カレンダー
カテゴリー
リンク
アーカイブ
プロフィール
HN:
第六天
HP:
性別:
男性
趣味:
夜の散歩・長距離サイクリング、TVゲーム、アメリカンフィギュア収集、レゴブロックいじり
自己紹介:
レゴブロック・お城シリーズとアメリカン・フィギュア及び武装神姫、PSのB級ホラー・アドベンチャーゲームをこよなく愛する紳士です。
●アーティスト・バンド● ・ASH ・Limp bizkit ・マリリン・マンソン ・ナタリー・インブルーリア ・LUNASEA ・PIERROT ・再結成する前のL'Arc‐en‐Ciel ・YKZ ・tohoko ・OLIVIA ・新谷良子 ・marble ・妖精帝國 ―他多数― ●尊敬する人物● ・李 書文 ・李 連杰(ジェット・リー) ・小杉十郎太(声優・モルダー!) ・徳山秀典(俳優・伊沢マサキ役等) ・東方不敗マスターアジア(王者の風) ・サーマート・シリントゥ(無敗王者) ・夜行妃古壱(弐号立会人) ・伽羅(元・零号立会人) ●尊敬するボクサー● ・粟生隆寛 ・佐藤幸治 ・長谷川穂積(人となりが好き) ・クリスチャン・ミハレス ・ナジール・ハメド ・フロイド・メイ・ウェザーJr ・シュガーレイ・レナード ●好みの声/憧れる声● ・能登麻美子 ・田中敦子 ・皆口裕子 ・小杉十郎太 ●漫画・映像● ・ARIA ・藤原ここあ作品 ・ネギま! ・スパイラル~推理の絆~ &アライヴ ・喧嘩商売 ・空手小公子 ・女神の鬼 ・少女ファイト ・ヒャッコ! ・初恋限定。 ・陰陽大戦記 ・ベイブレード シリーズ ・舞-HiME プロジェクト シリーズ ・学園ユートピア まなびストレート! ・ひだまりスケッチ ・けいおん! ・セラフィムコール ・機神大戦ギガンティック・フォーミュラ ・ゼーガペイン ・電脳コイル ・学園戦記ムリョウ ・夏目友人帳 ・巷説百物語 ・蟲師(TV+漫画) ・ホーリーランド(ドラマ+漫画) ・R.O.D.(THE TV & OVA版) ・攻殻機動隊(映画版除く) ・花舞台(NHK古典芸能番組) ・X-ファイルシリーズ(神) ―他多数― ●ゲーム● ・アカイイト ・アオイシロ ・EVER17 ・メモオフ ・アマガミ ・シスプリ ・NOel ・ICO ・零シリーズ ・PERSONA2・3・4 ・パラサイト・イヴ2 ・夕闇通り探検隊 ・トワイライトシンドローム探索編・究明編 ・クロックタワー1・2・ゴーストヘッド ・マリア~僕たちが生まれた理由~ ・学校であった怖い話S ・ダークシード ・MISTシリーズ(CYAN社製作) ・鉄拳シリーズ ・サムライスピリッツ(特に天草降臨SP) ―他多数― ●お勧めアメフィグ● -SPAWN- ・GUNSLINGER ・BLACK KNIGHT ・BLACK KNIGHT 3 ・THE BLACK HEART ・SPAWN I.039(REPAINT) ・SPAWN Ⅳ ・SPAWN 10th ANNI ・MEDIEVAL SPAWN Ⅱ(RE)&Ⅲ ・hsi.2 RS 2(WAL-MART) ・THE DARK AGES I.023 ・SKULL SPLITTER(R3) ・COGLIOSTRO REPAINT ・GRAVE DIGER(1&2) -その他- ・Kenner 製 PREDATOR ・BLAIR WITCH(1st) ・RED RIDING HOOD ・REVOLVER OCELOT 1&2 フリーエリア
最新記事
最古記事
最新コメント
[05/04 Charlesfum]
[03/31 Ahegomej]
[03/27 Asamurub]
[03/19 Aanasah]
[03/12 MichaelCem]
最新トラックバック
RSS
ブログ内検索
バーコード
カウンター
|
わたくし 第六天が、日常の出来事や好きなものについて自由に語る、まとまりのない雑記BLOG・・・もとい、チラシの裏にでも書いてろ的なBLOGです。
2025.04.26 Sat 19:33:33
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 2008.03.01 Sat 20:46:24
