忍者ブログ
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
カテゴリー
リンク
アーカイブ
プロフィール
HN:
第六天
HP:
性別:
男性
趣味:
夜の散歩・長距離サイクリング、TVゲーム、アメリカンフィギュア収集、レゴブロックいじり
自己紹介:
レゴブロック・お城シリーズとアメリカン・フィギュア及び武装神姫、PSのB級ホラー・アドベンチャーゲームをこよなく愛する紳士です。

●アーティスト・バンド●
・ASH
・Limp bizkit
・マリリン・マンソン
・ナタリー・インブルーリア
・LUNASEA
・PIERROT
・再結成する前のL'Arc‐en‐Ciel
・YKZ
・tohoko
・OLIVIA
・新谷良子
・marble
・妖精帝國

―他多数―

●尊敬する人物●
・李 書文
・李 連杰(ジェット・リー)
・小杉十郎太(声優・モルダー!)
・徳山秀典(俳優・伊沢マサキ役等)
・東方不敗マスターアジア(王者の風)
・サーマート・シリントゥ(無敗王者)
・夜行妃古壱(弐号立会人)
・伽羅(元・零号立会人)

●尊敬するボクサー●
・粟生隆寛
・佐藤幸治
・長谷川穂積(人となりが好き)
・クリスチャン・ミハレス
・ナジール・ハメド
・フロイド・メイ・ウェザーJr
・シュガーレイ・レナード

●好みの声/憧れる声●
・能登麻美子
・田中敦子
・皆口裕子
・小杉十郎太

●漫画・映像●
・ARIA
・藤原ここあ作品
・ネギま!
・スパイラル~推理の絆~ &アライヴ
・喧嘩商売
・空手小公子
・女神の鬼
・少女ファイト
・ヒャッコ!
・初恋限定。
・陰陽大戦記
・ベイブレード シリーズ
・舞-HiME プロジェクト シリーズ
・学園ユートピア まなびストレート!
・ひだまりスケッチ
・けいおん!
・セラフィムコール
・機神大戦ギガンティック・フォーミュラ
・ゼーガペイン
・電脳コイル
・学園戦記ムリョウ
・夏目友人帳
・巷説百物語
・蟲師(TV+漫画)
・ホーリーランド(ドラマ+漫画)
・R.O.D.(THE TV & OVA版)
・攻殻機動隊(映画版除く)
・花舞台(NHK古典芸能番組)
・X-ファイルシリーズ(神)
―他多数―

●ゲーム●
・アカイイト
・アオイシロ
・EVER17
・メモオフ
・アマガミ
・シスプリ
・NOel
・ICO
・零シリーズ
・PERSONA2・3・4
・パラサイト・イヴ2
・夕闇通り探検隊
・トワイライトシンドローム探索編・究明編
・クロックタワー1・2・ゴーストヘッド
・マリア~僕たちが生まれた理由~
・学校であった怖い話S
・ダークシード
・MISTシリーズ(CYAN社製作)
・鉄拳シリーズ
・サムライスピリッツ(特に天草降臨SP)
―他多数―

●お勧めアメフィグ●
-SPAWN-
・GUNSLINGER
・BLACK KNIGHT
・BLACK KNIGHT 3
・THE BLACK HEART
・SPAWN I.039(REPAINT)
・SPAWN Ⅳ
・SPAWN 10th ANNI
・MEDIEVAL SPAWN Ⅱ(RE)&Ⅲ
・hsi.2 RS 2(WAL-MART)
・THE DARK AGES I.023
・SKULL SPLITTER(R3)
・COGLIOSTRO REPAINT
・GRAVE DIGER(1&2)

