忍者ブログ
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
カテゴリー
リンク
アーカイブ
プロフィール
HN:
第六天
HP:
性別:
男性
趣味:
夜の散歩・長距離サイクリング、TVゲーム、アメリカンフィギュア収集、レゴブロックいじり
自己紹介:
レゴブロック・お城シリーズとアメリカン・フィギュア及び武装神姫、PSのB級ホラー・アドベンチャーゲームをこよなく愛する紳士です。

●アーティスト・バンド●
・ASH
・Limp bizkit
・マリリン・マンソン
・ナタリー・インブルーリア
・LUNASEA
・PIERROT
・再結成する前のL'Arc‐en‐Ciel
・YKZ
・tohoko
・OLIVIA
・新谷良子
・marble
・妖精帝國

―他多数―

●尊敬する人物●
・李 書文
・李 連杰(ジェット・リー)
・小杉十郎太(声優・モルダー!)
・徳山秀典(俳優・伊沢マサキ役等)
・東方不敗マスターアジア(王者の風)
・サーマート・シリントゥ(無敗王者)
・夜行妃古壱(弐号立会人)
・伽羅(元・零号立会人)

●尊敬するボクサー●
・粟生隆寛
・佐藤幸治
・長谷川穂積(人となりが好き)
・クリスチャン・ミハレス
・ナジール・ハメド
・フロイド・メイ・ウェザーJr
・シュガーレイ・レナード

●好みの声/憧れる声●
・能登麻美子
・田中敦子
・皆口裕子
・小杉十郎太

●漫画・映像●
・ARIA
・藤原ここあ作品
・ネギま!
・スパイラル~推理の絆~ &アライヴ
・喧嘩商売
・空手小公子
・女神の鬼
・少女ファイト
・ヒャッコ!
・初恋限定。
・陰陽大戦記
・ベイブレード シリーズ
・舞-HiME プロジェクト シリーズ
・学園ユートピア まなびストレート!
・ひだまりスケッチ
・けいおん!
・セラフィムコール
・機神大戦ギガンティック・フォーミュラ
・ゼーガペイン
・電脳コイル
・学園戦記ムリョウ
・夏目友人帳
・巷説百物語
・蟲師(TV+漫画)
・ホーリーランド(ドラマ+漫画)
・R.O.D.(THE TV & OVA版)
・攻殻機動隊(映画版除く)
・花舞台(NHK古典芸能番組)
・X-ファイルシリーズ(神)
―他多数―

●ゲーム●
・アカイイト
・アオイシロ
・EVER17
・メモオフ
・アマガミ
・シスプリ
・NOel
・ICO
・零シリーズ
・PERSONA2・3・4
・パラサイト・イヴ2
・夕闇通り探検隊
・トワイライトシンドローム探索編・究明編
・クロックタワー1・2・ゴーストヘッド
・マリア~僕たちが生まれた理由~
・学校であった怖い話S
・ダークシード
・MISTシリーズ(CYAN社製作)
・鉄拳シリーズ
・サムライスピリッツ(特に天草降臨SP)
―他多数―

●お勧めアメフィグ●
-SPAWN-
・GUNSLINGER
・BLACK KNIGHT
・BLACK KNIGHT 3
・THE BLACK HEART
・SPAWN I.039(REPAINT)
・SPAWN Ⅳ
・SPAWN 10th ANNI
・MEDIEVAL SPAWN Ⅱ(RE)&Ⅲ
・hsi.2 RS 2(WAL-MART)
・THE DARK AGES I.023
・SKULL SPLITTER(R3)
・COGLIOSTRO REPAINT
・GRAVE DIGER(1&2)

-その他-
・Kenner 製 PREDATOR
・BLAIR WITCH(1st)
・RED RIDING HOOD
・REVOLVER OCELOT 1&2
フリーエリア
最新記事
(11/19)
(11/19)
(05/31)
(05/31)
(05/31)
最古記事
最新コメント
[05/04 Charlesfum]
[03/31 Ahegomej]
[03/27 Asamurub]
[03/19 Aanasah]
[03/12 MichaelCem]
最新トラックバック
RSS
ブログ内検索
バーコード
カウンター
わたくし 第六天が、日常の出来事や好きなものについて自由に語る、まとまりのない雑記BLOG・・・もとい、チラシの裏にでも書いてろ的なBLOGです。
PAGE | 1 2 3 4 5 6 | ADMIN | WRITE
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

