忍者ブログ
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
カテゴリー
リンク
アーカイブ
プロフィール
HN:
第六天
HP:
性別:
男性
趣味:
夜の散歩・長距離サイクリング、TVゲーム、アメリカンフィギュア収集、レゴブロックいじり
自己紹介:
レゴブロック・お城シリーズとアメリカン・フィギュア及び武装神姫、PSのB級ホラー・アドベンチャーゲームをこよなく愛する紳士です。

●アーティスト・バンド●
・ASH
・Limp bizkit
・マリリン・マンソン
・ナタリー・インブルーリア
・LUNASEA
・PIERROT
・再結成する前のL'Arc‐en‐Ciel
・YKZ
・tohoko
・OLIVIA
・新谷良子
・marble
・妖精帝國

―他多数―

●尊敬する人物●
・李 書文
・李 連杰(ジェット・リー)
・小杉十郎太(声優・モルダー!)
・徳山秀典(俳優・伊沢マサキ役等)
・東方不敗マスターアジア(王者の風)
・サーマート・シリントゥ(無敗王者)
・夜行妃古壱(弐号立会人)
・伽羅(元・零号立会人)

●尊敬するボクサー●
・粟生隆寛
・佐藤幸治
・長谷川穂積(人となりが好き)
・クリスチャン・ミハレス
・ナジール・ハメド
・フロイド・メイ・ウェザーJr
・シュガーレイ・レナード

●好みの声/憧れる声●
・能登麻美子
・田中敦子
・皆口裕子
・小杉十郎太

●漫画・映像●
・ARIA
・藤原ここあ作品
・ネギま!
・スパイラル~推理の絆~ &アライヴ
・喧嘩商売
・空手小公子
・女神の鬼
・少女ファイト
・ヒャッコ!
・初恋限定。
・陰陽大戦記
・ベイブレード シリーズ
・舞-HiME プロジェクト シリーズ
・学園ユートピア まなびストレート!
・ひだまりスケッチ
・けいおん!
・セラフィムコール
・機神大戦ギガンティック・フォーミュラ
・ゼーガペイン
・電脳コイル
・学園戦記ムリョウ
・夏目友人帳
・巷説百物語
・蟲師(TV+漫画)
・ホーリーランド(ドラマ+漫画)
・R.O.D.(THE TV & OVA版)
・攻殻機動隊(映画版除く)
・花舞台(NHK古典芸能番組)
・X-ファイルシリーズ(神)
―他多数―

●ゲーム●
・アカイイト
・アオイシロ
・EVER17
・メモオフ
・アマガミ
・シスプリ
・NOel
・ICO
・零シリーズ
・PERSONA2・3・4
・パラサイト・イヴ2
・夕闇通り探検隊
・トワイライトシンドローム探索編・究明編
・クロックタワー1・2・ゴーストヘッド
・マリア~僕たちが生まれた理由~
・学校であった怖い話S
・ダークシード
・MISTシリーズ(CYAN社製作)
・鉄拳シリーズ
・サムライスピリッツ(特に天草降臨SP)
―他多数―

●お勧めアメフィグ●
-SPAWN-
・GUNSLINGER
・BLACK KNIGHT
・BLACK KNIGHT 3
・THE BLACK HEART
・SPAWN I.039(REPAINT)
・SPAWN Ⅳ
・SPAWN 10th ANNI
・MEDIEVAL SPAWN Ⅱ(RE)&Ⅲ
・hsi.2 RS 2(WAL-MART)
・THE DARK AGES I.023
・SKULL SPLITTER(R3)
・COGLIOSTRO REPAINT
・GRAVE DIGER(1&2)

-その他-
・Kenner 製 PREDATOR
・BLAIR WITCH(1st)
・RED RIDING HOOD
・REVOLVER OCELOT 1&2
フリーエリア
最新記事
(11/19)
(11/19)
(05/31)
(05/31)
(05/31)
最古記事
最新コメント
[05/04 Charlesfum]
[03/31 Ahegomej]
[03/27 Asamurub]
[03/19 Aanasah]
[03/12 MichaelCem]
最新トラックバック
RSS
ブログ内検索
バーコード
カウンター
わたくし 第六天が、日常の出来事や好きなものについて自由に語る、まとまりのない雑記BLOG・・・もとい、チラシの裏にでも書いてろ的なBLOGです。
PAGE | 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 | ADMIN | WRITE
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

って、ばっちゃが言ってた!


