カレンダー
カテゴリー
リンク
アーカイブ
プロフィール
HN:
第六天
HP:
性別:
男性
趣味:
夜の散歩・長距離サイクリング、TVゲーム、アメリカンフィギュア収集、レゴブロックいじり
自己紹介:
レゴブロック・お城シリーズとアメリカン・フィギュア及び武装神姫、PSのB級ホラー・アドベンチャーゲームをこよなく愛する紳士です。
●アーティスト・バンド● ・ASH ・Limp bizkit ・マリリン・マンソン ・ナタリー・インブルーリア ・LUNASEA ・PIERROT ・再結成する前のL'Arc‐en‐Ciel ・YKZ ・tohoko ・OLIVIA ・新谷良子 ・marble ・妖精帝國 ―他多数― ●尊敬する人物● ・李 書文 ・李 連杰(ジェット・リー) ・小杉十郎太(声優・モルダー!) ・徳山秀典(俳優・伊沢マサキ役等) ・東方不敗マスターアジア(王者の風) ・サーマート・シリントゥ(無敗王者) ・夜行妃古壱(弐号立会人) ・伽羅(元・零号立会人) ●尊敬するボクサー● ・粟生隆寛 ・佐藤幸治 ・長谷川穂積(人となりが好き) ・クリスチャン・ミハレス ・ナジール・ハメド ・フロイド・メイ・ウェザーJr ・シュガーレイ・レナード ●好みの声/憧れる声● ・能登麻美子 ・田中敦子 ・皆口裕子 ・小杉十郎太 ●漫画・映像● ・ARIA ・藤原ここあ作品 ・ネギま! ・スパイラル~推理の絆~ &アライヴ ・喧嘩商売 ・空手小公子 ・女神の鬼 ・少女ファイト ・ヒャッコ! ・初恋限定。 ・陰陽大戦記 ・ベイブレード シリーズ ・舞-HiME プロジェクト シリーズ ・学園ユートピア まなびストレート! ・ひだまりスケッチ ・けいおん! ・セラフィムコール ・機神大戦ギガンティック・フォーミュラ ・ゼーガペイン ・電脳コイル ・学園戦記ムリョウ ・夏目友人帳 ・巷説百物語 ・蟲師(TV+漫画) ・ホーリーランド(ドラマ+漫画) ・R.O.D.(THE TV & OVA版) ・攻殻機動隊(映画版除く) ・花舞台(NHK古典芸能番組) ・X-ファイルシリーズ(神) ―他多数― ●ゲーム● ・アカイイト ・アオイシロ ・EVER17 ・メモオフ ・アマガミ ・シスプリ ・NOel ・ICO ・零シリーズ ・PERSONA2・3・4 ・パラサイト・イヴ2 ・夕闇通り探検隊 ・トワイライトシンドローム探索編・究明編 ・クロックタワー1・2・ゴーストヘッド ・マリア~僕たちが生まれた理由~ ・学校であった怖い話S ・ダークシード ・MISTシリーズ(CYAN社製作) ・鉄拳シリーズ ・サムライスピリッツ(特に天草降臨SP) ―他多数― ●お勧めアメフィグ● -SPAWN- ・GUNSLINGER ・BLACK KNIGHT ・BLACK KNIGHT 3 ・THE BLACK HEART ・SPAWN I.039(REPAINT) ・SPAWN Ⅳ ・SPAWN 10th ANNI ・MEDIEVAL SPAWN Ⅱ(RE)&Ⅲ ・hsi.2 RS 2(WAL-MART) ・THE DARK AGES I.023 ・SKULL SPLITTER(R3) ・COGLIOSTRO REPAINT ・GRAVE DIGER(1&2) -その他- ・Kenner 製 PREDATOR ・BLAIR WITCH(1st) ・RED RIDING HOOD ・REVOLVER OCELOT 1&2 フリーエリア
最新記事
最古記事
最新コメント
[05/04 Charlesfum]
[03/31 Ahegomej]
[03/27 Asamurub]
[03/19 Aanasah]
[03/12 MichaelCem]
最新トラックバック
RSS
ブログ内検索
バーコード
カウンター
|
わたくし 第六天が、日常の出来事や好きなものについて自由に語る、まとまりのない雑記BLOG・・・もとい、チラシの裏にでも書いてろ的なBLOGです。
