忍者ブログ
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
カテゴリー
リンク
アーカイブ
プロフィール
HN:
第六天
HP:
性別:
男性
趣味:
夜の散歩・長距離サイクリング、TVゲーム、アメリカンフィギュア収集、レゴブロックいじり
自己紹介:
レゴブロック・お城シリーズとアメリカン・フィギュア及び武装神姫、PSのB級ホラー・アドベンチャーゲームをこよなく愛する紳士です。

●アーティスト・バンド●
・ASH
・Limp bizkit
・マリリン・マンソン
・ナタリー・インブルーリア
・LUNASEA
・PIERROT
・再結成する前のL'Arc‐en‐Ciel
・YKZ
・tohoko
・OLIVIA
・新谷良子
・marble
・妖精帝國

―他多数―

●尊敬する人物●
・李 書文
・李 連杰(ジェット・リー)
・小杉十郎太(声優・モルダー!)
・徳山秀典(俳優・伊沢マサキ役等)
・東方不敗マスターアジア(王者の風)
・サーマート・シリントゥ(無敗王者)
・夜行妃古壱(弐号立会人)
・伽羅(元・零号立会人)

●尊敬するボクサー●
・粟生隆寛
・佐藤幸治
・長谷川穂積(人となりが好き)
・クリスチャン・ミハレス
・ナジール・ハメド
・フロイド・メイ・ウェザーJr
・シュガーレイ・レナード

●好みの声/憧れる声●
・能登麻美子
・田中敦子
・皆口裕子
・小杉十郎太

●漫画・映像●
・ARIA
・藤原ここあ作品
・ネギま!
・スパイラル~推理の絆~ &アライヴ
・喧嘩商売
・空手小公子
・女神の鬼
・少女ファイト
・ヒャッコ!
・初恋限定。
・陰陽大戦記
・ベイブレード シリーズ
・舞-HiME プロジェクト シリーズ
・学園ユートピア まなびストレート!
・ひだまりスケッチ
・けいおん!
・セラフィムコール
・機神大戦ギガンティック・フォーミュラ
・ゼーガペイン
・電脳コイル
・学園戦記ムリョウ
・夏目友人帳
・巷説百物語
・蟲師(TV+漫画)
・ホーリーランド(ドラマ+漫画)
・R.O.D.(THE TV & OVA版)
・攻殻機動隊(映画版除く)
・花舞台(NHK古典芸能番組)
・X-ファイルシリーズ(神)
―他多数―

●ゲーム●
・アカイイト
・アオイシロ
・EVER17
・メモオフ
・アマガミ
・シスプリ
・NOel
・ICO
・零シリーズ
・PERSONA2・3・4
・パラサイト・イヴ2
・夕闇通り探検隊
・トワイライトシンドローム探索編・究明編
・クロックタワー1・2・ゴーストヘッド
・マリア~僕たちが生まれた理由~
・学校であった怖い話S
・ダークシード
・MISTシリーズ(CYAN社製作)
・鉄拳シリーズ
・サムライスピリッツ(特に天草降臨SP)
―他多数―

●お勧めアメフィグ●
-SPAWN-
・GUNSLINGER
・BLACK KNIGHT
・BLACK KNIGHT 3
・THE BLACK HEART
・SPAWN I.039(REPAINT)
・SPAWN Ⅳ
・SPAWN 10th ANNI
・MEDIEVAL SPAWN Ⅱ(RE)&Ⅲ
・hsi.2 RS 2(WAL-MART)
・THE DARK AGES I.023
・SKULL SPLITTER(R3)
・COGLIOSTRO REPAINT
・GRAVE DIGER(1&2)

-その他-
・Kenner 製 PREDATOR
・BLAIR WITCH(1st)
・RED RIDING HOOD
・REVOLVER OCELOT 1&2
フリーエリア
最新記事
(11/19)
(11/19)
(05/31)
(05/31)
(05/31)
最古記事
最新コメント
[05/04 Charlesfum]
[03/31 Ahegomej]
[03/27 Asamurub]
[03/19 Aanasah]
[03/12 MichaelCem]
最新トラックバック
RSS
ブログ内検索
バーコード
カウンター
わたくし 第六天が、日常の出来事や好きなものについて自由に語る、まとまりのない雑記BLOG・・・もとい、チラシの裏にでも書いてろ的なBLOGです。
PAGE | 21 22 23 24 25 26 27 | ADMIN | WRITE
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ふ、ふふふ、ふはははははは

はーーーっはっはっはっはっはあーーーーーーーーーー!!!

