忍者ブログ
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
カテゴリー
リンク
アーカイブ
プロフィール
HN:
第六天
HP:
性別:
男性
趣味:
夜の散歩・長距離サイクリング、TVゲーム、アメリカンフィギュア収集、レゴブロックいじり
自己紹介:
レゴブロック・お城シリーズとアメリカン・フィギュア及び武装神姫、PSのB級ホラー・アドベンチャーゲームをこよなく愛する紳士です。

●アーティスト・バンド●
・ASH
・Limp bizkit
・マリリン・マンソン
・ナタリー・インブルーリア
・LUNASEA
・PIERROT
・再結成する前のL'Arc‐en‐Ciel
・YKZ
・tohoko
・OLIVIA
・新谷良子
・marble
・妖精帝國

―他多数―

●尊敬する人物●
・李 書文
・李 連杰(ジェット・リー)
・小杉十郎太(声優・モルダー!)
・徳山秀典(俳優・伊沢マサキ役等)
・東方不敗マスターアジア(王者の風)
・サーマート・シリントゥ(無敗王者)
・夜行妃古壱(弐号立会人)
・伽羅(元・零号立会人)

●尊敬するボクサー●
・粟生隆寛
・佐藤幸治
・長谷川穂積(人となりが好き)
・クリスチャン・ミハレス
・ナジール・ハメド
・フロイド・メイ・ウェザーJr
・シュガーレイ・レナード

●好みの声/憧れる声●
・能登麻美子
・田中敦子
・皆口裕子
・小杉十郎太

●漫画・映像●
・ARIA
・藤原ここあ作品
・ネギま!
・スパイラル~推理の絆~ &アライヴ
・喧嘩商売
・空手小公子
・女神の鬼
・少女ファイト
・ヒャッコ!
・初恋限定。
・陰陽大戦記
・ベイブレード シリーズ
・舞-HiME プロジェクト シリーズ
・学園ユートピア まなびストレート!
・ひだまりスケッチ
・けいおん!
・セラフィムコール
・機神大戦ギガンティック・フォーミュラ
・ゼーガペイン
・電脳コイル
・学園戦記ムリョウ
・夏目友人帳
・巷説百物語
・蟲師(TV+漫画)
・ホーリーランド(ドラマ+漫画)
・R.O.D.(THE TV & OVA版)
・攻殻機動隊(映画版除く)
・花舞台(NHK古典芸能番組)
・X-ファイルシリーズ(神)
―他多数―

●ゲーム●
・アカイイト
・アオイシロ
・EVER17
・メモオフ
・アマガミ
・シスプリ
・NOel
・ICO
・零シリーズ
・PERSONA2・3・4
・パラサイト・イヴ2
・夕闇通り探検隊
・トワイライトシンドローム探索編・究明編
・クロックタワー1・2・ゴーストヘッド
・マリア~僕たちが生まれた理由~
・学校であった怖い話S
・ダークシード
・MISTシリーズ(CYAN社製作)
・鉄拳シリーズ
・サムライスピリッツ(特に天草降臨SP)
―他多数―

●お勧めアメフィグ●
-SPAWN-
・GUNSLINGER
・BLACK KNIGHT
・BLACK KNIGHT 3
・THE BLACK HEART
・SPAWN I.039(REPAINT)
・SPAWN Ⅳ
・SPAWN 10th ANNI
・MEDIEVAL SPAWN Ⅱ(RE)&Ⅲ
・hsi.2 RS 2(WAL-MART)
・THE DARK AGES I.023
・SKULL SPLITTER(R3)
・COGLIOSTRO REPAINT
・GRAVE DIGER(1&2)

