カレンダー
カテゴリー
リンク
アーカイブ
プロフィール
HN:
第六天
HP:
性別:
男性
趣味:
夜の散歩・長距離サイクリング、TVゲーム、アメリカンフィギュア収集、レゴブロックいじり
自己紹介:
レゴブロック・お城シリーズとアメリカン・フィギュア及び武装神姫、PSのB級ホラー・アドベンチャーゲームをこよなく愛する紳士です。
●アーティスト・バンド● ・ASH ・Limp bizkit ・マリリン・マンソン ・ナタリー・インブルーリア ・LUNASEA ・PIERROT ・再結成する前のL'Arc‐en‐Ciel ・YKZ ・tohoko ・OLIVIA ・新谷良子 ・marble ・妖精帝國 ―他多数― ●尊敬する人物● ・李 書文 ・李 連杰(ジェット・リー) ・小杉十郎太(声優・モルダー!) ・徳山秀典(俳優・伊沢マサキ役等) ・東方不敗マスターアジア(王者の風) ・サーマート・シリントゥ(無敗王者) ・夜行妃古壱(弐号立会人) ・伽羅(元・零号立会人) ●尊敬するボクサー● ・粟生隆寛 ・佐藤幸治 ・長谷川穂積(人となりが好き) ・クリスチャン・ミハレス ・ナジール・ハメド ・フロイド・メイ・ウェザーJr ・シュガーレイ・レナード ●好みの声/憧れる声● ・能登麻美子 ・田中敦子 ・皆口裕子 ・小杉十郎太 ●漫画・映像● ・ARIA ・藤原ここあ作品 ・ネギま! ・スパイラル~推理の絆~ &アライヴ ・喧嘩商売 ・空手小公子 ・女神の鬼 ・少女ファイト ・ヒャッコ! ・初恋限定。 ・陰陽大戦記 ・ベイブレード シリーズ ・舞-HiME プロジェクト シリーズ ・学園ユートピア まなびストレート! ・ひだまりスケッチ ・けいおん! ・セラフィムコール ・機神大戦ギガンティック・フォーミュラ ・ゼーガペイン ・電脳コイル ・学園戦記ムリョウ ・夏目友人帳 ・巷説百物語 ・蟲師(TV+漫画) ・ホーリーランド(ドラマ+漫画) ・R.O.D.(THE TV & OVA版) ・攻殻機動隊(映画版除く) ・花舞台(NHK古典芸能番組) ・X-ファイルシリーズ(神) ―他多数― ●ゲーム● ・アカイイト ・アオイシロ ・EVER17 ・メモオフ ・アマガミ ・シスプリ ・NOel ・ICO ・零シリーズ ・PERSONA2・3・4 ・パラサイト・イヴ2 ・夕闇通り探検隊 ・トワイライトシンドローム探索編・究明編 ・クロックタワー1・2・ゴーストヘッド ・マリア~僕たちが生まれた理由~ ・学校であった怖い話S ・ダークシード ・MISTシリーズ(CYAN社製作) ・鉄拳シリーズ ・サムライスピリッツ(特に天草降臨SP) ―他多数― ●お勧めアメフィグ● -SPAWN- ・GUNSLINGER ・BLACK KNIGHT ・BLACK KNIGHT 3 ・THE BLACK HEART ・SPAWN I.039(REPAINT) ・SPAWN Ⅳ ・SPAWN 10th ANNI ・MEDIEVAL SPAWN Ⅱ(RE)&Ⅲ ・hsi.2 RS 2(WAL-MART) ・THE DARK AGES I.023 ・SKULL SPLITTER(R3) ・COGLIOSTRO REPAINT ・GRAVE DIGER(1&2) -その他- ・Kenner 製 PREDATOR ・BLAIR WITCH(1st) ・RED RIDING HOOD ・REVOLVER OCELOT 1&2 フリーエリア
最新記事
最古記事
最新コメント
[05/04 Charlesfum]
[03/31 Ahegomej]
[03/27 Asamurub]
[03/19 Aanasah]
[03/12 MichaelCem]
最新トラックバック
RSS
ブログ内検索
バーコード
カウンター
|
わたくし 第六天が、日常の出来事や好きなものについて自由に語る、まとまりのない雑記BLOG・・・もとい、チラシの裏にでも書いてろ的なBLOGです。
2025.04.26 Sat 19:43:51
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 2006.12.28 Thu 00:58:40
しまった、今日も「うっかりペネロペ」観忘れた!
