忍者ブログ
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
カテゴリー
リンク
アーカイブ
プロフィール
HN:
第六天
HP:
性別:
男性
趣味:
夜の散歩・長距離サイクリング、TVゲーム、アメリカンフィギュア収集、レゴブロックいじり
自己紹介:
レゴブロック・お城シリーズとアメリカン・フィギュア及び武装神姫、PSのB級ホラー・アドベンチャーゲームをこよなく愛する紳士です。

●アーティスト・バンド●
・ASH
・Limp bizkit
・マリリン・マンソン
・ナタリー・インブルーリア
・LUNASEA
・PIERROT
・再結成する前のL'Arc‐en‐Ciel
・YKZ
・tohoko
・OLIVIA
・新谷良子
・marble
・妖精帝國

―他多数―

●尊敬する人物●
・李 書文
・李 連杰(ジェット・リー)
・小杉十郎太(声優・モルダー!)
・徳山秀典(俳優・伊沢マサキ役等)
・東方不敗マスターアジア(王者の風)
・サーマート・シリントゥ(無敗王者)
・夜行妃古壱(弐号立会人)
・伽羅(元・零号立会人)

●尊敬するボクサー●
・粟生隆寛
・佐藤幸治
・長谷川穂積(人となりが好き)
・クリスチャン・ミハレス
・ナジール・ハメド
・フロイド・メイ・ウェザーJr
・シュガーレイ・レナード

●好みの声/憧れる声●
・能登麻美子
・田中敦子
・皆口裕子
・小杉十郎太

●漫画・映像●
・ARIA
・藤原ここあ作品
・ネギま!
・スパイラル~推理の絆~ &アライヴ
・喧嘩商売
・空手小公子
・女神の鬼
・少女ファイト
・ヒャッコ!
・初恋限定。
・陰陽大戦記
・ベイブレード シリーズ
・舞-HiME プロジェクト シリーズ
・学園ユートピア まなびストレート!
・ひだまりスケッチ
・けいおん!
・セラフィムコール
・機神大戦ギガンティック・フォーミュラ
・ゼーガペイン
・電脳コイル
・学園戦記ムリョウ
・夏目友人帳
・巷説百物語
・蟲師(TV+漫画)
・ホーリーランド(ドラマ+漫画)
・R.O.D.(THE TV & OVA版)
・攻殻機動隊(映画版除く)
・花舞台(NHK古典芸能番組)
・X-ファイルシリーズ(神)
―他多数―

●ゲーム●
・アカイイト
・アオイシロ
・EVER17
・メモオフ
・アマガミ
・シスプリ
・NOel
・ICO
・零シリーズ
・PERSONA2・3・4
・パラサイト・イヴ2
・夕闇通り探検隊
・トワイライトシンドローム探索編・究明編
・クロックタワー1・2・ゴーストヘッド
・マリア~僕たちが生まれた理由~
・学校であった怖い話S
・ダークシード
・MISTシリーズ(CYAN社製作)
・鉄拳シリーズ
・サムライスピリッツ(特に天草降臨SP)
―他多数―

●お勧めアメフィグ●
-SPAWN-
・GUNSLINGER
・BLACK KNIGHT
・BLACK KNIGHT 3
・THE BLACK HEART
・SPAWN I.039(REPAINT)
・SPAWN Ⅳ
・SPAWN 10th ANNI
・MEDIEVAL SPAWN Ⅱ(RE)&Ⅲ
・hsi.2 RS 2(WAL-MART)
・THE DARK AGES I.023
・SKULL SPLITTER(R3)
・COGLIOSTRO REPAINT
・GRAVE DIGER(1&2)

-その他-
・Kenner 製 PREDATOR
・BLAIR WITCH(1st)
・RED RIDING HOOD
・REVOLVER OCELOT 1&2
フリーエリア
最新記事
(11/19)
(11/19)
(05/31)
(05/31)
(05/31)
最古記事
最新コメント
[05/04 Charlesfum]
[03/31 Ahegomej]
[03/27 Asamurub]
[03/19 Aanasah]
[03/12 MichaelCem]
最新トラックバック
RSS
ブログ内検索
バーコード
カウンター
わたくし 第六天が、日常の出来事や好きなものについて自由に語る、まとまりのない雑記BLOG・・・もとい、チラシの裏にでも書いてろ的なBLOGです。
PAGE | 77 78 79 80 81 82 | ADMIN | WRITE
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今日は、見事に何も無い一日でした。

