忍者ブログ
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
カテゴリー
リンク
アーカイブ
プロフィール
HN:
第六天
HP:
性別:
男性
趣味:
夜の散歩・長距離サイクリング、TVゲーム、アメリカンフィギュア収集、レゴブロックいじり
自己紹介:
レゴブロック・お城シリーズとアメリカン・フィギュア及び武装神姫、PSのB級ホラー・アドベンチャーゲームをこよなく愛する紳士です。

●アーティスト・バンド●
・ASH
・Limp bizkit
・マリリン・マンソン
・ナタリー・インブルーリア
・LUNASEA
・PIERROT
・再結成する前のL'Arc‐en‐Ciel
・YKZ
・tohoko
・OLIVIA
・新谷良子
・marble
・妖精帝國

―他多数―

●尊敬する人物●
・李 書文
・李 連杰(ジェット・リー)
・小杉十郎太(声優・モルダー!)
・徳山秀典(俳優・伊沢マサキ役等)
・東方不敗マスターアジア(王者の風)
・サーマート・シリントゥ(無敗王者)
・夜行妃古壱(弐号立会人)
・伽羅(元・零号立会人)

●尊敬するボクサー●
・粟生隆寛
・佐藤幸治
・長谷川穂積(人となりが好き)
・クリスチャン・ミハレス
・ナジール・ハメド
・フロイド・メイ・ウェザーJr
・シュガーレイ・レナード

●好みの声/憧れる声●
・能登麻美子
・田中敦子
・皆口裕子
・小杉十郎太

●漫画・映像●
・ARIA
・藤原ここあ作品
・ネギま!
・スパイラル~推理の絆~ &アライヴ
・喧嘩商売
・空手小公子
・女神の鬼
・少女ファイト
・ヒャッコ!
・初恋限定。
・陰陽大戦記
・ベイブレード シリーズ
・舞-HiME プロジェクト シリーズ
・学園ユートピア まなびストレート!
・ひだまりスケッチ
・けいおん!
・セラフィムコール
・機神大戦ギガンティック・フォーミュラ
・ゼーガペイン
・電脳コイル
・学園戦記ムリョウ
・夏目友人帳
・巷説百物語
・蟲師(TV+漫画)
・ホーリーランド(ドラマ+漫画)
・R.O.D.(THE TV & OVA版)
・攻殻機動隊(映画版除く)
・花舞台(NHK古典芸能番組)
・X-ファイルシリーズ(神)
―他多数―

●ゲーム●
・アカイイト
・アオイシロ
・EVER17
・メモオフ
・アマガミ
・シスプリ
・NOel
・ICO
・零シリーズ
・PERSONA2・3・4
・パラサイト・イヴ2
・夕闇通り探検隊
・トワイライトシンドローム探索編・究明編
・クロックタワー1・2・ゴーストヘッド
・マリア~僕たちが生まれた理由~
・学校であった怖い話S
・ダークシード
・MISTシリーズ(CYAN社製作)
・鉄拳シリーズ
・サムライスピリッツ(特に天草降臨SP)
―他多数―

●お勧めアメフィグ●
-SPAWN-
・GUNSLINGER
・BLACK KNIGHT
・BLACK KNIGHT 3
・THE BLACK HEART
・SPAWN I.039(REPAINT)
・SPAWN Ⅳ
・SPAWN 10th ANNI
・MEDIEVAL SPAWN Ⅱ(RE)&Ⅲ
・hsi.2 RS 2(WAL-MART)
・THE DARK AGES I.023
・SKULL SPLITTER(R3)
・COGLIOSTRO REPAINT
・GRAVE DIGER(1&2)

-その他-
・Kenner 製 PREDATOR
・BLAIR WITCH(1st)
・RED RIDING HOOD
・REVOLVER OCELOT 1&2
フリーエリア
最新記事
(11/19)
(11/19)
(05/31)
(05/31)
(05/31)
最古記事
最新コメント
[05/04 Charlesfum]
[03/31 Ahegomej]
[03/27 Asamurub]
[03/19 Aanasah]
[03/12 MichaelCem]
最新トラックバック
RSS
ブログ内検索
バーコード
カウンター
わたくし 第六天が、日常の出来事や好きなものについて自由に語る、まとまりのない雑記BLOG・・・もとい、チラシの裏にでも書いてろ的なBLOGです。
PAGE | 134 135 136 137 138 139 140 141 142 143 144 | ADMIN | WRITE
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