HAHAHAHAHAHAHAHAHAHAAAAA!!!!

(落ち着け)


いやいや、ハイテンションにもなりますよ!

そう、ついに届いた、至高のS・P・A・W・N!!










THE ART OF SPAWN ISSUE119!

GUNSLINGER!!




もう、マジに待ち望んだ!! 神の啓示があったかのように、俺が目覚ました瞬間に郵便、そしてコレですよ。 そりゃ、今まで以上に信心深くなるってものさっ!!

もの凄くカッけえ・・・。 ガンスリンガー、かあ(っこ)いいよガンスリンガー。 もう、誰が作ったんだ!?(マクファーレン)

つーか、こんなにハッチャけたのアカイイトリトグラフ以来? つか、それ以上?


で、興奮のあまり、写真も進むよ。



分かりにくいけど、両腰にはピースメーカー(コルトSAA?)。 でも、脱着不可! でも、マクファーレンらしく完成したものを接着してるので、剥がせば使える。 ・・・まあ、そんなヤバイ真似は俺には出来ませんけど。



横顔も渋い! 据わった眼で睨み付ける!!
なんつーか、今までのSPAWNよりも若干老けて見えます。 老練ガンマン? ほ、惚れるぜ! 



ローアングルから撮らないor見ないと、目が見えないってのがイイ! 素晴らしいバランスです!!





で、SPAWN Ⅳ アンマスクと対峙させてみたり。 スプーも見守ってますぜ!(ますぜ?)



こっからはデジカメの充電が切れたので(どんだけ撮ってんだよ)、携帯カメーラでの撮影。


久々にブリスターから出したヴァッシュとのツーショット。 あ、内藤ネコも居た。
同じマクファーレン同士、背も近い(ガンスリンガーが真っ直ぐ立ったらほぼ同じ)。

雰囲気がマッチしそうだったので、ヴァッシュの付属土台と組み合わせ。 結構イイ感じで。

ウルフウッドを思い出す(泣)


ああー、撮った遊んだ楽しんだ。 予想以上の出来に全第六天が泣いた。


で、このガンスリンガーですが、他と一線を画す部分があります。 それはズバリ(古)、他の同ブリスターサイズSPAWNよりも大きいってことです!(差 7、8センチ)

いや、実際写真でブリスターだけ見てると分からなかったんですけど、じつは足は取り外して収納してあるんです。 だから、自分で付けなくてはいけないんだけど・・・・、これがかなり難儀。
そう、メチャクチャ固いんです!! でも、他のパーツが壊れたら困るから、力を入れて付けられない!! 足付けるだけで40分くらいかかりましたよ・・・。

でも、そんな苦労が吹っ飛ぶくらいの出来。 ああ、もう一個欲しいなあ(!?) つーか、12インチバージョンも買おうかなあ(マジっすか?)マジよ?


とまあ、そんな理由でブリスターに戻せなくなったんで、SPAWNⅣアンマスクのBOXに収納。 銃煙処理が施されたクリアケースなんで、ガンスリンガーがマッチしてかなりカッコいい! 



(写真では煙が濃くなって雰囲気がイマイチですが、実物は薄めでイイ感じです)

あと、写真では外していますが、居場所を失ったアンマスクは適当に端っこ寄ってます(酷え)


つか、もう壁に飾りきれなくなったんで、専用ケース棚でも買おうかなあ(おい)



ああ、語った語った。 高校入学と共にレゴのように冷めてきたとか思ってたけど、やっぱ駄目ですね。
レゴとアメフィグは俺の人生の一部ですから。 ・・・あれ?何気にヤバイ発言?

まあ、それは大げさにしても、数少ない「本当の趣味」って事ですね。
つか、最近、興味の対象が「アメフィグに限らず」になって来てるんで、ちょっとヤバイかも。 ねんどいろも買う可能性が?



