忍者ブログ
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
カテゴリー
リンク
アーカイブ
プロフィール
HN:
第六天
HP:
性別:
男性
趣味:
夜の散歩・長距離サイクリング、TVゲーム、アメリカンフィギュア収集、レゴブロックいじり
自己紹介:
レゴブロック・お城シリーズとアメリカン・フィギュア及び武装神姫、PSのB級ホラー・アドベンチャーゲームをこよなく愛する紳士です。

●アーティスト・バンド●
・ASH
・Limp bizkit
・マリリン・マンソン
・ナタリー・インブルーリア
・LUNASEA
・PIERROT
・再結成する前のL'Arc‐en‐Ciel
・YKZ
・tohoko
・OLIVIA
・新谷良子
・marble
・妖精帝國

―他多数―

●尊敬する人物●
・李 書文
・李 連杰(ジェット・リー)
・小杉十郎太(声優・モルダー!)
・徳山秀典(俳優・伊沢マサキ役等)
・東方不敗マスターアジア(王者の風)
・サーマート・シリントゥ(無敗王者)
・夜行妃古壱(弐号立会人)
・伽羅(元・零号立会人)

●尊敬するボクサー●
・粟生隆寛
・佐藤幸治
・長谷川穂積(人となりが好き)
・クリスチャン・ミハレス
・ナジール・ハメド
・フロイド・メイ・ウェザーJr
・シュガーレイ・レナード

●好みの声/憧れる声●
・能登麻美子
・田中敦子
・皆口裕子
・小杉十郎太

●漫画・映像●
・ARIA
・藤原ここあ作品
・ネギま!
・スパイラル~推理の絆~ &アライヴ
・喧嘩商売
・空手小公子
・女神の鬼
・少女ファイト
・ヒャッコ!
・初恋限定。
・陰陽大戦記
・ベイブレード シリーズ
・舞-HiME プロジェクト シリーズ
・学園ユートピア まなびストレート!
・ひだまりスケッチ
・けいおん!
・セラフィムコール
・機神大戦ギガンティック・フォーミュラ
・ゼーガペイン
・電脳コイル
・学園戦記ムリョウ
・夏目友人帳
・巷説百物語
・蟲師(TV+漫画)
・ホーリーランド(ドラマ+漫画)
・R.O.D.(THE TV & OVA版)
・攻殻機動隊(映画版除く)
・花舞台(NHK古典芸能番組)
・X-ファイルシリーズ(神)
―他多数―

●ゲーム●
・アカイイト
・アオイシロ
・EVER17
・メモオフ
・アマガミ
・シスプリ
・NOel
・ICO
・零シリーズ
・PERSONA2・3・4
・パラサイト・イヴ2
・夕闇通り探検隊
・トワイライトシンドローム探索編・究明編
・クロックタワー1・2・ゴーストヘッド
・マリア~僕たちが生まれた理由~
・学校であった怖い話S
・ダークシード
・MISTシリーズ(CYAN社製作)
・鉄拳シリーズ
・サムライスピリッツ(特に天草降臨SP)
―他多数―

●お勧めアメフィグ●
-SPAWN-
・GUNSLINGER
・BLACK KNIGHT
・BLACK KNIGHT 3
・THE BLACK HEART
・SPAWN I.039(REPAINT)
・SPAWN Ⅳ
・SPAWN 10th ANNI
・MEDIEVAL SPAWN Ⅱ(RE)&Ⅲ
・hsi.2 RS 2(WAL-MART)
・THE DARK AGES I.023
・SKULL SPLITTER(R3)
・COGLIOSTRO REPAINT
・GRAVE DIGER(1&2)

-その他-
・Kenner 製 PREDATOR
・BLAIR WITCH(1st)
・RED RIDING HOOD
・REVOLVER OCELOT 1&2
フリーエリア
最新記事
(11/19)
(11/19)
(05/31)
(05/31)
(05/31)
最古記事
最新コメント
[05/04 Charlesfum]
[03/31 Ahegomej]
[03/27 Asamurub]
[03/19 Aanasah]
[03/12 MichaelCem]
最新トラックバック
RSS
ブログ内検索
バーコード
カウンター
わたくし 第六天が、日常の出来事や好きなものについて自由に語る、まとまりのない雑記BLOG・・・もとい、チラシの裏にでも書いてろ的なBLOGです。
PAGE | 149 150 151 152 153 154 155 156 157 158 159 | ADMIN | WRITE
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

人って不思議ですよね。

だって、あれだけやりたかったサモン4、今はどうでもいいんですもの。

つか、最近の飽きっぽさは尋常や無い。 やる前から、積みの状態で飽きるなぞ!

