カレンダー
カテゴリー
リンク
アーカイブ
プロフィール
HN:
第六天
HP:
性別:
男性
趣味:
夜の散歩・長距離サイクリング、TVゲーム、アメリカンフィギュア収集、レゴブロックいじり
自己紹介:
レゴブロック・お城シリーズとアメリカン・フィギュア及び武装神姫、PSのB級ホラー・アドベンチャーゲームをこよなく愛する紳士です。
●アーティスト・バンド● ・ASH ・Limp bizkit ・マリリン・マンソン ・ナタリー・インブルーリア ・LUNASEA ・PIERROT ・再結成する前のL'Arc‐en‐Ciel ・YKZ ・tohoko ・OLIVIA ・新谷良子 ・marble ・妖精帝國 ―他多数― ●尊敬する人物● ・李 書文 ・李 連杰(ジェット・リー) ・小杉十郎太(声優・モルダー!) ・徳山秀典(俳優・伊沢マサキ役等) ・東方不敗マスターアジア(王者の風) ・サーマート・シリントゥ(無敗王者) ・夜行妃古壱(弐号立会人) ・伽羅(元・零号立会人) ●尊敬するボクサー● ・粟生隆寛 ・佐藤幸治 ・長谷川穂積(人となりが好き) ・クリスチャン・ミハレス ・ナジール・ハメド ・フロイド・メイ・ウェザーJr ・シュガーレイ・レナード ●好みの声/憧れる声● ・能登麻美子 ・田中敦子 ・皆口裕子 ・小杉十郎太 ●漫画・映像● ・ARIA ・藤原ここあ作品 ・ネギま! ・スパイラル~推理の絆~ &アライヴ ・喧嘩商売 ・空手小公子 ・女神の鬼 ・少女ファイト ・ヒャッコ! ・初恋限定。 ・陰陽大戦記 ・ベイブレード シリーズ ・舞-HiME プロジェクト シリーズ ・学園ユートピア まなびストレート! ・ひだまりスケッチ ・けいおん! ・セラフィムコール ・機神大戦ギガンティック・フォーミュラ ・ゼーガペイン ・電脳コイル ・学園戦記ムリョウ ・夏目友人帳 ・巷説百物語 ・蟲師(TV+漫画) ・ホーリーランド(ドラマ+漫画) ・R.O.D.(THE TV & OVA版) ・攻殻機動隊(映画版除く) ・花舞台(NHK古典芸能番組) ・X-ファイルシリーズ(神) ―他多数― ●ゲーム● ・アカイイト ・アオイシロ ・EVER17 ・メモオフ ・アマガミ ・シスプリ ・NOel ・ICO ・零シリーズ ・PERSONA2・3・4 ・パラサイト・イヴ2 ・夕闇通り探検隊 ・トワイライトシンドローム探索編・究明編 ・クロックタワー1・2・ゴーストヘッド ・マリア~僕たちが生まれた理由~ ・学校であった怖い話S ・ダークシード ・MISTシリーズ(CYAN社製作) ・鉄拳シリーズ ・サムライスピリッツ(特に天草降臨SP) ―他多数― ●お勧めアメフィグ● -SPAWN- ・GUNSLINGER ・BLACK KNIGHT ・BLACK KNIGHT 3 ・THE BLACK HEART ・SPAWN I.039(REPAINT) ・SPAWN Ⅳ ・SPAWN 10th ANNI ・MEDIEVAL SPAWN Ⅱ(RE)&Ⅲ ・hsi.2 RS 2(WAL-MART) ・THE DARK AGES I.023 ・SKULL SPLITTER(R3) ・COGLIOSTRO REPAINT ・GRAVE DIGER(1&2) -その他- ・Kenner 製 PREDATOR ・BLAIR WITCH(1st) ・RED RIDING HOOD ・REVOLVER OCELOT 1&2 フリーエリア
最新記事
最古記事
最新コメント
[05/04 Charlesfum]
[03/31 Ahegomej]
[03/27 Asamurub]
[03/19 Aanasah]
[03/12 MichaelCem]
最新トラックバック
RSS
ブログ内検索
バーコード
カウンター
|
わたくし 第六天が、日常の出来事や好きなものについて自由に語る、まとまりのない雑記BLOG・・・もとい、チラシの裏にでも書いてろ的なBLOGです。
2025.04.26 Sat 01:38:01
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 2011.02.07 Mon 22:40:36
