カレンダー
カテゴリー
リンク
アーカイブ
プロフィール
HN:
第六天
HP:
性別:
男性
趣味:
夜の散歩・長距離サイクリング、TVゲーム、アメリカンフィギュア収集、レゴブロックいじり
自己紹介:
レゴブロック・お城シリーズとアメリカン・フィギュア及び武装神姫、PSのB級ホラー・アドベンチャーゲームをこよなく愛する紳士です。
●アーティスト・バンド● ・ASH ・Limp bizkit ・マリリン・マンソン ・ナタリー・インブルーリア ・LUNASEA ・PIERROT ・再結成する前のL'Arc‐en‐Ciel ・YKZ ・tohoko ・OLIVIA ・新谷良子 ・marble ・妖精帝國 ―他多数― ●尊敬する人物● ・李 書文 ・李 連杰(ジェット・リー) ・小杉十郎太(声優・モルダー!) ・徳山秀典(俳優・伊沢マサキ役等) ・東方不敗マスターアジア(王者の風) ・サーマート・シリントゥ(無敗王者) ・夜行妃古壱(弐号立会人) ・伽羅(元・零号立会人) ●尊敬するボクサー● ・粟生隆寛 ・佐藤幸治 ・長谷川穂積(人となりが好き) ・クリスチャン・ミハレス ・ナジール・ハメド ・フロイド・メイ・ウェザーJr ・シュガーレイ・レナード ●好みの声/憧れる声● ・能登麻美子 ・田中敦子 ・皆口裕子 ・小杉十郎太 ●漫画・映像● ・ARIA ・藤原ここあ作品 ・ネギま! ・スパイラル~推理の絆~ &アライヴ ・喧嘩商売 ・空手小公子 ・女神の鬼 ・少女ファイト ・ヒャッコ! ・初恋限定。 ・陰陽大戦記 ・ベイブレード シリーズ ・舞-HiME プロジェクト シリーズ ・学園ユートピア まなびストレート! ・ひだまりスケッチ ・けいおん! ・セラフィムコール ・機神大戦ギガンティック・フォーミュラ ・ゼーガペイン ・電脳コイル ・学園戦記ムリョウ ・夏目友人帳 ・巷説百物語 ・蟲師(TV+漫画) ・ホーリーランド(ドラマ+漫画) ・R.O.D.(THE TV & OVA版) ・攻殻機動隊(映画版除く) ・花舞台(NHK古典芸能番組) ・X-ファイルシリーズ(神) ―他多数― ●ゲーム● ・アカイイト ・アオイシロ ・EVER17 ・メモオフ ・アマガミ ・シスプリ ・NOel ・ICO ・零シリーズ ・PERSONA2・3・4 ・パラサイト・イヴ2 ・夕闇通り探検隊 ・トワイライトシンドローム探索編・究明編 ・クロックタワー1・2・ゴーストヘッド ・マリア~僕たちが生まれた理由~ ・学校であった怖い話S ・ダークシード ・MISTシリーズ(CYAN社製作) ・鉄拳シリーズ ・サムライスピリッツ(特に天草降臨SP) ―他多数― ●お勧めアメフィグ● -SPAWN- ・GUNSLINGER ・BLACK KNIGHT ・BLACK KNIGHT 3 ・THE BLACK HEART ・SPAWN I.039(REPAINT) ・SPAWN Ⅳ ・SPAWN 10th ANNI ・MEDIEVAL SPAWN Ⅱ(RE)&Ⅲ ・hsi.2 RS 2(WAL-MART) ・THE DARK AGES I.023 ・SKULL SPLITTER(R3) ・COGLIOSTRO REPAINT ・GRAVE DIGER(1&2) -その他- ・Kenner 製 PREDATOR ・BLAIR WITCH(1st) ・RED RIDING HOOD ・REVOLVER OCELOT 1&2 フリーエリア
最新記事
最古記事
最新コメント
[05/04 Charlesfum]
[03/31 Ahegomej]
[03/27 Asamurub]
[03/19 Aanasah]
[03/12 MichaelCem]
最新トラックバック
RSS
ブログ内検索
バーコード
カウンター
|
わたくし 第六天が、日常の出来事や好きなものについて自由に語る、まとまりのない雑記BLOG・・・もとい、チラシの裏にでも書いてろ的なBLOGです。
2025.04.26 Sat 19:41:34
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 2007.07.11 Wed 04:36:55
