忍者ブログ
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
カテゴリー
リンク
アーカイブ
プロフィール
HN:
第六天
HP:
性別:
男性
趣味:
夜の散歩・長距離サイクリング、TVゲーム、アメリカンフィギュア収集、レゴブロックいじり
自己紹介:
レゴブロック・お城シリーズとアメリカン・フィギュア及び武装神姫、PSのB級ホラー・アドベンチャーゲームをこよなく愛する紳士です。

●アーティスト・バンド●
・ASH
・Limp bizkit
・マリリン・マンソン
・ナタリー・インブルーリア
・LUNASEA
・PIERROT
・再結成する前のL'Arc‐en‐Ciel
・YKZ
・tohoko
・OLIVIA
・新谷良子
・marble
・妖精帝國

―他多数―

●尊敬する人物●
・李 書文
・李 連杰(ジェット・リー)
・小杉十郎太(声優・モルダー!)
・徳山秀典(俳優・伊沢マサキ役等)
・東方不敗マスターアジア(王者の風)
・サーマート・シリントゥ(無敗王者)
・夜行妃古壱(弐号立会人)
・伽羅(元・零号立会人)

●尊敬するボクサー●
・粟生隆寛
・佐藤幸治
・長谷川穂積(人となりが好き)
・クリスチャン・ミハレス
・ナジール・ハメド
・フロイド・メイ・ウェザーJr
・シュガーレイ・レナード

●好みの声/憧れる声●
・能登麻美子
・田中敦子
・皆口裕子
・小杉十郎太

●漫画・映像●
・ARIA
・藤原ここあ作品
・ネギま!
・スパイラル~推理の絆~ &アライヴ
・喧嘩商売
・空手小公子
・女神の鬼
・少女ファイト
・ヒャッコ!
・初恋限定。
・陰陽大戦記
・ベイブレード シリーズ
・舞-HiME プロジェクト シリーズ
・学園ユートピア まなびストレート!
・ひだまりスケッチ
・けいおん!
・セラフィムコール
・機神大戦ギガンティック・フォーミュラ
・ゼーガペイン
・電脳コイル
・学園戦記ムリョウ
・夏目友人帳
・巷説百物語
・蟲師(TV+漫画)
・ホーリーランド(ドラマ+漫画)
・R.O.D.(THE TV & OVA版)
・攻殻機動隊(映画版除く)
・花舞台(NHK古典芸能番組)
・X-ファイルシリーズ(神)
―他多数―

●ゲーム●
・アカイイト
・アオイシロ
・EVER17
・メモオフ
・アマガミ
・シスプリ
・NOel
・ICO
・零シリーズ
・PERSONA2・3・4
・パラサイト・イヴ2
・夕闇通り探検隊
・トワイライトシンドローム探索編・究明編
・クロックタワー1・2・ゴーストヘッド
・マリア~僕たちが生まれた理由~
・学校であった怖い話S
・ダークシード
・MISTシリーズ(CYAN社製作)
・鉄拳シリーズ
・サムライスピリッツ(特に天草降臨SP)
―他多数―

●お勧めアメフィグ●
-SPAWN-
・GUNSLINGER
・BLACK KNIGHT
・BLACK KNIGHT 3
・THE BLACK HEART
・SPAWN I.039(REPAINT)
・SPAWN Ⅳ
・SPAWN 10th ANNI
・MEDIEVAL SPAWN Ⅱ(RE)&Ⅲ
・hsi.2 RS 2(WAL-MART)
・THE DARK AGES I.023
・SKULL SPLITTER(R3)
・COGLIOSTRO REPAINT
・GRAVE DIGER(1&2)

