カレンダー
カテゴリー
リンク
アーカイブ
プロフィール
HN:
第六天
HP:
性別:
男性
趣味:
夜の散歩・長距離サイクリング、TVゲーム、アメリカンフィギュア収集、レゴブロックいじり
自己紹介:
レゴブロック・お城シリーズとアメリカン・フィギュア及び武装神姫、PSのB級ホラー・アドベンチャーゲームをこよなく愛する紳士です。
●アーティスト・バンド● ・ASH ・Limp bizkit ・マリリン・マンソン ・ナタリー・インブルーリア ・LUNASEA ・PIERROT ・再結成する前のL'Arc‐en‐Ciel ・YKZ ・tohoko ・OLIVIA ・新谷良子 ・marble ・妖精帝國 ―他多数― ●尊敬する人物● ・李 書文 ・李 連杰(ジェット・リー) ・小杉十郎太(声優・モルダー!) ・徳山秀典(俳優・伊沢マサキ役等) ・東方不敗マスターアジア(王者の風) ・サーマート・シリントゥ(無敗王者) ・夜行妃古壱(弐号立会人) ・伽羅(元・零号立会人) ●尊敬するボクサー● ・粟生隆寛 ・佐藤幸治 ・長谷川穂積(人となりが好き) ・クリスチャン・ミハレス ・ナジール・ハメド ・フロイド・メイ・ウェザーJr ・シュガーレイ・レナード ●好みの声/憧れる声● ・能登麻美子 ・田中敦子 ・皆口裕子 ・小杉十郎太 ●漫画・映像● ・ARIA ・藤原ここあ作品 ・ネギま! ・スパイラル~推理の絆~ &アライヴ ・喧嘩商売 ・空手小公子 ・女神の鬼 ・少女ファイト ・ヒャッコ! ・初恋限定。 ・陰陽大戦記 ・ベイブレード シリーズ ・舞-HiME プロジェクト シリーズ ・学園ユートピア まなびストレート! ・ひだまりスケッチ ・けいおん! ・セラフィムコール ・機神大戦ギガンティック・フォーミュラ ・ゼーガペイン ・電脳コイル ・学園戦記ムリョウ ・夏目友人帳 ・巷説百物語 ・蟲師(TV+漫画) ・ホーリーランド(ドラマ+漫画) ・R.O.D.(THE TV & OVA版) ・攻殻機動隊(映画版除く) ・花舞台(NHK古典芸能番組) ・X-ファイルシリーズ(神) ―他多数― ●ゲーム● ・アカイイト ・アオイシロ ・EVER17 ・メモオフ ・アマガミ ・シスプリ ・NOel ・ICO ・零シリーズ ・PERSONA2・3・4 ・パラサイト・イヴ2 ・夕闇通り探検隊 ・トワイライトシンドローム探索編・究明編 ・クロックタワー1・2・ゴーストヘッド ・マリア~僕たちが生まれた理由~ ・学校であった怖い話S ・ダークシード ・MISTシリーズ(CYAN社製作) ・鉄拳シリーズ ・サムライスピリッツ(特に天草降臨SP) ―他多数― ●お勧めアメフィグ● -SPAWN- ・GUNSLINGER ・BLACK KNIGHT ・BLACK KNIGHT 3 ・THE BLACK HEART ・SPAWN I.039(REPAINT) ・SPAWN Ⅳ ・SPAWN 10th ANNI ・MEDIEVAL SPAWN Ⅱ(RE)&Ⅲ ・hsi.2 RS 2(WAL-MART) ・THE DARK AGES I.023 ・SKULL SPLITTER(R3) ・COGLIOSTRO REPAINT ・GRAVE DIGER(1&2) -その他- ・Kenner 製 PREDATOR ・BLAIR WITCH(1st) ・RED RIDING HOOD ・REVOLVER OCELOT 1&2 フリーエリア
最新記事
最古記事
最新コメント
[05/04 Charlesfum]
[03/31 Ahegomej]
[03/27 Asamurub]
[03/19 Aanasah]
[03/12 MichaelCem]
最新トラックバック
RSS
ブログ内検索
バーコード
カウンター
|
わたくし 第六天が、日常の出来事や好きなものについて自由に語る、まとまりのない雑記BLOG・・・もとい、チラシの裏にでも書いてろ的なBLOGです。
2025.04.26 Sat 03:13:04
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 2011.03.12 Sat 01:09:26