ハオ、好きな幕末剣豪は黒河内伝五郎兼規な第六天です。 サムスピの夢路の元になったキャラですね。 全ての武芸に通じたと云われる剣豪で、視力を失ってなお、その力は衰えなかったという、武芸好きならば誰もが知る人物です。 こういう、「ありえない」と思われる逸話を数多く持つ武人の話は、聞いていて飽きません。 今は失われた身体能力を有する古の日本人ならば、これぐらいは可能だったんじゃないか?と思わせてくれる浪漫・・・それが古・日本! ちょっと興奮しちゃいましたね。 でもまあ、僕も元々は武術の人間なので、こういうのはたまらん訳です、ハイ。 でも、僕は武器術が一切ダメだったくらいの器械音痴だったので・・・やっぱ拳が一番かな。 さて。 話は変わりますが。 アニうたの開催が、いよいよもって今週末・・・土曜なので、あと4日しかありません。 時差から、1名の脱落者が出たと聴き、その子の無念を痛いほど感じる今日この頃・・・ LIVEってのは、その日その時、その瞬間だけの限定モノなので、参加出来ないってのは辛いですな。 去年、ガルデモのツアーをすっかり忘れてて行けなかった、あの無念を思い出します(それは自業自得だ) まあ、顔も素性も知らんのですが、そいつの分も楽しみたいと! しかし、今年はアーティストが少ないッスな・・・なんというか、目玉が無いと言うか。 3年目にして早々のジャムプロ脱退・・・それに、今年はMay'nも居ない。 1年目のように、直前で誰か決まるのか? それとも・・・ 目玉は最初に持ってきて集客率を稼ぐのが定石なので、大物が来る可能性は低いと思いつつも、なんか期待しちゃいます。 思えば、1年目は、桃井やら栗林やらジャムプロやらアリプロやら・・・ アニソン界の大物が参加しまくってて、凄いステージだったな、と。 新人枠も無かったから、全員が全員、どこかしらで聞いたことがある有名さ。 更に、曲目も僕ら世代にバッチリハマる古さ、マニアックさで、かなり楽しめました。 2年目も、なんやかんやで注目アーティストが多く、新人枠もLIVE特有のノリでかなり良く感じました。 で、何よりも新谷さんという。 んで、来る3年目・・・どうなるのか? パワーダウンは否めないかもわからんですが、楽しめることには間違いなさそうなんで、まあ、期待です(これしか言ってないな) ま、祭りの前には定例の連続勤務6連が待っている(というか絶賛その途中)ので、それを乗り越えたいと思います! それでは。 PR 2011.01.27 Thu 20:12:14
最近、このバンドの345の歌声にハマっております。 ハオ、第六天です。 マイナーなバンドなんで、あまり有名ではなく、僕も最近知りました。 女性ボーカルの345の歌声がマジ好み。 彼女がメインボーカルなら良かったんになぁ。 ま、それはさておき。 今日は・・・待ちに待った、『マドカ★マギカ』4話の配信日です・・・。 虚淵のコメントの通りならば、これからは惨劇の王者ベルトーゼも真っ青な展開が待っている事でしょう。 というか、3話の時点でネタバレってんなら、これから先は安定してこんな感じなんでしょうね。 っつー訳で限りなく4話で切っちゃうであろう作品となりました・・・・いや、まだ希望は・・・ないか! おっかなビックリですが、まあ、吉凶占いますれば・・・って感じで、今夜、楽しみにしてます。 気分を入れ替えまして。 『侍』『侍道2』などで有名なアクワイアから、期待のアクションゲームが4月11日にリリースされます。 その名も『アキバストリップ』・・・タイトルからして意味深です。 アキバを舞台に繰り広げられる、人とカゲヤシと呼ばれる吸血鬼の戦いがテーマらしい。 侍道のように、リアルな秋葉を散策できる箱庭系のバトルアクションになるみたいで、個人的には物凄く楽しみな作品です。 僕人身が、侍シリーズにはかなりお世話になっており、その好きっぷりは、そらで1のフィールド音楽を口ずさめるほどです。 ヒロインのボイスがおそらく日笠って事ぐらいしか分かっていませんが、まあ、これから続々と情報が出てくることでしょう! 期待大です!! 最後に、アニうた話。 『AKINO from bless4』という謎のグループが追加・・・ ってか、AKINOの兄弟・姉妹のグループらしいのです。 という事は、ソロプロジェクトでやっていたAKINOのアクエリオンが聴けるかは分かりませんが、まあ、ほぼ確実にやるんじゃないかと! アクエリオン自体はなんとなーく観ていたので、そこまで思い入れはありませんが、この歌が聴けるってんなら、会場のテンションアップも保障済み!ってとこでしょう!! JAM不在のため、今回はどうすんのかな?と思っていましたが、盛り上がりそうですね。 楽しみです! 2011.01.23 Sun 04:09:11
