忍者ブログ
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
カテゴリー
リンク
アーカイブ
プロフィール
HN:
第六天
HP:
性別:
男性
趣味:
夜の散歩・長距離サイクリング、TVゲーム、アメリカンフィギュア収集、レゴブロックいじり
自己紹介:
レゴブロック・お城シリーズとアメリカン・フィギュア及び武装神姫、PSのB級ホラー・アドベンチャーゲームをこよなく愛する紳士です。

●アーティスト・バンド●
・ASH
・Limp bizkit
・マリリン・マンソン
・ナタリー・インブルーリア
・LUNASEA
・PIERROT
・再結成する前のL'Arc‐en‐Ciel
・YKZ
・tohoko
・OLIVIA
・新谷良子
・marble
・妖精帝國

―他多数―

●尊敬する人物●
・李 書文
・李 連杰(ジェット・リー)
・小杉十郎太(声優・モルダー!)
・徳山秀典(俳優・伊沢マサキ役等)
・東方不敗マスターアジア(王者の風)
・サーマート・シリントゥ(無敗王者)
・夜行妃古壱(弐号立会人)
・伽羅(元・零号立会人)

●尊敬するボクサー●
・粟生隆寛
・佐藤幸治
・長谷川穂積(人となりが好き)
・クリスチャン・ミハレス
・ナジール・ハメド
・フロイド・メイ・ウェザーJr
・シュガーレイ・レナード

●好みの声/憧れる声●
・能登麻美子
・田中敦子
・皆口裕子
・小杉十郎太

●漫画・映像●
・ARIA
・藤原ここあ作品
・ネギま!
・スパイラル~推理の絆~ &アライヴ
・喧嘩商売
・空手小公子
・女神の鬼
・少女ファイト
・ヒャッコ!
・初恋限定。
・陰陽大戦記
・ベイブレード シリーズ
・舞-HiME プロジェクト シリーズ
・学園ユートピア まなびストレート!
・ひだまりスケッチ
・けいおん!
・セラフィムコール
・機神大戦ギガンティック・フォーミュラ
・ゼーガペイン
・電脳コイル
・学園戦記ムリョウ
・夏目友人帳
・巷説百物語
・蟲師(TV+漫画)
・ホーリーランド(ドラマ+漫画)
・R.O.D.(THE TV & OVA版)
・攻殻機動隊(映画版除く)
・花舞台(NHK古典芸能番組)
・X-ファイルシリーズ(神)
―他多数―

●ゲーム●
・アカイイト
・アオイシロ
・EVER17
・メモオフ
・アマガミ
・シスプリ
・NOel
・ICO
・零シリーズ
・PERSONA2・3・4
・パラサイト・イヴ2
・夕闇通り探検隊
・トワイライトシンドローム探索編・究明編
・クロックタワー1・2・ゴーストヘッド
・マリア~僕たちが生まれた理由~
・学校であった怖い話S
・ダークシード
・MISTシリーズ(CYAN社製作)
・鉄拳シリーズ
・サムライスピリッツ(特に天草降臨SP)
―他多数―

●お勧めアメフィグ●
-SPAWN-
・GUNSLINGER
・BLACK KNIGHT
・BLACK KNIGHT 3
・THE BLACK HEART
・SPAWN I.039(REPAINT)
・SPAWN Ⅳ
・SPAWN 10th ANNI
・MEDIEVAL SPAWN Ⅱ(RE)&Ⅲ
・hsi.2 RS 2(WAL-MART)
・THE DARK AGES I.023
・SKULL SPLITTER(R3)
・COGLIOSTRO REPAINT
・GRAVE DIGER(1&2)

-その他-
・Kenner 製 PREDATOR
・BLAIR WITCH(1st)
・RED RIDING HOOD
・REVOLVER OCELOT 1&2
フリーエリア
最新記事
(11/19)
(11/19)
(05/31)
(05/31)
(05/31)
最古記事
最新コメント
[05/04 Charlesfum]
[03/31 Ahegomej]
[03/27 Asamurub]
[03/19 Aanasah]
[03/12 MichaelCem]
最新トラックバック
RSS
ブログ内検索
バーコード
カウンター
わたくし 第六天が、日常の出来事や好きなものについて自由に語る、まとまりのない雑記BLOG・・・もとい、チラシの裏にでも書いてろ的なBLOGです。
PAGE | 143 144 145 146 147 148 149 150 151 152 153 | ADMIN | WRITE
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

 はははぁ・・・!