-その他-
・Kenner 製 PREDATOR
・BLAIR WITCH(1st)
・RED RIDING HOOD
・REVOLVER OCELOT 1&2
フリーエリア
最新記事
(11/19)
(11/19)
(05/31)
(05/31)
(05/31)
最古記事
最新コメント
[05/04 Charlesfum]
[03/31 Ahegomej]
[03/27 Asamurub]
[03/19 Aanasah]
[03/12 MichaelCem]
最新トラックバック
RSS
ブログ内検索
バーコード
カウンター
わたくし 第六天が、日常の出来事や好きなものについて自由に語る、まとまりのない雑記BLOG・・・もとい、チラシの裏にでも書いてろ的なBLOGです。
PAGE | 146 147 148 149 150 151 152 153 154 155 156 | ADMIN | WRITE
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

成人式終わったー!! 今から打ち上げに行ってきます。

・・・とはいかなかった!!

5人中3人が家族との打ち上げに行っちまった!! つまりは中止になった!!!

まあ、正直眠気が限界だったんで、それでも良かった? いや、良くないわなあ。

モウ、こうなったら春の花見で挽回するしかねえ!

PR

タイトルに意味はありません。 非常にテンションハイな感じを表しただけですので。

突っ貫ーーーーーー!!

 

と言う訳で、明日は成人式ですよ! 去年まで、そして来年からは全く関係ない行事ですね(分かり辛い)

まあ、人生に一度のイベントなんでね、楽しみますよ。

 

・・・・と言いたいところですが、そうは問屋がおろして下さらなかった。

そうです、俺の住んでる福岡県、今日から大雪&強風。 更に積もる可能性も・・・・。 おいおい、勘弁しとくれやす。

俺の地域は「宇宙世界」というアトラクションワールドでやるんですが、そこには屋内会場なんて無い訳で。 もろに屋外な訳で(一応屋根はある)

俺、一応晴れ男なんやけどなあ・・・・。

 

でもまあ、俺カトリックだし。 神のご加護信じてるし。 更には最近行いイイし(これは幻想)。

つかまあ、積もるのはいいから、せめて止んで&晴れて欲しいものです。

 

それでは。

 

TO DAY'S BGM
/REBORN (Angelo)
/last moment (妖精帝國)

どうも。 ゴッド(略)

てな訳で、何と! 今日もカラオケです。 しかもメンバー総入れ替え。

今度は中学時代の同級生とだったんですが、皆何かしらアニメディアを知っている様な人間だったんで、昨日より強かったかも。 ・・・まあ、流石にneko mimi modeクラスは無かった・・・と思う。

つかまあ、サイバーダムって機種を選んだ時点で、大いに予測できた事なんですがね。

俺は昨日とさして変わらずのビジュアル混ぜた懐アニメロ&アニメロ他、

一人は平成ライダー&勇者王、マクロスなどのロボット系他、

そしてもう一人が電波系ですよ。 ええ。 確か、演歌とマッキーの二曲以外は全部そうだったような?

つかまあ、こういう風に堂々と好きな歌歌えるってのは素晴らしいですな。
せっかくカラオケ行ったのに、歌いたいのが歌えないなんて駄目ですよ。 普通の歌いたいときは普通の、アニメロ歌いたいときはアニメロですよね?

とまあ、なんかグダグダな空気が漂ってきたところで、おしまい。

つか、かなり眠いぜ・・・・。

どうも。 ゴッドスピードのミドルネームを獲得した俺です(?)

今日は、高校時代のクラスメート数人とカラオケに行ってきました。
(「小言屋。http://kazewokiru.blog.shinobi.jp/のマスターも一緒)

 

殆どのメンバーが、一年やら半年ぶりくらい。 久々過ぎて、約一名キャラ忘れてました。 マジに。

最初はまともな歌から始まったんですが、特撮ものが入りだした辺りから段々と逸れて行き・・・・。

で、ALIやらいい感じに混ざりだした頃に、イジラレ役であるSS(仮名)が登場。 こいつ、マジに会うの久しぶり。

取り敢えず、遅刻の罪やらなんやらの償いをさせるべきという事になり、(俺の中で)

まず、奴が大好きな水樹奈々を数曲歌わせ、それから、「宇宙のステルヴィア」のOPや、V2て機種で絶対に歌ってはならないとされるcan/gooの「まぼろし」、

そして極めつけに「Neko Mimi Mode」 つか、これが締めの一曲だった。

 

ちなみに、こいつとは成人式でもう一度くらい相対する予定なので、何かして遊びましょう!みたいな感じです。

 

まあ、他に書く事も無いんで、今日はこれで。

つか、もう今日は大興奮の一日でした!!