つー訳で、今週(本州では先週放送)のコードギアス第11話「ナリタ 攻防戦」!!(また?) 今週は凄かった! なんせ、30分間通して殆どのシーンが見所! 流石、今年最後の放送。
まずは、我らがロイド! 毎度毎度、素晴らしいテンションとマイペース、怪台詞と奇声(?)、そしてマッドサイエンティストっぽい問題発言連発な彼ですが、今回はそれが祟ってしまい、遂に天罰が下ってしまいます。 まず、自軍の戦線の崩壊によって、ランスロットの出番が訪れるかも知れないと大喜び。 「おめでとう! 出番あるかもよ?」(この時の「おめでとう」もまた素晴らしい) でも、自分の発言の何が問題だったのか分からない(フリをしている?)我らがロイド。 で、合間にキューエル卿のあっけなさ過ぎる最後を挟みまして、 藤堂率いる日本解放戦線の急襲&ゼロとの戦略的連携により、コーネリアが孤立してしまいます。 そんな窮地に混乱する本部&ユフィ。
で、何とかユフィの許可が下り、出撃準備に入るランスロット。 そして、ここからがロイドの不幸の始まりだった!! 素晴らしすぎるキャラが災いします。 スザクに、「人が死ぬのを嫌うくせに何故軍隊にいるのか?」と問うロイド。 「なーぜだい?」 スザクは「死なせたくないから軍隊に居る」と、当たり障りの無い最も無難な答えを返します。 正直、意味不明。 そして、この馬鹿チンスザクに対して、我らがロイドは「その矛盾はさ、いつか君を殺すよ?」と嬉っしそうに過激で素晴らしい助言(?)を・・・・、とここで画面右側から手が伸びてきてロイドの胸倉を掴みます。 この時のセシルの表情がまたヤバイ(セシルさん、新境地ですか?) 画面は変わり。 カレン&ゼロにより追い詰められ、自分がもう終わりだと悟り、最後まで戦って死ぬ事を選ぶコーネリア。 中々に男前。 ああ、絶対絶命!! というところで、またまた無茶っ子スザクがやらかしてくれます。 なんと、バリスで間の障害(谷)に大穴あけてコーネリアの元に駆けつけます。 何やってんの、こいつ? そして、その様子を見て「相変わらず無茶するなあ」というロイドの顔には絆創膏と痣が!! つか、殴られている様子が気になる。 きtっと、ロイドは物凄く笑える悲鳴を上げたことでしょう・・・。 つーか、今まで全く理解できなかった「萌える」って概念。 とまあ、ロイドばっかりですが、今回は他のキャラやシーンも凄い優秀。 ベストコードギアス賞ですよ(?)
まず、期待の日本解放戦線。 大活躍です、藤堂&千葉。 え?眼鏡とホクロ?他のはどうでもいいですよ。 超振動ブレード?を装備した無頼・改と、「斬撃包囲陣」や「旋回活殺自在陣」を駆使して、ギルフォード達の動きを容易く封じ込める藤堂&千葉・・・・他数名。 流石、奇跡の藤堂! 大活躍です。 今後も、もっと活躍を期待します、藤堂と千葉!! ・・・・他数名。 後、どうでもいいけど、ヴィレッタ、やられ方がオレンジ卿っぽくなってきたね。
そして、お次はやり過ぎカレン。 戦闘or黒の騎士団ver.になるとキャラが愉快になるカレン。 つか、ハイテンションクレイジー? 彼女は毎回、ガンダム張りのテンションと台詞を連発します。 これ、かなりお気に入り。 で、今回の名台詞はランスロットのワイヤーを破壊したときの「そんな武器なんかぁ!」 そして、このカレン。 第10話辺りから、ゼロへの態度が凄え怪しい。 ・・・これはもしや?