突然なんや?と、思うでしょうが、これは真理です(何だコイツ)

だから、グロに頼った今の日本映画はホラーじゃない! グロシーンでビックリさせる様じゃ、ホラー映画の作り手とは言えませんよ。

つか、頼むから日本ホラー映画よ、元の姿に戻って。 じゃないと、俺、迂闊にホラー観れないよ。 グロシーンは要らないよ!


まあ、グロシーン超・大好きな人にとっては、こういうのは白飯のオカズなんでしょうね。 病んでますね(言い過ぎ)

今は絶縁状態にある昔の友人に、「(サイコを読んで)こういうグロ描写が大好き。 こういう殺し方が大好き」っていう奴が居たんですけど・・・。 良く友人やってたな、俺。 タイプ違い過ぎ。

グロや悲劇が好きって感覚が良く分からないので、どうも、そういう描写のある作品は受け入れられない。 いや、バイオハザードみたいにゾンビや化け物をグロく殺すのは別に良いんですけど・・・。

例えば、女性や子供とか、そういうのをバラしたりするのは、もう無理です。 辛辣ですが、「何を思って、こういうもの書いてる or 作っとんやろか?」て思います。


そんな、ガラスのハートの俺ですが、何でかアメリカンフィギュアはどんなグロでも平気。 違うな、矛盾してるぞ、スザク!




つーか、何でこんな事語ってるんだっけ? やべえ、本気で思い出せない。 俺にとって、成人=還暦だったのか? もうボケた?(元からだった様な・・・)



まあ、忘れたもんはしょうがない(マジにボケ?)

何か語りたいけど、今日ってホントに何も無かった。 やった事も、某画像配信サイトで、舞乙のWeb TV をずっと観てたり、2時間ほど夜散歩したくらいやし。


つか、良く「暇ならナンパでもして来い」って言われるけど、ナンパって、未だに行われてんでしょうかね? 俺合コンなら何回もあるけど、ナンパはした事ない。

いきなり知らない女性にそーいう目的で声かけるなんて失礼な真似、普通出来なくないですか? 俺だけ? つか、自分でも疑わしくなってきた。俺の精神年齢。


おっと、ヤバイヤバイ。 レベル的には下の中位とは言え、今や立派にアッチの趣味を持つ野郎が、こんな事語っちゃいけませんね(また誤解を招く様な言い方を!)



つか、この頃、日常:カテゴリー使い過ぎですね。 あ、今「過ぎ」が「杉」ってなった。
・・・と、また脱線。 しっかりせな。

取り敢えず、画像やらを駆使して、もうちょっと実のあるブログにしよう・・・。 つか、話のネタを探すようにしないと。













・・・・・あ!!! つい、ホントに今までレゴの事忘れてた!!! うわあ、バラしてから、設計するのすら忘れてた!! SPAWNに気を取られ過ぎた!!

何日ぶりかしら? レゴって名称出すの。 ・・・1週間くらいぶり? とにかくヤバイ。 部屋に積んである大量のレゴが、いつの間にやら景色の一部になってた。


つー訳で、ホンット大分後になるやろうけど、レゴ建設は再開&完成させよう!よう!よーう!!(終り際にテンションアップ)




それでは、オレサマ、オマエ、マルカジリ~(え?この締め言葉、定着するの!?)





TO DAY'S BGM
/Sign of Wish
/風の吹く場所(茉樹代)
PR
ばっちゃに言われて、こん前気付いた(ホントは舞乙のWeb番組を観て気付いた)

舞乙の主役・アリカのボイスしてる菊地美香って、デカレンジャーのデカピンクの人だったんですね。

つか、一回しかデカレンジャー観てないのに、良く気付いたな俺。 つか、どっちかと言うとニャンチュウのお姉さんで覚え(おい二十歳)



で、今日やったこと!