 

転生も進んでませんし、なんかグダグダです。
やっぱ、ヘタに攻略法とか知ると、やる気失くすなあ(なら攻略本買うな

 

ペルソナ3フェス発売までの、俺のゲームスケジュール」

・ペルソナ3を最低3周 コミュマスター&イベント制覇

・転生を5~6周 エンディングが個別なので、やり辛さ百倍。

・サモンを2~3周

 

無理だ! こりゃ無理だ!! 仕事もあるし!!!

転生、ペル3はレベルやら受け継げるからイイけど、サモン4はきつい!
3で 隠しダンジョン込1周40時間 を経験した俺にはわかる! (ちなみに、ブレイブクリア&ノーデッドクリアも入れて、です)

 

まあ、取り敢えず、先日の「コードギアス」の話でも(今頃!?)

 

まあ・・・・、

 

正直、C.C.もロイドも出ないギアスなんて!

しかも、ルルも大して活躍してないし。 つか、これ、完璧にカレンの為の話ですよね?

まあ、ファンには堪らないんでしょうし、ギアス自体面白いから、別にイイんですが(なら言うな)

しかしまあ、イレブンですか? これ、かなり憂鬱な設定ですよね。
その憂鬱具合は、Gガンダムで、ボロボロになった京都と東京を観た時に並びます(解り辛い)

つか、毎回のイレブン虐待&虐殺を売りにしている様な気さえしてくる、このギアス。 
作品自体は面白いけど、そういう「今風」なところは好みません。 つか、一般人の子供・老人殺す描写は入れない方が
イイと思う。

 

まあ、地デジが本格的に始まれば、こんな時代も終わるさ!!(多分関係ない)

さあ、締めも思いつかない!! では、これにて!

 

TO DAY'S BGM
/a little pain (OLIVIA inspi’REIRA(TRAPNEST))
/This Love (MAROON5)
/冬東京 (LAREINE)

PR

今日は2時間くらい、ずっと「マクパペット」で遊んでました。

目標としたのはP3のキャラ。 
フリースペース内に完成品を展示しているので、ご覧ください。

上左側から、
主人公:私服
主人公:制服
美鶴
ゆかり
真田
アイギス
風花
天田
望月
チドリ
タカヤ
ジン
美鶴父
幾月
西脇
夏紀

鳥海
神木

かなり自信があるのが、真田と望月。 特に望月は会心の出来。
そして、逆に自信が無いのが、アイギス、風花、夏樹、チドリ、ジン、美鶴、ゆかり(多いって!)

まあ、設定集見ながら作ったんで、出来はそこそこ良い筈。

ちなみに、キャラクターをクリックすると、マクパペットの公式まで飛べるので、是非遊んでみて下さい。 暇潰しに最適です。

 

最近は嬉しいニュースが続きます。

何がそんなに嬉しいかと言うと・・・・、そう。

ペルソナ3待望の続編、ペルソナ3フェス発売決定!!

続編、つーか、アペンドディスクですが。 ちなみに、本編とのセットになった通常版もあります。

ある人物とのコミュ(アイギス+α?)追加、
各キャラクターの過去話やコミュMAX後のイベント等の新規イベント、
コスチュームチェンジ等、ヴィジュアル追加、
ペルソナも20体以上増量!

その他も色々なオマケ要素が追加されるようです。

 

そして、ラストバトル以降の物語、つまり「後日談」。 これマジに重要。
どうやら、本編に残された謎を補完する内容らしいです。

本編ラストに主人公が「あんな事」になったので、どうやらプレイヤーは主人公の変わりにアイギスを操る様です。
つーか、この情報が間違いで、「主人公復活!」ってんなら、ホント嬉しい限りなんですが。

そして、本編のようにカレンダーやイベントにより進むのではなく、ダンジョンを進む事により物語が進行する形式。 スッキリしていてイイですね。

 

しかし、俺的にはこの後日談よりも気になる事が・・・・
まずはこの画像をご覧ください。




エリー、街中に出てきてる!
 つーことは、まさか、エリーコミュ発生どすか!?

まあ、新たに追加された依頼、て可能性もデカイですが(夢が無い)

つか、この最強超人とのコミュニティなんて想像つきません。
とにかく、かなりの期待を持って待つとしやしょう。

 

さあ、早くも来年の春、4月19日が楽しみになってきました!

