カレンダー
カテゴリー
リンク
アーカイブ
プロフィール
HN:
第六天
HP:
性別:
男性
趣味:
夜の散歩・長距離サイクリング、TVゲーム、アメリカンフィギュア収集、レゴブロックいじり
自己紹介:
レゴブロック・お城シリーズとアメリカン・フィギュア及び武装神姫、PSのB級ホラー・アドベンチャーゲームをこよなく愛する紳士です。
●アーティスト・バンド● ・ASH ・Limp bizkit ・マリリン・マンソン ・ナタリー・インブルーリア ・LUNASEA ・PIERROT ・再結成する前のL'Arc‐en‐Ciel ・YKZ ・tohoko ・OLIVIA ・新谷良子 ・marble ・妖精帝國 ―他多数― ●尊敬する人物● ・李 書文 ・李 連杰(ジェット・リー) ・小杉十郎太(声優・モルダー!) ・徳山秀典(俳優・伊沢マサキ役等) ・東方不敗マスターアジア(王者の風) ・サーマート・シリントゥ(無敗王者) ・夜行妃古壱(弐号立会人) ・伽羅(元・零号立会人) ●尊敬するボクサー● ・粟生隆寛 ・佐藤幸治 ・長谷川穂積(人となりが好き) ・クリスチャン・ミハレス ・ナジール・ハメド ・フロイド・メイ・ウェザーJr ・シュガーレイ・レナード ●好みの声/憧れる声● ・能登麻美子 ・田中敦子 ・皆口裕子 ・小杉十郎太 ●漫画・映像● ・ARIA ・藤原ここあ作品 ・ネギま! ・スパイラル~推理の絆~ &アライヴ ・喧嘩商売 ・空手小公子 ・女神の鬼 ・少女ファイト ・ヒャッコ! ・初恋限定。 ・陰陽大戦記 ・ベイブレード シリーズ ・舞-HiME プロジェクト シリーズ ・学園ユートピア まなびストレート! ・ひだまりスケッチ ・けいおん! ・セラフィムコール ・機神大戦ギガンティック・フォーミュラ ・ゼーガペイン ・電脳コイル ・学園戦記ムリョウ ・夏目友人帳 ・巷説百物語 ・蟲師(TV+漫画) ・ホーリーランド(ドラマ+漫画) ・R.O.D.(THE TV & OVA版) ・攻殻機動隊(映画版除く) ・花舞台(NHK古典芸能番組) ・X-ファイルシリーズ(神) ―他多数― ●ゲーム● ・アカイイト ・アオイシロ ・EVER17 ・メモオフ ・アマガミ ・シスプリ ・NOel ・ICO ・零シリーズ ・PERSONA2・3・4 ・パラサイト・イヴ2 ・夕闇通り探検隊 ・トワイライトシンドローム探索編・究明編 ・クロックタワー1・2・ゴーストヘッド ・マリア~僕たちが生まれた理由~ ・学校であった怖い話S ・ダークシード ・MISTシリーズ(CYAN社製作) ・鉄拳シリーズ ・サムライスピリッツ(特に天草降臨SP) ―他多数― ●お勧めアメフィグ● -SPAWN- ・GUNSLINGER ・BLACK KNIGHT ・BLACK KNIGHT 3 ・THE BLACK HEART ・SPAWN I.039(REPAINT) ・SPAWN Ⅳ ・SPAWN 10th ANNI ・MEDIEVAL SPAWN Ⅱ(RE)&Ⅲ ・hsi.2 RS 2(WAL-MART) ・THE DARK AGES I.023 ・SKULL SPLITTER(R3) ・COGLIOSTRO REPAINT ・GRAVE DIGER(1&2) -その他- ・Kenner 製 PREDATOR ・BLAIR WITCH(1st) ・RED RIDING HOOD ・REVOLVER OCELOT 1&2 フリーエリア
最新記事
最古記事
最新コメント
[05/04 Charlesfum]
[03/31 Ahegomej]
[03/27 Asamurub]
[03/19 Aanasah]
[03/12 MichaelCem]
最新トラックバック
RSS
ブログ内検索
バーコード
カウンター
|
わたくし 第六天が、日常の出来事や好きなものについて自由に語る、まとまりのない雑記BLOG・・・もとい、チラシの裏にでも書いてろ的なBLOGです。
2025.05.03 Sat 09:14:33
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 2006.12.22 Fri 20:58:23
「ペルソナ3FES」公式サイト、情報更新!! 新キャラ、「メティス」の画像とイベントムービーが追加されてました。 しかし、まあ。 また人気の出そうなキャラですね。 まあ、ボディデザインは、球体関節むき出しでマネキンチックですし、アイギスの方が細かい造りは凝ってそうですが (メティスがドール、アイギスがオートマタ、みたいな) いや、逆にそういうツギハギなところが、メリハリついてイイんやろうか? つか、武装したアイギス。 どうも頂けません・・・。 益々メティスに人気がとられそうな予感が・・・。 まあ、とにかく。
主人公との絡みも期待できそうですし、期待大です。 これはかなりテンションが上がってきましたよ!! 早く4月になれ!!(でもその前に転生とサモン4をクリアしないとねーーー!)