午後から、近いうちに沖縄へ移住する予定の高校時代のクラスメート(長い)とカラオケ行ってきました。

これがまた痛い集まりだった。


まずは、二人とも小手調べ。 ちびちびと自分、または他人のレパートリーから慣らしの為の歌を歌っておりました。

で、友人の方が、すこぶる調子が良いらしく、正に絶好調といった様相。 俺は60%も出ないなあ、という有様。


で、一時期、水樹奈々がいれば何もいらないてな状態だった友人が、数曲ずつ奈々を入れたり、俺がラルクやPIERROT入れたりと、少し調子が乗ってきたところで・・・・



「さあ、闇のゲームの始まりだっ!!」と。


まず、ルールの説明。

まあ、ルールつっても、簡単イージー 「お互い、相手の歌えそうな歌をどんな歌でも入れて、必ず歌い切らせる事が出来る」 てだけですよ、ええ。


まあ、一般人同士ならば特に問題の無いこのゲーム、しかし、ちょっとあっちの世界を知ってしまっている者同士が行うと、このゲームの闇が見えてくる訳で・・・。



まず、俺のターン!

can/goo の「まぼろし」!! 

勿論、機種はジョイサウンド。 分からない人は、今度入れてみなせえ・・・。



続いて、奴のターン!

教育番組歌謡 「ちびっこマン体操」!!

大熱唱してやりました。 まだまだこの程度では。



そして、俺のターン!

坂本真綾 の 「ヘミソフィア」!!

まあまあ、普通路線でいってやろう。



奴のターン!

栗林みな実 の「Shining☆Days」!!

ふふふ、俺相手、舞-HIME関係でダメージを負わすのは至難。



そして、俺のターン!

桃井はるこ の「天罰!エンジェ(規制)」!!

ははは、死ぃねえい、愚ぅ民!!(若本ボイス)



奴の反撃ターン!

栗林みな実 の「Crystal Energy」!!

だから、舞乙系はきかぬわ!



俺のターン!

angela の 「明日へのブリリアントロード」!!

ここはソフトに行ってやろう・・・。



奴のターン!

Orenges&Lemons の「空耳ケーキ」!!

テメエ、やりやがったな!



俺のターン!!

氷上恭子 の「未来系アイドル」!!

喰らえぃ! 愚民!



ふふふ、ここまでは、奴のほうが俺の倍近くイタイ状況・・・。 勝てる!

しかし、奴には俺の忘れていた、ある切り札があった!!



奴のターン!!!

斎藤千和 「Neko Mimi Mode」!!

・・・・俺が負ける? つか、これは反則やろう・・・・!



しかし、ただでは殺られん! 俺のターン!!

同じく、「Tsukuyomi Mode」!!

・・・しかし、ネコミミに比べると・・・・威力が!



こうして、その後数曲をこなした後に力尽きた戦士の亡骸が、カラオケBOX内に転がっていましたとさ。

めでたくなし、めでたくなし。


ああ、曲の順番はうろ覚えなんで、実際は違ったかも。 でもまあ、ネコミミ・ツキヨミの応酬タイミングは合ってると思う。



つか、この後はもう、数曲歌っただけでした。 流石に力尽きた。

ちょろんと私信:あの提案メールはからではないぜ! 俺の地元の友達だ!



つーか、俺らの部屋の前を通った高校生・中学生達は、何を思ったでしょうね(ドン引き)


つー訳で、こんなイタイカラオケ初めてだってなモンキー波動球!!
まさか、Neko Mimi Mode を歌う日が来ようとは夢にも思わなかった。 野郎・・・!


んで、6時頃に解散。 近所の本屋で立ち読み→帰宅、そして睡眠。 帰ってきた瞬間、物凄い疲労感に襲われた。



んで、もう、今も割りとキツイ。 眠くは無いけど、何かキツイ。 ・・・ダルイっつ-んでしょうか?(いや、知らんから)


つー訳で、今日はここまでとさせて頂きやす。 御控えなすって!!(?)




TO DAY'S BGM
/storm (小清水亜美)
/Crystal Energy (栗林みな実)
俺のスタンド名。


今日は休みだ徹夜でハイファイだーーー!!