宣言どおり・・・




HATCHET

SPAWN SERIES 13: CURSE OF THE SPAWN
























悲しいけどこれ、不良品なのよね。





追記:

とにかく、付属品が多くて凄く楽しめる(不良品じゃなかったら)

人間部品コレクターという不気味な設定がクール(不良品じゃなかったら)

塗装・造形ともに安定してて高評価(不良品じゃなかったら!)



二体目も不良品・・・・。
こりゃあ、スポーンシリーズ13の悪い噂は本当っぽいですね。 間接部分が甘いので、時間が経ったものだと、中でパーツがくっついて動かなくなる。 ムリヤリに動かすと千切れる、という。


まあ、今回は千切れる前に諦めたんで、まだイイかな、あはは。










良くねえっつの。





ええと、んな訳で、俺のハチェット パーフェク・コレクション計画は水泡と帰す、と。

シリーズ13で、一番カッコいいと思ったコイツ。 ・・・我が物にならず。 ・・・ええい、なれば切り捨ててしまえ!!(の、信長様!)


あああああ、そりゃあ8年も密閉されてりゃあ、こうなります。 なんでこのシリーズだけこんなにもモロイんだろうか? やりきれん。




ええと、後もう一体買ったんですが、そっちは大成功なので、明日、ハイテンションでお送りしたいと思います(いや、普通でいいよ)





それじゃあ、これからはブログらしくさせてもらうぜ!!



まず、今日は~・・・・・、暇だった。


日曜で客もメチャクチャ来てるのに、商品が全く売れないという異常事態。 それは、な・ぜ・か?




牛乳の値段が高いからだよ!! 日曜なのに、平日と変わらないって、どういう事? Hさん(新上司)!!

いや、夕方から値段を下げるって・・・え?10円だけ? 168円の牛乳なんて、誰も買わないっての、ての、ての!


つー訳で、非っ常に暇な8時間でした。 ありがとうございましたっ。





そして、なのはA'S、完!! 観終わったぜ! 後は毎週、ストライカーを観るだけ。 つか、なんでストライカーだけ26話? トゥークール?

まあ、長いに越したことは無いんですが。




つかまあ、そんくらいですか。 今日は散歩してる時間が長かったから、そんなに大した事やってない。  切ないTHEメランコリー。



と、いうわけで、今日はこれで。

それでは、ナックモエ!!






TO DAY'S BGM
/今日、笑顔があれば (野川さくら)
PR
どうも、俺です。 ええ、第六天です。 こんばんわ。

めっちゃ更新遅くなった。 後30分で日付が変わる。



で、なんで遅くなったかと言うと、なのは、観てたからです。 ええ、リリカルな、あの。

身の回りに、物凄くこの作品押してるヤツがいたんで、試しに探してみたら揃ってたんで。 勢いですね、ほぼ。


で、ストライカーズの第一話観て、無印観て、9時ごろにA'sの2話まで観て、仮眠→現在。

つまり、現在放送中の最新作→一作目→二作目、ってことです。


で、取り敢えず観た感想、デバイスが英語で喋る台詞と「ベルカ式カートリッジシステム」がカッコイイ、と。

キャラ・ストーリーは、普通です。 良い部分はあるけど、嫌いな部分は無い。 まあ、敢えて言うならば、タイトルが凄え恥ずかしいって事ぐらいですか。 そんぐらい。



で、休日ソレに使ったんで、アメフィグ更新出来ませんでした。 まあ、画像とか準備は完了してるんですが。 13話+2話観たせいで疲れてたんで仮眠とったら、文章考える時間無くなったっつーか。 起きた後、風呂はさんだし。


という訳で、明日です、アメフィグ。



つか、もう15分くらいしかない。 今日は取り敢えずこれで。


それでは、アディオス・サンディエゴなの?(さすがに悪ふざけが過ぎるぜ)



