2025.04.26 Sat 08:41:42
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 2008.10.10 Fri 19:27:20
が、投売りセールしてました。 ハオ、第六天です。 大幅な棚替えがあり、メチャクチャ商品の位置が変わり・・・というか、アメリカン玩具コーナーが更に狭くなりそうです・・・怖い! それから、神姫等日本製フィギュアとガンダムコーナーが一緒にされたので、かあんり狭くなってました・・・神姫入荷量の減少か? で、そんなんをボーっと見てると、なんと!買おうと思ってて結局1年以上も放っておいたSPAWN31のロードコヴナントが500円になってるじゃ、あーりませんか! さっそく1体お迎えしましたよ! いやあ、良い買い物したなぁ・・・未開封用も買わなくちゃね。 その他、スターウォーズものやらがかなりお安くなっていた模様・・・いつか買おうと思っていたタートルズの騎士シリーズが700円になっていたので、こっちもチェックしとこう。 あとは、映画版トランスフォーマーのオプティマスプライム・ボイスチェンジャー(コンボイの被り物)が1000円になっていたので欲しい・・・これ被って学園祭行こう。 まだチラっと見た程度&以前安くなってた商品が出ていなかったので、また見に行きます。 ウイルス感染中? パソコンが謎の容量汚染に苦しんでいます・・・。 思いつくものは一通りチェックしたんですが・・・やっぱなにかしらのウイルスか? てな訳で、今から全スキャンかけるので、これで。 PR 2008.10.08 Wed 21:57:03
喰霊-零-吹いた。 ハオ、第六天です。 2008.10.06 Mon 21:53:25
なんか物凄っい疲れた第六天が地元福岡からお送りします。 今日やった事。 絵作業→神姫→絵略→神姫→絵→絵→神姫・・・・・ 疲れったわぁ・・・取り敢えず、一番厄介な黒騎士以外の2枚に着手。 最低限のノイズを削り削り、色を塗り塗り・・・・き、キチガイになりそうだ! でもまあ、1週間に1枚ずつ行ければいっか・・・とか思ってたんですが、このペースだと1週間で2枚とも出来そう。 あ、そういや。 返品交換について、コナミからお電話がありまして。 3つの内、1つしか交換出来ないんですって。 おいおい・・・通常商品と比べても遜色ないようなのでって・・・デフォで傷が付いてるんですかね? んなこたぁないだろう。 FFのサイファー並にくっきり傷付いてたんだけど? つーか、客が不満持ってるんだから、審査も何もないんじゃないかなぁ。 交換は当たり前でしょう。 こっちは金出してるんだから。 そこらへん、まだ分からないのかなぁ、コナミは。 ま、いいですけど。 取り敢えず、「傷は気付かないふりで、塗装付着は流石に誤魔化せないからしょうがない」ってのがコナミマニュアルなのかな? もう、神姫は浅井さん&デザイナーさんのモノと考えて遊ぼう。 コナミ商品とか考えてると損した気分になってくる。 てな訳で、今日も作業の息抜きに弄ってた訳ですが、やっぱり、ライトいいわぁ・・・夢魔子はいいわぁ。 小天使子は、やっぱり組み替えパターンが限られるんで一度飾るとそのままになるんですが、夢魔子は色んな組み合わせが出来るんで、ついつい弄りすぎちゃいますね・・・弄るってあんま言葉良くないなぁ・・・改めて。 遊んじゃいますね。 某神姫掲示板でも、観る度に色んな夢魔子が。 このパーツ数でこれだけ遊べるのは凄いですよ・・・さすがフミカネブランド。 まあ、夢魔子は素体+尻尾のみが一番シンプルで良いんですがね・・・それに付属武器を持たせて、更にシンプルにまとめると艶やかで良い。 ちなみに、今は羽パーツを連結させて、アーチェリーみたいにして装備させてます。 アーチャーアーチャー。 これいいですよ・・・ってか、皆やってますが。 後は、ハネをマント状にして、ガンダムデスサイズみたいにしようと頑張りましたが無理だった。 まあ、取り敢えず。 明日は仕事なので、帰ってきてから、絵&神姫! こっちで放送しない分の新アニメは、一時観れそうにありません。 2008.10.04 Sat 18:51:45
