忍者ブログ
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
カテゴリー
リンク
アーカイブ
プロフィール
HN:
第六天
HP:
性別:
男性
趣味:
夜の散歩・長距離サイクリング、TVゲーム、アメリカンフィギュア収集、レゴブロックいじり
自己紹介:
レゴブロック・お城シリーズとアメリカン・フィギュア及び武装神姫、PSのB級ホラー・アドベンチャーゲームをこよなく愛する紳士です。

●アーティスト・バンド●
・ASH
・Limp bizkit
・マリリン・マンソン
・ナタリー・インブルーリア
・LUNASEA
・PIERROT
・再結成する前のL'Arc‐en‐Ciel
・YKZ
・tohoko
・OLIVIA
・新谷良子
・marble
・妖精帝國

―他多数―

●尊敬する人物●
・李 書文
・李 連杰(ジェット・リー)
・小杉十郎太(声優・モルダー!)
・徳山秀典(俳優・伊沢マサキ役等)
・東方不敗マスターアジア(王者の風)
・サーマート・シリントゥ(無敗王者)
・夜行妃古壱(弐号立会人)
・伽羅(元・零号立会人)

●尊敬するボクサー●
・粟生隆寛
・佐藤幸治
・長谷川穂積(人となりが好き)
・クリスチャン・ミハレス
・ナジール・ハメド
・フロイド・メイ・ウェザーJr
・シュガーレイ・レナード

●好みの声/憧れる声●
・能登麻美子
・田中敦子
・皆口裕子
・小杉十郎太

●漫画・映像●
・ARIA
・藤原ここあ作品
・ネギま!
・スパイラル~推理の絆~ &アライヴ
・喧嘩商売
・空手小公子
・女神の鬼
・少女ファイト
・ヒャッコ!
・初恋限定。
・陰陽大戦記
・ベイブレード シリーズ
・舞-HiME プロジェクト シリーズ
・学園ユートピア まなびストレート!
・ひだまりスケッチ
・けいおん!
・セラフィムコール
・機神大戦ギガンティック・フォーミュラ
・ゼーガペイン
・電脳コイル
・学園戦記ムリョウ
・夏目友人帳
・巷説百物語
・蟲師(TV+漫画)
・ホーリーランド(ドラマ+漫画)
・R.O.D.(THE TV & OVA版)
・攻殻機動隊(映画版除く)
・花舞台(NHK古典芸能番組)
・X-ファイルシリーズ(神)
―他多数―

●ゲーム●
・アカイイト
・アオイシロ
・EVER17
・メモオフ
・アマガミ
・シスプリ
・NOel
・ICO
・零シリーズ
・PERSONA2・3・4
・パラサイト・イヴ2
・夕闇通り探検隊
・トワイライトシンドローム探索編・究明編
・クロックタワー1・2・ゴーストヘッド
・マリア~僕たちが生まれた理由~
・学校であった怖い話S
・ダークシード
・MISTシリーズ(CYAN社製作)
・鉄拳シリーズ
・サムライスピリッツ(特に天草降臨SP)
―他多数―

●お勧めアメフィグ●
-SPAWN-
・GUNSLINGER
・BLACK KNIGHT
・BLACK KNIGHT 3
・THE BLACK HEART
・SPAWN I.039(REPAINT)
・SPAWN Ⅳ
・SPAWN 10th ANNI
・MEDIEVAL SPAWN Ⅱ(RE)&Ⅲ
・hsi.2 RS 2(WAL-MART)
・THE DARK AGES I.023
・SKULL SPLITTER(R3)
・COGLIOSTRO REPAINT
・GRAVE DIGER(1&2)

-その他-
・Kenner 製 PREDATOR
・BLAIR WITCH(1st)
・RED RIDING HOOD
・REVOLVER OCELOT 1&2
フリーエリア
最新記事
(11/19)
(11/19)
(05/31)
(05/31)
(05/31)
最古記事
最新コメント
[05/04 Charlesfum]
[03/31 Ahegomej]
[03/27 Asamurub]
[03/19 Aanasah]
[03/12 MichaelCem]
最新トラックバック
RSS
ブログ内検索
バーコード
カウンター
わたくし 第六天が、日常の出来事や好きなものについて自由に語る、まとまりのない雑記BLOG・・・もとい、チラシの裏にでも書いてろ的なBLOGです。
PAGE | 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 | ADMIN | WRITE
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