だから、こんな早朝から今日の分の記事書いて後の憂いを消し去る俺。 姑息!

つか、今日まだ何もしてない(当たり前)やから書くこと無い。 つまりは結局、また後程書くことになるんですね。


まあ、いいや。 取り敢えず、日付変わってから起こった出来事。


5時くらいに、友達から突然のメール。


「久々に剣道しようや」


・・・・中学時代、一年で剣道部を辞めた俺に何をしろと? その後喧嘩テニスの使い手として開花しようとしたけど結局テニス部でも幽霊部員だった俺に、何を求める?

でも、筋トレだけは部活動出てたし、皆が部活してる間、物凄く効率の悪い、ある方法で鍛えられてたんで、肉体的にはかなりのもんだったと。 波動球も打てた筈(無えって)


まあ、剣道辞めた理由が、「同じ部のしこたま嫌いだった奴を剣道で圧倒したら飽きた」、ていう恐ろしく適当な理由だったんで・・・。

でも、1級審査の時に、声出さなかっただけで落とされた(当たり前)んで、級も段位も持ってなかったり。


ん? 何気に自慢話っぽい? 気のせいです。 自慢話が出来る様な出来た奴は、生徒指導室に週7回も呼ばれません。




・・・・・泣けてきた。

取り敢えず、断りました。 防具は押入れの奥でネズミの棲家になってるし。 やたらボコボコの木刀はあるけど、竹刀は持ち手が腐ってて使えないし。 つか、この木刀捨てよ。


やっぱ、書くこと無いですね。 だって、まだ7時なってないもの。



つー訳で、続く(あ、ここで昨日の画像使えばよかった)

どうも。 「舞-乙HiME」の読み方を「オトヒメ」と勘違いしていた時期が一時期あったと懐かしむ第六天です。 失礼な奴だ!


今日は飛ばしていくぜ!!

まず、いきなり私事!


・・・このテンション無理だよ。 大好きなYKZに乗せてお送りしようかと思ったけど、気が散るんで消しちまった(!)



今日の仕事事情。

やった事といえば、何時まで経ってもユニークと評判の友人Mを紹介してくれない彼奴(きゃつ)メールしたくらい? そして、blogでネタにあげれば、幾らなんでも紹介しない訳にもいくまい、という魂胆。

さあ、もう逃げられんぞ!!



とまあ、ビートに乗るぜってなモンキー波動球(第六天の90%はその場のノリで出来ています)

残り10%は理性です。



つか、なんで今日はこんなにトンでるか、と言うと。

ぶっちゃけおっ父が細木かずこTVを観てるからな訳で。 つか、マジに存在すら感じたくない程なんで止めて欲しい。 声聞くだけで、こんなにも調子狂う訳ですよ。 魔ですよ、魔。



うん、書いてる内に調子戻ってきたかも?

よし、楽しい話しようぜ、楽しい話。

最近の株価っ(おい)



気を取り直して。

つか、いきなり関係ない事なんですけど、このサイトって、俺がスキャナー買うだけでアメコミ系イラストサイトになるんですよね(いきなり意味不明なこと言い出した!!)

いや、こう、萌系な絵は書けないけども。 でも、フリークス系は大得意。
小学校時代の友達ならば皆知ってる、俺のフリークス魂(?) 何気に高校の卒業文集の裏表紙をクラスメートの似顔絵で飾ったこともあるよ(おい)

・・・つか、あれ、良く問題にならなかったな・・・・・。 流石男子校。


まあ、実際、絵を書くのは嫌いじゃない訳で。 でも飽きっぽいので続かないだけ(駄目やん)




んん、何か、まだ調子が戻らんかな。 さすがに細木効果は絶大。 参った。

まあ、多重人格探偵サイコを呼んだだけで、1週間くらい調子外す程ナイーーブな俺ですから。



うん、何かグダグダになってきた。






ああ、そうだ。 コレで綺麗に締めよう。そうしよう。



 (駄目駄目だっ!!)