-その他-
・Kenner 製 PREDATOR
・BLAIR WITCH(1st)
・RED RIDING HOOD
・REVOLVER OCELOT 1&2
フリーエリア
最新記事
(11/19)
(11/19)
(05/31)
(05/31)
(05/31)
最古記事
最新コメント
[05/04 Charlesfum]
[03/31 Ahegomej]
[03/27 Asamurub]
[03/19 Aanasah]
[03/12 MichaelCem]
最新トラックバック
RSS
ブログ内検索
バーコード
カウンター
わたくし 第六天が、日常の出来事や好きなものについて自由に語る、まとまりのない雑記BLOG・・・もとい、チラシの裏にでも書いてろ的なBLOGです。
PAGE | 127 128 129 130 131 132 133 134 135 136 137 | ADMIN | WRITE
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今日は、普通の更新してる時間が無いので、簡易更新。




第一作目からのサイレントヒル好きから見て、凄く良くできてると思う。 画面のノイズとか。


てか、アイマスに合わせようと思った作者のセンスに感心。 ある意味イレギュラー。



そういえば、このサイレントヒルの第一作目が発売された1999年は、アドベンチャー・アクション系の全盛期だったなあ。

サイレントヒル、ガレリアンズ、バイオハザード3、そしてパラサイト・イヴ2・・・。



てかやっぱ、PS1時代の方が、ゲーム面白かったと思う。 てか、アドベンチャーゲームするなら、やっぱPS1じゃないと。 クロックタワーー!!




・・・と言う話でした。 それでは、マジで時間が無くなってきたので、これで。 帰ってくるのは多分夜中だだだだだー!
PR

今日は、以前紹介したアメフィグ、グレイブディガー2に付いて来たオマケ・その2を紹介。




CYBER SPAWN 2

SPAWN SERIES 28: REGENERATED



一見、マクファーレントイズには見えない、ロボットスポーン。 プロポーションや稼動箇所の多さは抜群なのですが、いかんせん稼動範囲が異常に狭いので、腕上げる以外のポーズは殆ど出来ません。

カッコいいですが、俺の求めるクール・アメフィグとは違います。 まあ、趣味じゃないけど、普通にカッコいいよ、みたいな感じです。










グルッと一周。 足が有り得ない。 立たせるだけでも一苦労です。 カッコいいんだけど。




顔アップ。 うん、カッコいいんだけどね。



やっぱ、アメリカ人が考えたロボット、って感じですね。 米ミュージシャンが良く、アルバムジャケットにこんなロボット書いてたりします。



ウサミミモード(失言)。 てか、どっちかと言うと、リンゴウサギ。



踵の、姿勢制御装置、みたいなのは可動式。 でも、写真手前みたいな状態にすると、バランスが崩れて立たなくなります。 あと、つま先も稼動しますが、正直稼動する意味はありません。 あとあと、タイヤパーツが地面に合わせて切られてるのが不満。 芸の細かいマクファーレンらしくない。

かっこいいのに。




「来いよ」的なポーズ。 「嘘喰い」の究極の死神みたい(マイナー過ぎて分かんねえよ)



アメリカ的悪のポーズ。 ローアングルが命です。 でも、ロー過ぎちゃ駄目だ。




と、いう訳で、画像の多さで誤魔化してみました。 うん、5段階評価では2。 ルックスはカッコいいのに、パーツパーツが殺し合ってます。

足をまともにして、腕の稼動をもっと拡げて、バランスを改善すればもっと良かったんじゃないかなあ、と思います(偉そう)




ま、元々オマケだし。 も一個のオマケよりはイイです。
 



こんばんわ。 てか、もう書くことが無い。 今日は・・・・仕事疲れた、くらいです。


帰ってきて速攻寝たので、外出もしてないし、ゲームも何もしてない。 更にはMAJOR観忘れた。

てか、一番いいところを見逃すなんて、俺って馬鹿。 ニコニコ動画に上がらなくなったし、一体何処で観ればいいんだっ!