死ねる・・・・ハオ、第六天です。



1週間ほど、福岡の友人宅で寝泊り。

ギャザしたり馬鹿騒ぎしたり・・・馬鹿騒ぎの過程で後輩の友人関係をブロークンさせるというトンデモ事態が発生しましたが、誤った(謝った)からいいよね。


さて・・・明日、というか今日も大分に就活へ。 死ねる。


20日はバイト後、友人達の卒業式です。 保護者として出席しようかとも思いましたが、面倒なので程よく終わった頃合に顔を出します。 姑息です。

で、カラオケやら何やらがあるらしい・・・金ないけどフィギュアを友達に売って何とか作った。


というか、3ヶ月で10万以上消えてる現状は、やはり前厄ならでは? 

予約忘れの3万円以外の7万円は、明らかに「消える必要の無いお金」。


てか・・・もういいか。 4月くらいからまたユックリペースに戻すつもりです。 でないと精神がどうかなる。


よし・・・寝よう。 また寝坊して目の前で切られるなんて洒落にならね。

PR
死ねる・・・・ハオ、第六天です。



1週間ほど、福岡の友人宅で寝泊り。

ギャザしたり馬鹿騒ぎしたり・・・馬鹿騒ぎの過程で後輩の友人関係をブロークンさせるというトンデモ事態が発生しましたが、誤った(謝った)からいいよね。


さて・・・明日、というか今日も大分に就活へ。 死ねる。


20日はバイト後、友人達の卒業式です。 保護者として出席しようかとも思いましたが、面倒なので程よく終わった頃合に顔を出します。 姑息です。

で、カラオケやら何やらがあるらしい・・・金ないけどフィギュアを友達に売って何とか作った。


というか、3ヶ月で10万以上消えてる現状は、やはり前厄ならでは? 

予約忘れの3万円以外の7万円は、明らかに「消える必要の無いお金」。


てか・・・もういいか。 4月くらいからまたユックリペースに戻すつもりです。 でないと精神がどうかなる。


よし・・・寝よう。 また寝坊して目の前で切られるなんて洒落にならね。

本当に怠けすぎてる。 ハオ、第六天です。



忙しい・・・死ぬ。 これは死ねる。 バイト辞めたい。

取り敢えず・・・就職決まって卒業までする友人各位、取り敢えず切られろ! ばーか!!


さて。

タイトルからも・・・解かる人はあんま居ないかも知れませんが、またもやギャザ話。


「ブラスト4枚、ヤヴィマヤの火4枚持ってるから作れんじゃん」
と作った、高速ステロイドデッキ「ファイアーズ

単純に強いです。
とはいえ、普通のステロイド(赤の火力でサポートし、緑の大型クリーチャーで叩く)に「ヤヴィマヤの火」を加え、トーナメントレベルにまで調整しただけなんですが。

あ、「ヤヴィマヤの火」ってのは、3マナのゴールドカラーで、自分のクリーチャーに速攻を与えるカード。


デッキレシピはこちら↓


「ファイアーズ」改良版

・ラノワールのエルフ ×4
・ブラストダーム    ×4
・火炎舌のカヴー   ×4
・欲深きドラゴン    ×2
・シヴのワーム     ×2

・はじける子嚢     ×4
・稲妻          ×4
・火炎破         ×4
(場合によっては火葬+火の玉に入れ替える)

・ヤヴィマヤの火    ×4

・水蓮の花びら     ×4
・魔力の櫃        ×4

・山            ×11
・森            ×10



極楽鳥は手に入りそうにない+攻撃性を高めたかったので、採用していません。

その代わりとして、魔力の櫃と水蓮の花びらでマナブースト。
これらを駆使すれば、最短2ターン目に欲深きドラゴンが出てくると言う。

その他にも、他の4マナ・5マナ圏クリーチャーがボコボコ登場しつつ、火力で圧倒します。


これに「ヤヴィマヤの火」が加わる事で、クリーチャーが超加速。

特に、「消散」という、ターンごとに弱くなったり、場に出ていられるターンに限りがあるクリーチャーはその恩恵を最大限受けることが出来ます。

更に、マナブーストにより、

1ターン 森プレイ、ラノワールのエルフ召喚
2ターン 土地プレイ、ラノワールのマナ生成により合計3マナ=ヤヴィマヤの火プレイ
3ターン 土地プレイ、ブラストダームor火炎舌のカヴー召喚、速攻付加により召喚ターンにアタック

