カレンダー
カテゴリー
リンク
アーカイブ
プロフィール
HN:
第六天
HP:
性別:
男性
趣味:
夜の散歩・長距離サイクリング、TVゲーム、アメリカンフィギュア収集、レゴブロックいじり
自己紹介:
レゴブロック・お城シリーズとアメリカン・フィギュア及び武装神姫、PSのB級ホラー・アドベンチャーゲームをこよなく愛する紳士です。
●アーティスト・バンド● ・ASH ・Limp bizkit ・マリリン・マンソン ・ナタリー・インブルーリア ・LUNASEA ・PIERROT ・再結成する前のL'Arc‐en‐Ciel ・YKZ ・tohoko ・OLIVIA ・新谷良子 ・marble ・妖精帝國 ―他多数― ●尊敬する人物● ・李 書文 ・李 連杰(ジェット・リー) ・小杉十郎太(声優・モルダー!) ・徳山秀典(俳優・伊沢マサキ役等) ・東方不敗マスターアジア(王者の風) ・サーマート・シリントゥ(無敗王者) ・夜行妃古壱(弐号立会人) ・伽羅(元・零号立会人) ●尊敬するボクサー● ・粟生隆寛 ・佐藤幸治 ・長谷川穂積(人となりが好き) ・クリスチャン・ミハレス ・ナジール・ハメド ・フロイド・メイ・ウェザーJr ・シュガーレイ・レナード ●好みの声/憧れる声● ・能登麻美子 ・田中敦子 ・皆口裕子 ・小杉十郎太 ●漫画・映像● ・ARIA ・藤原ここあ作品 ・ネギま! ・スパイラル~推理の絆~ &アライヴ ・喧嘩商売 ・空手小公子 ・女神の鬼 ・少女ファイト ・ヒャッコ! ・初恋限定。 ・陰陽大戦記 ・ベイブレード シリーズ ・舞-HiME プロジェクト シリーズ ・学園ユートピア まなびストレート! ・ひだまりスケッチ ・けいおん! ・セラフィムコール ・機神大戦ギガンティック・フォーミュラ ・ゼーガペイン ・電脳コイル ・学園戦記ムリョウ ・夏目友人帳 ・巷説百物語 ・蟲師(TV+漫画) ・ホーリーランド(ドラマ+漫画) ・R.O.D.(THE TV & OVA版) ・攻殻機動隊(映画版除く) ・花舞台(NHK古典芸能番組) ・X-ファイルシリーズ(神) ―他多数― ●ゲーム● ・アカイイト ・アオイシロ ・EVER17 ・メモオフ ・アマガミ ・シスプリ ・NOel ・ICO ・零シリーズ ・PERSONA2・3・4 ・パラサイト・イヴ2 ・夕闇通り探検隊 ・トワイライトシンドローム探索編・究明編 ・クロックタワー1・2・ゴーストヘッド ・マリア~僕たちが生まれた理由~ ・学校であった怖い話S ・ダークシード ・MISTシリーズ(CYAN社製作) ・鉄拳シリーズ ・サムライスピリッツ(特に天草降臨SP) ―他多数― ●お勧めアメフィグ● -SPAWN- ・GUNSLINGER ・BLACK KNIGHT ・BLACK KNIGHT 3 ・THE BLACK HEART ・SPAWN I.039(REPAINT) ・SPAWN Ⅳ ・SPAWN 10th ANNI ・MEDIEVAL SPAWN Ⅱ(RE)&Ⅲ ・hsi.2 RS 2(WAL-MART) ・THE DARK AGES I.023 ・SKULL SPLITTER(R3) ・COGLIOSTRO REPAINT ・GRAVE DIGER(1&2) -その他- ・Kenner 製 PREDATOR ・BLAIR WITCH(1st) ・RED RIDING HOOD ・REVOLVER OCELOT 1&2 フリーエリア
最新記事
最古記事
最新コメント
[05/04 Charlesfum]
[03/31 Ahegomej]
[03/27 Asamurub]
[03/19 Aanasah]
[03/12 MichaelCem]
最新トラックバック
RSS
ブログ内検索
バーコード
カウンター
|
わたくし 第六天が、日常の出来事や好きなものについて自由に語る、まとまりのない雑記BLOG・・・もとい、チラシの裏にでも書いてろ的なBLOGです。