つーわけでえ、きのう はりきりすぎたんで、きょうはふつうだよっと(おい)


まあ、マジメな話、筋肉痛でキツイ。 週3くらいのペースで鍛え始めて早・・・・何年だっけ? 高一からだから・・・まあいいや。 白筋ばっかで赤筋付かん。 つまり、俺は先天的な筋持久力不足って訳です。 困ったものですマッガーレ!


・・・と、そんな訳で。 今日は普っ通ーに行きます。


まずは今日のお買い物。

スパイラル・アライヴ 2巻 アニメイト限定版

5年ぶりの続巻。 て、5年!? 間あき過ぎですよね。

正直、1巻の内容覚えて無かった。 でもまあ、そこは限定版パワーで(なんのこっちゃ)


で、写真右下の特製カバーが、アニメイト限定版特典。
通常版と値段変わらないのに、二種類カバー付属という、なかなかの太っ腹。

でも、疑問が一つ。

何で、このアニメイト限定版の横に、通常版を置いていたのかアニメイト。
皆、限定版しか買わないでしょう。 不思議。


で、五年ぶりなんでキャラとかも恐ろしいくらいに変化してるかなあ、と思ったら、別にそんな事なかった。 ここは流石、て言うべきでしょうか?

つか、伊万里の暴走振りが進化してて笑える。 俺的には、アライヴの見所はこの伊万里ですね。
後は、若い頃の土屋(ミニ四駆じゃない方)が出てきたり、中坊ブレチルとか。 


つーか、一言言いたい。  頼むから、雨苗死ぬな!!





とまあ・・・・、あれ? こんぐらいしか話題が無い?



それでは、さようなら~(ぐだぐだ だっ!!)
えー、突然ですが、問題発生です。

ウチのパソコン(二代目)はe-マシーンて言うんですが、このパソコン、インターネット関連で問題がありまして。

勝手に、閲覧できるネットページを決めやがるんですね、こいつ。 基準不明。 他メーカーのパソコンで問題なく閲覧できるサイトも開かなかったり。 更には、接続が遅かったら、これまた勝手に判断して切りやがるんですね、ええ。

で、今回の問題は?

なんと、今回、この「月夜を闊歩」を閲覧不可能にしやがったんですね。 おいおい、と。

更に、気まぐれなこの○○○○○(好きなスラングを入れてね)はそれを気まぐれで解除する。
つー訳で、さっきやっと自分のblogを閲覧出来るようになった訳です。



・・・・・いや、マジ正直、打ち壊したくなりますよ。 スタープラチナあったらやってますよ。

更に、前使ってたパソコンよりも起動やら動作が遅い。 何?容量が増えたから? んな馬鹿な。

更に、マカフィー? 勝手に付いてきてシステムに根を張るくせに、一定期間が過ぎたら勝手に解約しやがる。 毎回毎回、起動及び動作の度に「更新してください」、やろうと思えば「登録してください」。


・・・・・

面倒臭ぇーーーーんだよお!!(コマンド熱血・短気)

つか、期間限定って何? パンヤの雇用キャディですかってなモンキー!! 波動球!!






ああ、そうだ。 リンクにマクファーレンの「SPAWN.COM」を追加(リンクフリーじゃなかったらヤバイけど)



つか、最近アメリカンフィギュアに偏ってたんで、今日は普通に日常話を。


まあ、今日も平々凡々。 大きな事件も(俺の周りでは)無く。 平和っていいですね、ええ。

で、今日も暇だったんで散歩&買い物。 迂闊に缶ジュースも買えないある人物には悪いけど、まだまだ余裕があるのですよ圭一(おい)


まあ、買ったもんといっても、100均でレゴブロック用のケースを買ったくらいなんですが。


で、帰りに花見の下見。 本命は全くの逆方向にあるので、候補地の一つに。
福岡は3月19日に咲き出すとかニュースで聞いたけど、多分もう少し早いでしょう。

つか、俺の休みが合わないっぽいので、もしかしたら主催者が不参加の可能性が・・・。 まあ、夜からでも行きますがね!



と、久々に「カテゴリー:日常」を使ってのブログでした(けして手抜きではない)

それではアディオス!