さて、まさかの深夜更新。 話題は勿論、 機神大戦ギガンティックフォーミュラ第14話「純真」 今回は、ドイツ側のお話。 ミハイルは、意外と可愛いヤツでした。 エレナは能天気と一概に呼べないものを感じさせる、不思議な娘。 てか、精神感応を見抜いた時点で、この子は只者じゃない。 ある意味トランスレータ以上の何かを持っていると言ってもいいでしょう。 この二人も、とても素晴らしいキャラです。 竜宮さんちのレナさんなら、即お持ち帰りです。 俺でもお持ち帰りです(問題発言) さて、これまた素晴らしいイタリアとの決闘戦。 やはり、ギガンティックの性能差で、ドイツの圧勝。 ドイツの変形ギガンティック、ミネルヴァス11の「砲台形態(カノーネ・モード)」の一撃により、ウルカヌス1は木っ端微塵に・・・・ しかし!! ご心配なく!!! 放送を観た当初は、俺もかなり本気で落ち込みましたが、公式サイトとウィキによれば、ルクレティアとレオンは生存しているとの事!! ・・・ありがとう、GFスタッフ・・・・。 てかまあ、ウルカヌスが半壊したときにルクレティアの顔を映した時点で、生きてるってのは分かりましたが。 死んでいる場合、ギリシャの時のように顔は映さないはずですから。 そして、レオン! こいつ、マジで惚れました。 俺が男子供キャラを気に入るってことは、まず有り得ない事だったんですが、このレオンは別。 ルクレティアが自分を庇って死んだと思い込み、敗北すると解かっているのに決死の特攻。 そして「死ぬ時は一緒だぜ・・・」ってこの台詞!! マジ漢。 惚れます。 子供にしとくのは勿体無い! こいつは、ルクレティアと同年代のキャラでも映えたと思います。 てかもう、子供でもイイからルクレティアとくっつけ(おい) っと、ドイツ側も、も少し語らなければ。 まず、ミハイル。 いいですねえ。 ギガンティックは、ホントにイイキャラ作るのが上手いです。 子供キャラ苦手な俺の認識をここまで改めるとは・・・・。 観る前は、嫌味なキャラの天才児かと思ってましたが、こいつが中々に可愛い。 ツンデレ? そしてカッコいい。 こいつもレオン並です。 台詞の一つ一つにクールさがあるっていうか。 てか、ホント子供キャラいいな、GF。 今回、ギガンティックによる侵食等、いくつかの問題をハッキリとさせた、ある意味重要な役割を担ったミハイル。 それらしいシーンも数あるんですがその中でも特に、最後に自分の本当の気持ちに気付き涙し、そしてこの大戦について憂い、叫ぶシーン。 かなりキます。 エレナ。 正直、釘宮に聞こえなかった。 この声の釘宮なら、普通にあり。 年は15歳。ミハイルよりも3歳上です。 劇中でも言われていますが、そうは見えない・・・・と、僕も最初は思ってました。 でも実は、精神年齢の幼そうな、天然な能天気キャラってだけじゃなく、年上らしい母性や、ミハイルに対する思いやりを持つ、とてもしっかりとした子でした。 共鳴感応を見破った事といい、ホントに奥深いキャラです。 それに、パイロットとしての判断力や腕前もかなり高レベル。 それに、ぼろぼろになったイタリアに同情したり。 しかし、ミハイルを守る為に、泣きながらもイタリアに止めを刺す・・・おいおい、何?この素晴らしく良い子。 でも、戦闘後に意識不明になっていまいます・・・・・・まあ、死ぬよりはいいですね。 今回、あまりドイツという国のやり方について語られなかったので、今までのように国を嫌いにはならなかったんですが・・・・沢山のパイロットとトランスレータを使い捨てにしてきた、ってトコとか考えると・・・・やっぱ嫌いです。 てか、マトモな国は無いのか? 今のところ、エジプト、ギリシャくらいですよ、マシだったの。 特に最悪なのが日本。 あのお偉いさん方、マジで死なねえかな。 と、いかん、脱線脱線。 とりあえず、今回も素晴らしかったです。 イタリアが敗北したことにより、レオン達とミハイルの共闘も拝めるかも。 「最強兄弟+聖母」誕生ですね。 うおお、マジ見てえ。 次回はアメリカ対ドイツ。 ・・・何度も言います。 誰も死ぬな!!! TO DAY'S BGM /なし PR Comments
Trackbacks
TRACKBACK URL : |