まあ、それを表す様に、今購入しようかどうか悩んでいる日本製フィギュアを紹介。


海洋堂 ガゼル ザ・ピースメイカー リペイント版 ブラック・ビースト


TRYGUN
の外伝的作品の主人公。 手に持つピースメーカーのカッコ良さが異常。

定価9000円と、かなり高めですが、もう2年前の商品で、どこも新品2000円とかで売り出してるので、今が買いかな、と。

恐ろしいくらいに動くアクションフィギュアで、ピースメーカーも3つの形態に変形可能。 ただ、このピースメーカー、重量感の割りにモロイとか聞きます・・・。


アメフィグにはない、日本製ならではの頑丈さとアクション性が魅力の作品ですが、問題が一つ、つか、一番の問題。 それは、



顔がダッサい!! 荒いとかじゃなく、デザイン自体が酷い。 リペイント版も同様。 常に酔っ払ってるという設定が裏目に。


なので、同じく海洋堂から発売されている、

海洋堂 GUNGRAVE 8inchアクションフィギュア ビヨンド・ザ・グレイヴ



このフェイスを流用するのがいいかな、と。 ちょろんとカスタムすれば出来る筈。



こっちはかなりカッコいい。 つか、グレイヴがカッコいい。

でもまあ、こっちは何故か高いままだから、手が出ないんですが・・・・。




で、お次はこいつ



リボルテック シリーズ 「ダンテ」

開封前までは有り得ない顔のせいでテンション低いという噂ですが、開けて遊ぶと化けるってのでも有名です。

なんでも、アクションポーズ取らせて角度が変わったりすると、この顔が、かなりカッコ良く映るらしく。



ホントだ。

最初、某アメリカ超人みたいとか思ってたけど。 アクションフィギュアって化けるんですね。

で、このダンテ。 つかこのリボルテックシリーズ、なんとオール2000円。 低価格にも程があります。

こっちは金に余裕がある時にでも購入しようかなあ・・・。




・・・・


・・・・・なんか、ホントに方向性変わったよね。

雑記ブログからは外れてない、と思ってたけど・・・。 うーん、これはどうなるのかなぁ。


まあ、いいかなあ。 ある意味オールマイティ?



と、こっからは日常話。 昨日のブログで(いらんこと)入れようとか言っちまったもんですから。

つっても、この記事買いてる段階では、まだ昼の二時。 外に出てすらいません。 今日、仕事休みだし。

それに、今日辺りアマゾンから注文の品が届くので、迂闊に家を開けられない(代引きだし、家に人居ないし)


つーー訳で終了! お疲れ様でした!


・・・・すいません、調子乗りました。

でも、ホント長い事書いてたから、ちょっと気分が悪い・・・。 てなわけで、これにて。




TO DAY'S BGM
/未来の花 (LIV)
/Killing Me (L'Arc‐en‐Ciel)
/Hey my friend
/GIMME ALL OF YOUR LOVE !! (Tommy heavenly[↑]6)

何故か夏歌特集・・・・・。
PR
ハイ、皆さん、これを良く見ててクダサーイ。





1,2,3・・・・










    

サプラーイズ。

はい、二個に増えましたぁパチパチパチー。


・・・・


だって、「SPAWNの傑作」が、同じ店でまた1000円で売り出されてたら、例え持ってても欲しくなっちゃうでしょ!?(おいおい)


まあ、マジな話、モスト大好きガンスリンガーに並ぶくらい、このブラックナイト好きなんで、開封と未開封の二つ持っててもいいかなあ、って思ったんですよ、ええ。 激安だし(ここ重要)

しっかし、どこのドイツなんでしょうね。 SPAWNの中でも屈指の人気を誇る、このブラックナイトを何個も売る奴は(同じ奴とは限らないんじゃね?)。 全くけしからん。 でも俺的にはアリガトウ。



でまあ、調子に乗って写真撮ってみたり。 でも、相変わらずボヤける・・・・。









縮小してるんで、保存してから原寸見ると、そこそこ綺麗になる(かも)


しっかしまあ、自分のSPAWN狂つーか、アメリカンフィギュア狂には感心します(するの?) ここまでとは。

でも、やっぱ、黒騎士かっこいいよ黒騎士。 SPAWN騎士シリーズの中でも、文句なしの一番、一等、最上級です。

後、マクファーレンはブラックナイト3以外の全ての騎士SPAWNにアックスを持たせるんですが、それも良い。 さすが分かってらっしゃるぜ!
ゴツイ体躯にゴツイ武器。 このブラックナイトは全てにおいてパーフェクトなバランス。 玄人がベストデザインと呼ぶのもうなずけます。



・・・と、悦に入ってばかりもいられねえっと。

こんな風に調子に乗ってると、いつの間にやらお金が無くなってたりするんでしょうね。 気を付けないかん。



そういや、アオイシロ・ウェブラジオが始まるかもしれない、って話が、なんか実現しそうな勢い。

アカイイト・アオイシロに関してはマニアと呼ばれてもしょうがないと思っている俺。 ウェブラジオ、是非ともやって頂きたい!