で、何があったかと言うと、

ついさっきの事ですが、突然の宅配便ラッシュ。 何と3連続!! 全部、レゴ!! 笑いが止まらねえ!!! 更に、同じ人が二回持ってきた!

もう、ハイテンションクレイジー! あまりのハイテンションさがウザかったのか、ウチの弟が

みたいな冷めた反応を! でっかいキ○ガイに見えたんでしょうか?

まあ、いつもならデッドボール→乱闘な流れを生むであろう暴言も、さっきまでの俺には効かなかった訳で。

 

・・・まあ、およそ3分でクールダウンしましたが。 そして、冷静になると見えてくる「この大荷物を何所にしまうか」という問題。 スペース無えッス。

でもま、これで準備が整・・・・って無いや。 デジカメ内の写真を処分しなくては。 まあ、完成までまだ時間がありますし、その間にウチの誰かが持っていくでしょう(なんて他力本願)

つーか、レゴばっかに気を取られてる内に、随分とたくさん本出てた。

藤原ここあの「dear」最新刊もいつの間にか出てたし。 エアギアやテニスの王子様もチェックしなきゃなりません。 いくらあっても足りない、と。

あと、今日は今年発売予定のお勧めゲームをいくつか紹介。

 

「まほろばStories」
http://www.dmpl.co.jp/mahoroba/

こういう何所と無く「ICO」っぽい感じのアドベンチャーやSLGに惹かれます。

どうやらキャラデザが、人形とか造る造形作家の金本ゆうきって人らしいんですが、アメフィギュ以外の人形に興味の無い俺が知るはずも無い、と。

で、内容についてですが、電撃PSか公式サイトをご覧ください(え!?勧めといて説明無し?)

実際にプレイするまで何とも言えませんが、オタ向けのネタゲーになるか、それとも本格的なSLG(アドベンチャー形式)になるか・・・。

「シャイニング・ウィンド」
http://shining-wind.jp/

まあ、説明する必要もないですが、「シャイニング・フォース シリーズ」の外伝「シャイニング・ティアーズ」の続編です。

前回は「聖剣伝説」っぽい戦闘システムでしたが、どうやら今回は変わる様。

キャラデザはtonyさん。 これまたあんまり詳しくないですが、綺麗な絵です。

で、声優キャストがやたら豪華。 女性キャストもそうですが、男性キャスト、一部特殊なご趣味を持つ女の子が飛びつきそうです。 つか、保志、石田、置鮎、緑川って。

発売日は未定(春頃発売予定)。
情報公開がかなり早かったので、もしかしたらもう忘れてるファンもいるかも知れませんね。

つか、最近のゲームってよく発売日ずれ込むから、ちょっと不安です。

「PORTABLE ISLAND」
http://portableisland.namco-ch.net/

で、大本命。 PSP持ってない俺ですが、これの為だけに購入を考えています。 それ程。

あ、これはただ今発売中のソフトです。 ちなみに発売日は06年7月20日。 価格は5040円。

MISTシリーズを思わせる自然に溢れた世界観。 そして、その世界の中で自由に過ごせる感動。 もう、正直自分で何言ってるのか分かんねえや。

子供ウケは期待できないけど(でも、子供時代の俺なら飛びつく)、大人(社会人)にはとてもウケてそう。 所謂、癒し系?

まあ、PSP持ってる人もそうでない人も、癒しを求めるならば、この「PORTABLE ISLAND」です。

つか、今はPSPをただ同然で配ってる様なトコもあるし、そんな感じで手に入れようかなあ(姑息)

と、言うわけで、今年発売予定の期待ゲーム、て言ったのに、最後締めたのは発売中のゲーム。

なんて適当なんだ!(え?これ締め?)