いや、後悔してますよ。 でも書き直さない。 それが第六天クオリティ。






TO DAY'S BGM
/なし
最近のHELLSINNGって、作者が幼女アーカード書きたいから存在してると思うんだ・・・・・第六天です。

かつて、俺の人生最高の漫画だったのになあ・・・。 最近グダグダです。 悲しいTHEソロー。





・・・・あ、でも、人狼なアイツは凄くイイキャラ。





ええと、まずは昨日のKISS DUM感想。


・・・・観たことないんだけど、AKI○A? 近未来都市でバイク乗り回す主人公の、アレです。


キャラ、世界観、どれも物凄くクールなのに、「あら?やっちゃった?」みたいな。

いや、嫌いになった訳ではないし、面白いって部分は全く変わらないんですが、まあ、一言 言いたい。



「主人公の「伝承者」能力の設定・デザインだけ、韓国製?」



いや、マジにそんな感じ。 ネクロって・・・・。
うーん、バストフレモン思い出す・・・。 



でも、その他は最高です。 特にキャラ。


まず、かなりお気に入り、イイ人 燻 京香





下は過去の燻。
最初、同一人物だって気付かなかった。 つか京香って何歳? 数えると36、7・・・。


彼女が、一緒に生き残ったオペレーターの死を悲しんだとき、「あ、実はイイ奴や!」と思いました。 一気にお気に入りですよ。

つか、ゼーガのオペレーター3人娘的な活躍すると思ってたのに、オペレーター、皆死んじゃったよ・・・。

つか、このオペレーター娘が死に際に「お母さん、死にたくない」って言ったのが切なかった。




真崎

画像が無いんで分かり難いですが。

こいつは単純です。 裏表無しに、京香を守るためだけに存在している、生きている。
公式でそう言い切っているんだから、違いない。 後で、実は敵でした、なんてのはしちゃいけない。

で、こいつ、完全武装した兵士も敵わないらしい。 無敵ボディーガード。

まあ、京香とセットとして考えてイイですね。 コイツにも期待。




お次は、猪尾 亜久里



死んじまった・・・。 メッチャ良い奴&イイキャラだったのに、物凄くあっけなく。

いや、でも、もしかしたら、最後らへんで敵として出てくるのかも。 何故そう思うかは、本編をご覧になれば分かると。

ああ、悲しいTHEソロー・・・。




ヘタレ・・・じゃないな、流姫那 由乃





いきなりどうした水樹奈々。 あんま詳しくないんだけど、こんなクールっぽい役って無くなかった? しかも、黒の契約者でも蝶クールな女警官役してるし。 ・・・新境地? つか深夜系2作同時出演ですか。 大変やなあ。


と、そんな事はマジでそうでも良くて、この由乃、マジでイイキャラ。

特に今週は凄くよかった。 シュウ関連になると凄く弱くなるとこは最高です。 いいね、バカップル!

後、怪物に襲われた時に素直に悲鳴あげたのとか。 意味の分からない強がりキャラが多い中、これは貴重です (関係ないけど、貴重って打とうとして「帰蝶」って出た)

彼女の、違う意味での活躍は期待大です。




はい、皆で呼ぼう。 で・も・ん 出門 狼騎ー!!



なんだ!? 登場 出門・・・って、こいつの名前打つのメンドい!!! 嫌になる。


つー訳で、名前的にラスボスでもいいんじゃない?な出門。

でも、もの凄え良い奴ですよ、こいつ。 仲間想いオーラが出てます、オーラが。


ただ、何か影の部分があったりして、ちょっと不安。 ・・・敵っつーか、京香サイドにつきそう。
てか、何か情けないキャラになりそう・・・・・それだけは止めて欲しい。





つー訳で、ちょろんと第2話絡めた、お気にキャラ紹介でした。

取り敢えず、真崎のけた上三人は最高だった(一人死んでるけど)。 
でも肝心の主人公は・・・・なんかあんまり目立たなかった気がする。 多分、こう感じてるのは俺だけ。

でもまあ、主人公のシュウ、かなり良いキャラですし、今後はゼーガのキョウみたいな活躍で魅せてくれるはず。




まあ、とにかく。 この作品が面白いことは分かりましたし、次からも期待。





話題変更。 皆さん知ってますか? 今度、羅王の葬儀がとり行われるらしいですよ?




