの娘。 で、つかさは次女でみwikiは長女やから」とか言っちゃったよおっとさん。 ・・・・どうした、俺。 最近、何か、おか・・・し・・・ぃ・・・・・・・・ ・・・・そういや最近、ゆい姉さんの良さも分かってきた。 お姉さん、びっくりだ。 てか、らきすた、安定してきましたね。 全く面白くないとか思ってた第1話と見比べると、かなり違いますよ。 監督変わったりして「どうなるんやろ?」とか思ってたけど、ヤマカンが監督から演出に回ったってだけで、そんなに大して変わらなかった。 今考えてみると。 てか、黒井先生派って珍しいんでしょうか? あの似非関西弁がウケてない理由? けっこう出番多いのに。 ・・・ゆい姉さんに奪われた感があるけど。 ・・・と、そんな話。 あまりにもネタが無い&疲れてるんで、正直 俺自身、自分で何言ってるのかとか理解しきれてない。 まあいいや。 都合悪かったら記事消そう(!?) TO DAY'S BGM /PIERROT ランダム 2007.06.12 Tue 17:40:23
今週の「らき☆すた」でした。 ↑証拠。 いや、マジこれくるとは思ってなかった(恐らく全視聴者が)。 てか、一枚目の画像で何気に名札を半分隠してるとこが地味に面白い。 てか、またまたはっちゃけてきましたね、らきすた。 今回のネタはマジで良いと思った。 やっぱあ、こういうのが無いと! ・・・あ。 てか、グレンラガンの話しようと思ってたのに、なんかもう満足しちゃいましたぜ。 取り敢えず一言。 グレンラガンは朝8時半のテンションじゃない。 あと、シモン覚醒(二言・・・・) それでは、今日はこれで。 TO DAY'S BGM /GONG (JAM Project) |