★3つは、僕の精神的残LIFE。 ハオ、第六天です。 言わずとも知れた、マドカ★マギカ第3話のお話。 どうも、僕と同じ心境の人も多々おるらしく、中には、真剣に失望した人も多いとか。 脚本がどういう人間かは知らんのですが、正直、インパクトを求めすぎて、逆に凡庸・・・というか、あんまやっちゃいけんのやないかなぁ、こういうの。 「結局、こういうのがやりたかったんだ」という、失望感は、確かに僕の中にも大きくあります。 これから物語がどう転ぶかは現段階では分かりませんが、こうなったら、マミさん復活をひたすら信じて観続けます! ただまあ、マミさんだけじゃ済まない数の退場者が、これから確実に増えていくんでしょうけど・・・ それらも含めて、やるならドラゴンボール的に大復活でしょう! しかし、ウメス絵でグロをやるとは・・・予測は出来ていたけど、覚悟は出来てなかったッス。 お陰で仕事中も憂鬱で、新上司の事なんか軽く流してました。 一応挨拶はしといたけど、まあ、LIFE残量的に仕事に集中するのに手一杯だったので、全く気に留めていなかった。 なんだか、年取る毎に、こういう作品やモノに対する免疫が更に、更に無くなっていくが、まあ、人としてはそれが真っ当なのでしょうし、真人間に近づきつつあると思えば、それはそれで。 もちろん、免疫があるに越したことは無いってのも考えにはあるので、そういう免疫を兼ねている人は羨ましくもありますね。 ま、なんしか、来週の展開如何で、評価も変わるかも、ですね。 まだまだアニメ話。 『放浪息子』は、2話も面白かった。 というか、これをマギカの後に観るべきだった・その1 女装癖・・・だけでは片付かない、複雑な心境を抱えた主人公かぁ・・・・。 友達は完璧なホモですし、なんしか周りも濃いメンバーぞろい。 その中でも、ちぃちゃんこと千鶴は、なんか好きですね。 夕闇通り探検隊の三条ケイナに通ずるもん・・・という訳ではありませんが、独特な活発娘は好感が持てます。 千鶴と言えば、セットの桃子・・・ 「豊崎、こういう声も出せるんだ!」と驚きましたが、どっちかってーとこれが素の声なんzy・・・ なんでもありません。 あとは、舞-HiMEからの声優・南里侑香のファンとしては、さおりは見逃せない。 彼女の激情も、見ていてハラハラしつつ楽しめそうです。 個人的には、この子に修一とくっついて欲しいんですけど、原作ではどうなってんだろう? ある意味でドロドロとしそうですが、まあ、これからも楽しく視聴できそうです。 『インフィニット・ストラトス』第2話も最高でした。 そして、これをマギカの後に観るべきだった・その2 こんだけ分かり易いハーレムっての、懐かしい気がします・・・ 古臭くて良いって評価は変わらんのですが、それ以外にも面白みが増してきて、毎週楽しみです。 主人公の熱血ぶりも見ていて爽快だし、ストレス無く視聴出来る良作じゃなかろうか。 ロボはちょっとアレですけど・・・。 ちなみに、ヒロイン連ではセシリア押しです。 『GOSIC』は・・・・ヴィクトリカ、新時代を創りましたね。 これは愛いッスわ。 現実的じゃないですが、こういう妹か娘が欲しいね(危ない言動) 邪気眼な言動が目立ちますが、まあ、それもフィクション的には愛いって事で。 作品としても良いですし、2クール、ヴィクトリカ分補充のために観続けますぜ! 『お兄ちゃんのことなんかぜんぜん好きじゃないんだから』 すまん!見くびってた・・・これは面白いです。 今期は本当に当たりが多いなぁ。 絵が独特・・・ってか、エロ漫画家さんの絵なんで苦手意識を持つ方、僕のように観ず嫌いの方も多いとは思いますが、まあ、観てみりゃ分かる面白さ。 とはいえ、内容的にもかなり人を選びますんで、万人向けじゃないか。 取り敢えず、視聴確定です! ま、こんな感じで。 そういや、昼間に時差に会いまして、ちょっくらギルドカード更新を。 やっぱヤツは流石ですね・・・見事な笛オンリー。 これからも貫いて行って欲しいと思います。 アニうたの話やらもちょくちょくしまして、結論として「全力しかねえ」ってとこに落ち着いたのかな? まあ、期待していない枠でも楽しめるのは去年で分かってますし、互いに男子校、祭りでのテンションは解っとるつもりです。 あと3週間くらいですが、まあ、色んな意味で楽しみです! 2011.01.13 Thu 00:33:20