-その他-
・Kenner 製 PREDATOR
・BLAIR WITCH(1st)
・RED RIDING HOOD
・REVOLVER OCELOT 1&2
フリーエリア
最新記事
(11/19)
(11/19)
(05/31)
(05/31)
(05/31)
最古記事
最新コメント
[05/04 Charlesfum]
[03/31 Ahegomej]
[03/27 Asamurub]
[03/19 Aanasah]
[03/12 MichaelCem]
最新トラックバック
RSS
ブログ内検索
バーコード
カウンター
わたくし 第六天が、日常の出来事や好きなものについて自由に語る、まとまりのない雑記BLOG・・・もとい、チラシの裏にでも書いてろ的なBLOGです。
PAGE | 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 | ADMIN | WRITE
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

5時半・・・早朝。 ハオ、第六天です。



1時間ほどの仮眠を取って起きたら、こんな時間・・・前の仕事の時は、こんぐらいに起きてたな。


夜から夜中まで、親友と語らい歩いて5時間・・・帰り着いたのは丑三つ時。
それから風呂に入って床に就いたら・・・意外と早く目覚めました。

筋トレ、2日もやってないな・・・まあ、でも、たまにはいいかな。



しかし、早いもので、もう10日です。
親友とは本当に様々な事を語らうが、最近は職に関するナーバスな会話ばかり。

ただ、それは最初の入りだけで、すぐにいつもの馬鹿話。
うんうん、本当に貴重な時間だな。

「まあ、お前やからな」と言って毎度付き合ってくれるコイツが、どんだけ得難いもんなのか・・・
その有り難味ってのは、絶対に忘れちゃなんねえな。



あと、心底大事だと・・・そう思える得難いもんならば、最近も出会いました。

この年で、そんな貴重な縁に出会えるなんて夢にも思わんかった。

これだから止められねえ。
ただ生きてるだけでも、こんなに良い事がある。

神様も良う分からんもんです。
特に頑張ってる訳でもない僕に、こんなに与えていいもんかね。


そんで、守るもんが増える重みが、僕を一層強く地に縛り付けてくれるんですな。

そいつ等に恥じぬぐらいの生き方は、しないとな。



うし、気張ろう。

PR

ゴロゴロしーたーいー byマリナ・イスマイール ハオ、第六天です。



今日は、生憎の雨・・・
長距離移動は残念ながら中止となり、取り敢えず時差宅へ。


9時間くらいですかね・・・ずっとゴロ寝してました

24過ぎの大人3人が日曜日に・・・何もせずゴロゴロ・・・いいじゃない!(いいのか?)


そして、今回のゴロゴロで発覚した驚愕の事実がいくつか・・・

僕がS・・・かも知れないという事。
僕が酷いヤツ・・・かも知れないという事。
僕は意地悪い・・・かも知れないという事。
僕は自重すべき・・・かも知れないという事。

これらの意見を総じて、僕が言うべき事は一つ・・・誤解だ


今日見せた僕の姿は、世を忍ぶ仮のゴロ姿・・・本当はもっとシャッキリポンと紳士してるんだぜ!?

そう思うだろ?あんたも!




スクライド名台詞で誤魔化そうとしていますが、まあ、あながち全て間違いでは無いですな

これが、『僕が第六天たる所以』という事で・・・ご容赦の程を。



ただ・・・

9時間近く布団に突っ込まれ、視界を閉ざされ続けた時差には流石の第六天も、少し同情しましたな・・・
更に、途中からカフェインが切れて具合が悪くなったりと・・・踏んだり蹴ったりですな。

ヒエラルキーの崩壊は、この先も決して有り得んのだろうな・・・
と時差の境遇に一抹の不安を覚えつつも、それでも良いんじゃねーの!?と思いける。


と言う訳で、今回は「日曜の昼から夜まで、がっつりゴロゴロ過ごしたよ!」というお話でした。

というか、本当にこれだけで全て説明できるくらい、ゴロゴロしかしてねえな・・・まあいいさ!



