忍者ブログ
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
カテゴリー
リンク
アーカイブ
プロフィール
HN:
第六天
HP:
性別:
男性
趣味:
夜の散歩・長距離サイクリング、TVゲーム、アメリカンフィギュア収集、レゴブロックいじり
自己紹介:
レゴブロック・お城シリーズとアメリカン・フィギュア及び武装神姫、PSのB級ホラー・アドベンチャーゲームをこよなく愛する紳士です。

●アーティスト・バンド●
・ASH
・Limp bizkit
・マリリン・マンソン
・ナタリー・インブルーリア
・LUNASEA
・PIERROT
・再結成する前のL'Arc‐en‐Ciel
・YKZ
・tohoko
・OLIVIA
・新谷良子
・marble
・妖精帝國

―他多数―

●尊敬する人物●
・李 書文
・李 連杰(ジェット・リー)
・小杉十郎太(声優・モルダー!)
・徳山秀典(俳優・伊沢マサキ役等)
・東方不敗マスターアジア(王者の風)
・サーマート・シリントゥ(無敗王者)
・夜行妃古壱(弐号立会人)
・伽羅(元・零号立会人)

●尊敬するボクサー●
・粟生隆寛
・佐藤幸治
・長谷川穂積(人となりが好き)
・クリスチャン・ミハレス
・ナジール・ハメド
・フロイド・メイ・ウェザーJr
・シュガーレイ・レナード

●好みの声/憧れる声●
・能登麻美子
・田中敦子
・皆口裕子
・小杉十郎太

●漫画・映像●
・ARIA
・藤原ここあ作品
・ネギま!
・スパイラル~推理の絆~ &アライヴ
・喧嘩商売
・空手小公子
・女神の鬼
・少女ファイト
・ヒャッコ!
・初恋限定。
・陰陽大戦記
・ベイブレード シリーズ
・舞-HiME プロジェクト シリーズ
・学園ユートピア まなびストレート!
・ひだまりスケッチ
・けいおん!
・セラフィムコール
・機神大戦ギガンティック・フォーミュラ
・ゼーガペイン
・電脳コイル
・学園戦記ムリョウ
・夏目友人帳
・巷説百物語
・蟲師(TV+漫画)
・ホーリーランド(ドラマ+漫画)
・R.O.D.(THE TV & OVA版)
・攻殻機動隊(映画版除く)
・花舞台(NHK古典芸能番組)
・X-ファイルシリーズ(神)
―他多数―

●ゲーム●
・アカイイト
・アオイシロ
・EVER17
・メモオフ
・アマガミ
・シスプリ
・NOel
・ICO
・零シリーズ
・PERSONA2・3・4
・パラサイト・イヴ2
・夕闇通り探検隊
・トワイライトシンドローム探索編・究明編
・クロックタワー1・2・ゴーストヘッド
・マリア~僕たちが生まれた理由~
・学校であった怖い話S
・ダークシード
・MISTシリーズ(CYAN社製作)
・鉄拳シリーズ
・サムライスピリッツ(特に天草降臨SP)
―他多数―

●お勧めアメフィグ●
-SPAWN-
・GUNSLINGER
・BLACK KNIGHT
・BLACK KNIGHT 3
・THE BLACK HEART
・SPAWN I.039(REPAINT)
・SPAWN Ⅳ
・SPAWN 10th ANNI
・MEDIEVAL SPAWN Ⅱ(RE)&Ⅲ
・hsi.2 RS 2(WAL-MART)
・THE DARK AGES I.023
・SKULL SPLITTER(R3)
・COGLIOSTRO REPAINT
・GRAVE DIGER(1&2)

-その他-
・Kenner 製 PREDATOR
・BLAIR WITCH(1st)
・RED RIDING HOOD
・REVOLVER OCELOT 1&2
フリーエリア
最新記事
(11/19)
(11/19)
(05/31)
(05/31)
(05/31)
最古記事
最新コメント
[05/04 Charlesfum]
[03/31 Ahegomej]
[03/27 Asamurub]
[03/19 Aanasah]
[03/12 MichaelCem]
最新トラックバック
RSS
ブログ内検索
バーコード
カウンター
わたくし 第六天が、日常の出来事や好きなものについて自由に語る、まとまりのない雑記BLOG・・・もとい、チラシの裏にでも書いてろ的なBLOGです。
PAGE | 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 | ADMIN | WRITE
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ZOID! ハオ、第六天です。