 

まず一つ、

アカイイト番外編、

「コクジョウ」再々配布決定!!!

http://maglog.jp/aoishiro/index.php?module=Article&action=ReaderDetail&article_id=23225

もう、朝っぱらから大興奮ですよ!! 何これ? 夢? dream (①夢 ②夢ごこち)

配布&再配布時に、まだネット繋いでなかった俺としては、このコクジョウ未入手、かなり悔しいものでした。

それが、解消、された訳で!!(落ち着け)

んっとに、マーベラスで最高なお年玉ですよ!! 成人式のお祝い貰えなかったショックも解消!!
・・・・いや、親戚が恐ろしいくらい少ないんで。 皆自分ん家の事で手一杯らしいし(言い訳)

 

やっと新年って感じがしてきたとこで、更なる追い討ち。

 

国際団体戦ボクシンググランプリ2007 日本×メキシコ!!ですよ!

これ、年跨いで一番楽しみにしてた番組!

 

・・・ですが、

最初の30分観てない&撮ってない!! 寝過ごしたーーー!!!!

でもま、なんとか先鋒戦途中から録画成功。 良かった良かった。

先鋒戦は日本の勝利。 凄いハードパンチ&ラフファイトやった。 そしてマリオ・・・、お前渋いぜ。

で、見所なしで5Rから始まった第二試合。 メキシコ圏チャンピオンの健闘により、ドロー。
言っちゃ悪いけど、地味だった。

そして、日本が誇るハードパンチャーと繋がり眉毛メキシカンの対決。
結果は頭ごと吹き飛ばさん勢いの、正に「はじめの一歩」の世界のような、見事なテンプルショットによるKOで日本の勝ち。 さすが、佐藤幸治の上に立つ男。

 

・・・・そして!!

遂に登場、我らがエドウィン"カミナリ"バレロ!!やっほーい!!

何か、相手選手のアホが「バレロなんて大した事ない。 俺のスピードとパワー、そして鋼鉄のあごで・・・」みたいな事抜かしてました。

もう、正直「はあ?」みたいな。 こいつ、めがっさ馬鹿っさ!!

対するバレロは、もう王者の風格。 違う意味で強気で余裕なコメント。 つか、日本に移住してんのかよ!!

んで、試合。

解りきってた事ですが、バレロはレベルが違う。 人間じゃないよ。

神速の左右フックで、ちょろんとKO。 ま、当然の結果。
いや、マジにパンチが見えない。 解説の長谷川穂積もビックリしてましたよ。 正に神速。 あなた、スタープラチナか何かですか?

そして、えーと、んーと、なんたらかんたら(名前覚えてない)!! 鋼鉄のアゴはどうしたんですかあ~~?(いつになく嫌味な俺)

自ら名乗った「カミナリ」という名に恥じない、つか、その通りだったバレロ。 弟子にしてくれ!!

 

で、最終試合。 つまりは大将戦。 これもメチャクチャ楽しみにしてました!!

そう、クリスチャン・ミハレス登場!!です! 見所天国!!

もう、彼を語るときにテクニシャン、技巧派、メキシコのマタドールなど、アウトボクスな名称は外せません。 それほど、彼のボクシングは凄い!!

圧倒的な手数、天性の勘の鋭さ(ガードを上げなくても戦える)、極限の細身に内蔵された12R通して動けるスタミナ、そして脅威のディフェンステクニック!!