・・・な一日でした。 ああ、MAJOR気になる・・・・。




あ、そういや何故か昨日、アイマスゼノ 第10話放送してました。 普通に見逃すトコだった。


てか、アニメ版の十勝が凄い・・・なんて言うかマトモで意外。

あずさがしっかり者、真は暗くなり、十勝は常識人に。 他のメンバーはそんなに変わってないと・・・・って、俺ってばアイマスやった事無いのに何言ってんだろう?



てか、今更ですが、第八話ラストのカニ真はどういう事ですか? 




と、観てない人には全く分からない話で終わり。 それでは。





TO DAY'S BGM
/なし

STB=スターライトブレーカー。 つまりは某白い悪魔。



それでは、今日買ったもの紹介。



おまもりんごさん

公式HP


見てくれじゃ物凄く分かりづらいのですが、メディアプレイヤーエンターテイメント(Windows Media Player上で動作する視覚エフェクト)です。

某サイトでピックアップしてて、何か気になり、公式で体験版をDL。 で、気に入ったので、地元にある取扱店で製品版を購入。 税込1050円。


それでは、画像付きで紹介・説明。



お気に入りおまもりさん。 木魚ユニーク。


以下、公式から

ちょっと頭のゆるい女子高生、御守りんごさん(15)は音楽がだいすき。
今日も今日とて、隣の部屋から聞こえてくる音楽におおはしゃぎです。
マイ楽器片手に、勝手に伴奏を加えるのが、りんご流。

「音痴なのが致命的よね」(友人談)



つまり、メディアプレイヤーで音楽を流すと、それに反応して色々アクションしてくれる、って事です。

楽器を取り出したり、踊ったり。 時々、寝たり外出したりします。



で、このあおもりんごさん、特定の曲を聞かせると、その曲用に用意されたアクションをする様で。

写真の、ティッシュ箱の裏に「ON AIR」は、ハピレスアドバンスのOP「RADIOジャック」を流した時のリアクション。 5回ぐらいやっても同じだったので、まず間違い無いと。


てか、正直、何故この曲? と思いました。



これは、公式で公開されているパッチをあて、「涼宮ハルヒの憂鬱」関係の曲を流した時のもの。

ご覧の通り、ハルヒ劇中に登場する長門の制服に着替えます。 アクションも心なしかハデめ。


「ハレ晴れユカイ」と「God knows...」だけしか試してないけど、多分主要3人の歌には反応すると思う。



で、今は、他にどんな曲を流したら特定アクションが出るか試し中。 取り敢えず、アニメ系なら当たりがあるっぽい。



一応、動いてるおまもりんごさん。 これは、このソフト専用の主題歌「ワスレナゴハン -short ver-」を流した時にする、OP風アクション。 これもパッチあてたら追加される動作。


こーいうパソコン用ソフトってパッチ公開とかで手軽にバージョンアップ出来るからイイですよね。 でも、こーいう機能をプレステ3に応用するのはどうかと思う(話それた!)


とにかく、安いし楽しめる、この「おまもりんごさん」、お勧めです。





・・・・うん、何か俺自身、自分がヤバイ方向に行ってるっての分かるよ。 ・・・あ。 どうもこんばんわ。 第六天です。


さて、昨日買ったテニプリ38巻。 よう考えたら37巻買ってなかったんで、今日買いに行きました。






・・・俺もテニスボールで人を数十メートル吹っ飛ばせるようになりたいなあ。 てか、当てても返せないボールなら、この四天宝寺の銀さんが最強なんじゃね? だって、返せない訳だし。


手塚も倒せますよ。 だって、百錬自得使っても手塚のパワーじゃ返せないし、手塚ゾーンで引き寄せても、結局打てないんだし。


・・・そして、河村は結局、日本一のパワープレイヤーになれてない。 いや、日本一頑丈なプレイヤーではあるけど。

てか、百八式以上のショット打つ金太郎がいる時点で、銀さんは日本一のパワープレイヤーじゃないんだから、河村は・・・・・。



まあ、突っ込み所満載のテニスの王子様って事ですね。




それでは、めしくわせー!