コトブキヤのZOIDって高いですよね。
まあ、正規会社が作らんことなったから、しょうがないけど・・・。


来るべきカラオケで歌うために、ZOIDの曲を復習中です。
中学校くらいのアニメソングは、口ずさめるけど、ぶっちゃけ歌えるってレベルではない。

あと、絢爛舞踏祭とか、D.N.ANGELとか、バストフ・レモンとか・・・
これらは高校の時ですが、毎週観てたヤツはyoutubeで復習中。

アムドライバーも勿論カバーしてまっせ! あれは外せないよね。


4月は良うと分からんスケジュールでして、日曜休みで暇なんだけど、地元メンバーとは旅行のモチベーションを高めるために会わないようにしてまして。

ぶっちゃけ、複数ある内の、どのグループとのカラオケが最初になるか分からんとです。

リア充グループと当たったら、上記の歌は全部歌えないな・・・。



あ、そうそう。

今日の昼間に書いた記事・・・『ゴマ油』の使い道を書いてなかったッスね。

あれは、皿に移した麺に混ぜるんです。 少量

麺が固まってダマにならんようにするためですが、風味をつけて安っぽさを軽減したいって意図もあります。

まあ、スープによっては殺し合うと思うので、そこら辺は各自、見極めていってください。



で、話はまた変わりますが・・・

春らしい気温になってきました! 昼間は暑いし、夜は涼しい。

GWの旅行に向けて・・・という訳ではないのですが、最近、久々にアウターを買ったのでそれ着てこうと意気込んでいたのに、こりゃ気温的に着れなくなりそうだな、と。

インナーをタンクトップか半袖にすりゃいけるかもですが・・・


まあ、春服が今から出るし、ちょうど良いかも分からんな。

とか思ってたところ、大阪のショップからお便りが。

「半年も待たせてしまいましたが、テーラード出来ましたよ!」


マジか・・・
というか、お便り出すの遅れて、もう、いくつかサイズ切れ起こしちゃってるらしい。

おい!!


定番の黒は死んでるんじゃ・・・?
テーラードは黒か、もしくは柄が奇抜なヤツと決めてるのに!

ううむ、ワクワクと焦りが一体となっている、そんな感じだ・・・。


旅行まで後1ヶ月・・・
その間は、こういう楽しみを見出してって、「あれ?いつの間にか旅行の日だ」っていう状況を作り上げないとな。



ま、なんしか、そんな感じです。
PR
ハオ、第六天です。



4月1日なので、嘘吐きます。

実は僕、アメリカ合衆国の大統領だったんです。



なんてね。

嘘です。 もちろんね。


mixiでもこのネタ使っちゃった上にハズしたので、正直後悔の念が残るけど、ま、いっか。


まだ昼ですし、書くこともそう無いので、今日は貧乏レシピでも紹介します。


用意するもの

・袋のインスタント・ラメーン(理想はトンコツ)

・ゴマ油


●STEP1

まず、麺を普通に茹でます。
いつもよりしつこく・・・ちょい柔目になるまで。

●STEP2

茹で上がりましたね?
さすれば、その麺をざるに乗せ、よく湯切りをした後、冷水で冷やします。

手早くやるのがポイント。

終わったら、皿に乗せておきます。

●STEP3

付属のスープを別の皿に空け、熱湯を注ぎます。
湯の量はお好みですが、かなり濃い目にするのがポイント。




これで完成。

名づけて「インスタント付け麺」です!


普通に食べるのは流石に飽きたぜ・・・って人は試してみてはいかがでしょうか?

僕もさっき開発したばっかで、ぶっちゃけ、ゴマ味ラーメン以外がどうなるかは分からんのですが、まあ、おいしいでしょう!


麺を冷やしてスープを熱くってのは『付け鴨そば』の要領ですな。

僕は、かなりハマってしまいましたので、後でもっかい作って食べます!!