この曲、カバーやったんや・・・ハオ、第六天です。 真綾LIVE、行ってきました・・・途中、鳥肌立ったね。 新谷LIVEの時には無かった感覚。 まあ、新谷さんの時は、全曲知ってたし好きな曲オンパレードで、純粋に楽しんでたからかな。 今回、セトリは前回と一緒っぽい? 確認してませんが、新曲&今までのLIVEではやらなかった曲での構成だったみたい。 ただやっぱ、知ってる曲は、「ダウンタウン」と「光あれ」だけだったな。 しかし、ダウンタウンがカバーってのにもビックリしたが、「光あれ」が、真綾さん的に重要な曲やとは・・・。 少年アリスから、ただ1曲抜粋されるだけはあるってこってすな。 あとは、終盤の定番曲はよかったな。 ガールズ・・・なんとか。 夕凪ループ以降のアルバム聴いてないんで、ちょっと聴いてみるかな。 そうそう。 生歌でも安心のクオリティの真綾さんでしたが、声が音に負けてる箇所が多数あって、そこだけは残念だったな。 機材がおかしかったんでしょうね。 それか設定ミスか。 なんにせよ、惜しいぜ。 しかし・・・疲れました。 アニうたの時も思いましたが、元々腰が悪いので、長時間立ってるのは辛い。 今回は、まあ、立ち見って事で、ぶっちゃけ番号関係なかったから、真後ろに手すりのある真ん中らへんに陣取り、途中から背をあずけてました。 めっちゃ横柄なヤツに写ったことでしょうが、まあ、しゃあなしだな。 あと、LIVE後のバスの遅れ。 それに伴い、高速バスにも乗り遅れ、1時間バスセンターで待ちぼうけ。 マジで疲れました・・・この一言に尽きるな。 まあ、楽しかったから全て良し。 今日は休みなので、まあ、午前中はゆっくりして、午後に1人カラオケ行くか、それとも町に出るか考えます。 取り敢えず、寝よう。 PR 2010.03.15 Mon 11:41:18
アニうた2010、参加してきました! ハオ、第六天です。 ・セットリスト 1.冒険王 ~Across the Legendary kingdom~ / JAM Project 『前半』 2.BURNING HERO / Rey 4.光の行方 / savage genius 9.フレンズ / 中野愛子 11.euphoric field / ELISA 14.Magic Spell / 新谷良子 17.嵐の中で輝いて / 米倉千尋 『後半』 20.one / 妖精帝国 25.暁の車 / 南里侑香 28.shinning☆Days / 栗林みな実 31.Prototype / 石川智晶 34.ユニバーサル☆バニー / May'n 38.レスキューファイアー / JAM Project アンコール あと、LIVE特有の現象だけど、CD音源とはちょっと違う雰囲気で演奏するアーティストがいる一方で、良子さんやらは恐ろしいくらいハイファイしてた。 口からCD音源。 ちなみに、妖精帝國は、上ずり方とか、マイクの関係?で声が可愛く変わってたのが良かったなぁ。1曲目の「one」はLIVEバージョンのが好きです。 つーか、ELISAが「euphoric field」歌ってたとは知らんかって、マジで驚いたと共に感動した。 ニコニコMADの印象が強いけど、名曲だと思うんだ。 後は、D→A時代から知ってる南里さんは、年々キレイになってると思うんだ。 つーか、もっと声優してください・・・ 同じ声質だけど、僕は名塚より南里さんの方が好きなんだぜ。 いやあ、得る物が多いイベントやった。 仕事もこれで乗り越えら・・・れねえよ! まあ、一時はこのテンションで気分いいだろうから、それで何とかなるかな。 ああ、来年もやってくれるってんなら、そりゃあ楽しみだ。 てか、北九州の方針的に、このイベントこそが収益の中心だろうから、しない訳ゃないか。 よし! どこに引っ越すことになろうが、絶対に駆けつけるぜ! 2010.02.24 Wed 20:52:32
ハオ、第六天です。 突然ですが、以前アニうたに関する記事を書いた時、僕は 「妖精帝國が出るくらいだから、更に意外な人物が出てもおかしくはない」 と、言いましたね・・・? アニうた北九州2010、 ふおおおおおおおおおお!!!! まさかまさかの、りょーこさん!!!!! やっべえええ!去年ツアーに行った時の興奮が再び! いや、「来てくれないかな?」とは思いましたよ、正直。 でもまさか、そんな妄言が現実になろうとは・・・最高です。 いやもう最高。 南里さんに引き続き、二人目の声優歌手さんですね・・・ もうこれ以上は増えないらしいけど、まあ、りょーこがいるならもう、それで・・・充分だッ! ああでもちくしょう! こうなると、最後尾列ってのが響く! 去年みたいに最前列ならば・・・一番端だったけど、りょーこなら来てくれる筈だし!! ぬううううう!なんで前売り予約しなかったんだ・・・・!! ううううううう!!!悔しいです!! まあ、しゃあねえか・・・とにかく、当日は叫ばざるを得ない状況になりそうですな・・・。 2010.01.09 Sat 20:08:31