TO DAY'S BGM
/RADIOジャック (Sleepin'JohnnyFish)
どうも。 普通に昨日の更新を忘れてた第六天ですこんばんわ。



さて、タイトルにもある通り、テニスの王子様最新38巻。 笑うしかない展開。 もう、手塚が最強でいいよ。 あと、お前等、テニスをしろ

てか、突っ込み所満載の最新巻。 例えば、K-1以上に流血しないと試合出来ない立海大付属。 そして恐らく人が殺せるであろう扱いを受けている金太郎の、正に必殺ショット・大車輪山嵐。


んで、締めは俺の中でテニスの王子様をギャグ漫画に位置づけた「焼肉編」。 いや、普通に笑えますよ、これ。 シュール。



良くも悪くも、これからに期待のテニスの王子様。 てか、そろそろジャンルを「近未来超能力バトルテニス」に変えようぜ。





さて、今更ながら、今週のギガンティックフォーミュラ。 第9話「無垢




前回はイギリスメインの話だったので、今回は敵国フランスが主役。

フランスのパイロット・オリヴィエと、トランスレータのシルヴィアは異母兄弟。 シルヴィアは異性として好きだけど、オリヴィエは妹として愛してる、みたいな複雑な関係・・・・だった筈。


てか、今回も何か組み合わせに声優ネタある? うん、分からん!






そして思う。 このコクピットは有り得ない、と。 てか、16歳、年頃女の子としては、股下に兄の顔があるってのはどうなんですか? フランス・ギガンティック製作チーム変態疑惑。 おい、上見んなよ。




で、何故か今回、非常に酷い顔だった子供シルヴィア。 画像の顔が、唯一まともだった顔。
てか、このスタッフで子供顔が酷いってのは珍しいらしい。



それとは正反対に、大きくなったら美人さん。 多分、顔の造形的にはマナ並みに成功してる。 何ですか? 子供時を酷くすればするほど、大人版の顔を良くできる、みたいなルールでもあるんですか?



で、今回、なんと試合結果はドロー。 ドイツとイタリアの横槍のせいで。


でも、勝負に勝ったのはフランス。 前回と同じ流れ。 唯一つ違うのは、どちらにも死者が出なかったこと。 コレは大きい。


多分、両国のギガンティック、ディアーヌ7とグリフィン6が神話では兄弟だった、ってのを活かした展開だったんでしょうね。 そして、今回のシルヴィア&オリヴィエの話ともかけてる、と。

敵ながら相手側のパイロットを助け、そして自分はその為に力を使い果たし倒れる、フランスのディアーヌ7。 やっと来ましたよ、納得できる終幕が。





まあ、でも、次回第10話。 ロシアとエジプトの戦い。 ・・・・エジプトやばそう。 まあ、ロシア側にはエジプトのような危ない武器はないから、大丈夫かも。


てか、もしかしたらロシアがやばいかも。 だって相手は、あの対戦者殺しの破壊神・ネフティス9。 いらん事、精神かく乱攻撃なんかして、エジプトの際最強火力が暴発したら・・・・・あ、もしかしたら、それで自滅→エジプト死亡って流れ?







・・・それは勘弁。 マジでへこむから。








おまけイギリス陣とダニエル。 この男の紳士さに全世界が惚れた。

うん、是非とも日本の味方になって、レギュラー入りして欲しかった。 てか、敗戦国のメンバー皆レギュラーになって欲しいよ、マジ。





日常話。 取り敢えず、今日はハピレス観てた。


偶然、着メロで見つけてダウンロード。 カラオケで歌いたくなったんで、こん前、福岡に行ったときに歌ったら、なんか曲欲しくなり。 で、時差に頼んでコピーしてもらい、それ聞いてたら、当時を思い出し、久々に観たくなり・・・・