という高速プレイが可能。




めっちゃ久々に更新。 ハオ、第六天です。



最近、就活で県外または福岡市内、またはバイト場、または福岡市内の友達の家に居るので、ネットする暇が無い。


あと、タイトルからも分かるとおり、友達間でギャザ熱が加速しまして。

ボッコボコ異常デッキを作る過程で、俺は「ワールドゴージャー」という無限マナ=無限ダメージデッキを作っています。


現在、必要なのは、

「世界喰らいのドラゴン」2枚

「動く死体」4枚

「シヴのヘルカイト」4枚

「ネクロマンシー」4枚


ネクロ以外は、ヤフオクでめっちゃ安かったので購入。 てか、こんなに安いの?とか思った。

あと、赤黒で決めたかったけど、キーカード探索用の「納墓」が高すぎて手が出せないので、ライブラ操作の為に青をタッチし、「Lim-Dul's Vault」を4枚投入。


この「Lim-Dul's Vault」は、

ライブラリーカードを上から5枚見て好きな順番に入れ替える事が出来る黒青2マナの呪文。
しかもインスタントだから、相手のターンにも撃てます。 有り得ん。

更に、ライフを好きなだけ支払って、何度もサーチをやり直す事が出来ます。 仕組みとしては、

まず、5枚見る。
内容が気に入らなかったから、1ライフ支払ってその5枚をライブラリーの一番下に置き、また5枚見る。
これまた気に入らない場合、好きなだけ繰り返す事ができる。 

その後、気に入った組み合わせの5枚にめぐり合えたなら、それら5枚をゲームから除外、ライブラリーを切り直した上で、それら5枚を好きな順番でライブラリー上に置く。


ゴールドとはいえ、2マナで、しかもライフ以外にデメリット(普通、こういう「やり直し」出来る場合、先の5枚は墓地送りとかゲームから除外される)無しで膨大なライブラリー操作が可能。

そして、最もおかしな点は、ライブラリーを切り直す、という事。 誰だ、こんなん考えた奴は。


と、こういう具合で出来たレシピが


ワールドゴージャー」変形版

クリーチャー
・世界喰らいのドラゴン ×4
・シヴのヘルカイト    ×4

呪文
・水蓮の花びら      ×4
・暗黒の儀式       ×4

・生き埋め         ×4
・葬送の魔除け      ×4

・動く死体         ×4
・ネクロマンシー     ×4

・Lim-Dul's Vault    ×4

・猛火           ×2
・天才のひらめき     ×1

土地
・島             4枚
・山             7枚
・沼            10枚


かなり大味+今の限界なので、事故率高い。 けど、決まればそのターンに勝利。


ちなみに、「葬送の魔除け」は、「納墓」の代わりです。

この葬送の魔除けは、インスタントで1マナ、更に自分を含めたプレイヤーに手札1枚を捨てさせるカードなので、手札に「世界喰らいのドラゴン」がある場合は自分に、それ以外では、相手にディスカードさせて時間稼ぎを行なえます。

それ以外にも、「クリーチャーに沼渡りを与える」「対象のクリーチャー1体に+2/-1修正」という、合計3つの効果から選べるのが利点。 俺的には、黒デッキに必須なカードです。


それでは、上から順に、カード説明。


「世界喰らいのドラゴン」

このデッキのキーカード。

場に出た時に、自分のコントロールする全てパーマネント(場に出てる全てのカード)をゲームから除外する「7/7 飛行・トランプル」のナイトメア・ドラゴン。

そして、これが場を離れたとき、除外したパーマネントは全て帰ってきます。
そのとき、全てのパーマネントは除外時の記憶が消去され、すべてアンタップ状態で戻ってくる。
これがこのデッキの一番のポイント。