TO DAY'S BGM
/Perfect Blue (L'Arc‐en‐Ciel)

PR

もう、凄い雪でした、今日の朝。

6時頃にはまだ積もってなかったのに、二度寝して7時30分に再度外を見ると、一面真っ白。 冗談じゃねえぜ。

雪は、小学校のときは遊べるから好きでしたし、中学生のときは体育が中になるから嫌いではなかった。

でも、高校になって自転車通学が始まると、もうただの苦痛。 まあ、積もったら大体は学校休みになったり早く終わったりしてたんですが、結構山の方にある学校なんで、行きは上りで、帰りは下りの坂道で滑る滑る。 何より寒い。

しかも、田んぼや畑用に用水路が沢山あるから、ヘタすりゃ落ちる。 実際、俺の目の前で農家のおっさん落ちましたし。 ありゃかなり痛い。

つーか、外出予定も全部潰れるし、もうたまったもんじゃ無いです。 雪め! シロー・アマダがアイナの為にビームサーベルで雪を溶かして風呂にした様に、全て溶かしてくれようか!!(マ、マニアック)

 

・・・いかん。 ホントに今日一日何もせずに過ごしたから、書く事が無い・・・。

 

ああ、一個あった、やった事。

まあ、何したかっつっても、友達と電話で話しただけですが。

まあ、内容も薄く、あえてこのブログに関係あることと言えば、先月から今月に入ってからレゴに使った金額を友達に教えたぐらい。

 

その時の反応

凄え大爆笑された。

そりゃ、3万近く使ったとか聞いたらゴホンゴホン。

でも、それに見合うだけのモノは手に入れましたよ? 普通に買ったら総額5万越すし(多分)

 

まあ、いいさ。 言い訳は止すさ。 ええ、俺自身「なんでこんなに使ったんだろう?」って思ってますよ! なんか危機感も覚えました! まさか来月(今月の給料日)に持ち越すほど使うとは思ってませんでした! はい、終了ー!! 

by友達。

 

・・・すいません。 自粛します。

でもま、もう二度と買い足さなくてイイくらいパーツ入りましたし、イイですけどね。
つか、今月から春服やら、舞乙Zwaiやら買わなきゃだから、どっちみちコレ以上使えない。 つか、使わない。

 

・・・つーか、雪の話から、何故ここまで脱線したんやろうか・・・。 中学の教師並みの脱線振りですね。

そして、もう続けられそうにないから、今日はこれにて失礼!!

アオイシロ、キャスト発表!!

http://maglog.jp/aoishiro/index.php?module=Article&action=ReaderDetail&article_id=33583

いやあ、遂に発表ですよ。 つか、アオイシロ関連の記事書くの、メチャクチャ久しぶり。

で、肝心のキャストですが、

 

小山内梢子 日髙のり子

相沢保美  山口立花子

喜屋武汀  藤村歩

コハク    瑞沢渓

カヤ     清水香里

ナミ     佐藤利奈

秋田百子  大久保藍子

鈴木佑快  秋元羊介

 

俺、あんま声優に詳しくないから、日髙のり子と佐藤利奈と清水香里以外知らない・・・(申し訳ない)。

つーか、予想とかなり違ったなぁ。 つか、全然。

ちなみに俺の予想は(どうでもイイけど)、

 

小山内梢子 中原麻衣

相沢保美   南里侑香

喜屋武汀   豊口めぐみ

コハク     朴ロ美

カヤ      田中理恵

ナミ      名塚香織

 

とか。

正直、比較的有名な人しか分からん・・・。

公式での発表があった後で予想を言うなんて、俺って姑息!

 

つーか、そんな事はどうでも良いんですよ。 それよりも、

和尚役、秋元羊介!!? 東方不敗!!

師匠ーーーーーーーーー!!!

いや、正直、マジにびびった。 やべえよ、こいつはカッコいいキャラになる事請け合いだぜ!!

きっと、「だからお前はアホなのだ!」とか、「この馬鹿弟子があっ!!」とか、「超級○王電影弾!!」とか言ってくれますよ!!(無いから)

きっと鬼を素手で破壊しますね! いや、するに決まってる!!(いや、剣術家だから)

これで、更にアオイシロが楽しみになりましたね。 ネオオキナワを舞台に繰り広げられる、四年に一度の鬼と人間との地球の覇権をかけ(もういいから)

 

つか、何か凄いキレ役で中原麻衣を出して欲しい・・・。 デカイ竜で鬼を焼き払ったり、笑いながらナタで鬼を(内容変わるから)

 

ああ、後、サブキャラ二人の声優を、オーディションで決める様で。

つか、今の時点(2月1日現在)でオーディション・・・・。 こりゃ発売は夏頃かも知れませんね。

 

TO DAY'S BGM
/triple set (YKZ ヤクザキック時代)
/Waltz
/MASS GAME
/THE FIRST CRY IN HADES(GUILTY)
/MAD SKY ‐鋼鉄の救世主(メシア)‐ (PIERROT)