という流れ。 つまりは気まぐれ。

てか、多分このハピレスが、俺が初めて観た深夜アニメ。 いや、バキとはじめの一歩が先だった・・・? まあいいや。


取り敢えず、アドバンスの方から観ました。 ・・・懐かしさで、何か感動。 高校1年だったかな? あの頃を思い出しました。


やっぱ、こういう懐かしさで楽しめる、みたいなもんはイイですね。 当時は「微妙」とか思ってたんですが、その微妙さを補ってあまりあるメモリー?みたいな。


よし、次は12人でも観ようかな!(それは止めとけ)







TO DAY'S BGM
/テレスコープ
/RADIOジャック (Sleepin'JohnnyFish)
/夢の都 TOKYO LIFE (中川亜紀子)
/you - Visionen im Spiegel (癒月)
どうも。 福岡帰りでマジダルイ第六天です。


まあ、何で福岡に行ったかというと、ただの暇つぶしだったりします。

昨日の夜、「あ、友達Oの大学に行ってみよう」と思い立ち、Oに連絡、その次の日に電車を乗り換えながら、福岡市内の田舎にある、某工業大学へ。


で、2時から4時半までOとカラオケ。 以下歌ったリスト。


マッガーレ

キョン

郷ひろみ「BOOM BOOM BOOM」

riya「メグメル」

perfume「エレクトロ・ワールド」

爆裂天使「Loosey」

KOTOKO「天上を翔ける者たち」

水樹奈々「SECRET AMBITION」

栗林みな実「United Force」

サイキックラバー「XTC」

etc....



いやあ、濃いなあ。


で、Oのサークルの時間になったので、いざ「アート同好会」へ。







・・・リアルげんしけん。 同じ趣味の人間だけで構成された空間って、こんな感じになるんですね。 で、俺が目立つこと目立つこと。 まあ、そこは俺のフレンドリーな態度でどうにかなるんですが。


てか、久々にそーいう話聞けたりで面白かった。 ・・・まあ、濃すぎたのはアレなんですが。



で、八時に大学自体が閉まるので解散。 俺も電車に乗って帰路へ。



てか、疲れた。 行きは1時間しかかからなかった(しかもずっと座れてた)のに、帰りは立ったまま2時間。 ・・・マジ疲労困憊。




と、言うわけで、疲れを癒すために早めに休む(でも眠らない)ので、今日はこのへんで。


それでは。
メルヴィンまじ外道。 どうも、オーディンスフィア再開中の第六天です。



てか、プレイ時間が、シャイニングウインド18時間、オーディン15時間。 何気にシャイニングにハマってたんですね、俺。


で、オズワルド編から再開。 つか、オズワルド強え! サイファーレベル上げたら無敵になるって前に言いましたが、その通りでした。 ボスも瞬殺ってどういう事?

序盤からヒール素材でまくるから、体力回復には苦労しないし、バーサーカーモードのサイファーゲージ消費も、魔石装備でカバー出来るし。

何気に最強? それか、次のベルベットはコレよりも強いのか? やべえ。 もっと長くやっていたいのに次のベルベット編も気になる!! 罪な順番だこと!




・・・で、相も変わらず可愛い可愛いプーカ。 頼むからグウェンドリン付きプーカとカフェのプーカを俺に。 もう、セイバーを求めるギル様並に欲してますんで(病んでやがる)

てか、能登ボイスプーカは何で居ないの? あ、コル編に出た央美ボイスプーカも欲しいなあ・・・。


この3匹(3人?)が居れば、俺は世界を手中に収めら(落ち着けって)








セガールが乗った暴走列車並に暴走しちまったぜ。 危ない危ない。

と言うわけで、誰かマジでバイオ技術とかで造らねえかなあ、プーカ。 と真剣に思う俺でした(そういう話だったけ?)