「シヴのヘルカイト」

無限マナの使い道①

2マナでプレイヤー・クリチャーに1点ダメージを与える能力を持ち、それを無限マナで利用する。
召喚コストも無限マナで補えるので、あらかじめ召喚しておく必要は無い。


「水蓮の花びら」

0マナで場に出て、生贄に捧げると1点、好きなマナを生み出すアーティファクト。
これで序盤にマナ加速し、コンボにつなげる。

また、土地事故を起こした場合の対処法としても。

「暗黒の儀式」

黒1マナで黒黒黒の合計3マナ生み出すインスタント。

これまたマナ加速用。


「生き埋め」

3マナの黒呪文。
デッキから3枚のクリーチャーカードを墓地に落とすカード。
これで「世界喰らい」を墓地に落とさないとコンボが成り立たない。

「葬送の魔除け」

上記の通り。 これまた、世界喰らい埋葬用。


「動く死体」

2マナで墓地のクリーチャーにマイナス修正を与えて場に戻すエンチャント呪文。
これがなんらかの能力・効果で場を離れるとき、エンチャントされているクリーチャーは墓地に戻る。

世界喰らいと並ぶキーカード・・・というか、この2枚が無ければコンボが成り立たない。

・「動く死体」プレイ→対象は墓地の「世界喰らい」
・世界喰らいが場に出ると、それ以外のパーマネントはゲーム外に除外される
・その結果、動く死体はゲーム外へ→動く死体が外れた事により、世界喰らいが墓地に戻る
・世界喰らいが場を離れた事により、動く死体が場に戻る
・この時、アンタップ状態で戻ってきた土地をタップし、マナを生み出す
・その直後、動く死体の効果を発動→対象は再び「世界喰らい」

という事で、無限ループの中で、毎度アンタップ状態で戻ってくる土地をタップし続け、無限マナを生み出す

「ネクロマンシー」

「動く死体」の3マナバージョン。 その代わり、マイナス修正が付かない。
コンボ成功率を上げるために投入した、5枚目以降の「動く死体」的な役割。

これ以外にも、「Dance of the Dead」という、2マナだが「タップ状態で場に戻る」「アンタップに2マナ必要」というデメリットを持つ亜種も存在する。
場に出さえすれば世界喰らいの状態はどうでも良いので、こちらもワールドゴージャーでは良く使用される。


「Lim-Dul's Vault」

効果は上記の通り。 ライブラリー操作により、キーカードを5ターン以内に揃える役割。
これが初手にあるだけで、コンボ成立の確立が大幅にアップする。


「猛火」

赤1マナとXマナによるX点火力。 無限マナの使い道②

「天才のひらめき」

3マナとXマナにより、対象のプレイヤーにX枚のカードを引かせる事が出来る呪文。
これを相手に打ち、ライブラリーアウトさせる(ターン最初にドロー出来ない場合、そのプレイヤーは敗北する)
無限マナの使い道③




「動く死体」の項を参照してもらえば分かるとおり、つまりはこういう馬鹿デッキ

ただ、マナ生産の為の土地が心もとなさ過ぎる点と、やはりライブラリー操作力が4枚だけというのが難点。 相手が早いデッキの場合、こちらのコンボが決まる前に殺されます。

というか、元々、このデッキに投入される土地は全て「全マナ」出せる特殊地形なので、通常地形のみで組んでる俺はかなり馬鹿。

でも・・・1枚30000とかする土地カードなんて買えねえよ!


あとは、パーミッションなど打消しを要するデッキにも弱い。
キーカードを打ち消されたら、その時点でアウト。 相手がクロックパーミッションの場合、ボコスカ殴られて終わる。

まあ、それらを回避するために、ただ単にリアニメイトによりファッティを召喚する戦法も取れます。
シヴのヘルカイトは単純に戦力になるし、エンドカードとしてならば世界喰らいも役に立つ。


うーん・・・トーナメントレベルのデッキなのに、俺自身のカード貧でコミックデッキに・・・
まあ、「世界を喰らう」ってコンセプトがカッコいいと思って作ったデッキだし、いいかな。