後、黒騎士つながりで、扇&アホ玉城。 玉城のアホさは相変わらず。 こいつ、凄え死にそう。 Vガンダムのラストで死ぬ仲間達っぽく。 で、割とお気に入りキャラ、扇。 またまたお人よしが炸裂してます。
で、世話焼きC.C.&ルル。 まあ、今回も邪魔者白兜スザクにより、撤退を余儀なくされたルル。 結構キレてる。 ここで、撤退を命令したのは、駒(人員)の浪費を防ぐためか、それとも別の理由か。 とまあ、黒の騎士団の撤退には成功しますが、肝心のルルは、ストーカーのように付きまとう白兜に通常の3倍目立つ専用無頼を撃破され、追い詰められてしまいます。 このとき、凄い堂々と白兜を見上げているルル改めゼロですが、仮面の中では焦りまくりのビビリまくり。 きっと足の震えを止めるので精一杯ですね。
そして、ルル絶体絶命!! てところに、保護者兼居候C.C.が登場! で、これまた堂々と白兜に触れるC.C.。 越前リョーマ並の図太さですよ。 そして、ショックイメージを見せ付けられて、動きが止まる白兜&スザク。 つか、こいつの正義、かなり怪しいものになってきましたね。 さあ、いまのうちだ! とルルを逃がそうとするC.C.。 結果、力が暴走して、珍しく弱弱しくなるC.C.。 と、脆弱スザクが突然暴走→ビーム乱射。 そして、その余波で飛んでくる岩からルルをかばってC.C.またまた満身創痍。 いまだかつてないですよ、コレほどまでに怪我するヒロイン(しかも致死レベル)。 そして、この時のルル、結構本気でC.C.を心配してたっぽい。 こういうとこがルルの良いトコですね。 とまあ、スザク暴走のお陰で、ルルは逃走に成功します。
そして、場面は一転、洞窟内。 興味深そうにC.C.を観察するルル。 傷口の写真まで撮ろうとします。 鬼畜。 と、ここからは飛ばし飛ばしで行きますが、 C.C.の寝言(?)から、彼女の本当の名前を知ったルル。 ちなみに、視聴者には聞こえませんでした。 残念。 で、目を覚まし様、早速嫌味を言うC.C.。 こうなると、意地っ張りルルは止められない。 早速、先ほど入手した情報で対抗だ! 目にもの見せてくれるぜ!! でも、この「本当の名前攻撃」は、C.C.にとって思いのほかダメージが大きかったようで。 もう、こうなると後は弱い、根は良い子ルル。 今までの助力に感謝し、最後には「ありがとう」とか似合わない事を!! 青春だね!おじさん、困っちゃうよ!!(おいおい) と、今日は調子狂いまくりのC.C.。 やばいですね、ルルのツンデレ攻撃の前に陥落しそうですよ。 とまあ、後はどっかのラブコメみたいな展開。
そして、やっとこさ助けを呼ぶルル。 駆けつけるカレン。 喜び勇んでルルの元に駆けつけるカレンですが、そこで見たものは・・・・・、
じゃ無かった、悪い悪い。 でも、この時のカレンの「誰?」は絶対、嫉妬入ってますよね。
・・・・シャーリー? ・・・うん、四角ね、四角。 つか、良く学園内に現れるC.C.を仲間とか言ったりしてイイんやろうか? バレるって。
では、最後にベスト・オブ・オレンジのコーナー!!!(??) 「オレンジじゃないんです・・・」 そして・・・ 突然の絶叫「ゼローーーーーー!!!」 オレンジ、お前の明日はどっちだ!?
TO DAY'S BGM PR 2006.12.21 Thu 21:29:56
今朝方、友達からこんなメールが 「涼宮ハルヒの憂鬱、キョン&小泉のキャラクターソング発売決定!らしぃョ(・∀・) てェかさ、涼宮ハルヒってなん??」 (なん?=何?) ・・・知るか!!(知ってるけど) つか、知らんのにネタに使うなよ。 ちなみに、アニメ知識がポケモン第一期で止まってる、そんな友達です。 つか、聞いてみてぇ・・・。 小泉いらんけど、キョンのは面白そう。
・・・よし、1000円くらいなら買おう(マジで?) そして、カラオケの時、友達に歌わせよう。 決定!!