何かあったとしたら、仕事先の食品売り場でヤンキーが喧嘩してたくらいです。

まあ、ガラの悪い地域なんで、こういうトラブルはもう慣れました。 それに、警備員が来たら逃げてくのも分かってますし。 喧嘩してたくせに仲良く逃亡。 なんじゃそら。

 

とまあ、大した問題も無く仕事を終え、週刊誌の立ち読みに最寄の本屋へ。

その本屋のコミックコーナーで、ブラックラグーンの一巻だけ立ち読み出来たので、恐る恐る手に取りました。

・・・・意外と、つーか、そんなにグロくない!! もっと、臓器が飛び出たり、目玉や脳みそが吹っ飛んだりする恐ろしい描写が盛り沢山だと思っていたので、かなり安心。 今夜は良く眠れそうです。

でも・・・・・、二巻以降を読む勇気がありません。

何故かと言うと、二巻以降は「ですだよ姉ちゃん」をはじめ、刃物使いが沢山出て来るから。
何より、ヘンゼルグレーテルが出て来ます。 あの双子は心臓に悪い。

ロベルタも二度と出てこないだろうし、正直、どんな鬼畜だろうとヘンゼル達のような子供が死ぬシーンは見たくないです。 過去、ガンスリンガーガールで同じような過ちを犯した俺としては、ここは慎重にならざるをえん訳です。

つか、漫画一冊・二冊でここまで悩むのも珍しいですね。

 

ま、取り敢えず。

 

今日は仕事疲れでダウン寸前なので、素直に就寝。 おやすみ。

PR

今日は暇だったので、朝五時に集合かけて、小学生の頃からの友達と4人でカラオケ。
フリータイム取りたかったんで、散歩してから、11時に再集合。

んで、BOX内では凄い奇妙なフィールドが発生。 正に、チャンプルーって感じな。

俺:PIERROT、初期ラルク、リュシフェル、ガクト、初期ソフィアとか、ヴィジュアル系中心。

友A:アジカン(俺への嫌がらせ)、バンプ、ELLE、グリーンデイ、オフスプリングとか、ロック系中心。

友B:なんでも。 今の流行。

友C:大塚愛、チャットモンチー、YUKIとか。 ガールズポップ? でも、です。 信じられない位の高音だせて、しかも上手い。 YUKIの「ふがいないや」とか、目え瞑って聞いたら女性と間違えます。

 

んで、五時間程歌って、解散。

いやあ、久々に思いっ切し歌ったんで、かなりテンションハイですよ。
当初の予定では、アニソン歌うヤツも呼ぶ事になってたんですが、メール返って来ない(おい、朝五時だぜ?)

次は、アニソン歌うメンバーで揃えたいなあ。 わざとイタイの歌うヤツとか居て、結構面白いし。

 

んで、帰ってきてからもやる事無かったんで、久々にやりましたペルソナ3

つか、やっぱエリー斃せねえ! 強いとかそんなんじゃなく、ひたすらズルイ!!

エリー倒すまでクリアしない事にしてるんで、まだ未クリアですよ!
つーか、ラスボスなら瞬殺する自信あります、今。

はあ・・・マジ挫けそう。 もう諦めて二週目行こうかなあ・・・。

 

と、気落ちしたんでソフトチェンジ。 ちょっと、RIVENに憩いに行ってきました。(PS1のアドベンチャーゲーム、詳しくはCYAN社のサイトで)

んで、その後だらだら~と、何もせず。 ・・・駄目人間・・・?

 

あ!

 

城作りとマビノギ忘れてた。

今日、仕事帰りに歯医者でHELLをみて、帰宅すると、小包が届いていました。

HMVからの荷物?そういや買ったなあ、


仲間由紀恵の忘れたい過去、ラストアルバム。

というか、知らん人は多いかも。
仲間由紀恵が、アイドル歌手 兼 声優だったって。

俺は、ロックマンX4のエンディングロールで見ていたので、一応ですが知っていました。
後、機動戦艦ナデシコ劇場版で、アキトの相棒・ラピス役として出演していたので、そっちの方で知っていた人もいるでしょう。
もしかしたら、歌手活動から知っていた、という人も?