やっぱりね! 案の定だよ! 続々と各店舗で発表されるアオイシロ窓版の書き下ろし特典に狼狽中の第六天がお送りいたします。 いや、マジで泣くって・・・取り敢えず、カヤ&汀の半裸テレカ欲しい・・・な。 つーか、マジで1個しか買えないっての・・・・。 改めまして。 届きました&遊びましたよ、武装神姫ライト&コンボイ! ただね、コンボイは変形が難し過ぎて、1回変形させたらもう満足しました。 今は、再び超苦労して戻したビークルモードで飾られています。 ま、元から、ビークルで飾るつもりだったしね・・・・しかし、ダイキャストとは凄いものですな。 接触しただけで塗装が剥げるのは考え物ですが、そこは幼稚園時代、トミカ1000体以上を所持していた俺のこと、慣れていますよ。 ま、重量感やら質感やら・・・ガシガシ遊ぶのには向いてないかもですが、飾る分には最高です。 しかし、マジで複雑すぎるぜ変形機構・・・しかも、細かい割には力入れないといけないから、壊しそうで怖いと言う・・・後は、ガラス部分に塗装が付いてたりするのはマイナスかな。 てな訳で、続いては神姫。 まずは悪魔夢魔型という無理がある名称のヴァローナ やばいんだよ・・・・愛い過ぎるんだよコイツ! コンボイへの期待が勝ちすぎてた感があったのですが、遊んでみてから一変、今はこいつ等が主流です。 いや、なにもコンボイが遊びづらいから、という訳ではない。 マジでね。 あ、ちなみに、下敷きにされてるのがコンボイです。 やっぱ、この状態で飾るのが一番クールだなぁ・・・スケール的には合わないんだけど、何故か神姫にマッチするし。 次に紹介する天使コマンド型は武装をゴテゴテ着けて楽しむのが最高ですが、この夢魔型は素体だけで遊ぶのが良(一応、2体分の武装を付けたフル装備バージョンも飾ってますが) いやあ、さすが、素体自体のデザイン性を高めたというライトシリーズ。 その謳い文句の通り、素晴らしい素体です。 胸パーツ+尻尾だけでこれ程遊べるとは・・・これは、今後の本シリーズにも取り入れて欲しい要素ですね。 ただ、テレ顔を二つとも交換に出したので、それだけがモヤモヤ。 早くあのフェイスで遊びたい! よし、このまま天使コマンド型ヴェルクストラ! 愛い愛い奴とは違い、ゴテゴテ武装でカッコ良い天使子(小) 夢魔子と比べて、地味だ地味だと言われていた天使子(小)ですが、実際に弄ってみると、皆さん印象が変わるんじゃないでしょうか? ガシガシ動かして、楽しむのが良いです。 ・・・いやあ、楽しいなぁ、神姫。 最高だなぁ、神姫。 今月、もう1回この楽しさがあると思うと、もう堪らんぜ!! しかし、箱の小ささなど、とても進化した感があるライト。 今回もいくつかのパーツを交換に出しましたが、それでも全体的な仕上がりはよろしいかと。 こりゃあ、ライト2弾、第10弾、リペイントも期待して良さそうですね。 2008.10.03 Fri 18:55:39
ぼくは、ぼくだお。 第六天。 「ぶぶちゃちゃ」は面白いですよ。 弟が観てたので、俺も観てました。 なので、高校に入ってオタク知識ゼロ状態のときに、時差たちが「~だお」と言ってるのを聞いたときは、「ぶぶちゃちゃ話?」としか思えませんでした。 あれってKANONネタだったんだね。 さておき。 今日は休みだったんで、「ゲートキーパーズ21」と「ゲートキーパーズ」を観てました。 初見が2003年でそれ以来ビデオしまいっぱなしだったんで、かなり懐かしい・・・。 俺は、レンタル→購入で21から入って、その後で無印を観たんですが・・・やっぱり、作品間の30年に何があったのか、など、説明不足名部分が多すぎる。 