2025.04.30 Wed 06:16:39
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 2008.09.11 Thu 20:37:15
「神無月の巫女」のロボットがサンライズ過ぎて面白い。 ハオ、第六天です。 只今、ロボットのデザイン中・・・神無月の様なチープさを狙いつつ、「鉄のラインバレル」・「アヌビス」の様な特殊な各種形状を盛り込み、ベースには、俺の好きなアーマードコア+リアルでスマートな人型を・・・・わかわからんくなってきた! 取り敢えず、友達の特徴「様々な仇名を持つ(全て俺が命名)」って特徴を持ってきて、特撮好き・特に「GARO」が大好きって点を活かし、大量のソードを内蔵する機体、みたいな感じでいこうかと。 理想的なのは、ユニコーンガンダム。 あのスマートさ、小顔さで、特殊な変形ギミックみたいなんを、「幾多の剣を内蔵」って設定に上手く盛り込めたらなぁ、と。 ・・・いかんなぁ、楽しくなってきた。 コレ+パイロット(リアル)とパイロット(デフォルメ)も描かなきゃならんのに、なんかロボット描いたら満足しそう。 てか、俺的には小さい頃から描いてたロボットの方が得意・・・逆に、人は今まで一切描いてこなかったので苦手。 まあ、友達に大きすぎる枷を設けてしまったからね・・・俺も相応の努力をしないと・・・しかし、半年に一回の大学イベント=絵のブランクな俺にはきつすぎるやもしれん! ピチピチピッチ! ってまだ続いてるの? どうでもいいんですが・・・主人公の声がやたら素人っぽかったのは覚えてる。 インターネット回線がおかしい・・・良く映らなくなるし、ブログ更新しようとしたら消えるし・・・ッアーーー!! 昨日の記事は、そのお陰で丸ごとロストしました。 結構ながいの書いたのになぁ。 パソコン共々、買い替え等も視野に入れた方が良いかもしれません。 PR 2008.09.09 Tue 21:21:07
やっぱ、みんな考える事は同じですね。 なんか嬉しい。 それにしても、タグの「チャンプじゃないから恥ずかしくないもん!」って・・・どうすんだよ、今週から素直な目でブラスレ及びヘルマン見れねえよ! てか、アニメではゲルトルートは一回も「ゲルト」って呼ばれてませんけどね。 でもまあ、俺らの中ではゲルト以外の呼び方は無い。 世界共通認識。 つーか、「一番人気はゲルトルート」の謎が解けた・・・こりゃあ、俺も元チャンプを応援せざるを得ないな! しかし、纏められると気付く、ヘルマンのゲルトマニアぶり・・・・中盤以降の展開から、アマンダ狂だと思ってたけど、思い出したよ・・・こいつ、ゲルト大好きだったんだよ。 しかし、弾幕といい、動画といい・・・・ヘルマン使いが上手すぎるぜ。 なんとなく、ウォレットチェーン&キーチェーンを購入・・・その際、何故かセール内容を一切把握して無い店員に客である俺がセール内容を説明するという任を負う。 死ね(!) ちなみに、この店では、こういうの3回目です。 まあ、接客態度からして下の下だしね・・・客にタメ口聞くような馬鹿は要らんし、取り置き商品を売ってしまう様な馬鹿も要らん。 とはいえ、某ベストな電器店でも、太陽生活でも・・・年配の社員は結構こんな感じで敬語使えないのが多いです。 ベスト電器に至っては、客と同じトイレを店員に使わせるという暴挙・・・正直、阿呆なのかと思った。 で、それはまあ、百歩譲ってしょうがないけとして、トイレ内で会った店員が誰一人として挨拶しねえのは駄目だろう。 客商売なめてるんでしょうかね。 でしょうね。 なんか、思い出したら腹立ってきた・・・俺も、一応とは言え接客業してる訳ですから、客の声がどれほど重要で怖いかも知ってますし・・・今度見つけたら注意しよう。 話を戻し。 