/FUTURE(Little Viking 「キディ・グレイド」EDテーマ)

/WISH(YURIA 「超重神グラヴィオン」EDテーマ)

今日は水曜。 て訳で、

コードギアス第15話 「喝采 の マオ」

 取り敢えず言いたいのは、

 

ルル、大して何も考えてなかった。

ええ、シャーリーのことです。 まさか、そのままとは・・・。 なんつーか、コメントも浮かばねゑって言うか。 前回の感動がちょーっとばかし薄れてしまいました。 残念!(ふるい)

 

そして、オレンジ化が進み、遂にココまで来たかって感じのぬう
いくら深夜だからって・・・、みたいな。 ある意味、ニーナよりもハッキリ出しちゃったっていうか。

つか、記憶喪失ですね、彼女。 しかも、なんかキャラ違う。 スゴイ媚び媚びですよ? もし、これを無意識でやってるんだとしたら・・・、ヴィレッタ、恐ろしい子。
でも、まだ油断できません。 もしかしたら記憶喪失のフリをしてるのかも知れませんし。 しかも相手があの扇。 不安ですね・・・・。 つか、なんか扇がヘタレに見えてきましたえ(ナツキ?)

 

そしてまあ、スザクの出るシーンはどうでもいいから飛ばすとして、

遂に再登場ですね、藤堂&千葉(とその他)。 つか、千葉とその他はともかく、藤堂、それ変装じゃないよ!? なんか、仮装っぽいぜ? 案の定、ブリタニアンに見つかってるし。 しっかりしとくれ!

 

そして、今回の主役。
ラディカルでグットスピードな兄貴かと思いきやスプラッターな変態さんだったマオ

最大500メートル範囲の心の声を常時リアルタイムで配信するラジオ専用チャンネルと契約しているらしく、かなり難儀です、こいつ。 精神崩壊手前ですね。
つか、これはグロイ。 マオがこうなってしまったのもしょうがない気がしてきます。

つか、それなのにわざわざ図書館に行くって・・・。 なかなかクレイジー(?)

と、マオの情報を話しまくる魔性の女C.C.。 珍しく弱弱しい。 心なしか、抱かれているチーズ君も落ち込んで見えるぜ!
そして、そんな他人の隙を見逃さない我らがルル。 ここぞとばかりの猛攻! 確実に、この前の仕返しですね、コレは。

で、生粋のSであるC.C.はご機嫌斜めです。 マオ探しのついでにヤンキーをボコリ。 つか、意外と強いんやね。

 

そして、今回一番良く分からないシーン。 夜のアシュフォード学園寮内玄関でルルとC.C.が話すシーン。 マオから電話がかかり、C.C.と別れる、てシーンなのですが、俺、事が起きるまで二人の演技だと思ってた。 だって、あまりにも二人の話し方がワザとらしかたんですもの! 同じ意見って人も少なくないと思う。

まあ、曖昧なトコはこの際置いといて、

マオの誘いに乗り、ノコノコと遊園地に現れたC.C.。 そしてメリーゴーランドに乗った自称王子マオ登場! こいつ、中々愉快な奴だぜ・・・。

でまあ、予想通りマオを始末しようとするC.C.。 つか、マオ、どんどん顔がヤバくなってる!

 

で、シーンは代わり、日本一コソコソと小細工をするシーンが似合う男、ルル。 裏方?みたいなことしてます。 勿論、ぶつくさ文句を言いながら。

 

シーンは再び遊園地。

でまあ、案の定というか、予想通りマオを撃てなかった、もしくはマオに先に撃たれてしまい、追い詰められるC.C.。 ただの狂人じゃなく、腕も立つってトコもイイですね、マオ。

んでまあ、C.C.も余計な事言うから、マオもボコスカ撃つ撃つ。 不死身ってのも大変ですね。

そして、C.C.と同居するために、どうやら若くして一軒家を手に入れたらしいマオ。 オーストラリアかあ、いいなあ。

「一緒に住もうよ!」と、ここまでは良いんですが、「でも、飛行機に乗せるにはC.C.は大き過ぎる」て意味不明な事言い出した・・・。 え?一緒に飛行機のれば・・・って!! そこ何チェーンソー出してんの!!?