さて、それでは今日のお買い物。 今回は大収穫ですよ。 マジお宝。
さて、まずは一つ目(お宝度2) 幻想魔伝 最遊記OP 徳山秀典「STILL TIME」!
そうです、我らが伊沢マサキこと、徳山秀典ですよ!! 通販で買おうと思ってたら、普通に漫画倉庫にあったよ! マジビックリ。 つか、放送当時、俺は最遊紀があんま好きではなかった(今はホントに嫌いに・・・)ので、この歌も微妙だったのですが、そこは伊沢マサキ(徳山秀典)効果と懐メロ効果。 あら不思議、お気に入り楽曲に!!
やっぱ、昔を思い出せる懐メロはいいですね。 コードギアスで言うと、リフレインと同じような効果を生み出します(おい)
そして、ここからが真打登場。 お宝度6超!! 機動戦艦ナデシコ OST 「CD-001」!! これはマジにレアやと思う! 内容は、OP/ED含めた、ナデシコ劇中歌&BGMの全収録! これで中古630円!! お得!!! そして、劇中の音楽全収録という事は、そう・・・・ 「ゲキ・ガンガー3」の歌&音楽も全収録という事です!! もう、何回も聴いてしまいましたよ、「レッツゴー ゲキ・ガンガー3」!
でも、まあ、コレを見つけたからか、買おうと思ってた「D.N.ANGEL ソングコレクション」は売れてしまってました・・・。 うん、世の中甘くない(?)
と、言う事で、世の中の厳しさ(?)をかみ締めつつ・・・ さよならさよなら、さよなら。
TO DAY'S BGM PR 2006.12.21 Thu 21:29:56
今朝方、友達からこんなメールが 「涼宮ハルヒの憂鬱、キョン&小泉のキャラクターソング発売決定!らしぃョ(・∀・) てェかさ、涼宮ハルヒってなん??」 (なん?=何?) ・・・知るか!!(知ってるけど) つか、知らんのにネタに使うなよ。 ちなみに、アニメ知識がポケモン第一期で止まってる、そんな友達です。 つか、聞いてみてぇ・・・。 小泉いらんけど、キョンのは面白そう。
・・・よし、1000円くらいなら買おう(マジで?) そして、カラオケの時、友達に歌わせよう。 決定!!
さて、ここからはちょっとした不満をぶつける(何に?)お時間。
さて、今回で最終回となったこのコーナー(??) ええ、こう言うのもなんですが、俺は重度のHELLSINNG好きでして(最近はそうないけど) 2000年に発売、レンタル開始したOVAシリーズを観た時のテンションは、過去類を見ないほど。 しかし、今回新たにリリースされ始めた、新OVA・・・・
アンデルセンの声が、野沢那智や無く、若本規夫なんですよ!! 弟が言うには、「何?この純和風なAMEN」 おい、的確すぎるぜ。
野沢那智だからこそのアンデルセンだったのに・・・・!! なんでアンデルセンだけキャスト変更? 那智アンデルセンを楽しみにしていた俺としては、このキャスト変更は不満。
まあ、OVA第一期は、ファン・原作者にかなり不評だったらしいし、そこら辺が何か関係ある? つっても、俺は第一期OVA、大好きですが。
つー訳で、ノリだけで書いてたから、締めはありません(今日も!!)