ちなみに、ファミ通PS2 vol.226に詳しい情報が載ってるので、気になる方は購入してみては如何でしょうか? あ、立ち読みしても・・・(滅殺)

 

TO DAY'S BGM
/PERSONA3 Original Soundtrack Disc1&Disc2

来た来た来た来た来たー!! アックス、マインダー!!!

ya‐ha!来やがったぜ、ダッチ!!

そう、遂に届きました、

 

アカイイトリトグラフ!!!

 

税込5250円! 安い!! 高い方も欲しかった!!

いや、もう、正に狂喜ですよ。
つか、買い物から帰ってきたら届いてるんですもの! 不意打ちもイイトコですよ! アパチャイ困っちゃうよ!!

今更ですが、今日は、いつもの五倍強のテンションでお送りしております。 ハイパーモードですね。
つか、そのテンション↑興奮度を分かり易く説明すると、ウィッチブレイドを装着した時くらいです(わからん!!)

いやあ、1ヶ月以上待った甲斐あり、です。 凄え出来。
リトグラフっての初めて見たんですけど、こういう物なんですね。 ただの紙と違って、なんかスペシャルっつーか。

もう、これは飾らずに、金庫にしまって、大事に大っ事に保管します。 家宝家宝(おい)

ああ、アカイイト素晴らしいよアカイイト。
無駄にハイってるから、普段絶っ対に言わない様な事も平然と言ってのけますぜ、ヘヘっ。

 

よし、このテンションを維持したまま、山登るぜ、山!! では!

 

TO DAY'S BGM
/ハイパーソニックソウルっ!! (Λucifer)

ビックリするほど、やる気の起きない一日でした。

朝方まで、舞-HiMEとドラマ・ホーリーランド観て、その後「仮面ライダー」と「牙」を録画予約して、睡眠。

で、一時過ぎに起きて、夕方まで散歩。 ・・・何故かブーツで。

地元の友達を誘って何処か行くって手があった、てのに気付いたのは夜。 駄目駄目です。

で、ふらりと向かったショップの女性店員に、その娘の友達の彼氏と間違われる。

「お久しぶりです!」  「・・・すいません、人違いだと思うんですが・・・。」

・・・・なんて、グダグダ。

 

 

しかし、俺は癒しを得た!!(突然やな)

それはコレ! →http://www3.nhk.or.jp/anime/penelope/main.html

そう、NHK平日の夕方5時から放送中の、「うっかりペネロペ」だ!!(何このテンション)

友達間では、「ミスターNHK欄」と呼ばれる程、NHKの子供向け番組に詳しい俺。
その詳しさときたら、「お母さんといっしょ」の歌を歌えるほど! 十八番は「ちびっこまん体操」だ!

ふふふ、いつでも幼稚園の先生になれるぜ。

 

そんな俺が、今回、目をつけたのが、この「うっかりペネロペ」。

まあ、大雑把に内容を書くと、毎回、主人公である熊の女の子ペネロペの、些細な悪戯や日々の出来事をお送りするフランスの番組です。  (詳しい番組内容はリンクから飛んで、確認してください)

まあ、このペネロペの愛らしさだけでも充分に癒されるのですが、この番組の魅力はもう一つあります。

それは、ナレーションが能登麻美子だと言う事!

この声はヤバイ、このウィスパーボイスは。
番組自体のマイナスイオンと相まり、癒し効果が3倍増です。

この能登麻美子の声、最近は大手企業のCMとかで良く聴きます。
「いや、メイク落としの宣伝で癒されても!」て感じですが。

後は、メジャーなゲームでも。 例えば、ペルソナ3の風花とか。

どうっでもいい事ですが、俺が小杉十郎太以外の声優の話をするのって、かなり珍しい事です。
つか、映画声優以外の話をする事自体、滅多に無い。
あって、山ちゃん(山寺宏一、南海やないよ!)くらいです。

 

まあ、それ程 お勧めの声、って事ですね(ムリヤリ)

 

とにかく、この能登麻美子がナレーションを務める「うっかりペネロペ」、癒しを求める人達にお勧めです。 是非、一度観てみてください。

では、「ミスターNHKの回し者」第六天でした。 またのお越しを。

今日は土曜だ外出&ゲーム三昧だ!