俺は飛びたい、飛び続けたいよ。 ハオ、第六天です。



ちょうど、THE STREET BEATSの「A WANNA CHANGE」を聞いていたので。

この歌は元気が出ますな・・・
渋い曲ですが、クローズの主題歌なので若者間では割と有名。

こーいう普段聞かないジャンルも、映画等、別メディアから気に入って聞いたりします。


まあ、それは置いといて。

どうも、23過ぎた辺りから寝貯めってのが出来なくなったみたいで、たとえ1時間だろうと、仕事前の夜~朝に寝とかんと身体がもちません。

つまり、土曜は2時間+日中ちょっと仮眠、日曜は1時間という、夜分の睡眠時間を全く取らずに挑んだ今日の仕事、グダグダになった訳で。

「今日は肉体労働系はキツイな・・・」と思っていたら、なんと、珍しく新主任と朝から一緒でして。
そんで彼が裏方に回ったので、運が良いことに僕は表の仕事でした。

ただ、彼の手際の悪さと、吐き気がするくらい付け過ぎな香水の臭いに終始イライラしっ放しで、なんか逆に疲れが増したような・・・?


まあ、気のせいでしょう。

それから、今日は見切りも数が少なかったので、仕事ではそれほどダメージを貯めずに帰宅。

その後は・・・まあ、昨日の品を送り返した後、死人のように眠ってました。
目を覚ましたのは、つい30分程前です。



う~ん・・・
やっぱり24になってから今日まで、何かと出来ないことが増えてきてるみたいだ。

後厄だから?ってのは置いといて、やはり、「今年で25になる」年ってのは特別、衰えを感じやすいって事なんですかな。

四半世紀も生きてるんですもんね・・・考えてみれば。


140までは生きて、それからは運任せな僕の人生プランにおいて、四半世紀なんてまだまだ入り口に立っているようなもの。

今から疲れていてはどうにもならんぜ!

よし、今週はずっと朝は新主任と2人きりだとか、パートさんが産休に入って鬼のような忙しさに拍車がかかったとか、そーいうの考えないようにするぜ!







・・・するぜ!

ハオ、第六天です。



1年半ぶりになるかな。
というか、それ以上なのですが、北九州市~福岡市を2往復してまいりました。

まあ、僕じゃなくて時差が運転してたんですけど
しかも僕、1週目の途中で寝てましたし。


ぶっちゃけると、さっき・・・帰る時も、何度か落ちかけました。 さあ、懺悔の時間だよ!

とまあ、運転してないにもかかわらず、超疲れたのは、久々の出来事だったからでしょう。
あと、2週目の行きに、ずっと『お喋りクソ野郎モード』だったから、そのせいもある。

基本、体調に変調をきたすか疲れると喋らなくなってくるので、2週目の帰り途中からの僕は、かなり無口だったんじゃないかと。


後は、軽~~い肉体労働はしましたが、普段の仕事に比べれば屁みたいなもんというか、あれは肉体労働の内には入らんな。

ただ、かなり眠さが残っているので、今日は筋トレ休息日にしよう。 うん。


・・・てか思い出した、僕、昨晩2時間しか寝てない。 そりゃ疲れるわ!



それ以外にも、今日は色々と忙しかった・・・

朝方~昼間は、配送ミスでトラブった荷物が届くのを待ち、しかも、それ2つともサイズ違いで大阪にトンボ帰り・・・。

明日、配送を手配しないといけないので、僕が品を手に出来るのは、来週の半ば過ぎかな?
うむ・・・これ手に入れるまで半年待ったから、まあ、後4日ぐらいは楽勝で待てますけどね!