・・・有り得ねえっつの。 てか、有り得ないっつの(岳羽ゆかり流)

しかも浄土真宗の寺で、正式な作法に則って行われるんですって。 はい、正に世も末ですね。 世紀末!!(これが言いたかっただけ)





なんか、最近同じカテゴリばっか使ってますよね、ええ。


明日は、今日購入したアメフィグ話でも・・・。 二つのうち、一つは二個目、そしてまた不良品という悲劇はありましたが。

だから、購入して大正解な片方しか紹介しないかも知れません。





じゃあ、今日はこれくらいで。

それでは、A M E N!!(シィイイイイイイッ!!)





TO DAY'S BGM
/おさんぽ協奏曲 (折笠富美子)
まあま、何も言わずにコレ↓を御覧ください・・・

ロ・イ・ド!!





・・・・はい! R-16で一番好きなキャラは南雲。 第六天ですこんばんわ。




ええと、まずは昨日始まった「風のスティグマ」感想。 ・・・普通。 以上終わり。

・・・・え? はい、ホントにこれだけです。 まあ、ライトノベルからって事ですし、バトルシーンは一切期待していません。 クオリティも「いぬかみ」ぐらいだろうなあ、と。 設定もファンタジーっぽくて俺好みじゃ無いし。 



そりゃそうと、今日は KISS DUM の日。 こーいうのは2話くらいから面白さが分かると思うんで、期待。





てか、他に書くこと無い! てか眠いんですけど?(岳羽ゆかり流)

何かあるとするならば、沖縄のMとメールで会話したくらい。 どうやら、那覇市は、我が地元・北九州市よりも凄いらしい。 色々と。




・・・てか、眠いんですけど?(二回目)
いや、寝違えたお陰で一日首痛いし、正直パソコンの前に居るのがちょっとツライ。

折角の休日も、壁紙作って某サイトにアップして終わりですよ。 それ以上はもたなかったんですね、ええ。 後、今回も寝起きなんで、文章が変でしょうがお気になさらずに・・・。




ああ、そうだ。 フィギュア購入期間が再開・・・・つか、狙ってたけど1000円もして買う気がしなかったヤツ等が半額になってたんで、それらを購入しようと思ってるだけ。

買ったら撮ってアップします。

アメフィグっつーと、最近見てません、ヤフオク。 ・・・今月・来月はマジに使えないから、ヤフオクで3000とか4000とか。





うん、そんぐらいですね。 てか眠いんですけど?(三回目)


つー訳で晩ご飯まで寝ます。


それでは、ハローグッバイサンシャイン。






TO DAY'S BGM
/なし











今の、俺パソデスクトップ。

某所で拾いました。 大きかったんで、掲載用に蝶縮小。 ニーナ、素敵だよ・・・。





っつー訳で、春の新放送ラッシュにのってブログネタを補充する俺計画第三弾っだっ!!



本日紹介するのは二つ。


まず一つ目



 機神大戦ギガンティックフォーミュラ


一言で言うと、「Gガンダム」の暗い版。 熱血は無い。

各国の代表選手2名がペアでロボット、「ギガンティック・フィギュア」に乗り込み、世界統一の為に戦う、という内容。 まあ、ぶっちゃけガンダムファイトです。 地球が滅亡の危機を逃れた後ってのも被ってる。


以下、公式から


・・・・・

かつて、1980年代半ば、ギリシャ沖海底からの引き揚げを始めとして、
世界中で相次いだ『遺跡彫刻(頭像)の発見』。
発見されたのは、分析不能の石でできた3m大の巨大な彫刻頭像。
その発見は秘匿され、一般の人々に知らされることはなかった。 

2012年には、その後、数年に亘って『赤道の冬』と呼ばれる異常気象が起こった。
その原因は様々に伝えられたが、詳細は不詳のまま現在に至る。
強磁性の暗雲が赤道を廻り、やがて世界中を電磁雲が覆った。
やがて、世界中にエネルギークライシスと、紛争の火の手が上がることとなる。