 

とは行きませんでした。 実際は朝7時から8時間、ずっと冷食&仕乳。 外は雨やし外出も無し。

 

まあ、何とか仕事を終えて、御家(おうち)に。

雨は嫌。 自転車ン(ジテンシャン)にはキツイ。
それに、タダでさえ動き難いキレイ系の格好している者にとって、雨ってマジ大敵なんです。
こういう時、B系とかスト系の可動箇所が羨ましくなります。
プラモに例えると、初期ガンプラとポリキャップ使用ガンプラぐらいの差。 正に雲泥。

中二まで、プライベートでスト系ファッションだった俺には、特に良く分かる差なのです。

 

とまあ脱線しましたが。

家に帰ってから、
転生学園やって(30分くらい)、ガンダムやって(10分くらい)、サモン4のパッケージを眺めて(今、凄えやりたい)、成人式の手紙を眺めて(開会式~がいらん)、筋トレ&シャドーやって(フリッカー、ジャブのキレが悪い)、

今日もまた舞-HiME鑑賞(また?)

いや、昔の番組って、懐かしさも相まって面白いです。 次は陰陽大戦記BECK観よう。

で、今日の注目は藤乃静留。 恐怖のブブヅケ女。 京都弁。 生徒会長。 なつき。

詳しくは語りませんが、こいつは凄いヤツ。 この女の奇行は、一見の価値アリです。
例えば、眠っている親友(女)と肉体関係を持ったり、単身、敵(?)の組織に乗り込んで潰したり・・・・。

もう、ブチギレ舞衣・詩帆・藤乃の三人で、史上最強三大○○○○ですね(○のところには、みんなのすきなスラングをいれてね!)

ちなみに、精神崩壊部門優勝は日暮あかね。 この子の壊れっぷりも凄い。

 

つか、観てない人には分かりませんね。
つーわけで、TSUTAYAかどっかで借りて観ましょう! あるかどうかは分からんけど!
初見では落ち込むけど、最後は最高とも言えるハッピーエンド(ここ重要)なんで無問題。

 

でも、結構のキャラが生々しく壊れるんで、そこには注意が必要。
ちなみに、恐ろしくて「
ひぐらし」を見る事が出来ない俺にとっては、これが限界です。

 

では、最後に、押入れから出てきたある品物を


月刊ブレイドの懸賞?商品。 ARIAタペストリーーー・・・・

何で俺、これ持ってんだっけ? あらあらうふふ。

スタイリッシュやから? 安かったから?? つか、いつ買ったんだっけ???(駄目駄目やん)

ちょっと、1年くらい?前の俺に聞いてきます。 では。

 

TO DAY'S BGM
/NO FRONTIN'
/NO FRONTIN' QUARASHI MIX
/R.O.D Instrumental (YKZ)
/未来の花 (LIV)
/Taste Your Stuff (BENNIE K)
/Loop In My Heart (EMILIE YOSHIKA)
/SO EXCLUSIDE (Sowelu) 三曲ともm-floBEAT SPACE NINE収録曲
/fay
/メロディー
/
おはよう (岡崎律子)
/SOULTAKER
/GONG (JAM PROJECT)

つか、今日多い!!

アオイシロ公式サイト&「ほんまPの一言コーナー」更新!!

つか、今日の更新は凄い、つかヤバイ。 マジで。 いやあ、テンション上がりまくりスティーですよ!

読んだら、俺のこの異様なテンション↑も理解できると思います。
ですので、今すぐ → http://maglog.jp/aoishiro/ に!

 

とまあ、確認しなかった人の為に、何がスゴサーでヤバサーのか? それは・・・・

 

アオイシロ漫画化決定!!

しかも、
「コミックRUSH」と「コミック百合姫」
ダブル掲載!

マジ、何が起こった!? つか、コミック百合姫って本屋の何コーナーにあると?

 

百合姫の方は全て未定らしいですが、ラッシュの方は決まっているらしいです。
連載開始は、3月26日発売の5月号から、とのこと。 ちなみに、1~2話は都合により、アオイシロではなく、アカイイトらしいです。

まあ、つまりはアオイシロ発売は4、5月以降って事ですね?

・・・・

ま、原作、漫画共にマジで楽しみです。

今年に入って、やっと ガンガンWING購読の呪縛から逃れられたと思ったのに、今度は毎月、コミックRUSHを買う事になりそうです。

という事で、二日分です。 ジャンプやマガジンが良くやる合併号ですね(おい)

さて、今日は木曜。 TVゲームの発売曜日ですよ。

で、今日の買い物。

機動戦士ガンダムSEED DESTINY 連邦 VS. Z.A.F.T. ⅡPLUS!! 
つか、長え!

結構楽しみにしていたので、家に帰って早速プレイ。

 

・・・・

 

やっぱ、DESTINY観てないとイマイチ分かんねえや。

SEEDは観たけど、それでトラウマになって、DESTINYを観なかった男、それがこの俺。

いや、大筋とかは理解してるんですけどね。
ボイス聞いても、キャラクターと一致しないんで、微妙に乗り切れない気分です。

 

とまあ、初っ端から躓きぎみでしたが、プレイしている内に色々と慣れてきました。

つか、俺がコレ買った一番の目的が、デスティニーガンダムストライクノワールだったんですが・・・・

あれ?始めから出てる!! やったね!