今日、夢を観ました。 ハオ、第六天です。 夢の内容は至って難解。 何故か、中国に引っ越す夢です。 そして、俺は学生。 で、中国の学校(高校?)で、リボルバー拳銃を携帯させられるという。 で、親父にいつ日本に戻れるのか聞くと、「早くて半年」と。 そして俺は、「半年か・・・まあ、直ぐかな」と。 で、何故か、中国なのに日本語で、日本での友達も何故かそこに2、3人居て、街の作りとかが前に夢に観た感じで・・・・つまりデジャヴ。 で、その後にも良く分からんファンタジックな、夢を・・・。 ここ一年、布団敷いて寝る様になってから、こういう意味の分からない夢を観だしました。 てか、なんで中国? ・・・武装神姫の事でもそうだけど、中国大陸系嫌いだからか・・・? ・・・う~ん、分からん! 中国拳法と中国料理、チャイニーズ女性の薄化粧さは好き。 改めましてこんばんわ、第六天です。 あと、中国女性メイクの、目の端にチークみたいなん付けるのとか。 分かり易い例で言うと、舞HiMEの遥。 てか、遥がしてたから好きになったんだっけ・・・? とまあ、それは置いといて。 今日、あみあみから、「武装神姫発売日延期に伴い、figma長門の同梱発送に問題が生じた件」について、返信がありました。 どうやら、3月分の「ねんどろいど初音ミク」と「ライダー」との同梱発送に変更するのだそう。 まあ、妥協点としては十分というか。 てか、そうか・・・3月分との同梱発送は考えてなかったなぁ。 ・・・でも、届くの3月の終わり、多分25日。 つまり、発売日から約2ヶ月・・・ここまで空くと、流石にどうでも良くなってきた感があったり、なかったり。 武装神姫の素体にフィグマフラーがぴったしかんかんらしいから、出来れば同梱が良かったけど・・・しょうがないですね。 この分じゃ、武装神姫の方が届くの早そう。 ・・・・流石に3月25日を越えることはすまい、うん。 ま、どっちも楽しみに待つとしますぜ。 電脳コイル、面白い。 第一話だけ動画サイトで観て放置してたんですが、今日、NHKでやってる再放送の第11話観て、なんかハマった。 とりあえず、今日放送分の前の話・第10話と、第2話を観たので、上記の動画サイトで3~9話を観ようと思います。 てか、おばちゃん良いキャラだなぁ・・・・でもショタコン。 良し。 これから毎日数話ずつ、時間見つけて観ていこう、うん。 それから、今日のガンダムOO・・・姉さん、やっぱ死んだか。 サジ可哀想過ぎる。 でも、ここまでの不幸に見舞われても、某スザクの様に変に曲がらずに居てくれたら最高ですね。 それこそが本当のクールさ。 ゼーガペインの京のような。 で、ティエリアはデレ化が進みすぎて、弱体化してしまった様子。 つーか、ロックオンの兄貴、ティエリアを庇ってくれるとは・・・漢過ぎる。 なんという視聴者の味方。 で、どうやら製作者サイド・・・てか黒田のあんちくしょうは、トリニティをうやむやな立ち位置にするつもりの様な・・・。 最後ら辺で共闘とかしてたら、マジ切るよこの番組。 つーか、最近、クオリティの低下どころか、1シーズン続けて作ることも出来ないってのが増えてきてません? それか、2シーズンに別けりゃいいや的な考え。 有名どころとかに多いですよね。 面白ければ良いって意見もあるし、そりゃその通りだけど・・・なんかなぁ。 1つ作り終わった後に、2として出すとかなら良いんですが。 とまあ、文句言ってもしゃあないですね。 とにかく、俺は元々、ガンダム作品は好きじゃないんで偉そうには言えませんが、ちゃんとしたもの作って欲しいな、と。 あと5話? スッキリ終わればいいんですが。 とまあ、今日も愚痴ってしまった・・・・お目汚し、失礼。 今、「それでも僕はやってない」って映画観てまして。 コレ観てたら、なんかイラついてしまって。 冤罪って怖いですね。 全く関係ない人が投獄されて、犯人は無事とか・・・・てか、自分を痴漢してた相手くらい間違えるなよ、と。 どんな気丈な女性でも、痴漢されると声も出なくなる・・・とか言いますが、それは違うんじゃないかな、と。 例えば、亡くなったウチの曾婆ちゃんなら、確実に犯人を羽交い絞めですし・・・。 女性に限らず男にも言えることですが、建前や格好ばっかで、中身の強さが伴わない、もとい、弱い人間が増えすぎてる気がします。 とは言え、一番弱いのは痴漢なんかする輩。 クソですよね。 数ある犯罪の中でも女性に害を成す系統はマジで下衆。 生きる価値なし。 あと、この世に生きる価値の無い人間なんて居ない、とか言いますが、そんな事はありません。 死ぬべき人間も居る・・・てか、そんな人間は腐るほど居ます。 どんな人の身の回りにも、必ず居ます。 例えば、俺が「本当の不良」嫌いな理由にある最たる理由に、強姦を当然のように行う奴がいる、てのがあります。 あいつ等は、まるで飯食うみたいに、罪悪感なんか微塵も感じずにそういう下衆なことをやってのける・・・で、のうのうと生きて、結婚でもして、家庭を設けるんです。 自分の行為を恥じもせず。 死ぬべきだと思います。 そういう行為に手を染めた自分を恥じながら。 幸せになる権利なんかありません。 でも、そんな事も分からないんですよね、こういう人間は。 壊れてるんでしょう、きっと。 極端な意見とは思いますが。 間違いとも思えません。 とまあ、ちょっと怖い話でした。 お目汚し、失礼。 では。 TO DAY'S BGM /なし PR Comments
Trackbacks
TRACKBACK URL : |