とにかく皆さん、第一期OVAもかなりイイですよ!!
TO DAY'S BGM 2006.12.20 Wed 19:05:55
しまった! また「うっかりペネロペ」観忘れた!!
つー訳で、今週のコードギアス第10話「紅蓮 舞う」!!(?) ええ、もう、今週の見所は皆さんご存知ですよね? そうです、オレンジ! 全力!!ジェレミア!!!です!
もう、前半の紅蓮の納品&活躍とか、日本解放戦線本拠地襲撃とか、どうでもいいんですよ!! 問題は後半、オレンジ卿のリアクションです!! ちなみに、今回のロイドは特筆点無し。 残念。
まず、戦線に出してもらえず悶えるオレンジ卿。 ナイス表情!! そして、ゼロ出現により、狂喜する全力卿。 そして、命令無視の特攻! 更に、ゼロに「オレンジ君」と呼ばれ、キレるジェレミア卿。 そして極めつけ、カレンにボロクソやられた挙句、輻射波動で死に掛ける全力オレンジ卿。 つか、「ナイス」って言い方古くねえ? とかの発言は引っ込めて、今回のジェレミアは凄え!!!
第9話をボロクソ書いた様な気もしますが、その時の発言は「グロくて今風なとこは駄目」っての以外、撤回します!(あらあらまあまあ)
さて、次回、第11話「ナリタ攻防戦」も見所が満載そうです。 ついに、藤堂鏡志郎と千葉凪沙が活躍しそうです! 気になっていたキャラなだけに期待がもてます。
全25話で足りるのか心配なコードギアス。 .5話は、もう勘弁ですね。
2006.12.19 Tue 23:06:16
お嬢、もうすぐ成人の儀。お召し物を新調されてはいかがでやしょう? つー訳で、今日は成人式用のフォーーッマルなスーツを買いに行きました。 この時期はいいですね。 成人式を狙って、スーツが安い。 まあ、随分とはっちゃけました。 友人各位、お楽しみに。 当日の友達連中の反応が楽しみでたまらないぜ!!
とまあ、概ね良好だった今日。 アレさえなければ最高やったなあ。 そう、アレとは、「BLACK LAGOON」最終回のことです。 ええ、もう何と言ったらいいか・・・。 もう、コメントする気も失せるくらいです。 まあ、ラグーンが終了したお陰で、撮り逃した「RAY THE ANIMATION」の最終回も撮れるし、「最強の弟子ケンイチ」も観れる。 そこら辺は良い。
とまあ、今日はスーツ買った以外で、特にやったことも無いですね。 うん、締めは無し!! 2006.12.18 Mon 23:24:56
あ、「うっかりペネロペ」見忘れた! 無念!(挨拶) という訳でこんばんわ、俺です。 え? そうです、○○家の長男です。 もうすぐクリスマスですね。 ちなみに、俺はその日は仕事お休みです。 ええ、どうせなら出勤が良かったなっ。 忙しそうやし。 ちなみに、去年のイヴは凄かった。 ええ、勿論、周りはカップルカップルカップル。 冬の夜風が、俺等を凍えさせた・・・・(おい、お前!泣くんじゃない!)