あと、本番デッキに「ファイアーズ」「白青メガ・パーミッション」控えてるんで・・・それらは本気で作ったんで自信ある。

うん、明後日の面接後に友達と戦うのが楽しみだ(なんか違うぞ)





http://www.amiami.com/shop/ProductInfo/product_id/118089


やっべえ・・・やはり、これは欲しいぞ。 6月発売ってんなら買っちまうか。



てな訳で。 ハオ、第六天です。

フィギュアって言えば・・・コナミはもう、一度どうにかするべきですね。 ココまで来ると馬鹿にされてるような気さえしてくるぜ。


http://www.konamistyle.jp/ecitem/item56068.html


ちなみに、買いません。 こいつは要らないかな。
てか、フブキの色変えてモミアゲと羽追加しただけだし。 しかも似合ってない。


何考えてるんだ?コナミは。 ホント、ココまで来ると腹が立ってくる。

消費者を飽きさせずに適度に間を空くのが良いんであって、こんな馬鹿みたいにゾロゾロ出したら逆に商品価値が下がるっての。

フブキの時みたいに半年以上空けたりとかさ・・・待つ楽しみが大切じゃないか。
というか、資金繰りの期間を設けさせないでどうすんだよ。



うん・・・黒白リペも、ちょい考えるかな・・・1個ずつでも良い気がしてきた。

てか、アメフィグ触ってたりマジック再開したり・・・そういうの無くても、ちょっと熱が引いてきた感がある。 


まあ、今度届くパープモ手に取れば、この考えも改められる・・・といいけど、まずは恒例のカスタマ連絡かなぁ・・・あの頭おかしいとしか思えない失礼な対応する奴が来なければいいけど。


買えば買うほど、コナミへの評価が酷くなる神姫。 でも買わずにはいられないのが神姫魔道の恐ろしいところでしょうか。





あ、そうそう。

こん前手に入れた、8年越しの夢・ブレアウィッチ初期版ですが、開けて即・手首がちぎれました。 
わはー。


いや・・・洒落にならんて。
一応、針ぶっ刺して繋げてるけど・・・こんなん、応急処置以外の何物でもない・・・。


はぁああ・・・・年末の2万消失、年始の1万焼失、アニうたの席・まさかの予感的中大惨事、そして(正確にはアニうた前ですが)今度はこれ。

前厄にしちゃあ、気合入りすぎてるだろう、これ。 泣くぞ。


今度、未開封用の2種セットが届くけどさ・・・はあぁあああ・・・もう1個、出てくるの待つか。



あと、トランスフォーマーが今月で吹いた。 やっべえええ!来月だと思い込んでた!

なんとかムリヤリお金作ってセブンで支払い。 届くのは武装神姫と同じく明後日~くらい。


楽しみだなぁ・・・出来が良かったら、3月発売のメガトロンもシルバーのみ買おう。






TO DAY'S BGM
/裸々イヴ新世紀 (アリプロ)
/自分革命2007 (雅 MIYAVI)
/time magic (肥前夢街道テーマソング)
やっと家に帰ってきました! 楽しかったんだなあ   みつを



第六天です。 アニうた後、友達の家(福岡)に転がり込んで2泊してきました。 とんだ変態パーティでした。


それはさておき、アニうた。 最高でした。


JAM Project
Victory

曲知らないけど盛り上がってた。 オープニングとしては最高だったんじゃ無いかと。


桃井はるこ
Feel so Easy!
WONDER MOMO-i ~World Tour Version~
悠遠のアミュレット
LOVE.EXE

脚が凄く魅力的だった(おい) もう、メッチャクチャ走り回るので揺れまくりですよ。

あと、彼女はステージの端から端まで来てくれるので、最前列一番端という最悪なポジションだった俺でも目の前で拝めました。 ありがたや。

トーク慣れというかステージ慣れしてるなあ、と。 歌だけじゃなくトークも駆使して、初っ端から盛り上げてくれました。

つか、エグゼ!でのテンションの上がり方は素晴らしいものがある。


米倉千尋
10 years after
WILL
Little Soldier
嵐の中で輝いて


席かなり離れてたけど(右端と左端)、友達のテンションが08小隊系でマックスを迎えてたのは分かった。 つか、4曲中3曲は友達死んでたらしい。 お前、どんだけ好きなんだと。

あと、かなりフリフリな格好でビックリ。 しかし似合ってたので無問題。


savage genius
Forever
もう二度と
JUST TUNE
想いを奏でて

俺の中で前半の山場。 友達連中は煙草吸いにいってやがったけど。
更に、彼女のトーク中、ちっひー効果でかなり疲れてる友達の顔がモニターに移ると言う。
正直、おおおい!って感じでした。

つか、JUST TUNEは分かってたけど、まさか「うたかた」のOP歌ってくれるとは!
マジで鳥肌たちました。 来て良かったよ、ああ! 最高だよ、ああ!