『巨神頭像』は無尽蔵とも言われるエネルギーを供給し、紛争の行方をも左右した。
――激動の時代。
各国は集散を繰り返し、世界は再編された。

そして、『巨神頭像』を基に世界各国で建造された12体のロボット。
『ギガンティック・フィギュア』。

『WWW
』人類史上もっとも賢明とされる戦争。
西暦2035年秋。

UN主導の下、全地球の覇権を占うG・Fによる世界大戦が始まった――。


・・・・・・


まあ、このUNは「紳士的な対戦を望む」って言いってますが、最初の敵・中国は、パイロット候補者殺そうとしたり、奇襲かけたりと、かなり汚いことしますが。 それに、結構な日本人死んでるし、奇襲で。




で、話は変わりますが、画像にも移っている主役ロボット「スサノオ」。 こいつ、意外とグロい


まず、ファースト起動時、パイロットが片方しか乗ってなかったんで、卑怯にも突然襲撃してきた中国に圧倒され、右腕破壊される。

で、どうやら、そのダメージはパイロットにも伝わるらしく、その時搭乗していたヒロイン真名の右腕に血が滲む。 つか、腕ちぎられた感覚ってヤバイですよね。


その後、スサノオに選ばれたという少年、慎吾の搭乗により、形勢逆転。 同じ様に相手の腕を引きちぎります。



・・・・・で、その後の展開、正直エヴァ思い出した。 初号機。

まあ、簡単に言うと、相手の腕を奪って、自分の腕として再構築したんですね。 こん時の腕の動きがやたらグロイ。 つか、機械的でこわい。

スパロボのリアル系な外見して、こいつ、結構グロテスクだぜってな感じで。 


つか、こいつを開発した女の子ですら信じられない現象だったらしい。 おいおい、マジでエヴァ?




っつー訳で、次に紹介する「黒の契約者」と被るこの番組。 一応、こちらを録画してます。 ガンダムファイト的っつーのがイイ。

まあ、キャラデザ?は正直あんま好みじゃないですが・・・今のところは。 大人キャラは普通にイイけど。

でも、13人のデザイナーがそれぞれデザインしたロボットとかは今から楽しみ。 骸骨顔のカッコいいヤツとか映ってたし。



でも、これも今期特有の暗さがあるんですよね・・・。
グロイっつーか、国同士の戦争ってのが前面に出てるんで、敗れたパイロットとか多分死ぬし。 で、巻き込まれた一般人とかも多分死ぬし。 更に、相手国にも子供パイロットとかいるし・・・・。




まあ、26話くらい? せめてそーいうグロにならない様に祈ります。






あ。 後、主題歌は栗林みなみ。 コレ聞いたら、友人Mが騒ぎ出します、きっと。






DARKER THAN BLACK -黒の契約者- 


分かり難い画像ですいません。 ギアスの後番組、黒の契約者です。


これは、グロイ。 確実に。 後、毎回悲しい事になる。 だってハッキリ書いてますもん、毎回「別れ」が待ってるって。


以下、公式から

・・・・


解析不可能な異常領域「地獄門(ヘルズ・ゲート)」の出現により、本当の“ 空” を失った東京。
それと呼応するように現れたのは、特別な能力を身につけた者たちだった。
能力を得る代償として、人間らしい感情が希薄になり、人を殺めることさえ冷徹に行う彼らを、人々は畏怖を込め、「契約者」と呼んだ。

一見いつもと変わらない東京の風景。しかしその裏では、ゲートに秘められた謎をめぐり、各国の諜報機関は「契約者」を利用して熾烈な諜報戦を繰り広げている。

主人公・黒(ヘイ)は、中国人留学生李舜生(リ・シェンシュン)として東京の街にひっそりと溶け込んでいるが、裏の顔は、暗部の闘いに身を投じる能力者の一人で、その苛烈な任務遂行の姿から、BK201「黒の死神」と呼ばれ畏怖されている、組織の一級エージェントである。

各国諜報機関が送る、予測不可能な能力を持った敵の契約者たちとの闘い。悲しき過去を持つ女達との出会い、そして別れ。「契約者」による事件を追う公安部外事四課なども絡みあい、「ゲート」を巡る争いは激しさを増してゆく。