ハオ、第六天です。 タイトルにも使いましたが、ハチクロを5年ぶりに引っ張り出して読みました。 当時はまだ10代・・・その頃読んでも、何かしら感じ入るものがありましたが、大人となった今読むと、当時とは比べ物にならないくらいのダメージがありますな。 さすがの名作。 アニメも観たいんですが、未だに最終巻だけ購入していないので不可能。 0巻から限定版、応募者サービスまで送ってるのに、何で買ってないのか? 分からないんですよね、これが。 終わらせたくないのかなぁ・・・wikiすら覗いたことないしね。 まあ、短編として番外編をちょこちょこ書いてるらしいし、そろそろいいかな?と思い始めてきまして、今度、町に出る時に買おうかと思います。 ただ、今読むとヤバイ気がしますな・・・ こういうのは年取るごとに効いてくるもんなんで、早いほうが良かったのか。 就職が全く無くて右往左往している今、この物語を思い出してしまった自分に何かしら不安を感じつつ、最終巻、心して読みたいと思います。 その後はアニメ版だ! さて。 モンハン話をしないのも珍しいこの頃ですが、今日は冬の新番組の話でも。 まあ、もちろんアニメですが。 「GOSIC」 2011年の押し声優である悠木碧の主役作・その1 「今年は悠木か・・・声優界は怖えなぁ」と思いつつ、悠木は『紅』の紫役が気に入っていたので、期待感を抱きつつ視聴。 感想としては、1話の展開が早すぎる・・・ でも、思い返してみると、あの話を2話使ってやられても萎えちゃうと思うので、結果的には正解だったんじゃないかなぁ、と。 でもまあ、原作はもっと緻密な構成の元で進んでいたんでしょうが、小説・ラノベのアニメ化はこんなもんですよね。 ヴィクトリカの声は、原作では「しゃがれた老婆のような声」らしいのですが、アニメのは可愛らしいボイスでした。 くじらさんとか使えば良かったのにね、と友達とは話しましたね。 取り敢えず、2話以降は違和感もぬぐえるんじゃないかと、視聴確定です。 「インフィニット・ストラトス」 どことなく古臭い感じがする今期の中でも、2番目に古臭いアニメです。 つまり大好物です。 主人公の潜在能力が高い系の物語は、僕がステルヴィア好きって事からも承知のことでしょうが、この作品は正にそれですね。 主人公が特別、実は強い・・・実に古臭くて良い! しーぽん!! あと、何故か1話から、北九州押しです。 マジで意味が分かりませんが、これだけは言えます。 その出身地キャラは間違いなくヤンキー。 って事で、メカのデザイン以外は凄く好きなので、視聴続行です。 「魔法少女マドカ・マギカ」 期待度NO.1。 シャフト擁護派がとまどうくらいのシャフト感全開のアニメですんで、アンチ・シャフトは無理だろうな、と思いつつ、僕はシャフト擁護派なので楽しんで視聴しました。 ちなみに、悠木碧の主役作・その2です。 ただ、脚本が脚本なので、グロにならんように祈ってますが、まあ、ウメスの絵でそれは・・・ ないとも言い切れん。 そこだけは注意しつつ、視聴します。 「フリージング」 近年稀に見る・・・というか、観てしまったグロ作です。 僕が嫌い、というか苦手、駄目な要素が含まれすぎています。 そして、今期最も古臭い(絵が)作品のトップ1ですね。 僕はもちろん、もう観れません。 こんぐらいかな・・・。 「みつどもえ増量中」は1期を見終わっていないので、そっちを・・・観る気力がないので、諦めて2期からいきます。 キャラデザが壊滅しているともっぱらの評判なので、原作知ってる人間としては心して観ようかと! 他にも色々とありますが、まあ、今知ってる中で後は「放浪息子」ぐらいしか好きそうなのは無い・・・と思う。 チェックが甘いんで、そこら辺は曖昧ッス。 まあ、パソコンスペックが低下しまくって、大抵の動画がカクカク動画化するんで観るのに相当っ苦労しますが・・・。 まあ、とにかく今期も観るもんあって良かった。 では、この辺で。 2010.12.16 Thu 00:34:52