まあ、それらは小説やドラマCDで語られているのかもしれないんですが。 機会があったら、それらも読む・聞いてみたいです。 てか、明るく馬鹿ノリっぽかった無印と、リアルで残酷な21・・・・21から観て良かった。 無印から観てたら、あまりにも救いが無いので切ない。 というか、無印主人公の瞬は、誰と結婚したんだろう・・・? 五十鈴なんて女性キャラは無印にも何処にも出てないはず・・・まさか、なんも関係ない人物と結婚? ルリッペじゃなく? でもまあ、俺はこの作品は好きです。 昔のアニメは良いってのはありますが、それを差し置いてもクオリティが高い。 作品間の説明不足・・・というか、作品凍結?はアレですが、それぞれの出来は最高に良いんじゃないかな、と。 やっぱり、この時代のアニメはスッキリ完結して良い。 あ、さっぱり完結とは縁遠い話ですが、結局ギアスのC.C.の本名って? あと、V.V.も。 大体、なんでアルファベット二文字なんだよ・・・。 やっぱ、ギアスは好きになれないなぁ・・・。 世間が神姫ライト第1弾に湧く中・・・・いや、別に湧いてないとかは無しよ? ぶっちゃけると、俺っち、ライト1弾はそんなに待ち焦がれてなかったんですが、神姫サイトとかでレビュー観てると、やっぱ堪りませんわ。 これが神姫魔道・・・。 ただ、同時発送のコンボイ・ダッジラムの方が楽しみと言うだけなんだからね!勘違いしな略 おっと失敬。 早く明日にならんかねぇ・・・・届くのは夜だけど。 あ、そういえば。 ダイソーの「HOBBY BOX」、相当優秀ですね。 あの小さい箱に、ムルチー1セット丸々入っちゃったよ・・・ただ、単体で大きなパーツはスペース的に無理なので、そこら辺は別のを探してきたほうが良さそうです。 それから、今現在、セラヴィーガンダムの購入を検討しているのですが、ハイコンとROBOT魂、どっちにするべか・・・。 カクカクスッキリデザインのROBOT魂でも良いのですが、細かいデザインとスタイリッシュさならハイコン・・・まあ、こいつは元々がファットなデザインなので、どっち選んでも変わらないんですが。 今んとこ、素体の大きさ・ギミック完全再現というROBOT魂が一歩リード。 ハイコンは素体が小さい&それゆえの強度面の不安があるからなあ・・・小さくて精密デザインは危険。 それから、ハイコンのケルディムも良いですよね・・・ROBOT魂のは無しですが。 でも、ハイコンではカメラ展開出来ないんで、ギミック考えると、HGケルディムが一番かな。 というか、ケルディムはあの超ハイヒールが好き。 アリオスは、今回のMSの「なんかピタゴラスで造られたみたうわ何をするやめろ」感が最も出てて・・・ああ、そうか、ROBOT魂+OOMSはピタゴラスっぽいんだ。 でも、角度によってはアリオスもカッコよいですよね。 頭部デザインが新鮮。 ま、取り敢えず。 セラヴィーだけは買っとこうかな、と。 こういう、太くて不細工だけど超変形ギミックで男前!、とか大好きなので。 後、ガンダム話と言えば、 GUNDAM FIX FIGURATION×狂四郎マニアックス レッドウォーリア が、個人的には楽しみ。 塗装制度とかの問題で、店頭確認しないと怖くて買えないのがアレですが。 しかし・・・SD騎士レッドウォーリアしか知らなかったので、元ネタ知ってビックリ。 そして、このスッキリしたゴツカッコ良さにビックリ。 肩に一つ担いだ大型キャノンが素晴らしい。 キャスバル専用ガンダムへの換装ギミックもファン的には堪らんスマッシュですよね。 う~ん、日本製フィギュアに目覚めたせいで、トランスフォーマーだけではなく、中1で冷めたガンダム熱までもが再燃する可能性が出てきましたなぁ・・・難儀! 2008.10.01 Wed 21:26:48