取り敢えず、秋服は諦めモードに入って、年通しで使える小物類を買ったわけですが・・・まあ、前使ってたチェーンがもう壊れてたんで、丁度良かったといえば良かったし。 しかし・・・やっぱ、ここの商品は割引じゃないと買う気にならないな・・・デザインだけは良いんですが、如何せんチャチいですからね・・・良く壊れる。 つーか、いかん。 責めモードに入ってきてる。 自重自重。 話を変え。 今回もまた、去年と同じ様に、友人の大学で絵を描くことになったわけですが・・・いらん事いっちゃったよ。 ロボット、描く事になりました。 設定では、俺の友達であまりにも見事に泳ぐので「ポセイドン」の異名を持つ、友人Oが乗り込む機体ってことにしておきます。 ついでに、友達を女体化して描いてやろうと言う、嫌がらせ以外の何物でもない行為・・・まさに外道。 ちなみに、その友達は、コスプレさせられたり、一切興味の無い萌え絵を描かされたりと、ロクな目に遭いませんが、まあ、それはそれでいい思い出になるんではと思います。 ま、本人の了承もとったし(長時間の説得の末)、楽しむとします。 2008.09.08 Mon 21:42:35
体重が6キロ落ちてた。 ハオ、第六天です。
2008.09.08 Mon 00:02:45
今週の「ブラスレイター」にて、メイフォンの取り乱し様と泣き顔にときめいた俺は真性S。 ハオ、第六天です。 なんかね、堪らないんよね、あーいうの。 普段はクールな子がああまで取り乱すともう・・・それに、あの尻餅ついた瞬間からのカワイさが、もうマジで堪らん! あと、虚淵脚本だけど全くグロく感じないのは、感情移入しにくいのか、ただ単に女性殺害描写が無いからなのか・・・多分、前者。 いい意味で見やすいんですよね・・・ま、今回のヴィクターの死は、「ざまぁ」と思うまでも無いくらい微妙なキャラだったからでしょうけど。 とんでもない悪役でもなければ、後半はただの小者でしたし・・・つーか、こいつの野望って結局なんだったの? もしくは何がしたかった? ぶっちゃけ、この作品の脚本は、俺的には成功、他者的には失敗なんじゃ・・・? 俺も、ブラスレイターがカッコいいから見てるだけですしね・・・あと、ザーギン憎めないよザーギン。 俺って、諏訪部は跡部様以外認めない派なんだけど、このザーギン諏訪部は良いです。 あと、なんで皆、名字で呼ぶの? 腹心の部下であるベアトリスくらいは、名前(マドワルド)で呼んであげてください・・・。 てな訳で、久々にときめく女性キャラの取り乱し様でした。 それから、今週のコードギアスでビスマルクの扱い軽すぎてショボン。 メチャクチャお気に入りだったのに・・・! シュナイゼルと一緒にラスボス的な役割を担ってほしかった。 てか、「未来を読むギアス」まで披露したのに・・・完全なかませ犬じゃないですか! あんなにカッコよい事言わせておいて、この扱いはなんだ! けしからん!! というか、脚本が破綻してきてる様な気がするのは、もう今更でしょうか? キャラ設定活かせないんで、「じゃあ殺せばいいじゃん」的に見えてしょうがない・・・。 あと、ラウンズのカワイ子ちゃん(死後)2人も瞬殺でしたね。 正直、二人ともかなり好みだったんですが・・・ホント、ウザクですね。 結局は機体性能。 同じ様な状況でも、カレンの時は大興奮だったのに、ウザクの時はただひたすらにウザイだけでしたよ。 ジノの葛藤も見逃せない。 ジノは、このままシュナイゼル側についてほしいなぁ。 それから、カグヤの泣き顔が(略)・・・悔しいでしょうね。 ギアスにかからないように顔を背けて隠す仕草が、カグヤの心情を表しているようで、とても良かった。 これら全て含めて、ルルーシュが今だかつて無いほどに酷いと思っていたら、ラストで泣かされてざまぁ。 ナナリー! ルルーシュの心が折れて再起不能になるまで責めろ! それから、咲世子さん生還おめでとうございます。 マジで嬉しい。 2008.09.06 Sat 20:14:38