さて、ここからはちょっとした不満をぶつける(何に?)お時間。
さて、今回で最終回となったこのコーナー(??) ええ、こう言うのもなんですが、俺は重度のHELLSINNG好きでして(最近はそうないけど) 2000年に発売、レンタル開始したOVAシリーズを観た時のテンションは、過去類を見ないほど。 しかし、今回新たにリリースされ始めた、新OVA・・・・
アンデルセンの声が、野沢那智や無く、若本規夫なんですよ!! 弟が言うには、「何?この純和風なAMEN」 おい、的確すぎるぜ。
野沢那智だからこそのアンデルセンだったのに・・・・!! なんでアンデルセンだけキャスト変更? 那智アンデルセンを楽しみにしていた俺としては、このキャスト変更は不満。
まあ、OVA第一期は、ファン・原作者にかなり不評だったらしいし、そこら辺が何か関係ある? つっても、俺は第一期OVA、大好きですが。
つー訳で、ノリだけで書いてたから、締めはありません(今日も!!)
とにかく皆さん、第一期OVAもかなりイイですよ!!
TO DAY'S BGM 2006.12.20 Wed 19:05:55
しまった! また「うっかりペネロペ」観忘れた!!
つー訳で、今週のコードギアス第10話「紅蓮 舞う」!!(?) ええ、もう、今週の見所は皆さんご存知ですよね? そうです、オレンジ! 全力!!ジェレミア!!!です!
もう、前半の紅蓮の納品&活躍とか、日本解放戦線本拠地襲撃とか、どうでもいいんですよ!! 問題は後半、オレンジ卿のリアクションです!! ちなみに、今回のロイドは特筆点無し。 残念。
まず、戦線に出してもらえず悶えるオレンジ卿。 ナイス表情!! そして、ゼロ出現により、狂喜する全力卿。 そして、命令無視の特攻! 更に、ゼロに「オレンジ君」と呼ばれ、キレるジェレミア卿。 そして極めつけ、カレンにボロクソやられた挙句、輻射波動で死に掛ける全力オレンジ卿。 つか、「ナイス」って言い方古くねえ? とかの発言は引っ込めて、今回のジェレミアは凄え!!!
第9話をボロクソ書いた様な気もしますが、その時の発言は「グロくて今風なとこは駄目」っての以外、撤回します!(あらあらまあまあ)
さて、次回、第11話「ナリタ攻防戦」も見所が満載そうです。 ついに、藤堂鏡志郎と千葉凪沙が活躍しそうです! 気になっていたキャラなだけに期待がもてます。
全25話で足りるのか心配なコードギアス。 .5話は、もう勘弁ですね。
2006.12.19 Tue 23:06:16
お嬢、もうすぐ成人の儀。お召し物を新調されてはいかがでやしょう? つー訳で、今日は成人式用のフォーーッマルなスーツを買いに行きました。 この時期はいいですね。 成人式を狙って、スーツが安い。 まあ、随分とはっちゃけました。 友人各位、お楽しみに。 当日の友達連中の反応が楽しみでたまらないぜ!!
とまあ、概ね良好だった今日。 アレさえなければ最高やったなあ。 そう、アレとは、「BLACK LAGOON」最終回のことです。 ええ、もう何と言ったらいいか・・・。 もう、コメントする気も失せるくらいです。 まあ、ラグーンが終了したお陰で、撮り逃した「RAY THE ANIMATION」の最終回も撮れるし、「最強の弟子ケンイチ」も観れる。 そこら辺は良い。
とまあ、今日はスーツ買った以外で、特にやったことも無いですね。 うん、締めは無し!! 2006.12.18 Mon 23:24:56
あ、「うっかりペネロペ」見忘れた! 無念!(挨拶) という訳でこんばんわ、俺です。 え? そうです、○○家の長男です。 もうすぐクリスマスですね。 ちなみに、俺はその日は仕事お休みです。 ええ、どうせなら出勤が良かったなっ。 忙しそうやし。 ちなみに、去年のイヴは凄かった。 ええ、勿論、周りはカップルカップルカップル。 冬の夜風が、俺等を凍えさせた・・・・(おい、お前!泣くんじゃない!)