で、ゲストとか呼んだり、収録秘話なんか聞けたら最高じゃね?
個人的には 奈良陽子 と 鈴鹿 と 柚明 (能登麻美子と田中敦子と皆口裕子) 呼んで欲しい(なんつー組み合わせ)

つか、まだ決定してもないのに、こんな期待したらいけませんね。 適度に適度に。



過去記事見直してて思ったんですが、意外とアメリカンフィギュア(カテゴリー:ホビー)って少ない。

他の話題に比べると丁度イイくらいになってきてるんやろか?


つー訳で、バランス面を考えて、これからもアメリカンフィギュア紹介を増やしていこう、と。

後、ブログらしく日常話ももっと入れていこう、おお、いこう。





TO DAY'S BGM
/Flower (L'Arc‐en‐Ciel)
/ふたりのもじぴったん (fine c'e la mix)
/relations 演歌ver.とかち (youtube 分かる人は分かる。 妙にハマる)
サイトの方向性が何となく変わってきてる気がする件についてー!

まあ、雑記ブログってのからは逸れてないけどさ。
でも、レゴサイトとしては駄目になってきてますよ、ええ。 だから、ホンットに早く城建築せねば。


まあ、言い訳すると、レゴ完成までの繋ぎとして、アメリカンフィギュア話やらをしてる、みたいなアルケー(タンホイザー!)

でも、傍から見る分には、そんな事は分からない訳で。 ・・・いや、ホントに上記の理由ですよ?

証拠に写真がアップできないのが悔しいところです。



それで、ですね・・・。

少なからず今の話に関係ある事を。

こう、俺の知人がですね、このサイトがフィギュアレビューサイトに生まれ変わったと勘違いした様で(失礼な奴だ!)

で、俺が欲しがりそう(だと奴は思ってる)なフィギュア画像を送ってきたんですね。









画像がでか過ぎるので縮小。

「ぱにぽに」に出てくる、メソウサ。 下二つ、オオサンショウウオと神様は付属品らしい。

ねんどいろシリーズとか言うシリーズの、第何弾やったっけ? ・・・忘れたけど、とにかくソレ。

アメリカンフィギュア以外に興味持てないんですが、これはカワイイので「割とイイかも」とか思ったり。

ツヤツヤデザインってのも、物凄く清潔感があってイイ感じです。 こーいうスッキリハッキリデザインで10cmくらいの大きさってのもポイント高い。 でも、3000円は高いよ、うん。

まあ、ぶっちゃけて言うと、トイストーリーのおもちゃ、つまり、アメリカンなデザインだからなんですが(結局そこ?) ねんど=クレイアニメーションってのは外国産ですしね。



で、続いて勧められたのが・・・・、ちょっと問題がある。








さっき紹介した「ねんどいろシリーズ」の最新作? 確かまだ発売してなかった筈。

涼宮ハルヒの憂鬱」から、俺的には、ぁ~~どうかなあ、な印象の強い団長です(誤解の無いように言っとくと、俺は強引強気はあんま好きじゃない)


え? 何でこの記事を乗せるかって? そんなのこれを勧めてきた知人への嫌がらせに決まってるじゃないですか。 当たりきしゃりきです。

何より、俺の反応を楽しむ為だけにセレクトしてきた事への怒り。 んの野郎・・・。 



つーか、ねえ?

いや、確かに「ハルヒ」は面白かったよ? でも、こーいうのは俺的にはどうかなあ、と言うか。
確かに、前述と同じような魅力はあります。 ツヤツヤスッキリハッキリデザイン。 でも、やっぱそこまでの気力は無えよ、ってのが本音で。 3000円という高さもネック。 新品SPAWNと値段同じですよ。

まあ、キョンとか他のも出る予定あるなら買うかも。 このデザインであの困り(呆れ)顔見てみたい。 もちろん、男キャラだけ買うなんて違う意味でヤバイ事はしませんのでご安心(何が?)


でも、買うにしても、その前に新作SPAWN買うでしょうけど。




つー訳で、お勧めアメリカンフィギュア紹介・第三弾!! 今回は縮小版。







「GRAVE DIGGER 1,2,3」

あー、やっぱこの写真サイズがいっちゃん落ち着くわあ。

と、失礼。 プロフィールのお勧めSPAWNフィグ欄にも記載してある、グレイヴディガー全シリーズです。

ちなみに、1は持ってるんだけど、背中の墓石との接触凸が折れてしまってて使えない。


つーか、カッコいいですよねえ。 なんか、墓の番人って感じで。 ホントの役割では、墓を暴く者なんですが(墓を暴いてSPAWNに相応しい魂を探す)