それでは。
明日は、嵐だそうで・・・ハオ、第六天です。



明日の正午、台風が本格的に九州に上陸するそう。

正確には午後3時らしいが・・・
せっかくの日曜だってのに、お天とさんも野暮ですねぇ。

明日は車での長距離移動があるかも知れんので、出来るならば・・・おさまって欲しいですな。
大事な友人が楽しみにしてるイベントがありますからね。


しかし、今夜は湿気があるからか・・・
それとも冷えた身体で寝入っちまったからか、頭が痛い。
風邪の諸症状言うよりかは、身体の変調からくる偏頭痛ですな。

首と解雇(クビ)をかける訳じゃないんですが、くびの痛みからくる偏頭痛も最近特に酷くなってきた。

ううむ、年だなぁ。




さて、話は変わりますが・・・タイトルにもあるコレ。

其疾如風、其徐如林、侵掠如火、難知如陰、不動如山、動如雷霆


移動するときは風のように速く、
静止するのは林のように静かに、
攻撃するのは火のように、
隠れるには陰のように、
防御は山のように、
出現は雷のように突然に。


という意味です。
wikiからコピってきました(おい)

特に武田信玄の旗印で有名なこの言葉ですが、元は孫子の句より引用されたもの。


僕が人生の指針にしてると言っても過言ではない言葉の一つでして、戦国の世に限らず、現代を生きる僕達にも通ずる、深い言葉だと考えております。

これを現代社会で体現するのは、並大抵の事ではない・・・・

だが、出来れば大したもんだ。


戦国武将のようにカッコ良く生きるのは無理でしょうが、せめて、それを模範に頑張りたいもんです!


ファブリーズって消臭ではないですよね。 ハオ、第六天です。



臭い・・・匂い・・・香り・・・どれが最も良い言い方なのか?

臭い』ってのは臭気・・・つまり、悪臭って意味。
なのでアウト。

匂い』とは、『香り』と同義。
つまり良い匂いって意味なので、こっちかな。

でも、臭いも匂いも、読み方は同じ。


ならば・・・最適なのは『香り』なんだろうが、かおりって言い難くないですか?

「いい香りがするぜ」・・・キザっぽい。

「いい匂いがするぜ」ってのは、なんか食べ物を意味するんじゃないだろうか・・・。


僕が使うならば後者だろうな、圧倒的に。
でも、キザにいきたいから、ブログでは前者でいきます。


ちなみに、最近、僕が愛用している香水『プティシェリー』の香りをお褒め頂く機会が多くなってきました。

というのも、「使わないと・・・だけどつけるの面倒だ」てのを止めて、街出以外でも、日常的につけるようになったからです。

女性物の香水なので、つけすぎなければ良い感じに香るし、おフランス製なので安っぽくもない。


僕自身はかなり体臭が薄い方なのですが、やっぱり夏は汗かくので、匂い関連は特に気をつけていこうかと。

加齢臭という避けようの無い現実が間近・・・って程でもないが迫ってきてはいますので、若い内に出来るだけ気をつけておこうってね。


あ、冒頭でも書きましたが、ファブリーズって匂いで臭いを消す道具なんですよね?



なんか色んな人に殴られそうなんで、今回はこの辺で・・・


おさらば!
へとへとだぜ・・・ハオ、第六天です。



さっき帰ってきました・・・今日は忙しかったな。

夜に『用事』が重なるってんで、昼まで寝てから、取り敢えず弟達と職場の人へのお返しを購入しに小倉へ。

結構お値段かかりましたが、お返しなんでこんくらいでしょう!


で、帰ってきたら速攻で仕事関係の用事のラッシュ。

つ、疲れた・・・2年前に比べればかなり抑え気味にも関わらず・・・
2歳年取りゃ、こんなもんかな。


それに、疲れが出てたのか、川○さんに連絡とろうとして友達の川○に電話かけちゃったり・・・

今日は何となくミスが多く反省したな。
で、用事の合間、近かったしちょうど時間も空いたので紫川の畔で頭冷やしたりしました。


夕暮れ時、ボケーっと紫川の畔で座り込む青年・・・すげえ脱力ぶりだったでしょうね・・・。

何するでもなく、高速道路を眺めたり石投げたりしてました。


で、どうにか気力が湧いた・・・訳も無く、時間が迫っていたので、そのまま次へ・・・


あまりに疲れていたので、友達の誘いも「わりいが、今日は気分じゃねえ」とぶっきらぼうに断っちゃって、それについては先ほど謝っときました。

僕ってば、イライラは本人にしかぶつけないのですが、疲れていると色んな反応がおざなりになっちゃうので、そこんとこ気をつけないとな・・・。



でまあ・・・今と。

今日はいきって予定を入れ過ぎちゃって、ホントに余裕が無かった・・・

てか、なんか約束があったっけか・・・・?