・・・・


うん、いかにもグロイ。 でも面白そうです。 それに、主人公が人間の心を持ってるとか何とか言ってたんで、そこに希望が?
で、俺的予想では、主人公は「ダークな雰囲気のヴァッシュ」って感じなのかなあ、と。 最後の最後には優しさを見せたり。



で、その主人公の黒(ヘイ)、こいつカッケえですよ↓

 


後、いろんな意味でこのキャラがメッチャ気になる↓



意外な水樹奈々。



これも期待。 まあ、前記にあるとおり、GF(ギガンティック・フォーミュラ)と被るんで、こっちは録画できないんですが。 ああ、ダブル録画出来るDVDレコーダー欲しい・・・・。

つかまあ、ギガンティックが血生臭くなって来たら録画止めると思うんで、そん時にこっちの黒の契約者の好感が上がってたら録画チェンジになりますが。


つー訳で、気張れよ、GF(!?)




つー訳で、本日もお送りいたしました春の新放送ラッシュにのってブログネタを補充する俺計画。


つか、今期面白そうなの多すぎ。 ・・・でも暗い作品ばっか。 
唯一の救いが「らき☆すた」ですね、ええ。 それ以外はなにかしら暗い。 そしてグロそう。

そういや、らきすたのOPのあの動きにハマリそうです助けてください。  ・・・いや、半分冗談ですが(半分!?)






ああ、そうだ。 只今、勝手に「P3FES」発売間近祭り中
つー事で、プロフィールの写真が岳羽ゆかり流開祖・ゆかりさんになってます。 ・・・・え? それだけですよ、ええ(てか馬鹿じゃないの?)

つー訳で、発売日まではコレで行きます。 発売日過ぎるか、FESプレイが終了したら、シュナイゼル兄さんに戻ると思う。 多分。





じゃあ、今日はこれにて。

それでは、次ぁ、倍だ・・・(分からない人は「R-16」を読もうぜ!?)







TO DAY'S BGM
/真っ赤な花 (PIERROT)
/Dune
/Shutting from the sky (L'Arc‐en‐Ciel)
/Dybbuk (Gackt)
/嘆きノ森 (彩音)

 



 




どうも。 寝起きです。  ・・・・え? 俺です、第六天。 こんばんわ。

 

昨日、らきすたっての観ました。 ・・・・・OP、コメントしづらいですね。 いや、良い意味でも悪い意味ではなく。

京アニですか。 あすこにこーいうの作らせたらヤバイですね。 なんつーか、動きが。
こりゃあ、またOP曲関連で騒ぎが起こるんかなあ、とか。 ハルヒん時のように。



すいません。 ちょい寝起きなんで、こーいうテンションで進行します。


つか、あれですかね? 電波っぽいソングが流行り? ネギま!?の1000%もちょっとそんな感じでしたし。 つか、電波ソングってとKOTOKOしか思い浮かばない俺は無知?

つかつーか、電波を理解し切れてないですね。 すいません。 精進します(いや、せんでもイイぜ?)



で、こちら北九州では、深夜1:53からの放送。 まあ、早朝出勤の身としちゃありがたい。 まあ、次の史上最強の弟子も観るんで、意味はないですがね。 あらあらうふふ。


つーか最近、マジでアニメしか見てない。 また、X-FILEとか海外ドラマをゴールデンでやってくれるなら、そーいうの観るんだけど。

正直、最近の日本のドラマはつまらんです。 俺が小学生の頃は、まだ面白いのあったのに。

ああ、木曜の怪談観てえなあ!!(?)