えっと、取り敢えず





買ってしまいました。

しかも、シリーズ初めての同時購入。 アニメイト同時購入特典スリーブケース(要組立)が付いてきました。


で、取り敢えず聴いた感想。


まず、キョン面白過ぎ! あまりにもキョンらし過ぎてビックリ。 マジ違和感ないです。


で、古泉。 普通ーーに歌が上手い。 なんか、90年代のアイドルっぽくて良かとです。 マッキーの流行った幼稚園時代を、思い出す・・・。

曲の最後にエコーする「まっがーれ」も、とてもユニークで良し。


どっちとも予想以上に良かった。 買って損無しです。 安いし。



で、お次は金に余裕がある時しか出来ない、勢い購入(いつもやん)



茅原実里 「純白サンクチュアリ」(初回)

「ハルヒ」の 長門有希 役の茅原美里の久々のシングル(らしい)。

これは、前々から買おうと思っていたもの。 訳あって今まで流れてましたが。
ちなみに、左のブロマイドっぽいものは、アニメイト限定の購入特典。

購入理由ですが、やっぱり長門のキャラソンの影響が大きかったからでしょうか。
で、あーいう歌ならなあ、と思って買ってみたら、ホントに長門のキャラソンっぽい歌だった、と(勿論、いい意味で)

シングルですし、そう大きなお買い物でもない。 試しに買ってみるのもイイと思います。 ハルヒ関連から興味を持った人なら、後悔は無いかと。



で、これからが本番、ショータイムだ!


そう、やっと届いたんですよ、



SPAWN Ⅳ!! YEHAAAAAAAA!!

ネットで購入したSPAWN Ⅳがっ!! いやあ、長かった!(入金から2日しか待ってないって)

まあ、98年にボンボン誌上で一目惚れしてから今まで、という意味で。

ちなみに、後ろに写ってるのは、元々持っていたアンマスクVer。 もっと分かりやすい写真があったんだけど、いかんせんボケまくってたんでアップできず。 無念!!


さっそく色々と、ポーズ取らせたり武器持たせたりして、一時悦ってました。 かあっこいい・・・。


で、こいつを壁にかける為に、他のアメフィグの位置ずらしに小一時間ほど悩む。 贅沢な悩みってヤツでしょうか?(違うんじゃねえ?)



で、今回は締めにこの映像を。


お陰で、「ふたりのもじぴったん」が頭から離れねえぜ。




TO DAY'S BGM
/ハレ晴レユカイ
/倦怠ライフ・リターンズ! (キョン)
/まっがーれ↓スペクタクル (古泉一樹)
/純白サンクチュアリ (茅原実里)
/ふたりのもじぴったん (fine c'e la mix)
PR

今日は、ユニークなCDをレンタルアップで購入したので紹介。

モニター前の良い子は皆知ってる、

歌舞伎体操

「いざや カブかん!」 


ジャケットを飾っているのは、皆様ご存知、歌舞伎役者の市川染五郎!

歌っているのは村治崇光さん!  ・・・・・・・誰?


この歌は面白いですよ。 どのくらい面白いかというと、ウチの弟が初めて、この番組を観た時、真顔で「市川染五郎、何やっとん」と言ったくらいです。

これは、「からだであそぼ」という番組のEDテーマなのですが、そのエンディングがこれまたユニーク。

歌舞伎メイクの市川染五郎が、大勢の子供達と画面狭しと踊りまくるのです(振り付けは歌舞伎調)!

正直俺は、歌舞伎役者の遊び好きなところを好ましく思わないので、そういう感情もあって歌舞伎自体もあまり好きではないのですが、これは素直に面白いと感じました(違う意味も含めて)

思わず口ずさみそうになるのがニクイです。 それに覚えやすいので、早速、今度のカラオケで歌おうと思います。

ちなみに、「お母さんといっしょ」シリーズを初めとした「こどものうた」。 けっこう歌えます。
得意なのは「ちびっこマン体操」と「虫歯建設株式会社」等、「おかあさんといっしょ」内で歌われた曲。

これ等をカラオケで歌うとウケるのですが、俺はフルに歌いきるので、引かれたりもします。 注意。

 

と、また脱線しましたが、気になる方は一度観てみてください。 「ネギま!?」始まる10分前に12チャンネル(NHK)にするとやってます。 5時30分に終わるので、「ネギま!?」放送開始丁度ですし。

つーか、「ネギま!?」ですが・・・(また脱線)

絶対時間変更した方がイイですよ。 いくらなんでも、コレを子供の時間に・・・。

OP・EDも恐ろしいですし。 つか、こん前、そのEDを子供達が大声で歌ってて、ビックリしました。

そして、知り合いがこのCDを購入したことに更にビックリ。 何をやってるんだ!