正直、仲間由紀恵には全く興味が無いので、TRICK2とかで本格的に有名になるまで忘れていました。
つーか、それ以前に、名前が一緒というだけで、同一人物と考えてなかったです。 それほど興味がありません。

なのに、何故通販で買ったかというと・・・。

そう、ロックマンX4のOP&EDの為です!

つまりは、たった二曲の為に3220円(税込み)出した訳ですが・・・・しかし!!
懐かしさを感じたいアルター能力者の俺には、充分に3220円(税込み)分の価値はありました!!

なんか、またやりたくなってきた、ロックマンX4。

つーか、仲間由紀恵のCDは全部廃盤になっていて、このロックマンX4の主題歌も購入は不可能だったのですが、1998年発売のラストアルバム「遠い日のメロディー」が2002年に再販されたので、この再販された方なら、今でもギリギリ入手が可能です。

つーか、何故2002年に再販したのか? この当時って、まだ人気は無かったような・・・。 購入者レビューも、全部2005~だし。

 

まあ何にせよ、残ってたおかげで、俺はこうして思い出に浸っていられるわけだし、別にそんな事はどうでもいいか。


で、肝心のアルバム内容ですが・・・・

そう、「すげえ上手い!」て程ではないので、ロックマン主題歌以外は、あんま評価出来ません。 (熱烈な仲間ファンなら、全曲たまらないでしょうが)

でも、なんかギャルゲーの主題歌用に作ったのとか入ってて、そういうトコで驚かされたりしましたが。 マジでやってたんやね・・・アニメ声優。

 

まあ、俺の様に、半分興味本位で買うのも良いかと。
普通には上手いし、昔を感じさせる懐かしさがあるので、懐メロ好きとかにもイイかも。

つーか、ファンでもないのにこんな事言うと、仲間ファンにどやされるね・・・・。

 

で、今度は街に行ってきました。(唐突)

何をしにいったかと言うと・・・・・!!

 

 

 

 

ただの香水の補充です。 ええ。

んで、買ったのがコレ↓

エスカーダ、今年の新作「パシフィック・パラダイス」30ml

香水とか使う人というか、女性なら分かるでしょうが、この香水、おもくそ女性向けです。

つーか、エスカーダってメーカー自体が女性向けのメーカーなので、当然ですが。

俺は、体質的に殆んどの男物香水を受け付けないので、女物を使っているわけですが、まあ、ただの好みの問題でもあります。
なんてったって甘党なんで(?)、女物の甘い匂いの方が好きというか。

まあ、このエスカーダというメーカーは、時々男性がつけていても可笑しく無い様な商品も出すので(2004年限定パラダイス・キッスとか)、男が使っても、そう違和感は無いというか・・・。

つか、まあ、ぶっちゃけ男物・女物てのは、あんま関係ないんですがね。 要は好みですし。
キレイ系のカッコには、女物も合うしね(そんな気がするだけ)。

ただし、年齢別の使い分けは重要な問題です。 おっさんが若い子向けのをつけてたらひくし、若い子が御香くさかったら嫌ですし。

 

 

 

と、なんやかんやで今日、全財産使い果たした、というか。

計5000円。 これはデカイ。

来月5日まで、後1週間・・・・・・、凌がねばなりませぬ。

 

キツイなあ。

 

後、昨日言ったキョウもしくはイソラ同盟、誰か作ってくんねえかなあ。(なんて他力本願)

 

いきなりですが、右腕が壊れました。

6月に凄い痛め方してから、早4ヶ月。 2度の再発→悪化→沈静を経て、やっと回復してきてたのですが・・・。

油断していました。

「おおっしゃ、久々のパンチングマシーンじゃ!」

「ドン」 「コキン、ボゴン」

「あ?」

-今までの人生で3度の骨折を体験してきたこの右は、既にイっていたのでした-

・・・骨か筋肉か分かりませんが、中で何かがズレて、凄い形状になっていました。

「やべえ!」と思って、左手で圧迫したら、元通りになったのも結構な不安要素。

病院に行きたくとも、給料日前だし、歯医者で金使うしで・・・・。


ま、いいや! とは言えません、こればかりは。

しょうがない。 親に金借りよう・・・・・・・。

 