玩具最高だーい! ハオ、第六天です。 電撃HOBBY読んで、セラヴィガンダムのギミックに気付いてしまった俺は・・・消されるかもね。 いや、ハイコンプロのは雑すぎですよ・・・ギミックもろ分かり。 でも、敢えて書きません。 内緒内緒。 つーか、一緒に載ってた?いや、違う雑誌かな・・・まあいいや・・・「ナドレIF」みたいなMSのデザイン見たら、もっと分かってしまう。 なんだ?背中や装備ににガンダム顔つけるのがナドレスタイルなのか? いいぞ、こういうSDデザインは大好きです。 ちなみに、ROBOT魂の方は、ディティールがスッキリしすぎててアレですけどギミックバレはありませんね。 なので、気付きたくない方は、ROBOT魂の方のみを閲覧・購入すると良いかと。 あと、今現在発売しているor予定されているOOガンダム3種、ハイコン・ROBOT魂・HGについて。 俺はハイコンプロ派です。 塗装クオリティが跳ね上がってるのもありますが、ROBOT魂のOOはなんかスッキリしすぎてて・・・いや、そのスッキリ感が好きだったんですが、顔をノッペリさせるのはいただけない。 でも、値段的にはHG。 スタイルも良いし、試しに買うなら、まずはHGかなぁ・・・あと、BB戦士も要チェック。 BB戦士のOOガンダムはすっげえカッコいい。 とまあ、こんな感じで買わないだろうけどアレコレ予想したりするのは大変、楽しいものです。 なんだ、このタイミング・・・神か? 春麗 STREET FIGHTER 20th限定カラー黒ver. 完成品フィギュア[オーガニック] ちょうど、ヤフオクで買おうと思ってたトコだったんですよ・・・そのタイミングでの新カラー。 いったい、何年前の商品だと・・・恐ろしいタイミングです。 しかし、通常カラーならヤフオクで送料込み3000円くらいで買えるっつーのに、定価でしかも、黒カラーなんて・・・なんて残酷なんだ! もうこんなん、黒買うしか選択肢が残されて無いじゃないか! 残酷だ! つってもま、今現在、出品されてないんですけどね。 しっかしまあ、いつ観ても凄い出来・・・デフォルメキャラのフィギュア化の中で、最高傑作じゃないですか?言いすぎ? 取り敢えず、要チェックや、と。 これまた電撃HOBBY話なのですが、当方が予約しているコンボイ・2商品が紹介されてました。 まずは、TFバイナルテック コンボイ・ダッジラム SRT10。 やはり、キスプレ・海外版どちらよりも進化してますね・・・まあ、ダイキャスト仕様ってだけでも大分違うのですが。 是非とも、箱から出して飾っておきたい・・・というか、そういう目的で買うのですが。 勿論、飾るときはビークルモードです。 続いて、TFオルタニティ コンボイ・NISSAN GTR 2種。 2種とは言っても、紹介されていたのは、既に他所でも姿を見せているアルティメイトメタルシルバーのみ。 こいつは、変形のギミックなどが紹介。 凄まじく精巧なギミックで大興奮なのですが、破損などが心配です。 それから、あみあみ にて、バイブランレッドver.のイメージが公開中。 http://www.amiami.com/shop?vgForm=ProductInfo&sku=HOB-FIG-9513&template=review.html もろコンボイをフューチャーした彩色が最高です・・・こりゃ、どっちも予約し大正解だったなぁ。 というか、同じダイキャスト製ボディという事で、ダッジラムと相性良過ぎですね・・・こりゃあ、並べて飾らない手は無い。 便利だなぁ、この線・・・。 これまたまた電撃HOBBYに載ってたんですが、武装神姫。 発売月と言うことで、ライト1弾・2弾の組み換えイメージ、第10弾の組み換えイメージが掲載。読みごたえありすぎて、ついつい買ったちゃうところだったぜ・・・(立ち読みかよ) ライト1弾は、やっぱりと言うべきか、黒子・白子と絡まされてました。 しかし、組み換えをイメージしてデザインされただけ合って、バッチリはまってました。 