睡魔・・・ハオ、第六天です。 睡魔に勝てん。 仕事中はアホみたいに目が覚めてるのに、終わって家帰ったら数時間で睡魔が。 モンハンしてても睡魔・・・お陰で、HR3から進みません。 学校+部活で時間がないはずの弟ですら、HR5なのに・・・しかもシングルプレイで。 まあ、弟はアクションゲーム上手いし、実力の差でしょうか? あと、中学時代から1度の休みも無く部活に出続けたが故に身に付けた、有効時間の使い方の上手さからでしょうかね。 ま、弟の事ぁどうでもいいや。 さて。 さっき、時差とも話したんですが、アニうた・・・既に7枠埋まりました。 去年と同じなら、あと7枠・・・ちょうど半分ですな。 僕としては、新谷さんカムバックなのですが、どうでしょうか・・・? 難しいかな。 後は、もう、是が非でもmarbleに来て頂きたいのですが・・・これ、毎年言ってるな。 とまっちゃんも観たいけど、限定CDアルバムを9800円で売っちゃうAKB並みの商戦展開中のスフィアのメンバーだし、難しいでしょう! てか無理でしょう!! ってな訳で、まあ、アニうた北九州は、「誰彼に来て欲しい」って待ち望むイベントでは無いんで、その時その時のメンバーを、取り敢えずぶっつけで楽しむ・・・これですからね。 まあ、この後、誰が来ようが、当日が待ち遠しいことに変わりはないって事ですな。 さあ、モンハンしながら後2ヶ月、待ちますか! 2010.12.09 Thu 22:53:25
めでたい! ハオ、第六天です。 そう・・・ アニうた先行予約、当選しました!!! 4人までなので、時差と僕のけたら、残り2人ですな。 これからメールで、支払い番号を送りたいと思います! ふんす! さあ、テンション上がってきたぜ! テンション上がると言えば、今週末の日曜に友達とモンハンするんですが、なんか 雨っぽいですよね。 寒いし。 う~ん、友達の家が使えるかも、という話なんですが、現段階ではダメっぽいと。 ま、なんとかなるでしょう! なんとかします! ふんす! ま、そんな感じで。 2010.11.05 Fri 20:54:33
なつかしの技・・・ハオ、第六天です。 これで「ビーキュービック」と読みます。 10年位前に、コロコロで連載していた「K-1ダイナマイト!」に出てくる技なんですが、この技が凄いグロイ。 「ビースト」で極め、「ボーン」で折り、「ブラッド」で殺す。 このブラッドって技が、相手の体内の血液を全て体外に出すという残酷極まりない技でした。 ただ、僕はこの漫画に出てくる技の個性的なネーミングセンスが凄く好きでした。 どれだけ好きかと言うと、いまだにC4のフルネームをソラで言える位です! 主人公の最終奥義「天魔」も、コアで良かったッス。 というか、小学生の少年達が、次々と再起不能になったり死んだりするという、コロコロ紙上ではものすごく珍しい漫画でしたね。 全8巻という短さでしたが、かなりの異彩を放った格闘漫画でした。 古本屋とかで見かけた時は、是非とも手にとってみて欲しいですね。 そういや、結局、僕がアニうたチケットを取る・・・のか? 頑張ります・・・不安だけど。 あと、電話番号が分からん! 公式サイト閉まっちゃってるし。 まあ、何とかしましょ。 てな訳で時差、電話番号調べるの、よろしく!! さて。 旅行まで、あと3週間と迫ってまいりました! 地元メンバーとの旅行って事で、かなり楽しみにしてるんですが、やっぱ資金的に厳しいッス! 旅行は月末って事で、次の給料日までは近いんで旅行後に困ることはありませんが、問題は旅行前。 今日から数えてあと3週間、なんも出来ない日々が続くとなると・・・! けいおん!!キャラソン購入は延期っスね。 ただ、モンハンは買います! 是が非でも! ハンマー・刀・双剣・スラッシュアックスは俺に任せろ!と今から張り切ってるんですが、協力プレイ自体未経験なんで、ぶっちゃけ不安ッス。 でもまあ、ハンマーで吹っ飛ばされる友達を眺めるのも、また一興かな、と(おい) ま、こちらも気張っていきましょう! なんしかそんな訳で、今年もあと2ヶ月ないし、頑張ります! 2010.11.02 Tue 18:00:15
|