あとは「うたかた」のエンディングも歌ってくれれば・・・!
でも、2曲目の「もう2度と」が生ギター演奏やらで最高だったので良しとしよう。 その後に投げたピックを手に入れた奴に最大級の嫉妬

トークも良かったというか、彼女の声はモモーイくらい個性的で聴いてて飽きない。 というか、モモーイに次ぐくらい喋ってた。


きただにひろし
ウィーアー

ワンピース!

言ってたとおり、髪型が凄かった。 てか若いなぁ。


福山芳樹
Angel Voice

「真っ赤な誓い」かと思いきや!


栗林みな実
NEXT SEASON
LOVE JUMP
Crystal Energy
sympathizer

彼女の脚も凄くさいこ・・・というか、噂通りの凄い格好。 セクシーすぎるだろう。
彼女もステージ端の方まで来てくれたので、かなり近くで拝めた。 ありがたや。

ブラスレは歌ってくれなかったけど、結構ハマって観てた「紅」のOPと、大好きな曲っつって「Crystal Energy」を歌ってくれたので良し・・・というか最高でした。

ただ、思いっきり「舞HIMEのOP曲の~」って言ってて、「あれ?これ、舞乙のOPやん」と思ってたら、本人も直後のトークで「間違えた」と。 しかも素晴らしい反応で。

・・・何と言いますか・・・これが「萌え」かと。


更に、トーク中に宣伝タイムが入ったのがユニーク。 そこで発表された「ソラカケ」後期OP担当という報は、テンション上がる理由としては十分すぎた。


遠藤正明
勇者王誕生!

来なかった友達連中、ざまぁ。

思いもせぬところで勇者王。 テンション上がるしかない。


奥井雅美
輪舞~Revolution

いや・・・連続でコレは凄すぎるだろう・・・テンションの上がり方が。

格好が物凄く可愛らしかった・・・というか、ある意味アウトなんだけどアリかナシかと言われれば、断然、アリでした


石川智晶
アンインストール
1/2
squall
Prototype

智晶さん凄すぎる。 アンインストールで入場は卑怯だわ。

格好も卑怯。 あのプロモの格好かと思いきや、同系統でもっと素晴らしい格好でした。 なんという愛らしいアラフォー(おい)。 モニター越しでしたが、プロモ並に可愛い若かったです。

というか、彼女の声が高すぎて、若干機械音声っぽかったのが凄い。
てか、ほぼ目の前に音響装置があったので、耳がやられた。 良い意味で。

2曲・3曲目は全然知らない歌だったんだけど、3曲目の「squall」はめっちゃカッコよい曲でハマッた。
後でCD音源聞いてみると聴いたのより大人しい曲で、ロックだったLIVEヴァージョンはレアだったんだなあ、と。 来なかった友達ざまぁ。

締めのプロトタイプはもう・・・テンション上がるしかないだろう。


LIVEはあんまり行なわないって言ってたけど、トークも良かったです。


May’n
キスを頂戴
インフィニティ
ダイアモンド クレバス
May'n Space
射手座☆午後九時Don’t be late


会場のテンションがヤバかった。
というか、踊りまくり・・・だったんだけど、主に中央のみだったのでモニターでしか観れなかったのが残念。

で、何故か彼女だけ5曲披露。 1曲目と4曲目はアルバムからだったのでチラリとしか聴いたこと無かったけど良い曲でした。 特に4曲目は振り付け練習もあったので楽しめた。

で、勿論本命の他3曲。 本日最高の「来なかった友達ざまぁ」


てか、相変わらず素声可愛い。


ALI PROJECT
亡國覚醒カタルシス
わが臈たし悪の華
聖少女領域
裸々イヴ新世紀


正直、アリプロって少し苦手だったんだけど、そんなん吹っ飛んだ。 こりゃあ、ファンになるわ。
俺と同じく苦手意識があった友達も、終わった後には「アリカ様可愛いよアリカ様」状態。