俺も1体ずつ持ってるんで、ライト届いたら速攻で絡ませよう。 ライト2弾は、単体での組み替え・・・というか、装備弄り? 俺はナース型買わないんでどうでも良いんですが、やっぱり、シスター型と比べると組み替えのしにくさが・・・ボリュームでは負けてないんですけどねぇ。 一方のシスター型は、やっぱり、ストールにもなる腰の大型武装、巨大な十字架、銃身にもなる蜀台など、プレイバリューに優れすぎてる感があります。 いいことです。 今回、シスター4体購入で、内3体は第10弾神姫等と組み替えるので、余った十字架をベーシックな一体に集めたりと、俺好みな遊び方が出来そう。 特に、サソリ型との組み合わせは、サソリ型を買う決め手にもなったくらいでして・・・褐色シスター、良いじゃないか! ただ、肌が一緒で、ただ組みかえれば良いコウモリ型と違って、露出した胸部分などで大分違和感が出るので、改造が必要。 その場合、シスター型の命とも言える頭巾の肩かけ部分が装備不可になるのが残念。 素人には危険すぎるけど、切った貼ったするか・・・? と言うように、コウモリ・サソリは速攻でバラすのが確定・・・あと、残る1体はそのままアーク・リペイントの頭部でも乗せるかな・・・それから、足をマジアカMMSのハイヒールに買えれば完璧。 うん、物欲を語るのは良いストレス発散になりますね。 描けない描けない言ってたくせに、2日で4枚も描いちゃったよ・・・絵。 どうしようかな・・・取り敢えず、アメリカンヒーローチック過ぎる1枚は除いて3枚に絞ったけど・・・決め切れない。 黒騎士・等身高め+武器・等身低め萌系ロリ・・・・もう、3枚とも送って決めるのはあっちに任せよう。 ちなみに、武器娘は友達の女体化と言う最悪の嫌がらせです。 とはいっても、微塵も友達の要素を入れていないので、言わない限り誰も分からない・・・というか、言っても分からないか。 ロリは、もう、狙いすぎました・・・が、俺の趣味で着物なので、かなり静かな感じ。 これじゃあいかんと言う事で、かなりダークな要素も盛り込んだんで、なんかもう・・・どうでもいいや。 黒騎士は自信ありすぎるけど、モチーフにしたアメリカンフィギュアの影響を受けすぎてる感が・・・それから、色塗るのが億劫になるくらい細かいので、正直こいつは間に合わないかもしれない。 うん・・・もう少し詰める&あと何枚か描いてみるか・・・・。 2008.09.25 Thu 18:44:25
だっるいわぁ・・・やってらんね、やってらんね。 季節の変わり目ってキツイですよね。 何がキツイって、寝てしまうんですよ、季節の変わり目って・・・家に居る時間の6割は寝てますね。 で、俺ってば寝すぎると偏頭痛やら様々な障害が起こるタイプなので、もうきつくてきつくて・・・低反発布団とかあればいいのかな? てな訳で、だっるいわぁ・・・。 あ、そう言えば。 最近、田中美保ってモデルが可愛いと思うんだ。 顔は、普通も普通も大・普通なんだけど、なんか好み。 スタイル・・・いや、髪形か? なんか好み。 と、神姫可愛いよ神姫ッアーーーーー!とか、この声優が良いと思うんだ・・・とか言ってるイメージが強い、このブログでの俺を覆してみた。 いやでもまあ、声に拘るタイプのスタンド使いなんで、声優の方が魅力的ってのはしょうがないよな! でも、ルックスが良いほうが良いんだぜ! ああ、声でって言やあ、ガッキーって子が嫌い。 なんかなぁ、声とか容姿とか、好みじゃない・・・。 で、コレを言うと、大抵のヤツに変わってると言われる。 いや、嫌いなんだもんよ・・・。 まあ、世間とズレてるからこその俺、第六天。 皆と同じじゃつまらん! 2008.09.18 Thu 22:06:04