つーか、俺の友達・知り合いは出会った学校によって、かなりタイプが変わります。 ・小学校(俺は転校により三つの学校を回った) ・中学校 ・高校 つまり、 ちなみに、俺も中3の時以来、5年くらい彼女作ってません。 凄えブランク。
・・・へへ、こりゃあ、いけねえや。 感傷的になっちまったぜい。 つーわけで、昨日の「武装錬金」&「カブト」&「牙」ー!!!(?) 武装錬金 #11 「死が二人を別つまで」 捨てるトコ無い、つーか。 早坂姉弟、絶対死ぬor殺される、と思ってた俺にとって、この展開は意外。 つか、好ましい。 でも、まあ、一話全部終わるまで、ハラハラしっぱなしでしたが。 そして、今回はパピヨンもちゃんとリアクション。 凄え表情見せてくれました。 素敵。 仮面ライダーカブト 「45話」 ミサキーヌと剣のお話。 こう、イイ雰囲気になってます。 その様子を見て、剣の正体を知る加賀美は、心中複雑な模様。(嫉妬心もちょっとあり?) そして今週も登場、我等が坂口拓!!(つか、乃木) なんと、今週は二人に分裂+ヒゲ。 こいつはどこまでやるんだ!? まあ、この坂口拓(やから乃)のいらん活躍のおかげで、剣がスコルピオワームに変身。 ミサキーヌにバレたばかりか、襲い掛かってしまいました。 マジに次週が気になります。 牙 「終わりなき戦い」 まあ、一言で言うと、「ざまあねえな、ハイラム&ノア!!」 途中は省き。 悩むネオトピア勢。 ハイラムを渡すわけにはいかない。 でも人質が・・・。 ノアは悩みます。 ここで、元から駄目駄目だった絶対正義に、完全な崩壊が訪れます。 そして、過労で倒れたジーコの介抱をするゼットの元に、ノアがやってきます。 そして、「言っただろ」とノアを突き放すゼット。 良く言ったゼット!! 俺はこれを待っていた!! そして、ハイラムの前に立つゼット。 ハイラムをヒューに引き渡す気満々です。 よっしゃ、やれ! ここで、またまたノアがいらん事しようとします。 全くコイツは! んで、もう、ここからのハイラムはただのアホ。 馬鹿面引っさげて、ヒューの前に、文字通り引きずり出されるハイラム。 うわ、情けない顔!! つかゼット、活躍し過ぎ!! 大爆笑する口裂けヒュー。 以下次回。 今週の牙は、人質殺害シーンさえなかったら最高やった!! はじめて次週が楽しみな「牙」でした。
では、今日はこれで。
TO DAY'S BGM 2006.12.05 Tue 23:03:34
知っている人は知っている。 サマーって奴が某掲示板で公開した、ポエマー姉の詩集、 「姉ちゃんの詩集」発売決定!! つか、まじに? ポエマー姉については、この「姉ちゃんの自作詩集発見したR」↓を参照のこと。http://www.kajisoku.com/archives/eid420.html 委細: つか、俺的には、解説:ピエール瀧 てのがウけた。
さて、これからが本題。 そうです。 いや、もう。 銀さんを主人公にしちゃえば? てな感じです、ええ。 レヴィをお供に、チャカ達の根城に攻め込んだ銀さん。(ついでにロックも) 半裸、ボコ顔のお譲を見て 銀さん、マジギレです。 やべえ格好イイけど、このシーンは漫画版の方がインパクトあったなぁ。
んで、もう、それからは銀さん&レヴィの MURDER SHOW ですよ。 そして、珍しくロックが暴力面で活躍。 つっても、チャカをボウピンで殴っただけですが。
で、合間合間の雪緒の高説(?)は端折って、まずは、チャカ対レヴィ。 レヴィと相対し、早撃ち勝負を申し出たチャカ。 そして、レヴィを追って、プールまで来たチャカ。 ああ、終わったね。って感じなんですが、慈悲深い銀さん。 んで、ある意味笑えるのはここから。
銀さん、 チャカが撃った弾を切り落としました。 え?何やってんの?? で、チャカのリボルバー(改造S・A・A?)とチャカの両手首を切り落として、プールにド突き落とします。 ああ、溺死狙い? 銀さんも言っていましたが、チャカの最後にしては、これはヌル過ぎです。
んでまあ、またまた雪緒の高説(?)は端折り。 レヴィがやる気です。ホンットこいつは。 どうやら銀さんの弾切りを見て、疼いてきた様で。 しかし、大人な銀さん。 レヴィを制止します。 でまあ、この後は大して語る程のシーンもなく。 なんかあったとすれば、子供時代のバラライカが再登場したって事ぐらい? まあ、つまり、今回は銀さんファンの為のお話だったわけです。 めでたし めでたし。
TO DAY'S BGM 2006.12.04 Mon 20:14:07
まずは、今日のお買い物。
P3の公式ファンブックです。 その名の通り、ファンには堪らない一品です。 内容は、 で、これと同時発売(12月1日)で「ペルソナ3公式設定資料集」てのがあります。 これは行きつけの書店になかったんで、ベスト電器に連絡して取り置きして貰いました。 こっちは画集との事。 後、我等が「dear…」の最新8巻が発売されてました! いつの間に?