いや、服装可愛かったんだって。 アリカ様自身も。 それから、あのやったら重そうな剣は鉄製か何かやろうか? 手首が重さに負けてて萌えた


で、2曲はギアス、3曲目はご存知ローゼン。

で、4曲目は大本命のソラカケ。
本人も「明るい曲を作ってしまった」って言ってたくらい雰囲気が違う曲で。
更にLIVEでやるのは初めてらしいので、これはレアだなぁ、と。


つーか、意外だったのはトーク。

なんも喋らんで帰ったりするのかなぁ、と思えば普通に喋り始めて、しかも、かなり面白い。 
もう一度言うけど、このトークとアリカ様のヴィジュアルだけでもファンになるわ、マジで。

中央オンリーだったのでモニター越しだったけど、ダンサーさんは目の前に来てくれました。
なんか凄いユニット名だったけど思い出せない。


JAM Project
Crest of Z's JAM Project
ハロー ダーウィン
SKILL

SKILL以外知らないんだよなぁ・・・でも、歌う前になんの曲かとか教えてくれたので、知らん俺でもノれた。

というか、やっぱテンションおかしい。 皆おかしい。 俺もおかしかった。

上がり過ぎるとヤバイってのが分かりました。 こりゃあ・・・生ジャムプロの威力は侮れんわ。


-E N C O R E-
影山ヒロノブBAND/出演者全員
CHA-LA HEAD-CHA-LA

やたら皆さん言ってたので、もしかして歌うのか? と思ったら本当に歌った。

なんというか・・・色んな意味で最高にレアでした。 来なかった友達、本当にざまぁ。


ただ・・・ドラゴンボールを歌うにしては、意外な人が多すぎた!
特に、アリカ様のチャラヘッチャラは凄いわ。

それと、モモーイと ああ の声がやったら目立ってた。 本当に個性的。 もちろん、良い意味で。





っつー訳で、人生初のLIVE。 最高だったと言わざるを得ん

ただ、席が・・・まさかの予想的中一番端! 横にいるのはスタッフですよ!

ちくしょう・・・来年!来年こそは! あるならば中央最前列だ! 絶対に!!


あと、うろうろした後、帰りに魁龍寄ってから福岡行こう、と言おうとして止めた俺、本当に馬鹿だった。 ああ、本当に何であんなトコで遠慮してんだ俺!



とりあえず・・・最高だったのに色々と反省点も多かった今回。 来年に期待してます。 つーか、マジで来年もやってくれ北九州!



TO DAY'S BGM
/アニうたで聴いた曲全部


行きたかった。 ハオ、第六天です。


まあ、行かずとも限定商品は買えるし、レビューしてくれるとこは一杯あるので・・・って、限定テロス買おうと思って忘れてた! もう売り切れてやがる! ファーック!!


まあ、その分のお金は今し方、ブレアウィッチ初期版+通常版のセットに変換してきましたが。

これで、ブレアウィッチは2種とも、開封用&未開封保存用を確保できた事に。 早く届かないかなぁ。



話を戻し。

メガホビ。 今回は嬉しい新商品情報が多くて困った。 以下、個人的堪らん新商品感想。


・メガハウス

「ACTIONWORKS BLASSREITER BR-06 ザーギンブラスレイター」

きた!きたよザーギン様! 待ってましたと言うほか無い!

めっちゃ楽しみです・・・絶対に買う。


ただ・・・期待していたヘルマンの出来がズコーだったのが残念・・・劣化激しすぎだぜ・・・。


エクセレントモデルCORE マクロスF ランカ・リー N.A Ver.」

マニアックと言うほか無い。 肉の余り方がな!

出来が良さそう&場所を取らないところに惹かれます。 これは良いランカ。


・アルター

「魔法少女リリカルなのはStrikerS 1/7 フェイト・T・ハラオウン 真・ソニックフォーム」

50cmを超えるという剣に惚れる。 フェイト自体は・・・このフォームは要らないかな。

しかし、アルターなのはシリーズの大きさと言ったら・・・鬼畜と言うほか無い。
ある意味、フィギュアマニアの敵ですね。


「魔法少女リリカルなのはStrikerS 1/7 シャマル」

馬鹿な・・・出すというのか!?