TO DAY'S BGM
/純白サンクチュアリィ (茅原実里)
/倦怠ライフ・リターンズ! (キョン)
/ふたりのもじぴったん

実際は、ね。 フィルム代いらずで小型でデータ化出来るって事以外に、デジカメに利点は無えです。

あ、ぶっちゃけ、俺は翠星石に好感もってねえから(何の話?)


それはそうと、このブログでデジカメ話と言えば、レゴについて。
建築自体は20%くらい終わりました。 そう、後はデジカメの野郎をなんとかするだけです。

まあ、要は俺が早くマスターすれば良いだけなんですがね。


と、幾ら話しても詮無い事は置いといて、


デジカメとの戦い(室内での近影写激)を終えて(そして惨敗)、フラフラな体で何をしたかというと・・・


まあ、今日もフリーゲームを一本。

で、今日プレイしたのは、「それじゃあ、またね。」てビジュアルノベル。

これ、結構な感動短編です。 俺には泣きゲームの一切を通さないスタンド能力があるので、泣きはしませんでしたが、感動しました。

でもねえ、過去に起きた事とはいえ、悲劇要素がある作品は・・・、ぶっちゃけ苦手です。
故に、泣きゲーは生涯勘弁願う方向で(?) 特に相手が死んだりするヤツ。 やっぱ、昔のアメリカ映画並のハッピーエンドがいいよね。



と、自分のナイーブさを曝しつつ、何を話すかと言えば・・・・・






古いネタで悪いけど、何で!!?

いや、ふつーーーに意味が分からなかった。 ARIAって両津となんか関係あるの!?


JOJOの作者が書いた両津よりも、こっちの方がインパクト強いですよ! まさか、天野絵の両津を見る事があるとは思わんかった。 かった かった。

これ、いつ、何の雑誌に載ったんやろうか・・・。 普通に欲しい。 つか、この絵、天野画集に載せればイイのに(無茶)
何か、他にも色んな作家が1Pずつ書いてるらしく。 両津には興味ないけど、これは読みたいなあ。


と、古いネタでお茶を濁す。 まあ、俺がこの絵を見つけたのが今日だから、ギリギリOK?(じゃねえよ)

いやあ、でもビビった。

で、あと書ける事と言えば・・・、こん前話したノベルゲーム作り?

ひぐらしや月姫で使われてるnscrってフリーソフトが簡単らしいので、そっちを試しに使ってみたり。

何か、他サイトの紹介ページ見ると、けっこう簡単そうで。 でもやっぱ、システムのヴィジュアルが良くない。 まんま月姫やし(見方変えれば、月姫はまんまコレ使ってたって訳で)

知人に勧められた吉里吉里ってヤツをもう一度試そうかなあ。

 

で、ここで重要な事に気付く。

 

オフィスが無いから、ストーリー設定やら何もかも見れねえーーーーーー!!!

 

いや、前のパソコンにはオフィス2003入ってたけど、今のパソコンには入って無くて。

つー訳で、こちらの計画も暗礁に乗り上げたっつーか、なんつーか。



うん、何かネガティブな空気が漂ってきたから、これにて失礼します! さらば!

イヤック。 お前の胃がもたれてるのが手に取るように分かるぞ、JOJO!

いやね、ただ単に、チョコの食いすぎで胸焼け・・・・、イヤック。

親父が仕事場で貰ってきた大量のチョコレート+俺が仕事場で貰ったチョコレートセットの波状攻撃で、俺の胃はもう限界寸前。 イヤック。

ヤヴァイですねえ、これは。 去年も全く同じ状況に陥ったというのに。 ・・・男には、分かっていてもやらな(はいはい)

そういや、女の子はいくら喰っても胸焼けしないとか何とか聞いた覚えが。 羨ましいぜ・・・。

つか、今日はホントに何もなかったので、ホントに書く事がありません。 悪く言えば、何もやってない。

 

仕事行って、チョコ食べて、パンヤして、チョコ食べて、ご飯食べて、チョコ・・・・・イヤック。

 

ご覧の通り、頭がまともに働かないので、更新は後でゆるりとしょうかと・・・・。 イヤック。

忍者ブログ | [PR]

(C)月夜を闊歩 ブログ管理者 第六天
Blog Skin by TABLE E.NO.CH