つーか、ベルト探しに家出たのに、気づいたら本屋で、今月購入する書籍の計算してました。 ちなみに、購入予定のベルトは6000~8000円のもの。 革製のベルトは、大体3000~4000円位するので、バックルとかアクセ付いて6、8000は結構安いと思うんですが・・・。 ホントに高いところは2、3万するし。 つーか友人各位、俺の服装見て「天の道を行き総てを司ると?」て言うの止めておくれ!
という流れから、先週の「牙」(??) とにかく、タスクのおじさーん! とか へリックー!!て感じでした。 つまり、パッと出ながら、凄いイイ(性格的にも)キャラが一話で二人死にました。 まあ、ヘリックが妹に再会出来たのは良かったです。 タスクのおじさん、仲間の吐いた毒に侵されてました。 結果、サギリを守って死んだ訳です。 漢!! 珍しく、納得のいく(イイ意味で予想できた)悲劇でした。
武装錬金 第9話 「早坂姉弟」 これまた、人気ありそうなキャラのご登場だこと!! まあ、俺の目にはパピヨンしか映ってませんでしたがね。(後、ブラボーとカズキ+斗貴子) 今回も素晴らしい変態振りを発揮。 いや、今まで程は大した事してませんが、もう存在自体が変態チックなんで。 まあ、「ブラボー+カズキ 対 斗貴子」や、「カズキ 対 斗貴子」や、「まひろ 対 斗貴子」って組み合わせとかも面白いですが。 ラグーンと同じく、放送終了後にコミックス購入決定です。
つーか、最近寒い! 自転車派には厳しい季節です。
TO DAY'S BGM 2006.11.29 Wed 21:51:28
では、昨日(今日)の「コードギアス 反逆のルルーシュ 第8話」を観て。 つっても、感想なんてもんじゃ無いですが。 つーか、アレですよ。 このコードギアス。 デスノートのパクりとか言われてるらしいです。 ・・・確かに、ルルーシュとC.C.の関係が、ライトとデュークっぽいかも知れませんね。
・・・すいません。 知ったかぶりました。
とまあ、ソレは置いといて。 この第8話。 かなりイイです。 まず、コーネリア。 で、ロイド。 特に今回は凄かった。 見事な石投げ披露したり、シリアスになったりと色々見せ場がありましたが・・・ 今回はC.C.の活躍(違う意味で)は無かったけど、ロイドとコーネリアのお陰で随分と楽しめました。 ロイド、もっと奇妙奇天烈しておくれ!
それにしても、俺のしまじろう中毒はなんとかならんもんか。 ラグーンの双子兄、メルティブラッドの弓塚、ナデシコのルリetc・・・、そしてこのユフィ。 しまじろうにしか聞こえない、って訳では無いんですが、先入観というか、イメージが・・・。
まあ、これもどうでもいっか! そうそう、某所で、コードギアス占いっての見つけたんで↓ ちなみに、俺は コーネリア・リ・ブリタニア でした。 ロイドが良かったなあ。
TO DAY'S BGM |