アオイシロ、窓版の委細。 http://www.success-corp.co.jp/software/pc/aoishiro/index.html 11月21日発売予定で7140円(税込み) 良心的な値段で助かります・・・あと、予約特典のデスクトップアクセ集が嬉しすぎる。 それから、窓版変更点も、18禁化じゃなくて大安心。 てか、18禁とかなったら、ショックで寝込みます。 まず、「修正イベントシーン」 まあ、違いで言えば、「To LOVEる」の単行本版みたいなもんでしょうか。 もしくは、アニメのDVD版。 CEROのせいで使えなかったヴィジュアルを精一杯使用するって事で、今から楽しみです・・・ただ、グロイのは勘弁。 そして、新規シナリオも見逃せない点である、「新規イベントシーン」 追加じゃないところにロマンを感じる・・・というか、綾代関連のイベントでしょうか? 特定キャラのイベント追加とかじゃなく、全体的なボリュームアップの方が嬉しいけど・・・どうなるやらってとこですね。 まあ、新規イベントは移植の華ですし、なんにせよ、楽しみです。 さて・・・後の問題は、もう何度もしつこく言ってますが、店舗別特典の有無。 ドラマCD&サントラにはそういうの一切無かったし・・・ただ、PS2版と全く同じ特典が付くならいいなぁ・・・そうすりゃ、前回手に入れられなかった特典が手に入る。 まあ、それは無いでしょうが。 ま、初回限定も何もなしで、コンシューマ通常版と同じ値段ってのは、かなり助かりました・・・これで心置きなくコンボイに使える!(おい) あみあみ の顧客管理システムってどうなってるんだろう? 何回メールさせるんだよ・・・しかも、前回、あちらのミスでまとめられて、それで改めて登録しなおした筈の別途発送もごちゃごちゃになってた・・・。 もうちょっとシッカリして欲しい。 2008.09.05 Fri 22:21:10
昨日・今日と、時間が許す限りアオイシロ サントラ&ドラマCDを垂れ流し続けている第六天。 まず、サントラ。 脅威の二枚組み・・・とは言え、ボリューム的にはアカイイトサントラとそう変わらないのは、俺がボーカル曲ばっか聴くタイプのスタンド使いだからでしょう。 で、入ってましたよ入ってましたよ、「闇の彼方」と「誘水」 正直、OPはアオイシロの方が好きでして。 「闇の彼方」の、声が重なるトコとかもう、鳥肌ものです。 誰が考えたんだこんなの!神か!? というか、メロディもそうだけど、なんと言っても歌詞が最高。 特殊な漢字の読みとか・・・良い所上げだしたらキリがありません。 ED曲「水面まで」も、とても良いです。 ただ、EDとしてはアカイイトの「旅路の果て」の方が好きだったかな。 それから、何と言っても「誘水」! ちなみに、「いざなみ」と読みます。 タイトルからして鳥肌もの。 トゥルーエンドを観終わった後、タイトル画面が静かに光さす海原に変わり、この「誘水」が流れて・・・もう奥さん!あの感動と言ったら堪らんですわよ! 意味無く、小1時間、ずっとタイトル画面眺めてましたもん。 ちょっと感動し過ぎた。 で、バックで流れるドラムの音も、不思議と民族的な音に聞こえてくる不思議・・・もう、俺、「誘水」と結婚する!(おい) あと、これなんてアルトネリコ?な「海淵の王座より立ち上がる一千の地獄」 最初は合ってないとか思ってましたが、とんでもないですね。 ばっちり、物語にマッチしてますよ。 とまあ、サントラは大満足な結果だった訳ですが・・・・問題はドラマCD。 ちょっと、パワー不足かなぁ・・・というか、正直に言わせて貰うと、今回のドラマCDは失敗なんじゃないかな、と。 前回の、あの上手く纏まっていた感じは無く、取り敢えず思いついたシナリオを繋げた、という感じがしてしまいます・・・残念至極。 作り直して欲しいなぁ・・・買うから。 どんな事があろうと。 