つーか、俺の友達・知り合いは出会った学校によって、かなりタイプが変わります。 ・小学校(俺は転校により三つの学校を回った) ・中学校 ・高校 つまり、 ちなみに、俺も中3の時以来、5年くらい彼女作ってません。 凄えブランク。
・・・へへ、こりゃあ、いけねえや。 感傷的になっちまったぜい。 つーわけで、昨日の「武装錬金」&「カブト」&「牙」ー!!!(?) 武装錬金 #11 「死が二人を別つまで」 捨てるトコ無い、つーか。 早坂姉弟、絶対死ぬor殺される、と思ってた俺にとって、この展開は意外。 つか、好ましい。 でも、まあ、一話全部終わるまで、ハラハラしっぱなしでしたが。 そして、今回はパピヨンもちゃんとリアクション。 凄え表情見せてくれました。 素敵。 仮面ライダーカブト 「45話」 ミサキーヌと剣のお話。 こう、イイ雰囲気になってます。 その様子を見て、剣の正体を知る加賀美は、心中複雑な模様。(嫉妬心もちょっとあり?) そして今週も登場、我等が坂口拓!!(つか、乃木) なんと、今週は二人に分裂+ヒゲ。 こいつはどこまでやるんだ!? まあ、この坂口拓(やから乃)のいらん活躍のおかげで、剣がスコルピオワームに変身。 ミサキーヌにバレたばかりか、襲い掛かってしまいました。 マジに次週が気になります。 牙 「終わりなき戦い」 まあ、一言で言うと、「ざまあねえな、ハイラム&ノア!!」 途中は省き。 悩むネオトピア勢。 ハイラムを渡すわけにはいかない。 でも人質が・・・。 ノアは悩みます。 ここで、元から駄目駄目だった絶対正義に、完全な崩壊が訪れます。 そして、過労で倒れたジーコの介抱をするゼットの元に、ノアがやってきます。 そして、「言っただろ」とノアを突き放すゼット。 良く言ったゼット!! 俺はこれを待っていた!! そして、ハイラムの前に立つゼット。 ハイラムをヒューに引き渡す気満々です。 よっしゃ、やれ! ここで、またまたノアがいらん事しようとします。 全くコイツは! んで、もう、ここからのハイラムはただのアホ。 馬鹿面引っさげて、ヒューの前に、文字通り引きずり出されるハイラム。 うわ、情けない顔!! つかゼット、活躍し過ぎ!! 大爆笑する口裂けヒュー。 以下次回。 今週の牙は、人質殺害シーンさえなかったら最高やった!! はじめて次週が楽しみな「牙」でした。
では、今日はこれで。
TO DAY'S BGM 2006.12.17 Sun 23:20:43
今日、俺の仕事場に野球選手が来たらしい。 ホークスの選手らしく、結構な人気者・・・らしい。 開店して5分でサイン会の整理券は完売し、中央広場は今だかつて無い程の賑わい。 荒垣?新垣? 確かそんな名前。 で、仕事終わりに従業員出入口から出てみると、まあ・・・、出待ちの多い事! 何事?? 警備員が混雑しないように立ってたんですが、普段、警備員らしくない警備員が(正直、役に立った事が無い)、初めて警備員らしく見えました(失礼) つか、誰か人が出てきたからって、全員で注目するのやめて。 そして、「何や、違うやん」て顔もするな そこのおっさん!!! 内角高めの右ストレートをお見舞いしちゃうよ?(テンプルに) でまあ、幸か不幸か、この新垣(荒垣)効果で、今日は恐ろしいくらいに忙しかった。 つか、やっぱ今日寒っ!! 何? 雨降ったり、雪降ったり。 マジ凍えるフローズン。
で、帰宅。 で、今日も「R.O.D THE TV」 残り三話分を一気に(最終回だけ二話分) つか、コレ観てて良く思うんですが、読子の声出してるの声優やなくて女優なんですよね。 でまあ、何でココで読子を出したかと言うと、夜に買い物に行ったショッピングモールで、読子みたいな女の子を見たからでして。 ベンチに座ってアイス食べながらボーっとしてたら、視界に本読みながら歩いてる女の子が映ったので、「危ないなあ」と観てたんですね。 で、面白いのが、このぶつかった後で。 で、まあ、そのままの勢いで頭から落ちそう、と思って結構焦ったんですが、まあ、これまた見事なバランスで落ちない。 でも、中々戻れない。 ゴミ箱の重さと、大きさと、彼女のバランスが上手い具合にかみ合ったんですね。 で、俺は「うわ、ついさっき、こういうの観た」と、R.O.D THE TVの第二期OPの読子を思い出していました。 その後、彼女は友達らしき子に助けられてました。
おわり。 ・・・・って、何この締め方。
TO DAY'S BGM 2006.12.16 Sat 23:38:56
アオイシロ公式サイト「ほんまPの一言コーナー」更新! つっても、結構頻繁に更新されてますが。 で、公開されてたのは、ミギーこと「喜屋武 汀(きやん みぎわ)」の初登場シーン(らしい) つか、「きやん」って一発変換出来た・・・、凄え。 後、アカイイトドラマCD「京洛降魔」の再販アンケートを実施していました。 やっぱ、ここは、「素組で遊ぶ用」、「保存用」、「作り込み用」、の三つは確保しなければ!