無かったと思うが・・・「してたぞ」って人は、まあ、今日でも後日でも良いんで、言ってくだせえ・・・
つか、さっきも○本で間違い電話しちゃったんで、覚えがある人、すまねえがスルーしてくれ。


いかん、脳に酸素が周ってないこの感じ・・・こういう時は、何も考えがつかん。


夕飯食べて、風呂入って・・・
明日は朝から病院で・・・それから・・・なんだっけな。

何も予定が無かったとは思いますが、空いてると『用事』を入れちゃうかも知れんので、御用の方は早めにTELして下さい。

時間空けときます・・・。



そんじゃこれにて失礼つかまつる・・・。




TO DAY'S BGM
・DETONETOR/YKZ
この続きが思い出せません。 ハオ、第六天です。



さきほど、証明写真を撮って来ました。

証明用写真って、6枚しかないくせになんで700円も取るんですかね?
僕が会社側ならば、ワンコインでも写りが良くて、それでいて採算が取れるようにします。

まあ、言うてもせん無い事ですが。


で、写りが良い方を選んで来たのですが・・・なんか目線が下むいとる。

というか、背の高い人の事を考慮していないんですよ!あの機械。
めっちゃ腰まげてしゃがまないといけないのに、狭いからそれも上手く出来ないし・・・

180センチ以上用に、改良が必須ですよ!

まあ、言うてもせん無い事ですが。


んで、白いカッターシャツにネクタイで取ったのですが、髪を短くしてるのも相まって、中々に好青年に写ったんじゃないでしょうか?(自分で言うな)

『好青年』は言い過ぎですが、真面目には写りましたね・・・
黒のデザイン眼鏡も、こういう時は役に立ってくれるな。

さっそく、帰りに友達の店に寄って見せて来たところ、「ノーコメント」と言われました。

もう慣れっこです。


あと、その店の社員さんに「モデルかなんかやってるんですか?」と言われて、
「お世辞もここまで来ると、なんか嬉しいわ」と思いましたね・・・。

こういうセールストークも覚えてかねえとな。


取り敢えず、暑い中歩いて行ってきたので汗だくだし、しんどいのですが、少し休んだら町に出ないといけないので、そろそろ準備に取り掛からんとな・・・。

ちょうど良く「好青年に見える格好で着てくれ! 後は、フォーマル過ぎないように崩して」と言われているので、今日の格好そのままで良いでしょうな。

2時間くらいで終わると言われてますが・・・信じてよいのやら。

まあ、言うてもせん無い事ですが。



取り敢えず、「証明写真?見せろ!」と言われても「持ってくるのめんどい!」と言い切るので、知り合い・友人連中は悪しからず。

ウチまでくれば見せます!


それでは、いい加減時間がやばいのでこの辺でドロン。




TO DAY'S BGM
・月/天野月子
雨も止みだしてきたぜ。 ハオ、第六天です。



更新頻度が上がってきてますが、僕ってヤツは更新する時はめっちゃするが、しない時は恐ろしいくらいにしないヤツなんで、この勢いもいつか止まるでしょう!

それまでは頑張ります(おい)


さて・・・

スカイプってありますよね?