バニーシリーズで喜緑さんとか出たときの事を思い出しました(ニーズ的な意味で)


「劇場版 空の境界 1/8 蒼崎橙子」

椅子が欲しい


「ドルアーガの塔 ~the Aegis of URUK~ 1/8 ファティナ」

購入確定。 同時発売のカーヤは要らない(ヒロイン的な意味でも)


天元突破グレンラガン 1/8 ヨマコ先生

良いのに・・・! 俺、ラガン系は駄目なんだ・・・。


「Xenosaga III KOS-MOS 水着Ver.T-elosカラー」

・・・ええ、見事に買い逃しましたが何か? 泣ける。



続いて。 ビリー兄貴が降臨なさった「ワンホビ9」での出展物で気になったもの。


・グッドスマイルカンパニー

「1/8 ブラック★ロックシューター」

購入確定。 クールだなぁ、コレ。


「figma ビリー・ヘリントン」

購入確定。 一家に1人。


「figma ドロッセル」

購入確定。 10体は固い。

いっぱい買って、カスタムしまくる。 SPAWN色にリペイントするのが夢。


「ねんどろいど ドロッセル」

様子見。 これはどうかなぁ。


「ねんどろいど 獅子堂妹子」

イモちゃんギミック完全再現。 これは欲しい。
ただ・・・作中、あまりにも人間状態で出てこないから、名前見ても気付かなかったよ




誘惑が沢山・・・しかも、現在進行形で欲しいものが増えてる・・・

まずは3月に待ち構える武装神姫地獄をどうにかしないと・・・その前にパーティオ&プモック、同時期にはトランスフォーマーも。

パープモ、TFはお金確保済みなので良いのですが、如何せん場所を確保出来てない。 マジでスペース無い。


あと、5月の激奏長門、球ちゃん、4月のTFメガトロン、figmaポニテハルヒ、figmaマキナ等・・・

コレもラガン系だけどめっちゃ出来よさそうで。


つか、予約済みのアルドラと春夏も5月だ・・・4月と合わせて地獄月間。


そういや、EVER17は3月、アルカナハート2は4月だったなぁ・・・3ヶ月連続で地獄か。


まあ、なんやかんや言って、結局は無可動フィギュアを買わない俺のこと。

今のところ、確定しているのは春夏さんくらいですね。
あたぁ、アルドラの代わりに球ちゃんor激奏長門かな。


メガトロンは保留・・・アマゾンの値落ちを待つ(待つまでも無く、即落ちるだろうけど)
figmaも同じく。



まったく。 神姫魔道どころか、フィギュア魔道にズッポリだよ。



凄い久々の更新です。 どうも、第六天です。



いやあ、バレンタインデーでしたね。 知らね。


あと、2日間ほど福岡に行ってきました。 友人経由で面接。 落ちたけど。

まあ、その後の大学の友人達との会合が大変、楽しかったので良しとしましょう・・・取り敢えず、俺のギャザリングがトーナメントレベルに進化した。


後は、ブレアウィッチ初期版を落としました。 2101円で落札。

送料込みで3000円ですが、大変良い買い物だったと・・・ブリスターがボコボコだって話だけど、未開風だし、どうせ開封して飾るしで、無問題で御座います。

ああ・・・きっとコイツを手にした俺は「デカルチャー」とランカ風に悦に入るんでしょうね・・・早く来い!



そうそう。

これが一番重要何だけど、俺経由でマクファーレンにハマッた友人が、まさかのドラゴンシリーズコンプ宣言。

金欠者なので、実現に至るかどうかは分かりませんが、応援してますぜ。

しかし・・・ドラゴンシリーズってかなりの数が・・・。

それに、遅すぎた。 1年前くらいなら、そこら中に溢れてたのに、ドラゴン。
今は、オークション上で見かけることも稀になってきました・・・俺もファイアードラゴン未開封用欲しいけど見付からない。


















あ、そうそう。










俺、男からチョコ貰いました。











死完。




忍者ブログ | [PR]

(C)月夜を闊歩 ブログ管理者 第六天
Blog Skin by TABLE E.NO.CH