さて、話を変えて。 今日買ったものでも紹介。





デジカメが電池切れなので、どこぞから拝借してきた写真で。


グレ カボティーヌローズ


香水です。 相変わらずの女物。 まあ、こればっかりは体質の問題だからしょうがない。 あと趣味。

TOP チェリーブロッサム、洋ナシ、グリーンリーフ
MIDDLE  ミモザ、グリーンペッパー、チュベローズ
LAST  サンダルウッド、ムスク、プルメリア

という、もろに男がつけるもんじゃない代物。 まあ、俺は平気でつけますがね(!)


まず、カボティーヌって名前自体、「無邪気な妖精」、「1000の魅力を持つ女性」って意味なんだから、男向けな筈がない。

更に紹介文のラストには「時にいたずらっぽく、優しく、上品な女性をイメージ」。 ・・・てか、俺は何で自分を追い詰めてんだ?



まあ、夏だし。 外に出てる時間も長めだから、オードトワレは役立ちます。 ホントはパルファムのが長持ちするからいいんだけど。


あ、一応補足説明。 オードトワレは半日程度持続。 オードパルファムはそれよりも少し長め。 どっちも午後向けです。 ちなみに、一番強いのが俗に言う香水で、一番弱いのがコロン。

以上、豆知識でした。 役に立たない。


てか、殆ど体臭が無い俺が付けてもあんま意味ないような気もしますが。




で、後はタンクトップ購入。 冬でも肌着代わりにタンクトップ着てる俺にとっては、かなり重要なアイテム。 春、夏、秋は、コレと上着で何とでもなります。 正にオールラウンド。


・・・てか、金使いすぎた。 明日福岡行くのになあ・・・・何も出来ねえよ。





何か、グダグダな感じで収拾つけにくくなってきたので、今日はこれにて。


それでは。 プーカ可愛いよプーカー(もういいって)







TO DAY'S BGM
/コンピューターシティ
/コンピュータードライビング(perfume)
/pray (佐々木ゆう子)
/BAD LUCK ON LOVE ~BLUES ON LIFE~ (tohko)
/もってけ略 (平野綾~)
どうも。 徐々にギュンターの魅力にやられつつある第六天です。 ユニークな人。



さて、不良品交換の為に出荷してから早・・・・ええと、何日だっけ? まあ、4日ぐらい? とうとう我が手に戻ってきました、ウィッチブレイド。

今度は足も適度な曲がり具合、マホ毛パーツも無事。 ただ、前回のよりも塗装が少し雑。 まあ、そこら辺はしょうがない事なんですが。 あんま贅沢は言えん。


取り敢えず、8000円以上出して買ったものが不良無しっつーのはイイ気分。 やっと収まるトコに収まった、て感じです。





さて、それでは先日買ったグレイブディガーに付いて来たオマケ・その1




LOTUS WARRIOR ANGEL 2
SPAWN SERIES 28: REGENERATED


はい。 よりにもよってコイツが付いてくるとは・・・・。 一番、手元に置きたくなかったフィギュア。 SPAWNシリーズで最も気持ち悪い化け物です。


それでは、アップ画像でそのキモさをご堪能あれ。




色使い、外見・・・なにもかもキモイ。 こんなにも酷い嫌悪感を抱いたフィギュアは久しぶりです。 



マイケル? てか、鼻の先っぽ潰れてる! こいつも不良品かよ・・・。 まあ、こいつに限っちゃ、何でも構わないんですがね。


てか、こいつ飾りたくねえ・・・。 でも、奥に入れるのもなんだし、捨てるのも勿体無い。  ・・・うう、マジキモイ・・・。





後一体は、写真を撮る元気がある時に。 ちなみに、もう一体の方は、オマケだけどカッコいい。 こっちはそこそこ写真撮るかも。



それでは。


今日は、先程届いたこいつを紹介!




GRAVE DIGGER 2

SPAWN SERIES 28: REGENERATED


いやあ、待ってた待ってた! とうとう念願のグレイブ2が我が家に!!