2年位前か・・・友人に勧められて始めたのですが、最近はめっきり活用しなくなった・・・
というのも、パソコンとの連動起動スイッチを切っていまして。

1週間くらい前から連動スイッチをONにしてはいるのですが、これ点けてるとパソコンの動作がめっちゃ遅くなるので、パソコン点けると同時に消してます(意味ないじゃん)

なので、事前に「スカイプで連絡するよ!」と言われないと連絡が取れないという・・・
なんとも意味の無い連絡ツールと化しています。


という訳で・・・今月は電話代もかさんでてかけたくないし(おい)、なんか連絡あるって方は、事前にスカイプるぜ!という旨を伝えて置いてください。

そうすりゃ、おそらく・・・点けてると思います! いや、点けます!!


まあ、これ観てる知り合いからのスカイプ使ってまでの連絡なんてまず無いと思うし、そこら辺は適当でも・・・

いいんじゃないかね!!


いやいや、良かぁねえ。
県外の友達にも訴えかけておかんといかんから、気をつけます・・・。


取り敢えず、今日からの目標は、『連動スイッチを切らずに我慢する』ですな。

動作が遅いってんなら、メモリ増量でもして動作を最適化しやすかね・・・。


まあ、その内やります。


あ、そうそう。

企業からのメール受け取りがたいがい面倒になってきたので、メール機能も切りました。

なので電話以外は繋がりません!(おいおい)

文句は、MやらFやらの企業メールに言ってくんな!


つっても、センターにたまるメールを後日処理するのも・・・あれだな。
もう、いっそ携帯解約するか・・・?


いやいや、流石に無い。
時間が分からん事なるし(そこかよ)


てか、あまりにも現代に生きてないな、僕は。

「用件は口頭で、金使って話すくらいなら直接の方が良いわ!」とまでは言いませんが、メール嫌いもここまで来るといかんな。

しかし、iモードもメールも嫌いだから、パケ放題なんてものに入るのは絶対に嫌だしなぁ。


まあ、電話は全て受けるし、余裕がある月は必ずかけなおす様にしているので、そういう使い方でも良いんじゃないでしょうか!?



うん、まあ・・・これにて終了!

どけ、邪魔をするな。 ハオ、第六天です。



北原亞以子著の短編集『その夜の雪』から。

僕ってば、時代小説ってか、こういう古臭い物言いをする書き物が好きでして。
仕事場のロッカーの整理中、奥から埃被ったこの本を見つけたので、最近読んでるんです。


いやあ、やっぱ好きですわ~。

僕的に、この短編集でいっちゃん好いとうのは、表題作であり、江戸の怨念と人情を描いた『その夜の雪』ですが、
大事に育てた娘を、家を出てった母親に取られちまう寂しさから行きずりの女と関係を持ち、絆を深める『うさぎ』も、非常に短いながら好きです。

後は・・・年に1度の高級料亭通いのみを生き甲斐とする日傭取りが主役の『吹きだまり』が、主人公の年齢と僕自身の年齢が重なったり心情が重なったりして、中々に面白い。


うん、やっぱり長編よりも、こういう短編集が読みやすいし、短い中にも色々と感じ取るものが多くて好きだな。

「好きだ」と言いつつも、僕ってばスティーブン・キングなどの外国書籍ばっか好んで読むヤツなので、日本の小説はそれほど読んでないのですが、これからは司馬遼太郎やら超有名どころもチェックして、数を増やしていこうかな。



ただ・・・やっぱ目が悪いせいか、文字を追ってると疲れて眠くなるな・・・。

こればっかりは、どうにもならん。
これが無けりゃ、読むスピードも速まるだろうに。


まあ、ゆるりとやっていきます。




さて。

外は大雨ですな・・・
今日は外に出る用事が幾つかあったのですが、これじゃ無理だな。

まあ、まだまだ時間はあるし、雨音に耳を傾けながら、気長に待ってみるのも一興でしょう。


さて・・・最近、夢見が悪くて眠りが浅いので、ちょっとでも時間がある内に寝ておくか・・・。



それでは。
忍者ブログ | [PR]

(C)月夜を闊歩 ブログ管理者 第六天
Blog Skin by TABLE E.NO.CH