今日、福岡まで行って改めて思ったのですが、これが熊本ならどうなるのかと。

GW旅行・・・熊本に着いた時点で疲労困憊って可能性もありますな。


通常、高速使えば2時間半の道のり・・・それも空いてるとき限定ですからね。
GW初日、そして今日の体験と照らし合わせて・・・やっぱ4時間はかかりそうですな。

サービスエリアの場所も、今から把握しとかなければ。



眠れるのは、もうちょい先になりそうだな。

OFFが潰れるかも。 ハオ、第六天です。



来月からは、ほぼ日曜休みでして、今週もそう。
土曜も正午終わりだしにゃー楽勝だにゃーとどっかの方言でかましてみたり。

まあ、店の方は、それどころじゃない忙しさなんですがね・・・

辞める身としちゃ知ったこっちゃねえ!と言える性格ならばいいんですが、有終の美を飾りたいええかっこしぃなので、それも中々できない。

ただ、忙しいってのは表じゃなく裏の仕事のことでして、そっちは僕が早朝から動き回ってるんで、実はどーにかなる。

つまりまあ、僕が頑張ればいいって話。
意地で昼までに終わらせて帰ってます。


で、仕事変えれば無くなるであろう、貴重な日曜OFFの内の1つである明日。

なんかするかにゃーとどっかの方言でかましていたのですが、どうやら、とても仕事熱心な配送会社の方のご配慮のお陰で、少なくとも半日は家にいないといけなくなりそう(褒めてます)

午前中には行けそうだけど、時間指定ができないから、結局は1日のどの時間になるかは未定。


ううむ、エクセレント。

日曜配送は人員絞って小規模にしているにも関わらず、この気遣い・・・
さすが、関西発祥の運送会社。


ただ、そーいう訳で、明日は1日拘束かにゃーとどっかの方言でかましてみたり。
夜の10時過ぎに届いたこともあるので、油断は出来ない状態ッス。


てな訳で、貴重な日曜日が電話片手に全裸待機の日となりそうで、少々鬱っちょります。

ま、1日挿んで、火曜もお休みだし・・・いっかな!


高校の友達の後輩の子(ややこしいな)が車校で落ちたらしく、それの応援に行くのもいいかもな。
コース上で身を乗り出して「気張れ!気張るんや!」と。

まあ、僕も来月辺りから通うかもなので、他人事ではないのですが。


まあ、平日だし・・・
つっても世間は春休みなので何処行っても人は多いでしょうが、なんかします!



取り敢えず、明日どうなるか、運を天に任せる・・・いや、思い出せ、曹操の言葉を!


俺の言う事は正しい

俺の成す事も正しい

俺が天下に背こうとも

天下が俺に背くことは許さん!



この精神で強気に待ちましょう(なんやこいつ)

では。
3月1日に来る予定だった「とある楽しみ」  ハオ、第六天です。



ついに、明日実現するかも。

人に話すような事では無いのですが、ここ最近の僕はこの為に動いていたので、そんぐらい重要な位置を占めていた事柄でもあります。

さあ、どうなるかなっ!



ま、それは置いといて。

PS2のゲーム、もうやんねえなぁ。
と思い、あらかた売りさばいてきました。

まんだらけ、強いッス。
在庫あるのは断られるけど、僕みたいにスリーブケースに入れてゲーム保存するくらいの神経質な人間からしてみれば、嬉しい買取り価格帯。

断られたヤツは、僕に未練があるって事でウチに置いとこう。


そんで、未だにプレイする気があるものだけ手元に残していきますと・・・

ギャルゲが7割占めてるんですな。

ギャルゲってのは未開封でも高値で売れないってのを前にチラっと聞いていたし、こーいうのはハズレでもない限り、いつプレイしても良いもんなので売らなかった。


で、こーして久々に見て行ってみると・・・ホントに僕ってば、KID製品好きだな、と。

メモオフは勿論、インフィニティシリーズ、『We/Are*』や、KIDに止めを刺した『龍刻』・・・

全部、初回限定。 愛が違いますな。


ただ、インフィニティシリーズは、KID倒産後の移植だったり、まとめたパックだったりリリースされてるけど、それは追えてない。

あの頃は色々と大変だったし、PSPもってなかったしね。


あと、思い出深いと言えば高校時代に1人ハマった『D→A』シリーズ!