・・・でもね、取引ミスでね、箱無し開封品だったんだよ・・・・。 てか、何で良く紹介文読まなかったのかな、俺。 段ボール開けて、2分間ぐらい固まりましたよ。 オマケの筈だった2体が未開封で、大本命のこいつだけ開封品。 ・・・泣けてくる。


しかし! まあいいや開封品でも!と思わせるほどのカッコ良さ!! 未開封はまた別の機会に買えばイイや!! てか、開封品って事で、ブリスターのピン外さずにいつでも触れるから、ある意味良かったのかも。







このポーズとか見てると、何か思い出すんですよね・・・・・なんだろう?



横から。 足元の死体の腕と墓がクール。



アップ。 ちょい可愛げに見える ・・・・これが萌えってヤツかっ!!(多分違う)



ついでに足元もアップ。 グレイブの足の鎖を持たせてみました。 今走り出しでもしたら、モロずっこけますね。



あ!思いだしたってか思い付いた!! こいつのポーズ見てると、何となく「うたらじ」の柚ねえ思い出すんだ!! スコップが巨大フォークみたいに見えて。



「刺しますよ?」みたいな。 あーあーそうだそうだ。 何かスッキリ。



ローアングル。 何気に怖い。 でも、そこがアメリカンフィギュアの最高なところ。 クール。



ちょいアップ。 ケツがセクシー? てか、筋肉の造形がヤバイですよ、マクファーレン。



更にアップ。 ・・・・二枚目の写真要らなくね?



正面顔。 グレイブディガー1は全身包帯で隠れてたけど、こいつは適度に顔を隠す程度。 この、眼だけ見えないってのが、イイ意味でカッコ良さを引き立ててるんですね。

ちなみに、被ってるのはズタ袋。



スコップは、ある意味最もスプラッタ・ホラーな武器。 刺しても良し殴っても良し。 どっちの手段を取っても、相手は酷くグロイ死に方。 つまり、俺的にはかなり苦手な部類。 スプラッタ禁止!!



アメフィグじゃないとグロに対応出来ない男。 ソレがこの俺、第六天。



ちょっとブラしてホラーっぽく。 これほど不気味な首かしげは中々無いぜ?





はい、そんなに語ってないけど、今までで一番写真アップしました。 近いうちに、オマケで付いてきた残り二体も紹介します、多分。





さて、「FUCK ME」を歌う美姫の声が、おじゃる丸のカズマ役してる渕崎 ゆり子の声に聞こえる第六天ですこんばんわ。 そういや、ウテナのアンシーとレッツ&ゴーの烈もこの人だったなあ。




やべえ、懐かしさに浸ってた。 戻そう(意識を)



まずは
シノノコさんとこの今月度壁紙。 毎月の楽しみ。 てか、こういうの描ける才能が、俺も欲しい。



あと、ガンダムの新作? 「
機動創世記ガンダムOO

キャラ原案は高河ゆん。 で、うたい文句にある「ガンダム・マイスター」・・・・・



・・・・見事なほどに女子ウケ狙ってますよね。 SEEDに続いて。 マイスターって、マイネリーベとかみたいなノリですか? しかも高河ゆん。 ・・・もう、男ファンじゃ稼げない時代なんかな、ガンダム。


ただ、今回はゼーガペインのスタッフがどっかに絡んでるらしく、そこに期待。




あ。 そういや俺、ガンダム観ないんだった。 SEEDで傷ついたから。

と言う訳で、意味の無い話でした。



それでは、今日はこのへんで。





TO DAY'S BGM
/FUCK ME (美姫)
/宿敵(ライバル) (跡部景吾)
/ベビーピンクな朝 (川田妙子)
忍者ブログ | [PR]

(C)月夜を闊歩 ブログ管理者 第六天
Blog Skin by TABLE E.NO.CH