と、まあ、暗い話は此れにて幕落ち。

友人に誘われて始めた、マビノギというオンラインゲームの話をします。

仕事休みなんで、家でゆるりとくつろいでおった所・・・

友人B 「無料オンラインゲーム始めてみん?」

俺 「無料? それならイイよ」


イイとは言ったが、一応、他の友人に評判を聞く、用心深い俺。

友人B 「普通にやったんじゃ面白くネエね・・・。 あ、そうや、賭けして負けた方が女キャラね」

俺 「は? ・・・まあ、いいばい。 つーか、勝負見えとうけど」


・・・・・・見事に負けました(賭けの内容は危険すぎて言えません)

友人B 「よっしゃ。 後さ、互いにネーム秘密にしようや」

意味が解りません。

俺 「は? なんで?」

友人B 「なんとなく。 面白そーやない? ああ、でも所属するエリアは一緒よ?」

俺 「また、訳の分からんコトを。  ま、いいや・・・・・分かった」

こうして、いざキャラを作ろうとしたところ・・・・金が必要な事が判明。

各部品5~7パターンずつの簡素版キャラ(?)なら、無料で一体だけ作れるのですが、それではキャラメイク好きの俺は満足できません。

つーことで、コンビニ支払いで千円払ってキャラを作ろう・・・と思います。



はい、そうです。 まだキャラ作ってません。

だって、金欠だもの!
(アタックナンバー1~)

給料日来たら、一体分だけ買って、作ろう・・・。

 

 

ね、

眠・・・いと、思うよ?

 

とまあ、いきなり流行りに乗っかりました。 すいません、はねとびネタです。

 

 

 

 

え? ちょっと古い?

 

 

 

 

 

・・・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

今、

 

 

 

 

 

 

 

 

誰か俺を笑ったか・・・・?

 

 

 

 

チェンジキックホッパー!!

ライダージャンピング&ライダー・キック!

 

 

 

 

 

やっぱ、こういうネタの方が扱い易いわ。 万人向けじゃないけど。

 

ということで、「移る!」

 

これは、バイト先の上司が転勤してしまうって意味でして。

けっこおイイ人だったのに・・・・、残念です。

 

で、今度送別会があるんですが・・・・・。

これがまた、問題でして。

 

 

バイト先ってのが大手スーパーなんですが・・・・









若いバイトが、俺を入れて二人しかいない・・・・・













つまり、もう一人の中国人留学生がブッチしやがったら、










おばちゃんパートの輪の中に、俺独り!!!

わーい、わーい






やべえよ、コレ。

酒呑まないから、酔って誤魔化す事も出来ないし。

 












・・・ま、いいや!! ポジティブポジティブ!!

あははははっははっははは・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・はあ。

 

 

今~私の~願~い事が~ 叶う~な~らば~ 翼~が~欲し~い~・・・・

 

つっても、まだ昼間は暑いね。

俺は自転車派だから尚更そう感じます。

でも、朝と夜は少し冷える。 

もう秋なんやなー、と。


 


なんか、年寄りみてえ。




ま、いいや。 大人大人。 大人の哀愁(?)

で、今日は暇潰しに爆転シュートベイブレード観ました。(おい)

いっやあ、面白い。

なんか、子供向けなのに作り込まれた作品て、惹かれるよね。

 

特にこのベイブレードは、とにかく派手でイイ!

コマの動きじゃねえよ! 分身したり竜巻おこしたり重力コントロールしたり・・・。

 

更に、シリーズ最終回では、ラスボス・天才ブルックリンが地球を飲み込む規模のブラックホールみたいな技を使います。

 

スタジアム飛び越えて、空中決戦だし。

・・・なんじゃコレ。

 

 

 

 

とにかく、マジにお勧め。 これは面白いよ!

レッツ&ゴー世代なら、この無茶なノリも理解出来ると思うしね。

 

ただ・・・・、レンタルビデオ店には、シリーズ最終章が置いてない事が多いです。 何故?