コンパクトにする事にしたよ」って、こいつ、とんだスプラッタでしたよ!! ヤバイヤバイ! こいつヤバイ!! なんか、分かり易いくらいイカレてますよ! 俺が世界で一番嫌いな多重人格探偵みたいな展開だ!!

 

しかし!

 

ここで登場、主役なのに裏方ルル!! さっそうとモニター画面に!

でまあ、何を言い出すのかと思えば、「俺はC.C.の全てを知っている、お前の見たことの無いようなところも」 ・・・童貞のくせに(?) でも、見たのはホントでしょう(ナリタで)

つかマオ、いくらなんでもC.C.を本当の名前だなんて思わないんじゃない?

で、挙句「C.C.は俺の物だ!!」 お前、どこの少女漫画に出てくる金持ちの息子だ!!カイカンフレーズですか!?

もう、マオ狂いまくり。 凄え武装錬金に出てきそうな顔してますよ。 蝶笑える。

そして、闘神伝3のデイビット並のチェーンソーさばきで画面をぶった切りまくるマオ。 やばい、やばいよ、これは負けムードだよ!

 

ここで、そこまでだ誘拐犯!と警察登場!! つか、警察ってまた普通やなあ。

で、コスプレ大王の異名を持つルルが、警官の格好でC.C.救出。 何故、今まで東京タワーで話していたはずのルルがこんなところに居るのか!?

それは、マオの分かりやすい思考を読み、会話内容を予想して作ったVTRを流していたからだ!!(有り得ねえっつの)

もう、完全に負けムード。 「捕まっても、すぐに抜け出してやる!」とか「良く聞け警官ども、そいつが」とか言うからホラ、メッタ撃ち。 マオ、ご愁傷様です。

駄目駄目やなあ、呆気なかったなあ。 でもまあ最後に、マオを庇う、なんて珍しいC.C.が見れたから、良しとしましょう。 ・・・つか、C.C.も実は良い子ですね。

で、マオに対するC.C.の後悔と反省&懺悔も終わり、ルルがキレイにまとめてエンディング。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

つか、ここまで引っ張ったにしては、マオの最後が呆気なさ過ぎると思った貴方は今すぐにでも公式サイトのストーリー欄を見てみましょう。 コンティニュー!!!

 

ああ、それと今まであえて何も言わなかった新OP。 俺、ジン自体あんま好きじゃないからさ!(問題発言)
まあ、メロディーはいいんじゃないの?(アバウト)

EDはまだ良いと思います。 でもまあ、曲としては良いと思うけど、微妙にギアスには合ってないような気もします。 それだけ。

 

TO DAY'S BGM
/翼はPleasure Line (栗林みなみ)
/普遍 (SAMURAI 7 EDテーマ)
/YOU GONNA FEEL (PEACE MAKER 鐵 OPテーマ)
/HEY!JIMMY (PEACE MAKER 鐵 EDテーマ)

ちなみに、新撰組がらみって事でピースメーカーは見たことが無い・・・。

スーパーの店員は、朝6時から閉店までずっと仕事場から離れられないから、寝癖そのまま、ヒゲ剃らずってな。

いや、これ、ホントの話。 しかも、店舗によっては高校並みに頭髪も厳しくチェックされるから、みんなほぼ角刈りだったり。 坊主は駄目らしい。

んで、夜遅くて朝早いもんだから、セットしてる様な時間もないらしく。 鳥の巣みたいなんも時々見ます。

正直、笑えるっての通り越して、哀れになってくる。 そして、俺は絶っっ対、スーパーには勤めないと誓うのでした(つか、コレ、何の話?)

 

と言う訳で(?)、今日も観ました「まなびストレート

OPの映像が問題になってるって聞いたんで、よく観てみたんですが、これってヤバイ部類に入るの? つか、コレぐらいで文句言っても・・・。

後、なんか意外と生々しいストーリーだったりするんですね。 リアルな「今時の子供」つーか、やっぱり子供って残酷っつーか。

まあ、人死にが出るような内容じゃないし、何か起こっても最後には解決するんで、内容的には安心して観ることが出来ます。

でも、こいつ等が高校生ってのは正直信じられない。 中学生くらいと思ってた。

 

・レゴ近況

順調順調、順風満帆(?)

後二、三個パーツ手に入れたら、建築に着手出来る状態。 タイムリーに良いパーツをGETね、頭領!