ホント、彼のスタイルには華があります。 え? 亀田のアウト? 話にならんぜよ。

若輩ながら「ボクシングの試合」というものを良く理解しているミハレス。 ベテランの域。
更にチャンピオンになったことにより、試合中に余裕を見せる事もやってのけます。
彼ほどポイント取るのが巧い男なんて、他にいるのかしら?

あ、言い忘れましたが、この試合の相手は川嶋勝重。
9月に一度、ミハレスが倒している相手です(勿論判定で)。
そして今回は、川嶋が勝てばミハレスからベルトが渡る、という、大事な試合でもあります。

そして試合。

彼も、今回はかなりいい動き&攻撃をしていたんですが、そこはミハレス、余裕の動き。 捌きまくります。

それでも、前回とはレベルが違う川嶋。 正面からの攻撃に対するディフェンスに若干の隙がある部分をついて、ノーモーションの右やコンビネーションのフックを叩き込みます。

ただ、ミハレスは倒れません。 「鉄の拳」と称される川嶋のボディやフックを、ガードの上からでも受けて揺らがないところは、流石だと思いました。

そして、このミハレス、意外とアグレッシブ。 攻撃の場面になると、足を止めて打ち合いに来ます。 まあ、それでも上体の動きでパンチはかわすんですが。 さすが。
それでも危なっかしい。 そして激しい。 終盤なんか、ゴングがなっても気付きません。

でま、最後はミハレスのTKO勝ち。
10R目に川嶋がイイ右を受けた直後にスリップ。 その立ち上がりを見逃さずにミハレスが怒涛のラッシュ(何十発撃った?てくらいの)。 あまりの猛攻&圧倒に、審判が止めに入りました。

まあ、正直まだやれたと思うんですが、そこはしょうがないですね。 アレじゃあ止めない訳にもいかないし。

 

ミハレス勝利で幕を閉じた今回。 でも、結果は日本勢の圧勝。 勝てたのはミハレスだけです。

で、「ああ、満足した。」と録画中のビデオテープを見てみると・・・・・

 

 

 

 

 

・・・・・

 

録画止まってる。 え? どうして?? リモコンは・・・・?

・・・おやあ? おっかさん。 その枕の下にあるのはなんどすか? ああ!?

NO--ーー!! ミハレス戦、1Rで終わってる!!! マジ何やってやがる!!

 

ああ、ショックが隠しきれない・・・・・。 マジ考えろよ、リモコンの位置くらいさ。

最良で始まり、最悪で終わる・・・・・、こんな事があって宜しいのかしら? 楽してズルして頂くわけにはいかなかったかしら? ・・・・はあ・・・。

 

そして、ショックのまま・・・終・・・わ・・・・・る・・・・・・・。

ホンッットにやる事&書く事が無い! いや、もうビックリするくらい。

 

今日やった事といえば、

伊勢丹と井筒屋の初売りが今日からなので、視察にいった

パンヤした

プリズンブレイク 観た

ガキの使い 観た

ボクス

くらい。

 

うん、我ながらつまらん。 お前の新年はつまらん!

新年会開こうにも、幹事が金ないんじゃ無理やし。 酒、飲まないし。

 

まあ、取り敢えず、今日買ったものでも紹介。

 

げんしけん第9巻(最終巻)特装版

これだけ見たら、結構ヤバイ代物ですね。 更に言うと、8巻買ってない(おい)。

つかまあ、俺のオタクに関する知識は殆どコレから得たもの。 だから、結構歪んでるらしい。

 

まあ、内容は知っての通り、「現代のオタクを語る」みたいなんです。

漫画見て興味持って、TV版で面白いと思って、それから集めだした、と言う複雑?な経緯。
O型だからか、いつから買い出したか覚えてない。

つか、一番最初、本屋で げんしけん4巻 の表紙の大野見たとき、原始時代から来た女の子がなんたら~みたいな、映画「北京原人」っぽい内容と思ってました。

全く違いますね。 いや、もう全っく。

 

とまあ、話を戻して第9巻。 やっぱ一番面白かったのは付録のドラマCD。

同人誌?みたいなんが付いてたけど、そっちは良く分からなかった。 俺、アンソロジーコミックとか苦手やから。

内容は・・・・、説明が難しい。 普通ーにオタ会話+世間話してるだけ。

でも、そこが げんしけん の売りっぽいから、良しという事で?