と、意気揚々。 やるぜ!と、ストライクノワール パイロット:ステラorシン でゲームスタート。

 

・・・・

 

む、難しい。 慣れが必要ですよ、コレ。

目前敵に気を取られてると、別の敵に、背後や左右から吹き飛ばされるし、耐久度設定シビアだし。
アーマードコアの耐久度やアリーナ戦に慣れた人間にとって、この条件はきつい。

まあ、小一時間程プレイしてたら大体慣れましたけど。 俺のノワールも動きにキレが出てきましたし、ステラやシンの断末魔を聞く回数も減ってきました。

 

まあ、取り敢えず、この数時間で使ってみて、使い易かった or 使い難かった機体を紹介。

「使い易かった」
・デスティニーガンダム
・ストライクノワール
・ブリッツガンダム
・ソードインパルスガンダム

「使い難かった」
・デストロイ
・暁 シラヌイ装備
・レジェンド&フォビトゥン
・ストライクフリーダム

まあ、つまり、ドラグーンシステムが苦手な訳です。 後、デストロイの使い難さは普通やない。

ああ、デストロイといえば、俺には一つコダワリがあります。
それは、ステラを絶対デストロイに乗せない事!! 皆さんも、ステラではなくキラ乗せましょう。キラ。

つか、変なこだわりっ!

作品評価:
RPGや長編の合間にやるのに最適。 気分転換になります。
難易度下げたら楽になるんで、アクション苦手な人や、キャラ目当てで買う人も安心。
でも、システム回りの説明が不十分だし、ゲーム中に技を確認できないので、いちいち説明書を開かなくてはいけない。

 

買い物2

ペルソナ3公式設定資料集

そう、わざわざ取り置きしてもらっていた、ペルソナの公式画集です。

これが、また、イイ出来で!! ペルソナ3ファンは絶対、買いです!

 

ここからは、昨日やった事

つっても、殆ど書く事が無いぞ! うん!

まあ、昨日は休みだったんで、昼頃に家出て、ベルトを買って、 Annick GoutalのPetite Cherie(プチシェリー)って香水探し回って・・・。

つーか、プチシェリー売ってねえ!
デパートの化粧品売り場とかならあるやろうけど、そんなトコに一人で入れる程、恥知らずじゃないっつーか。

んで、家帰っても暇暇暇!(トラトラトラ!なニュアンス)だったんで、昔 録画した「舞-HiME」観てました。

いや、馬鹿に出来ませんよ、この番組。
続編は知りませんが、この第一期は凄え面白い。 序~中盤のコミカルさや、終盤のドロドロさとか。

つか、この作品の見所って、後半のブチ切れ舞衣(一応主人公)だと思うんですよ、俺は(歪!)

最高ですよ、このキレっぷり。 まさに圧巻。

特に、巧海が消えた第20話「炎の舞/涙の運命」の舞衣が凄い。
憎悪のアバターです。 赤6マナ・8/8・トランプル です(意味分からん)。

まあ、キレ役なら、殺意に発展する最強嫉妬スキルを持つ、宗像詩帆もいますが。
第20話の時くらい切れた舞衣と詩帆で、ブチ切れ合戦とかやって欲しかった・・・。 きっと放送禁止。

とまあ、つい最近放送してた、みたいに語ってますが、実はもう2年くらい前の番組です。

2004~5年? もはや、過去のもんですね。
この当時の番組とかを観ると、まっったく女っ気の無かった、男子校時代を思い出します。

 

つーか、この「舞-HiME」のコンセプトが、「サンライズ初の萌アニメ」っての、こん前初めて知った。

てっきり、「序~中盤のコミカルな展開に慣れた視聴者を、愛憎渦巻く恐怖の終盤へと誘う魔番組」とか、言う感じやと思ってました(マジで)

 

うん、締めの言葉が見つからない!

いや、今日はマジにグダグダなんで、これにて失礼させて頂きます。 では。

 

TO DAY'S BGM
/Caress of Venus (L'Arc‐en‐Ciel)
/風の吹く場所
/Sign of Wish (茉樹代/爆転シュート ベイブレード Gレボリューション 第一期・二期ED)

忍者ブログ | [PR]

(C)月夜を闊歩 ブログ管理者 第六天
Blog Skin by TABLE E.NO.CH