まあ、この前発病した「今更サモンナイト4やりたい病」が悪化しなければ、予定通りに事が進む筈。 つか、今だにサモン4、封切ってない・・・。

俺も積みゲー出来る様になったんだなぁ・・・(え? これが締め?)

 

TO DAY'S BGM
/大きな古時計 (CANDY:北九州出身のビジュアルロックバンド、ちなみに俺の地元)

なんでやろ。 最近、リアルに更新するの忘れる。 ボケてる?

ま、いいや。

 

とりあえず、昨日(今日)観た番組感想(感想になってないけど)

武装錬金#17「夜が明けたら」

あれ?GO太ってこんな奴やっけ? なんか好感持てるよ? おかしいなあ・・・。

まあ、これからイヤーミになるのかも知れんし。 期待して待とう(?)

あと、火渡って最悪っぽいですよね。 つか、過去になんかあった系でコイツを正当化する様な展開はイヤやなぁ。 外道は外道で処理して欲しい(昔の米国アクション映画かぶれ的意見)

でも、火渡けっこう人気あるらしい。 何故でやしょう? 今時の若者の感覚は理解しづらい・・・(この前二十歳になったばかりの管理人)

 

あと、カレイド・スペシャルセレクションは相変わらず。

スゴイ面白いんやけど、ストーリー飛び飛びで違和感。 あのアシカっぽいのはいつ出てきたの?

こいつはマジでBOX買うかな・・・。 出来ればレンタルしたいけど、俺の住んでる地域のレンタルショップ、何所にも置いてないし。

 

ああ、あと、タイトル、話と全然関係ないっすね。 でも、PIERROTがヴィジュアル系の頂点ってのはマジ。

というわけで今日のBGMは

You won't see me coming(「巌窟王」EDテーマ)

でした(おい!)

 

いや、ただ舞-乙HiME Zwei 2巻をamazonで予約したってだけの話なんですけど。 しかもスペシャルパッケージ

で、それ電話で友達に言ったらスゴイ反応されまして。

 

多分、電話の向こうでこんな顔してたでしょうね。 ええ。

「ハァア!?通常版ならばまだしも限定版!?」みたいな事言われました。 しょうがねえやん、限定版、しかも初回に弱い男なんだから。

まあ、でも、正直特典の一つのフィギュア、正直あんま欲しくないかなあ。 アメリカンフィギュア以外は全く興味ないんで。 でも、第一巻スペシャル付属の猫の人形(ミコト)はイイと思う(なんてファンシー)。

とにかく、楽しみです。
珠洲の黄玉大活躍らしいので、きっと銀河の藍玉も大活躍してくれるでしょう。 つか、エアリーズコンビ出るってだけで、買う価値ありですよ。
 

でも、不満が一つ。 30分(一話分)で5000ないし7000円って高くない? 洋画以外のDVD買うの初めてだから、良くわからないんやけどもさ。 OVAシリーズってこういうのが普通なんやろか。

ま、いいや。 とにかく、2月22日が待ちきれない、と(なんてアバウト)。
そして、友達からの評価が変化してそうで怖い、と。

 

ああ、そうそう。

リンクに舞&舞乙のキャラデザしてる久行宏和さんの公式サイトを追加させて頂きましたぜ。 電童ーーー!!!(ゲームと漫画版しか知らないんだけどー!)

 


TO DAY'S BGM
/I Wish
/Caress Of Venus
/Good-Morning Hide
/Round And Round
/風にきえないで ("True" Mix) (L'Arc‐en‐Ciel)
/fixed mind (喜緑江美里)

やっと届いたぜ、レゴパーツ第一弾!

内容は「ゆうれい城」フィグと城壁パーツ各種。
元々ゆうれい城は持ってた(殆どのパーツは消失)から、ゆうれいは二体目、ゆうれい騎士は三体に。

武装や兵士も充実してきたしお姫様も再入手できたしで、フィグ面は完成。 後は城パーツのみ。
入手予定のパーツ(入手確率別にカテゴライズ)も含めて設計(脳内で)も進めてるから、予定よりも建設開始は早いかも知んない。

まあ、その前にデジカメ内のデータをプリントアウトしなければ。 家族と共用してるから、余計な写真ばっか(つか、俺の写真は一枚も無い)で。

つか、このせいで遅れるかも(言い訳)

 

忍者ブログ | [PR]

(C)月夜を闊歩 ブログ管理者 第六天
Blog Skin by TABLE E.NO.CH