かの有名なプ○キュアの様に、子供番組をおっさん達が観るのではなく、その逆。 子供達が・・・。

・・・恐ろしい時代になったもんですね。 もういっそ、どっかにアニメーションのハリウッドでも作ればいいさ。

 

と、最後に知り合いのブログで面白い事やってたので、パクります。

今日のBGM
/飛脚 (山嵐)
/山嶺 (山嵐)
/Dybbuk (Gackt)
/white eyes (Gackt)
/Shooting Star (Λucifer)
/Twelve (PIERROT)
/蜷局 (大日本異端芸者 「ガゼット」)
/singles (my little lover アルバム)
/廻る世界で (アカイイト サントラ)

你好! 意味無く中国語です。

今日は特に何も無かったので、この1ヶ月で買ったCDの内、レアものを紹介。


左から、
ホシノルリ 「電子の妖精」
D[di:] 「白いかけら」
PIERROT 「HEAVEN」
(これはレアものじゃない)

電子の妖精は、ヤマダ電器の中古コーナーで偶然発見(税別1000円)。

どうやら、ナデシコ好きは持っていないといけない物らしいので購入。
つーか、南央美の歌声を聴いてみたかったので。
しかし・・・・

このパッケージは恥ずかしいよ!! これを普通の電器店で買うのはキツイ!

つーか、何? このルリの格好。 誤解を招くよ!

とまあ、こっ恥ずかしい目にあいながらも購入したんですが、意外と中身は普通でした。
けっこう昔、99年発売だからか、今のアニメソングの「アニメアニメした感じ(??)」がありません。 普通の歌手が歌えば普通の曲になる、みたいな。

つーか俺的には、しまじろうが歌ってるって感じが強い・・・・。

ま、中々イイアルバムなんで、購入しても損はしないと思います。 中古ならあると思いますし。


で、次はD[di]「白いかけら」
近所の小さい中古屋で偶然見つけたので、一人で大騒ぎしました(心の中で

三年くらい前、土曜の朝に放送されていた、「幻影闘士バストフレモン」ってモロ韓国製アニメの主題歌です。

ボケ過ぎ!

つーか、知ってる人います? ちなみに、俺の身の回りには一人も居ませんでした。

アニメの方は、結構ハードな物語で面白かったです。 ロボットや人物デザインはヒドイもんですが。
最後ら辺の急展開や人間ドラマなんか、かなり良かったです。

で、歌のほうですが。
これも結構イイ曲です。 ・・・でも、バストフレモン知らない人は見つけても素通りでしょうね。 歌っているD[di]のファンor彼女を知っているなら、話は別でしょうが。

つーか、この曲はカラオケにもあります。 V2とかメジャーな機種に。
アニメ欄のカ行のところに、「幻影闘士バストフレモン」の主題歌、と。 なのに、なんで誰も知らないのかなぁ。 不思議です。


そして、PIERROTのアルバム「HEAVEN」

俺のビジュアル系ランキング第一位、PIERROTですよ! 買わない手はない!って事で購入。

このアルバム、つーかPIERROTの昔のアルバムは新品購入が非常に難しいので、仕方なく中古屋で購入した訳です。
まあ、中古の癖に、そして状態悪いくせに2000円もしたのはご愛嬌(??) 彼らの曲には、それだけの価値がありますし。

ちなみに、このアルバム内では、

・HEAVEN
・新月
・HOME SICK
・COCOON
・AUTOMATION AIR
・REBIRTH DAY

がイイ曲。 特に「新月」と「HOME SICK」! しびれます(表現が古い)

 

 

・・・まあ、こん前解散しちゃったんですがね・・・。

 

 

 

しかし!
キリトを中心としたPIERROTメンバーの内の三人で、新たなバンド「Angelo」を結成したので、その悲しみもすぐに吹き飛びましたがね!!!

ん? そのAngeloのファーストシングル!?

 

 

 

・・・・・・・

 

 

 

まあ、コメントは控えますよ。

 

と言う訳で、今日はAngeloのファーストシングルは・・・~~ でした!(おい)

忍者ブログ | [PR]

(C)月夜を闊歩 ブログ管理者 第六天
Blog Skin by TABLE E.NO.CH