今や無きトンキンハウスのゲームですな(こーいうの多いな)

南里さんや松来さん、当時波に乗ってた桑谷夏子&淺川悠など・・・
当時のアニメ、ギャルゲを彩った面々の若かりし頃を収めた特典DVDは、いまや黒歴史と化しているのでしょうか

そんで、士倉千代丸は、この頃から外見が変わってない・・・まさかな。

ま、とにかく。
同士は全国に多いと信じる、中々に面白いゲームでした。



話の落ちどころが分からん事なってきましたが、つまり・・・

今、絶賛ギャルゲ再プレイ中ですってこと。



絶賛、LeMu閉じ込められ中です。
活かしきらん・・・ハオ、第六天です。



SNS?NSN・・・?のお話。


・時差から、ある人物の電話番号が上記のシステムで送られてくる。

・本文のがそうだろうと、それをコピペしてデータ作成。

・タイトルに載っているのがそうだったらしく、実質的に時差のデータが2つ出来てしまう。

・一昨日?その間違いが発覚し、メールを見ながらデータを書き換える。

・今日、時差に用事があったので電話してみると、その人物の形態に繋がる。



つまり、ある人物のデータだけに上書きせんないかんとこを、どっちのにも上書きしてしまったという・・・

完璧にアホですな。 やってしまいました・・・。


時差にパソ関係で聞きたい事があったのですが、あまりにも不覚を取ってしまった気分になり、結局は自力で解決しました。

解決・・・してないっぽいけど、まあ、その内フォーマットするし、今は放って置いてもいっかな。



とまあ、そんなこんなで、「この携帯に代えて2年経ったけど、未だに10%も機能を使えてない」というお話でした。

一時、SMS?も封印だな。
カラオケに行きたいッスなぁ。 ハオ、第六天です。



う~ん、地元メンバーでカラオケ行きたい・・・。

やはり、2月のアニうた後の敗戦・・・あれが引っかかっているみたいですな。
リベンジとしゃれ込みたい気分。


ただ、前と同じ装備じゃ話にならんので、新たなレパートリーを・・・
そう、前回の唯一の成功点である、レディ・ガガのようなインパクトが・・・

という訳で、人間椅子を練習します!


彼らの歌ならば、あるいは・・・いや、絶対に成功するはず!!

でも、調べたところによると、カラオケには僕の知ってる歌は入ってないらしく、youtubeでの予習は必須。
「陰獣」は流石に駄目だったのか・・・。

後は、旬なアニメソングを何曲か・・・分かるヤツが居るっての前提で。

まあ、ジモッティーと行けるにしても5月、それまで時間もあるので、ゆっくりと探します。




さて。

昨日は、地元メンバーの家で旅行についての話し合い。

「熊本・・・どうすっべか?」

取り敢えず、阿蘇ファームランドは家族専用っぽくて、独身男性は場違いだろう、という事で除外。

その代わり、阿蘇山にロープウェイで上ることに。
火口を見てみたいらしいが・・・僕として、火山灰が舞ってそうでチョイと嫌ですな。

まあ、最悪、上らずに下で牧場見学してよう。


で、「やっぱ食べ物は馬刺しかな」って事で、そういうお店は現地で探すことに。
敢えて予め目星を付けずにってのは、計画好きな僕としては珍しいですが、そういうのも旅の醍醐味。

魚の塩焼きとか、そういう「ならでは」って、一期一会の出会いを期待しちょります!!


それから、阿蘇を代表する牧場「草千里」の詳細も見えてきて、皆テンションが上がってました。

「この湖は・・・見てみたいな!」とか「ここの馬を食べるの?」とか。

もうダンボール持って行って滑っちゃおうかってくらい楽しみです。
牧場ならではの・・・とか考えて行くのは無粋なので、フィーリングに頼って騒ぐかな!


阿蘇神社は是非とも見てみたいポイントではありますが、改めて見ても、やはり時間がネック。
結局、行ければ行くって事で合意。


あと、1箇所気になる場所があって、なんか日本最大の一本桜があるそう。
「4月も終わりじゃ、花も散ってるかな」て事で流れましたが、いつか見てみたい。

ただ、6年前の台風で大幅にぶっ飛ばされたらしく、なんか、「すごいよ!マサルさん」のアフロ君が襲われた後のような・・・厳密に言えば違いますが、そんな印象。

タイムマシーンがあるなら、綺麗に丸い状態を見に行ってみたいですな。



ってな訳で、1日目「熊本編」の委細が決定しつつあります。

今月中には決定しておいて、4月は何も考えずに当日を迎えたいな、と。

仕事やプレイベートでも、何かと忙しい3月~4月。
頑張った分のご褒美やと思って頑張ります!


忍者ブログ | [PR]

(C)月夜を闊歩 ブログ管理者 第六天
Blog Skin by TABLE E.NO.CH