どんな物でもそうなんですけど、ホビーに関しても例外ではないですね。 ハオ、第六天です。 まあ、毎月出てると言えば毎月出てるんですが、皆が注目する商品が多く出るのが、年末年始や夏らしいです。 聞きかじった程度の情報ですけど。 俺は萌えフィギュアは殆ど買わないんですが、確かに気になる商品の発売日を見ると、大体、7~9月、11月~2月。 まあ、武装神姫は年中リリースなので、この法則?は関係ないんですが・・・正に、神姫魔道、一度堕ちれば抜けられぬ とは、上手いことを言うものです。 取り敢えず、最近更新の中で気になったもの↓ ACTION WORKS BR-1 ジョセフブラスレイター アクションフィギュア[メガハウス] figma(フィグマ) TVアニメ らき☆すた 高良みゆき 冬服ver.[マックスファクトリー] ゼノサーガIII KOS-MOS(コスモス) 水着Ver. 完成品フィギュア[アルター] ねんどろいど 狂乱家族日記 乱崎凶華 完成品フィギュア[グッドスマイルカンパニー] 戦国ランス 香姫 完成品フィギュア[コトブキヤ] ジョセフは、当初は9月・10月の給料でガルムと一緒に買う予定だったのですが、トランスフォーマーやらブーツやらで金が消えたのでおじゃんに。 で、様子見様子見とか思ってたら売れていくという。 いいよもう・・・ヘルマンと666買うから(666はリリースされずに終わりそう・・・) figmaみゆきさん は、らきすたシリーズでは唯一欲しい。 変わってるとか言うな! コスモスは、まあ、色んなサイトで評判が良かったので。 ぶっちゃけ出来は凄いと思うけど、ゼノサーガ1の途中で投げ出したので良く知りません。 ねんどろいど凶華は、作品が好きなので。 つーか、ねんどろいど の進化も物凄いなぁ。 戦国ランスは・・・これまたプレイした事無いんだけど、香は可哀想ってのは知ってます。 そして、これからもプレイする気は無い・・・鬱と知っててプレイなぞするかぁ! 俺は逃げ切るぜ! で、肝心の商品の方は、遊び心満載で良いと思います。 ロリ好きには堪らんスマッシュであろうこと請け合い。 -紹介したうち、figmaとねんどろいど くらいかな・・・もしかしたら買うのは。 ブラスレは、基本料金が高いので、一度諦めると情熱が復活するのに時間がかかる。 特にガルムは、10000円もするので・・・ホビーに全てをかければどうという事は無い値なんでしょうが、流石にまだそこまで極まれない中途半端な俺。 というか、果たして10000の価値があるのか?というのが本音。 確かにカッコよいけど、ガルム改のような変形ギミックもなさそうだし、試しに買うにしては値段とプレイバリューの釣り合いが取れてないような。 まあ、未だに一切の情報が提示されてないので、まだ何とも言えないんですが・・・少なくとも、劇中のガルムは何もせずに終わった。 とまあ、こんな感じで、 購入意欲は無いのに、やたらと「予約しといたほうが良いのでは?」という余計な感情が渦巻いてしまう季節な訳です。 それもこれも、気になるものは多々買いという用心深さが生んだ結果・・・そういや、その用心深さから購入した、figmaフェイト2個目は外紙すら剥いでないや・・・。 ベルトを買うか、シャツを買うか・・・・。 夏に買ってかなりお気に入りだったヤツの長袖版が多数リリースしてたので、それらが物凄く欲しいんだけど、そろそろ新しいベルトで彩を添えたい。 ただ、半袖だからこそってヤツもあるんで、どうにかこうにか、シャツは一枚に絞りました。 パイソン柄というより、リアルかつ地味な蛇模様のダークブラウン。 シックで大人っぽいけど、ワイルドな感じが良いですね・・・って俺の服そんなんばっかしだよ。 ベルトは、デザインは良いけどテカリ過ぎてて「どうかなぁ?」って思ってたヤツの、艶消し版みたいな、黒のカッコ良いのが出てたんで。 ただ、お値段が張るわけですよ・・・シャツが2枚買えるくらい。 こうなると、他の買い物にも支障が出てくるので、慎重に慎重に。 ケチくさい貧乏性も、こういう時には役に立ってくれるぜ! TO DAY'S BGM /狂乱戦記~日常ノ神サマ~ (藤村歩) |