ちなみに、一番下の3はREBORNシリーズ3セットにしか入っていないので、これを手に入れる為にはそこそこの金が必要。 でも、一番カッコいい。

1・2は、割と簡単に手に入ります。 バラ売りだし。


とにかく、3は人気もあるしレアなので、見つけたら、そして金があるなら即GETです。 ・・・俺は無理ですが。



やっぱ、お口直しは必要ですねぇ。 慣れない事すると、どうもいけねえや。
でも、前二つのフィグもそんなに悪くは無い。 美少女フィギュア、ってのとは違いますしね(要はそれに触れなければ良い)


という訳で、今回もアメフィグで締めを飾ってしまいました。 なんか、すいません。


てか、これじゃいかんな・・・。




ああ、そうだ。 一応今週の「最強の弟子ケンイチ」と「まなびストレート」の感想を書こう(ちょろんと)


ケンイチ

やっとラグナロク編。 待ちに待った、とは、正にこの事。
来週からはバトル連発ですね! 楽しみです。


まなび

今週の見所は・・・、シカトされまくるゴキブ・・もも、はどうでもイイとして、壊れたまなび達と、悩む愛光生徒会長・たかちゃん?(フルネームなんだっけ?)
つか、このたかちゃん が登場すると、キャラの等身が! 凄え違和感。

まあ、今回も全体的にイイ感じでした。 特に前述にもあります「壊れたまなび達」が良かった。

あと、この作品の味のひとつであると言っても過言ではない(と思う)、キャラの独り言。
まなびが蛸やら鯡という漢字についてブツクサ言ったり、みかんが花火選ぶときにブツクサ・・・、といった様な。

シュールでとても面白い。 そういうギャグ好きな人、お勧めです。


まっすぐ豪!!(ガオガイガー風)



・・・良し! なんとか、秘技・アメフィグエンドを使わずに済んだぜ・・・。 あれを連発は流石にやばい。


でも、アニメレビュー(になってないけど)で締めるってのもどうよ?ってなモンキー・・・。


・・・・

・・・・・・

・・・・・・・

ま、またお越しやすー。



TO DAY'S BGM
/TWO:LEAF (tiaraway アルバム)

花見が早く出来るのはイイですよね。 今年は騒ぐぜ!!


そして、みんなで言ってみよう! 花見のときの合言葉、





・・・・すいません。 これやりたかっただけです。


とまあ、冗談は置いとくとして。

アメフィグにかまけてレゴ話してなかったんで、ちょろんとレゴバナ(古)を。

・・・あ、晩御飯の時間だ。

・・・・・・・

・・・・・

・・・・

・・・

・・

はい、ご帰還ー。

いい加減ウチの母親の料理嫌いには嫌気がさしそう。 まさか、一品しか作らないなんて・・・。


で、何だっけ? ああ、レゴ話ですね。

取り敢えず、ホントにホントの建築事情。

全部バラしました。 イメージと違ったというか。
俺の様なタイプは、こうダラダラと作るので、かなり時間かかったり。 そのくせ、コダワリの強さは人一倍。

家の中にレゴ置くスペースが無いのもネック。
だから、予め計画しておいて、ズバっと作って、写真撮ったらズバっとバラす、とかじゃないと。

昨日も言いましたが、やっぱ欲しいなあ、独り部屋。


と、話がそれた。

取り敢えず言えるのは、完成は結構先になりそうって事です。 ・・・いかんなあ。



では、今日も苦し紛れのお勧めアメリカンフィギュア紹介・第二弾ー!!



「NIGHTMARE SPAWN」


「LORD COVENANT」



2007年3月発売予定の新シリーズ、
アクションフィギュアじゃなくなった
SPAWN SERIES 31: OTHER WORLDSから。

その中から、特にお勧めの二体、
NIGHTMARE SPAWN LORD COVENANT

アクションフィギュアじゃなくなったどころか、稼動箇所も無くなってしまったんですが、まあ、カッコいいので良し!ということで。

つか、正直SPAWNがまだ続いてるって知らなかった(ファン失格)






「DOROTHY WITH MUNCHKINS」

MCFARLANE’S MONSTERS SERIES 2: TWISTED LAND OF OZ から、DOROTHY

先日紹介した、赤頭巾セットに入ってる他二体の内の一体。 これも元はバラ売り。
まあ、「OZ」って事からも分かるとおり、このシリーズは「オズの魔法使い」のマクファーレンVer.。

で、この娘は清楚可憐が売りの、主人公ドロシーです。   ・・・見えねえよ。

ちなみに、このドレススカートがついているのは、一般用・マーケット版。 つまりは主流。
ちなみに、初期版はスカート無しでした。↓

 確かにこれじゃあ、子供たちは買えない。

でもまあ、スカートは外そうと思えば外せるんで、マーケット版の方がお得ですね。

赤頭巾もそうだけど、こりゃあ凄いデザインですね。 言うなれば、魔改造?