やっぱ早すぎたんだよ、ドラマCDは。 前回のアカイイトの時のように、もっと間を空けて練った方が良かったんじゃないかなぁ。 あと、サントラ・ドラマCD共に通販限定ってのも、ちょっと追い詰まった感があったんじゃないでしょうか? 各店舗に展開する方が、気合の入りようも違ったんじゃ無いかと。 とまあ、俺にしては珍しい酷評でしたが、満足は満足です。 サントラのお陰ってのが大きいとは言え、ドラマCDも楽しめたもんは楽しめたし。 さて・・・後の問題は11月発売予定のパソコン版か・・・追加シナリオとかあるらしいので、アオイシロの、あのちょっとだけ物足りなかった感を埋めて欲しいですね。 つーか、頼むから店舗別特典は勘弁・・・! 神姫やらトランスフォーマーやらでもう首が回らなくなってるんだから! と言う訳で、 トランスフォーマー バイナルテック BT22 コンボイ feat. ダッジラムSRT10《10月発売》 公式 これ、予約しました。 いやあ、堪らん! 実際の車から変形する&ダイキャストによる重量感・高級感、そして、ビークルモードの精巧さ等、5200円オーバーの価値は十分にある、このシリーズ(とはいえ、デザインは全て、過去の同シリーズ第1弾?の使い回しだったりする) これまでの商品はトイザらスで見かけていたけど、気に入るものが無かった&高かったので放置していましたが、まさかのコンボイ登場でそうもいかず。 しかも、ダッジラムというクールな選択。 トイザらスも入荷するので、そっちで買っても良かったのですが、やはりあみあみの方が安かったのと、発売日が神姫ライト1弾と近かったので、金銭節約の為に同梱発送に。 いやあ、これ見つけた瞬間に、数日間悩んでいたSPAWN購入はどっかいきました!すまん! ただ、デザインは「キスぷれ」の「コンボイ×メリッサ」のまんまっぽい。 まあ、ダイキャスト使用したりで、細部はかなり違うとは思いますが。 あと、「キスぷれ」とデザイン変わらないんなら、ブレードに変形するサーフボードも付属して欲しかったなぁ。 てか、失敗との評価が多い「キスぷれ」ですが、「コンボイ×メリッサ」は成功だったと思うんですよね。 サーフボードが凄い良い雰囲気出してたし。 ちなみに、「デザイン同じで付属品が多いなら、キスぷれの方を買うか!」と思ってオークションとか見ると、その値段の高さに驚くので止めたほうがいいです。 俺は、「キスぷれも買うか!」でびっくらこかされました。 それから、これを買おうと思ったきっかけになった、 トランスフォーマー オルタニティ NISSAN GTR アルティメイト メタルシルバー トランスフォーマー オルタニティ NISSAN GTR バイブランレッド《仮予約商品11月発売》 残念ながら、こちらは既に売り切れてまして・・・トイザらス、こいつ等も入荷してくれるかなぁ。 ちなみに、色が違うだけで同じ商品。 上記のシルバーが実車仕様のカラーで、下記のレッドがコンボイ仕様のカラー。 迷うなぁ・・・ダッジラムとあわせるなら、やっぱ赤だけど・・・でも、まだ赤のほうは画像公開されてないから色合いが分からない。 実写さながらのツヤのあるレッドならこちらを選ぶけど。 でも、シルバーもメチャクチャ渋いんですよね。 言うなれば、赤がコンボイ、銀がウルトラマグナス。 参考リンク:http://snakas.web.infoseek.co.jp/event/0808charaho.html(オートベース愛知 様) 無断リンクなので、問題があれば・・・ てか、もうどっちとも買・・・えないよね、うん。 11月はアオイシロが待ち構えてるし。 まあ、あみあみ他通販なら安くなるんで、予約復活を辛抱強く待ちますかね。 2008.09.04 Thu 21:02:58
オーバー課金の罪は重い。 ハオ、第六天。
2008.09.03 Wed 21:40:50
私のアメリカン魂に火がついたのだ!
|