今年のアニうたは友達たくさんで嬉しい。 ハオ、第六天です。 去年は、地元のヤツ1人しか来ないうえに、そいつはそいつで他と約束あったから、わざわざ市外から2人呼び寄せたくらいだったからなぁ・・・ しかし! 後2ヵ月は長すぎだぜ・・・なんで去年みたく2月じゃないの? じらされる! う~ん、とってもへろへろ~。 夜中に、岡崎さんの「for RITZ」を聴くもんじゃない。 泣ける。 僕がヲタ化した高校時代は、もう、アニメ界は岡崎さん一色だったからなぁ… 岡崎さんの遺作ならばと「シンフォニック・レイン」愛蔵版を探し出して買って、軽く後悔したのも良い思い出。 いや、かなりの名作なんですけどね。 駄目だな。 もう6年も経ったのに、彼女の新曲がもう聴けないってのが信じられんですわ。 切ない。 2009.05.13 Wed 00:18:40
注意:上げ忘れてた9日夜の日記です↓
新谷良子に、改めて惚れ直した。 あんたぁ、大した女性だ! 「はっぴぃ・はっぴぃ・すまいる '09 chu→lip☆Toy Parade」 福岡公演:セットリスト Welcome to the Parade Bandwagon Seven color parette ray of sunshine ハリケーンミキサー 恋の構造 CANDY☆POP☆SWEET☆HEART ご当地ソング(ランチBOXの替え歌) アイロニカルスター L&L トリックスター~Trickstar's next Trick sugarpot new story 雨のスリーコード ロストシンフォニー Wonderful World 月とオルゴール ●アンコール● はっぴぃ・はっぴぃ・すまいる Wonderstory MARCHING MONSTER どうしても聴きたかった「トリックスター」「new story」 それから、どうしても生であの可愛らしすぎる振り付けを堪能したかった「ハリケーンミキサー」 あと、まさか聴けるとは思ってなかったのでマジで感動した「Wonderful World」 この4曲はもう、堪らんかったなぁ。 そして、 「月とオルゴール」 「ロストシンフォニー」 「CANDY☆POP☆SWEET☆HEART」 は聞けるもんと思って行ったんで。 これまた堪らんかった。 で、なんと言っても「ray of sunshine」 控えめにだけどやっちゃったよ「良子がいるから大丈夫」を。 新アルバムの曲も粒揃いでもう・・・ これしか言ってないけど、マジで堪らんかった。 ただまあ、 「Chained Diary」 「crossing days」 「手のひらの太陽」 「ルーフトップ」 も聴きたかったけどなぁ。 まあ、それでも最高すぎたんで良。 いやあ、行って良かった! つか、来てくれてありがとうやな。 それから、新谷良子といえば、なんつってもトーク。 福岡って事で、色々と福岡出身の声優さんの話をしてくれたけど、俺的には何と言ってもアスミス話。 つーか、アスミスの話はし過ぎってくらいしてました。 どんだけ仲良いんだよ。 いいぞもっとやれ。 彼女ファンにとっては堪らん内容の数々で、特に、体操の掛け声と5的な話のくだりはマジで吹いたわ。 バンドメンバーも面白い人ばっかで。 新谷さんは良い意味で恵まれてんなぁ。 あ、やっぱ駄目だ。 今夜は良子が頭から離れねえ。 もう、可愛すぎだよあの人。 時差、ざまあ。 来るべきだったよ・・・これは。 ただ、5月13日現在、既にそのときに得た最高のテンションが尽きかけてます・・・・ああ、辞めてえ。 広島公演もいきゃ良かった。 2009.02.24 Tue 13:20:37
第六天です。 アニうた後、友達の家(福岡)に転がり込んで2泊してきました。 とんだ変態パーティでした。 それはさておき、アニうた。 最高でした。 JAM Project なんというか・・・色んな意味で最高にレアでした。 来なかった友達、本当にざまぁ。 ただ・・・ドラゴンボールを歌うにしては、意外な人が多すぎた! 特に、アリカ様のチャラヘッチャラは凄いわ。 それと、モモーイと ああ の声がやったら目立ってた。 本当に個性的。 もちろん、良い意味で。 っつー訳で、人生初のLIVE。 最高だったと言わざるを得ん。 ただ、席が・・・まさかの予想的中一番端! 横にいるのはスタッフですよ! ちくしょう・・・来年!来年こそは! あるならば中央最前列だ! 絶対に!! あと、うろうろした後、帰りに魁龍寄ってから福岡行こう、と言おうとして止めた俺、本当に馬鹿だった。 ああ、本当に何であんなトコで遠慮してんだ俺! とりあえず・・・最高だったのに色々と反省点も多かった今回。 来年に期待してます。 つーか、マジで来年もやってくれ北九州! TO DAY'S BGM /アニうたで聴いた曲全部 2009.01.30 Fri 19:34:36