つーか、良く見たら、これもかなりクール。 赤頭巾セット、購入の可能性が出てきました(知るかっての)



うーん、またアメフィグ話しちゃったぜ。

まあ、好きなものは好きだからしょうがない、って事で(それヤバイって!)


でも、これだけエロティックなアメフィグ勧めるってのも、ちょっとヤバイかも・・・。



そう? そうだよね・・・って、これ使いどころ間違えてる! あらぬ誤解を招きまくりだよ!!

この世界一純真な僕が、こんな事を言う筈がないよ! うん (・・・・)


さて、とんだ戯言で幕を閉じようとしている今夜。



・・・・・やべえ、コメントの続きが思いつかねえ。


っつー訳で、さよなら~!(苦しい・・・)



TO DAY'S BGM
/Rainy days never stays (the brilliant green)
ってぇ!! てな程に直球ど真ん中、なアメリカンフィギュアを紹介しますよ第一弾(一弾?)

ちなみに、俺自身も購入を狙ってる品物。 つまりは、持ってないものを紹介する訳ですね。

まずはこちらから、


TWISTED FAIRY TALESシリーズ 「RED RIDING HOOD



マクファーレンモンスターズの第4弾、「童話」と「マザーグース」を独自の解釈で立体化した、とんでもないシリーズ、「TWISTED FAIRY TALES」(ひねくれた おとぎ話)

その第一弾となるのが、この「RED RIDING HOOD」つまり「赤頭巾ちゃん」です。


つか、何このセクシーな赤頭巾! いくら赤いフードかぶってても、コレは分からないよ!

ちなみに、シリーズの他の作品もこんな感じ。
男は化け物に、女の子は元が分からないくらいセクシーにされてます。


つーか、マジに色っぽくされちゃってまあ。 でも、さすがマクファーレン、タトゥーデザインやプロポーション、恐ろしいくらいセンスがイイ!

まあ、手に持ってる腹割かれた狼と、その腹から喰われたお婆さんが出てるのは・・・・ありですね。
知人は耳を疑うでしょうが、俺の中では、アメリカンフィギュアはグロい程イイ。 それにカッコ良さ・クールさがプラスされる部分が、蝶・最高ってな訳で。


で、今やバラ売り品を手に入れる事が不可能なので、これを手に入れる為には、
McFARLANE'S MONSTERS2 OZ(つまりはシリーズ2)ドロシーと、SIX FACES OF MADNESS(他シリーズ)エリザベート・バートリとの三個セット購入しかなく。



まあ、他二体も物凄くイイ感じなので、損は無いでしょうが。


「他化自在天」



別名、「第六天魔王」、つまり俺です(て、オイ)

パンツァードラグーンに出たキャラ、と思う多分。 ちなみに、これを作ったのは台湾のデザイナー。 つまりはアメリカンフィギュアではありません。 そして、別に欲しい訳でもなく(格好良いけど)。


・・・そうですね、ただのネタですね。





まさか、こんな終わり方?ってなモンキー! 波動球!!







・・・ごめんなさい。

ムリヤリテンションアップ禁止! だから無理せずローテンションで行くよ(いや、それもどうかと)


で、ですねえ、なんというかですねえ、あれですねえ(ちょい待てや)







で、今更ながら今日の出来事を語ったり。

つっても、高校時代のクラスメートの家に行ったくらいですが。

で、速攻迷う俺。 勘で道を切り開くタイプのスタンド使いは、住所見ながら探すってのが苦手なのですよ圭一。


で、雨の中、自転車で30分くらい迷って、やっと発見。

そして、目的のブツを入手。 ・・・え? 普通のマイクロソフトオフィス2003ですが?
でまあ、そのまま帰るのも何なんで、強引にお宅訪問。 跡部様並みの自己中。


うーん、マンダム。 やっぱ、一人部屋って羨ましい。 だって俺、四人部屋だもの。


んで、軽く5時間ぐらいオシャベリ。 それだけ。 ・・・なんて迷惑な客なんだ!(自覚が?)


しかしまあ、まさかノートン+オフィスを丸ごと譲ってくれるとは! あざぁーっす!!