と、すいません取り乱しましたすいません。 なにぶん、寝起きなもんで、へへ。



つー訳で「らきすた」、面白いよ、と。 でも、たんたんとし過ぎてたかも知れません。 正直、チョココロネの話とかダルく感じたし。 やり過ぎは良くないと。 同じ様にシュールっぽくすんなら、あずまんがみたいにして欲しいとこです。




と、ナマ言う原作知らない俺。 失礼。



と、言う訳で、ポーク・パイ・ハット小僧なタイトルから全く関係ない話でした。


 




つか、マジ眠いんだけど(岳羽ゆかり流)



あ、そういや、跡部カッコいいですね。 俺様してて。 ユニーク。

そんな俺の為に(?)、友人が調べてきた(つか、偶然見つけたらしい)跡部漫画があるサイト↓

http://homepage2.nifty.com/aliceipg/apggallerytop.htm

こん中の「女体化忍足」っとこ。 他のは・・・・まあ、女性が描いてるらしいんで、分かりますよね? そーいうイラストも多いです。 つか、殆どそーいう系っすか。 苦手な方(実は俺も)は注意。


つか、この跡部、凄え馬鹿っぽくてイイ。 ユニーク跡部。 酔いな。


つーか、忍足・・・・! 1000の技を持つ男の扱いが・・・・!


あ、関係ないけど、アニメ版忍足の「~やないか」ってのマネしてたら、いつの間にかくじらさん(ナルトの大蛇丸役)になってた事ない? 俺だけ? 

ちなみに、くじらさんの名言は、忍たま乱太郎での「団子が不味くなるじゃない!」







・・・うん、良く分からんテンション。 書いてることも自分でも良く分からん。


つー訳で、本日はこれで。



それでは、チョココロネってどっちが頭?










え? 今のが締めの台詞ですよ?(おい)






TO DAY'S BGM
/INTERGALACTIC SONIC 7”s (ASH アルバム)
寝起き爆発こんばんわ、時s・・・第六天です。



ん? ええ。 
時差んとこの挨拶を軽くパクリました。 理由は無い。 だからついでに文章の書き方?もパクる。 それが俺の「盗賊の掟」









本日は仕事の後、軽く片道2時間半かけて、自転車で海を見に行きました。

つっても正直言うと寄り道しまくってたんで、行きは3時間かかった。
でも結構楽でした。 やっぱ、この季節だな、自転車での遠出は。



で、どこの海かと言うと、北九州市民はご存知のワイタビーチ。
シャワーがタダである代わりに、バスも電車も通ってない不便なとこ。
正直、地元民も中々立ち寄れない。


んでココ、シーズンになると人でごった返すんで有名。
つか、シーズン中はなんか汚い。 だから行くならシーズン外がいい。 不憫。



んで話戻りますが、まずワイタについた後、ウエディングチャペルで有名?な休憩エリアへ。

ココ、なんで有名というと、折角のガラス張り・海が望めるチャペルで作りも立派で素敵なのに、チャペルから丸見えなんですね、向こう岸の工場地帯が。 不憫。



んで、そこで記念撮影。
向こうで花嫁と花婿が写真とってたから、邪魔にならないように他の場所で。
さっそく、毎年恒例になりつつある地元イベント「深夜にチャリでワイタ行こう」のメンバー二人に写メ。 絶対、今年も参加させるからな(強制



その後、ワイタのビーチに行き、管理人さんの仕事をちょろんと手伝い、海を眺め、帰る。
いや、手伝ったって言っても、コンクリ詰めの重石を持ち上げただけだけど。中々重かったヨ。



んで、帰りも行きと同じ道を使う。
まあ、一般で言う遠回りコースなんで時間かかるかと思いきや、帰りの方が40分くらい早かった。 意外な下り坂ルートを発見しました。次の集まりで使おうと。



んで帰って来た訳だけど、全体通してあんま汗かかなかった。
やっぱこの季節が遠出には丁度良いね。全く疲れなかったし、快適でした。




まあそんな一日でしたと。








んでわ、あでゅー。


















・・・こんなもん? 後は絵文字?使えたら似てたかも。 でも俺はそーいうミーハーなんは使わない。 それが第六天クオリティ。


つー訳でま、今日一日の内容は上記を読んだら分かる通りです。 ちなみに、友達からは「イカレてる」と言われます、俺の走行距離。 失礼な奴等だぜ。 なあ、カバヂ。



つか、マジお腹空いたんだけど(岳羽ゆかり流) そんな訳で、夜ご飯食べます。




それでは、今度はマジにさよなら~。






あ、そういや、近頃やってないなあ、アナザーエンド。 だからやろう、おおやろう。



それでは、ひとが、ゴミのようだ!!(おい)