栗林でないのかー、そ-なのかー。 とか書いた直後に http://www.rkb.ne.jp/aniuta2009/ 参戦決定です。 ハオ、第六天。 ぶっちゃけファンと言うわけじゃないけど、LIVEで観てみたい人としてはけっこう上位。 時期的にブラスレのOPは歌ってくれるでしょう。 あれ好きなんで楽しみ。 あと、欲を言えば、舞・舞乙のOPも歌って欲しい。 んで、これで何組だ? ジャムプロのメンバーが個別で紹介されてるけど・・・彼らはまとめていいじゃないか。 他のアーティストの曲数増加のために。 ヤフオクで500円+100円で落とした、パイレーツスポーン2 と ブレアウィッチ通常版が到着。 ホント激安だった・・・今回取引した人、同じ町内の人なので、多分、あっこのトイザらスで買ったんだろうな・・・(俺は見送りすぎて買い逃した)定価で買ったのを500円でとはね。 あと、初期版が手に入らない腹いせに購入した、ブレアウィッチ通常版・・・やばい、甘く見てた。 写真は後日載せますが、こりゃあ・・・買いですよ。 パッケージング状態では分からない魅力・・・開けて、付属のフード?ボロ布?を被せると分かります。 初期版はこれ以上なのか・・・? やばい、更に焦がれてきた! うん、先日のhsi.2ウォルマート限定版購入から、どうもアメフィグ熱が再熱しちまったみたいだ。 2009.01.29 Thu 15:33:10
ついに、最後の参加者が発表。 ハオ、第六天です。 http://www.rkb.ne.jp/aniuta2009/ 石川智晶とSavage geniusですか・・・・テンションあがりまクリスティーだよ! どうしてくれるんだ!! てか、石川さんってsee-sawだったのか・・・知らんかった。 まあ、それはおいといて。 是非とも、この格好で参加して欲しいですね。 これは皆が思ってることだろうけど。 サヴェッジは、「うたかた」の歌とか歌ってくれたらマジで嬉しい。 あれは中々に面白い作品だった・・・出来れば、OP/ED両方。 あとは勿論、夜桜のOPですね。 あれ歌わないと嘘さ。 やばい、マジでテンション上がってきた。 つか、1組何曲ずつなんでしょうね・・・6曲ずつは歌って欲しいけど、まあ、時間的に無理かな・・・もう次の日の朝までやりゃいいのに。 てか、栗林は参加しないのか・・・結構期待してたんだけど。 あとマーブルとか。 妖精帝國は・・・まあ、ALI来るなら無いだろうから最初から言いませんでした。 まあ、なんか第1回とか言ってるんで、来年に期待・・・・本当にどうしたいんだ?北九州。 ただ、集客は良いのかどうなのか・・・というところらしいので、来年もあるとは限らないのが北九州。 本当に新参に厳しいところですよ、小倉は。 エルム街よりも酷い悪魔の町。 あと、座席票が発表されてたんですが・・・・ 赤いところが、恐らく俺の席がある列。 ・・・・ ・・・・・ 凄い、前の方です・・・・。 で、なんか、今回のテーマが「ピンク」らしくて(新谷かよ)、その色のサイリュームを振ってくれって無言の強制がかかってるんですが・・・いや、俺のキャラ的にサイリュ-ム振るとか有り得ないんですが、 これじゃ振らないと恐ろしくKYだよね。 でも振らない。 つーか、何だよこの前の方! あと5列!5列後ろが良かった・・・が、言うほど後悔は無い。 むしろどんとこい。 てか、ステージから1列目までにそこそこの間があるだろうから、程良い近さで観れる訳ですね。 うん、マジでテンションがあがってきた。 着々と昔の姿に戻りつつある我が「黒リアニメイト」デッキ。 あと7枚・・・納墓と死体発掘があれば、あの頃「赤に極端に弱い」と言われた俺のリアニメイトデッキが完成する! あとは、追加として「夜のスピリット」「水蓮の花びら」「堕ちたる者ヴォルラス」「生き埋め」があれば完璧だな・・・これに「踊る死体」等の速攻付リアニメイトがあれば・・・。 まあ、今は当時の状態に戻す事のみ考えます。 ただ、友達とのデュエルまでにカードが届かないかもしれないけど。 |