そして帰宅。

さあ、俺のHDD内に眠っているデータよ! いまこそ汝を呼び戻す時! 待っておれよ・・・。

・・・・・


・・・・・・・


・・・・・・・・・・・


・・・・・・・・・・・・・・・・・


しまったあーーーーー!!! そういやパワーポイントで書いてたん、じゃん!!!

ぐおお、抜かったぜ・・・・。 しかし、ワードエクセルは無償で手に入った! パワーポイントのみならば、かなり安く手に入る筈だぜ! 次こそ覚悟しやれや!!(?)



TO DAY'S BGM
/Crystal Energy
/小さな星が降りる時 (栗林みな実)
今日は休日仕事が長い。

で今日はというと、



すいません。



まあ、長いっつても8時間ですけどね。 でも、お客に挨拶しない、お客の事を考えない、挙句お客にタメ口きき出す○○上司共のフォローで気疲れしまくる8時間ですが。 上司は皆だけど、特にフロア長以上の連中が酷い。
契約更新の度に「お客第一」とか「挨拶は絶対にしろ」とか「愛想云々」って言ってたのはどなた様や、っちゅー話で。

客も唯一冷食売り場で挨拶してる俺のトコに文句言いに来るもんだから、これまたタマッタもんじゃないです。 今日なんか、あまりの(上司の)態度の悪さに客がキレて、「あいつ引っ込めろ!」と何故か俺に言いに来ました。 当の本人はそれに気付かずバックに戻ってるし。

・・・う~ん・・直属の上司に客の苦情を申告しても意味が無かった(多分店長に伝えてない)し、こうなりゃ俺が直接、店長捕まえるしか無いかなあ かなあ かなあ。



と、ネガティブーな文句は置いときまして。 つか、こういう話はするべきしゃないよね、うん。

でも、文章は消さない。 それが第六天クオリティ(?)


でまあ、今日はホント何しようかなあ(おい)

取り敢えず、押入れから引っ張り出してきたアメリカンフィギュアを紹介。



G 第三・第四形態






非常に写りが悪くてごめんなさい。

つー訳で、アメリカ製かどうか忘れたけど、バイオハザード2のボス、Gのフィギュア!

確か、小6ぐらいの頃にトイザラスで買ったもの。 小3でアメリカンフィギュア(しかもプレデターで入門)の魅力に目覚める子供は目の付け所が違うぜ!

余談:当時のトイザラスは正に宝庫。 アメリカンフィギュアの宝物庫でした。 ・・・今は、オタク向け美少女系フィギュアしか扱ってないけど。

ホントはタイラントも欲しかったけど、当時の俺の財力じゃあ、3000円のフィギュアを二体も買えず。 仕方なく外見的格好良さ(とキャラの強さ)で勝ってたこのG(第3・4形態)を購入。

で、見て分かるとおり、首パーツを差し替えるだけで、第三から第四形態に変身可能! カッケー!

四つんばいの第四形態への変身のためかどうかは分かりませんが、腰、足首及び指先まで動くと言う可動箇所の多さ! 背中の腕(元々はこの背中の腕が本当の腕:公式設定)もボール関節で自在に動く。 そして、この完成度で3000円は、今になって考えると安すぎる すぎる 過ぎる!


う~ん、ただ心残りなのが、当時の俺に保存癖が無かった事。 埃だらけだし、ペイント剥げてるトコあったり。

今やヤフオクでも手に入らない一品。 マジ後悔。



レゴ建築状況:25%

写真撮ったらバラす予定なんで、設計図も作ろうと画策。 でも、書いた事無い、つーか、設計図作るタイプじゃないから、分かんねえや! アハハ!(ムーンサルト殺法?)



TO DAY'S BGM
/STICK IT UP(ブレアウィッチ・プロジェクト2 サントラ 「BOOK OF SHADOWS」)

少し前ですが、またまた漫画倉庫でスポーンを購入。

これがまたカッコ良すぎで!!

まず一体、
SPAWN THE BLACK KNIG
HT!!
つまりは黒騎士スポーンです!

 

こんなにもカッコいいマスクを外すと・・・


ひんそー! やっぱ死体顔。

 

こいつが、今まで購入した中で最高のアメリカン・フィギュアです!

8年前の商品とはいえ、これが1000円(税込み)・・・・。 漫画倉庫、SPAWN舐め過ぎ!!

 

そして二体目、リアニメイテッド・スポーン!!

つまりは、蘇生したスポーンですね。 体のいたる所が何かのパーツでツギハギです。

こいつはグロカッコいいって感じですね。


マント(アーマー)をまとうとカッコいい


死神みたいな大鎌持ってるので、死神スポーンでも良かったかもしれません。


アーマーマント外すとキモい!! 体半分、悪魔かエイリアンでしょうか?