と、友達に言ったら「どこのプラモデラー?」って言われました。 「プラモウォーズ」とでも言えば満足かい?舞衣さん。 とまあ、冗談抜きに買おうと思った自分が怖い。
でまあ、今日は休日でした。 よし、この隙(?)にゲーム三昧だ!!(駄目人間) で、何をやったかというと、
ずっと「R.O.D. THE TV」観てました(おい) いや、これは面白い。 つか、俺こればっか言ってる気がする。 元々、OVA版と読子主人公の漫画版が好きだったんで、この「THE TV」もいつか観ようと思ってたのですが、中々機会がなく、流れてました。 まあ、音楽作成があのYKZ(かなり前からファンだったバンド。最近では、アニメ「BECK」とかで楽曲提供してた)だったので、このOP曲が収録されたアルバムは購入してました。 これ↓ で、今の俺には暇という機会がある! って事で鑑賞です。 今、20話まで観たけど全然飽きが来ません。 26話までしか無えのが残念で堪らん。 つか、三姉妹+ねねね が面白過ぎ。 アニタの暴れっぷりが最高です。 リアルに殴るトコとか。 バックで流れるミシェールの悲鳴とか。 そんなハチャメチャでユニークなノリや、合間合間のシリアスさが最高だったのですが、第9話「闇の奥」でちょっとテンションが下ります。 ぶっちゃけると、ハッキリとした「人死に」が出た訳で。 まあ、人死にはしょうがないとしても、アリスのやられ方は酷すぎ。 ドレイクの涙が痛々しい。 つか、これはOVA版観てないと駄目ですね。 いきなりTV版から入ったら、色々理解できないでしょうし。 と、言う事で、R.O.D.シリーズはOVA→THE TV、といった感じの鑑賞がお勧めです。
とまあ、最後は題名に関係ない話になりましたが。 これはこれで(?) では。
TO DAY'S BGM 2006.12.15 Fri 23:32:45
今日は仕事が昼に終わったので、帰ってきてから、外着に着替えて、お買い物に。 キレイ系の服装に合うレザーの手袋を探してるんですが・・・・、見つからない。 でも、そんなサイズは滅多に無く。 紳士服売り場とかも探したんですがね・・・。
とまあ、成果を挙げることも出来ずに帰宅。 相変わらず、キレイ系の服装で自転車乗るのはキツイ。
で、帰ってから超遅めの昼飯食べて、小休憩を挟んで、トレーニング。 つか、鍛錬。 やったのは呼吸法。 小3の頃に始め、1年で止め、また中学くらいからやり始めた鍛錬(ややこしい)で、横隔膜を鍛えるってやつです。 これが、かなりキツイ。 慣れてないとリバースします。 詳しく説明すると、空手で言う「息吹」(腹に力を入れて、「コオー」って息吹いて無理矢理呼吸を整えるヤツ) ってヤツを通常の呼吸の様に行う鍛錬で、内臓に恐ろしいくらいの負担がかかります。 でも、これを行えるようになると、中国拳法で言う「剄を発する」事に繋がります。 結構、誤解もあるようですが、「剄を発する」ってのは、別に漫画チックなもんじゃありません。
とまあ、良く分からない話になりましたが、要はキツかった、て事です (説明が んで、その後、爆睡。 起きたら夜の11時半。 え? 5時間以上も寝た!?
て訳で、更新が遅れたわけです。 他にも書きたい事がありますが、それは明日の分に取って置く、ということで。 それでは。
TO DAY'S BGM |