 

まあ、コミック・ドラマCD・アンソロジーコミックの3点セットで1500円という、そこそこお買い得なもんなんで、げんしけん購読者は買って損は無い、かもしれません。 最終巻ですし。

 

・・・・うん、終わり。 もう、見事に書く事が無い。 では、ショウヘイヘーイ!!(意味も無く)

 

TO DAY'S BGM
/GIMME ALL OF YOUR LOVE !! (Tommy heavenly[↑]6)

ああ、明けたね。 おめでとう。

去年、ハイテンションで新年の訪れを告げる友達に、俺が放ったらしい冷えた一言。

・・・・・覚えがねえ。 O型は大雑把やからなあ・・・。

 

という訳で、

 

明けましておめでとうございます!!!

正直、風情の欠片も無い年賀メールが大嫌いな俺ですが、それでも来たら返す。 それが大人のマナー。 (お見事でございます、ぼっちゃま!)

 

さて、今日は宣言どおり、朝から買い物・・・・・という訳にもいかなかった。

なんせ、財布内に5000円しかないから。 今日、気付いたから!! だから!!!

いや、これだけでも俺の目的物は買えるんですが、成人の儀用の散髪代とか、カラオケ代とか考えると、とても・・・・。

・・・今すぐカム、給料日!!!

 

ま、一応外には出ましたけどね。 元旦にお散歩するのは定番。 ああ、楽し(ホントだぜ?)

 

と、言う訳で、さっき帰ってきて、初パソ起動。

ブログ記事書く前に一箇所だけ、

そう、アオイシロ公式サイトをチェックしてきました。

 

ほうら、やっぱり。 お正月的な事してるよ!

サイト内の「ほんまPの一言コーナー」で、お年玉プレゼント中!! 中身は秘密じゃ!

ま、配布物2にトラブルが発生してるけど、それは後日修正されるだろうから問題なし!

 

とまあ、年始もアオイシロで締める訳で。
どうしようもないヤツ、と笑ってくだせえ。

 

それでは皆さん、良いお年を。

 

TO DAY'S BGM
/いつかのひかり (アカイイトOST)

ハーッ、ハッハッハッハー!!(跡部風)

遂に終わったぜ、間の5連勤&年末2連勤が!!
明日から5連休だ! やったー!!

つか、飲み会→朝7時から仕事、のコンボはキツイなあ。 参った。
ま、俺は酒飲んで無かったからあんまダメージ無かったけど。 でも、メチャ寒い夜中に歩き回ったから足がおかしいけど?

 

さあ、明日は遂にお正月ですね!(切り替え早い)

観るテレビも何も無い、ある意味、インドア派にとっては一年でもっとも暇な一日。

まあ、俺はアウトドアーな人間なので、神社で参った後、正月商戦を狙ってお買い物ですよ。
狙うはブランド物!! テナント系のショップも要チェックや!

つか、正月を家族で過ごすって、中学生までですよね、うん。
一年に一度しか来ない元旦、イベントを起こさないなんて勿体無い是!!

 

さて、皆さんは如何お過ごしになるのでしょうか?

 

TO DAY'S BGM
/ハイパーソニック ソウル (Λucifer)

忍者ブログ | [PR]

(C)月夜を闊歩 ブログ管理者 第六天
Blog Skin by TABLE E.NO.CH