あ、そういや時差、俺なんかコンピ研部長だぜ・・・・? ウホ泉の方がマシ・・・・でもないですか。 まったく、困ったものです。




本日のBGM


Sea me
(OLIVIA)


STAY IN LOVE FOREVER
WALKING BAREFOOT
WON'T BE SAVED
SOMETIMES

(ASH)


天壌を翔る者たち
(Love Planet Five)







春の新放送ラッシュにのってブログネタを補充する俺計画第二弾っつー事で、今日も俺とは思えない様なテンション・モードでお送りします。 っつー事で、


アイドルマスター XENOGLOSSIA


昨日(今日)、深夜3時40分という、次の日の朝6時から動き出さなければならない俺にとって、嫌がらせとしか言えない時間帯で放送スタートしました(福岡はアニメをこういう扱い)


つかまあ、俺にとっては、今期最注目作なんで、チェックしない訳にはいきません。 なぜなら、この作品のコンセプトはアイマスのキャラでの『舞-HiME』だから!

HiMEが絡んでると言われて黙っている訳には行きません。 だって俺だから(もう意味わかんねえ)


「HiME&舞乙」各話演出・作画監督等を務めた制作スタッフが主たるメンバーて事で、期待も持てるし。 つか、期待持てない訳無いし!



でまあ、内容も凄い。


アイマスやった事ない俺でも分かる。 全てにおいて、アイドルマスター関係無い。

まず、キャラ設定違う、世界観違う、ボイス違う・・・


ボイスキャストなんか、殆ど舞-HiMEからもって来てますよ。 なんですか? ファンサービスですか? 嬉しい限りです。

っつー訳で、「とかちつくして」は聞けそうに無いですね。 そこは残念ですか?


つか、何より違うのが、やっぱアイドルの扱いです。 なんたって、「アイドル」って単語がロボットの固有名になってますから。

正確には、「iDOL・隕石除去人型重機」らしい。
ちなみにロボットのデザインは・・・、イインじゃないっすかね? 敵(?)のロボットの頭部とか好きなデザインです。



隕石相手って事で、敵が現れるまでは隕石相手のミッションとかかなぁ、と思ってましたが、既に一話からバトルっぽいもん勃発。

つかなんか、このロボット見てると、何と無くだけどステルヴィア思い出すのは俺だけ?




いきなり話変わりますが、このアイマスゼノ、なんかクオリティ?が高過ぎる様な気がする。 つか、OVAとかの綺麗さですよ、コレ。



まあ、とにかく。 「アイマス版 舞-HiME」ってだけでも注目するには充分。 ただ、一つ心配事。 頼むから、誰かしらを死なせないで欲しい・・・マジで。





なんか、中途半端に語ってしまいました。 つか、アイマスというと、「とかち」しか出てこないってのはどうなんでしょうか? ファンに怒られそう。



話は変わりますが、KISSDDUMといい、ギアスの後番組の黒の契約者といい、観てないけどヒロイックエイジといい、なんか今期新放送って、総じて重そうですよね。 ええ、全体的に。

三つとも確実にグロ路線に行く気がする・・・。 まあ、ヒロイックエイジはキャラがあれですから、グロ欝にならない訳が無い。


だから、アイマスゼノには、そっち方面に行って欲しくない。 つか、頼むから行かないで欲しい。





それでは、今日もブログらしくさせて・・・・もらえない。


だって、休日って事で外に出てないから(うわあ・・・)


まあ、大学が始まり、友達を容易に呼び出せなくなったからってのもあるんですが・・・。 まあ、ぶっちゃけると何も予定がなかったんですね。 うふふ。

それに昨日の夜に自転車で爆走してたのもあって、疲れてた。 だから昼過ぎまで寝てました。 終わり。





・・・・終わり。







TO DAY'S BGM
/a little pain (OLIVIA)
/カナリヤ-Original (I've KOTOKO)
 


つか、この カナリアオリジナル って、3分55秒~4分16秒までのギターの部分が、物凄く洋楽っぽい。 Puddle of Mudみたいな感じで。
忍者ブログ | [PR]

(C)月夜を闊歩 ブログ管理者 第六天
Blog Skin by TABLE E.NO.CH