DVDも滅多に見つからないし、いつまで経ってもBOX出ないし。

 

あれ? いつの間にか軽く語ってる。

 

ま、いいや。

 

と、言うわけで、今回は「第六天の、ベイブレードについて」第一回をお送りしました。

 

 

それでは、また。

夢の~ ステージにぃ~ 続く~この道~ 演歌 百 選~~~

 

~終~

今日は仕事帰りに漫画を買いました。

スクラン 14巻(通常版) と エアギア 15巻(通常版)

で、買った後で気付いたんですが、スクランは初限があったんですね。 俺は、初回限定に非常に弱い属性を持つポケモンなので、ショックです。

でも、別に「スクラン大好き!」て程ではありません。 「あ、発売しとる。 なら買おう」みたいな感じです。

皆さんも、そういうのありませんか?

面白いし、好きだけど、以前ほどの熱は無い。 「発売してるなら買わなければ」という義務感の様な・・・。

でもまあ、スクランとエアギアの面白さは本物です。 特にエアギアの方は、安心して読めるところがイイです。 天上天下であらかたショックを受けた方は、エアギアに逃げるのも良いかと(俺自身がそう) 出るのは主に血だけ。 歯は折れなければ、肉も裂けませんし、骨も出ません。 安心ですね。

それに、マガジンの漫画は、大体が20巻くらいまで続くので、無理やりなラストが少なく、そういった点でも安心できます。

エアギアもスクランも、今だ終わりが見えず。 結構長持ちしてくれそうです。

 

 

 

・・・つか、かなり眠い。

それは何故か?と言うと、昨晩、徹夜でGガンダムを観ていたから。

次の日、朝から仕事なのは分かっていたのですが・・・・・・、マスターアジアの最後を見て、テンションが上がりまくってしまい、結局最終話まで観てしまいました。 

いやあ、やっぱGガンダムは名作です。 なんたって東方不敗マスターアジア(以下、師匠)が出るからね!

 

「流派・東方不敗は」

 

「王者の風よ!」

 

「全新系列!」

 

「天破侠乱!」

 

見よ!東方は紅く燃えている!!

 

カッケえー!!(格好イイ) マジに惚れるよ! 

 

師匠ーーー!!!

「こらこら、男児が何を泣く」

 

いやあ、素敵です。 マスターガンダムもカッコいいしね。

数あるガンダムキャラクター中、師匠が一番格好イイんでは無いでしょうか? つーか、そうに違いありません。 そうでない筈が無い!

ハーメルンと「敵を嵌める」てのを、をかけた、「ハメルンの笛吹き」等、名言・名アクションの数々も、師匠の魅力を惹き立てています。 おさげ(?)を笛に見立てる仕草も素敵です。

腰帯が新体操のリボンに見えるトコロも素敵です。

そして、数ある必殺技の数々。 俺のお気に入りは、「超級覇王電影弾」!

あの技は正に、「東方不敗の、一番スゴイ、奥義」(カレイド風)

 

「やるか、ドモン!」

 

「ハイ、師匠!」

 

超級覇王電影弾!!

 

「爆発!」

 

ああ、弟子になりたい・・・。 そして、俺も使いたいぜ・・・電影弾。

 

 

ということで、今回は東方不敗マスターアジアについて語りました(え?)

 

では、俺は眠いので、ギアナ高地 ベッドへ行きます・・・。

 

完!

・・・台風直撃です。

 

バイト先で荷台が飛んだり、

 

スカしたショップテナントのチャラ男が、ガリガリ故に風に負けてスっ転んだり、

 

開店と同時に客が雪崩の様に押し寄せてきて、微妙にストレスが溜まったり、

 

・・・つーか、台風前に買い溜めは分かるけど、来客多過ぎだって!

初めてだよ、開店後二十分で牛乳補充したの。

もう、売れる売れる、特売のミドリ牛乳。 

買え買え、そして、早く帰って・・・。

 

 

・・・疲れた・・・。

 

 

つか、ホンットに、マジに、台風は嫌いです。

雨と風、大嫌いな二大お邪魔要素がパワーUPして襲い掛かってくるんだぜ!? やってられねえ!!

なあ? カバジ(!?)   

       

           今の気分↓

近衛兵、タイヘンご立腹で御座い。

 

ああ、早く過ぎ去れ・・・。

 

そして、今気付いたけど、「サムライ」見忘れた・・・。

忍者ブログ | [PR]

(C)月夜を闊歩 ブログ管理者 第六天
Blog Skin by TABLE E.NO.CH