手には生首もってます。 つか、アメリカン・フィギュアって生首多い!

後は天界のボス・ゴッデスとか、SPAWNのヒロイン?アンジェラとか、映画版スポーンとか。
まあ、三つで五百円だったのもありますが、三体とも不良品だったので画像アップは無しで。

つーか、家財道具のせいでそんなにスペースの無い部屋の壁が、スポーンで埋まってますよ! 何気ない幸せですねえ・・・。

 

・・・でも、残念なことが一つ。 この喜びを理解できる友人が身近に一人もいない・・・。

いや、昔は居たんですよ? 小三の時に住んでたトコに一人。
その友達とは色々と趣味があいました。 レゴのジャンルとか。

・・・・つーか、小三でアメリカンフィギュアにハマるって・・・・。

 

まあ、素敵な少年時代だったって事です!!!(強引)

あの頃はちょうど、エイリアン・プレデター フィギュアが発売し始めた(?)頃だったので、どこでも手に入りました。
なんと、子供向け福袋の中身が全部ソレだったりしたんです! まさに黄金時代・・・。

つーか、今思えば、あの頃のアメリカン・フィギュア ブームの火付けは「車の安全性テストで使用される人形」のフィギュア化でした。(覚えてる人いるやろうか・・・)

まあ、ブームも3、4年で過ぎ去り、一時期ワンコーナーを占拠していたトイざらすのアメリカン・フィギュアもどこへやら・・・。

 

くそう・・・

カムバック! アメリカン!!

よし、今日もムリヤリなまとめ方だ!

ええと、昨日言ったSPAWN達、給料出たので早速購入しました!!

購入したのは、スポーン1・2スポーンRAVEN(レイヴィン)エグゾスケルトン・スポーンプレデター・クランリーダーと、後で紹介する、ある殺人鬼の6体。

しかも、全部未開封!! ちょっと、コレで一体500円~1000円!?
まあ、二体程空けてしまいましたが。 コレクターって程でもないし。

一体だけ1800円と高かったんですが、それを除くと計3500円(税込み)!

エクセレント!!

スポーン2

エグゾスケルトン・スポーン

何ガンたれとんじゃ、コラ!! ああ!?

この二体は、空けやすいパッケージだったので開封。

スポーン1

スポーンRAVEN

で、我が小三の日々の思ひ出、プレデター・クランリーダー!

不細工だけど、仮面つけたらカッコいい!!

 

で・・・・、先程記述した殺人鬼

 

 

ジェイソン FRYDAY THE 13!!!(1800円)

パッケージの状態は最悪でしたが、本体の状態が良好だったので購入。 つか、コレは買わなきゃいかんですよ、ええ。

武器は銛、斧、マチェットの三種類付属してたのですが、やっぱジェイソンといえばマチェット、という事でマチェット装備。

ちなみに、ホッケーマスクを外すと・・・・・

何、このフリークス。 恐えよ!

でも、カッケえ!! 他にも、レザーフェイスとエルム街の悪夢もあったし、それ等もカッコ良かったけど、やっぱコイツが一番!

 

・・・・でも、今日、一つ残念な事が。

それは、ブレアの魔女が売れてた事!!

おいおい、どこの物好きだよ! くそ!ダッチ、どうなってやがる!?


で、ショックでヤケになったので、いつか
買おうと思ってたけど、今まで買わなかったCDを勢いで購入

 

島みやえいこ「ひぐらしのく頃に」と、美郷あき「君が空だった」
ちなみに、美郷あきは中古で350円でした。 安っ。 でも、結構イイ歌です。

ひぐらしは・・・、歌詞が怖い。 コレは新品購入ですが、わざわざ買わなくても、知り合いにコピーしてもらえば良かったなあ、と。 まあ、後悔はしてませんが。

つーか、「ひぐらしのなく頃に」。 正直言ってかなり苦手な部類の作品です。
よって、ゲームもしてなければ、TV版も観た事ありません(おいおい)

 

なんつーか、買い物自慢みたいになってしまいましたね。

まあ、コレ等を羨ましがる人なんて、滅多に居ないでしょうが・・・・。

 

つか、部屋の壁がアメリカンフィギュアだらけ・・・・、うーん、ブリリアント!!

忍者ブログ | [PR]

(C)月夜を闊歩 ブログ管理者 第六天
Blog Skin by TABLE E.NO.CH