カレンダー
カテゴリー
リンク
アーカイブ
プロフィール
HN:
第六天
HP:
性別:
男性
趣味:
夜の散歩・長距離サイクリング、TVゲーム、アメリカンフィギュア収集、レゴブロックいじり
自己紹介:
レゴブロック・お城シリーズとアメリカン・フィギュア及び武装神姫、PSのB級ホラー・アドベンチャーゲームをこよなく愛する紳士です。
●アーティスト・バンド● ・ASH ・Limp bizkit ・マリリン・マンソン ・ナタリー・インブルーリア ・LUNASEA ・PIERROT ・再結成する前のL'Arc‐en‐Ciel ・YKZ ・tohoko ・OLIVIA ・新谷良子 ・marble ・妖精帝國 ―他多数― ●尊敬する人物● ・李 書文 ・李 連杰(ジェット・リー) ・小杉十郎太(声優・モルダー!) ・徳山秀典(俳優・伊沢マサキ役等) ・東方不敗マスターアジア(王者の風) ・サーマート・シリントゥ(無敗王者) ・夜行妃古壱(弐号立会人) ・伽羅(元・零号立会人) ●尊敬するボクサー● ・粟生隆寛 ・佐藤幸治 ・長谷川穂積(人となりが好き) ・クリスチャン・ミハレス ・ナジール・ハメド ・フロイド・メイ・ウェザーJr ・シュガーレイ・レナード ●好みの声/憧れる声● ・能登麻美子 ・田中敦子 ・皆口裕子 ・小杉十郎太 ●漫画・映像● ・ARIA ・藤原ここあ作品 ・ネギま! ・スパイラル~推理の絆~ &アライヴ ・喧嘩商売 ・空手小公子 ・女神の鬼 ・少女ファイト ・ヒャッコ! ・初恋限定。 ・陰陽大戦記 ・ベイブレード シリーズ ・舞-HiME プロジェクト シリーズ ・学園ユートピア まなびストレート! ・ひだまりスケッチ ・けいおん! ・セラフィムコール ・機神大戦ギガンティック・フォーミュラ ・ゼーガペイン ・電脳コイル ・学園戦記ムリョウ ・夏目友人帳 ・巷説百物語 ・蟲師(TV+漫画) ・ホーリーランド(ドラマ+漫画) ・R.O.D.(THE TV & OVA版) ・攻殻機動隊(映画版除く) ・花舞台(NHK古典芸能番組) ・X-ファイルシリーズ(神) ―他多数― ●ゲーム● ・アカイイト ・アオイシロ ・EVER17 ・メモオフ ・アマガミ ・シスプリ ・NOel ・ICO ・零シリーズ ・PERSONA2・3・4 ・パラサイト・イヴ2 ・夕闇通り探検隊 ・トワイライトシンドローム探索編・究明編 ・クロックタワー1・2・ゴーストヘッド ・マリア~僕たちが生まれた理由~ ・学校であった怖い話S ・ダークシード ・MISTシリーズ(CYAN社製作) ・鉄拳シリーズ ・サムライスピリッツ(特に天草降臨SP) ―他多数― ●お勧めアメフィグ● -SPAWN- ・GUNSLINGER ・BLACK KNIGHT ・BLACK KNIGHT 3 ・THE BLACK HEART ・SPAWN I.039(REPAINT) ・SPAWN Ⅳ ・SPAWN 10th ANNI ・MEDIEVAL SPAWN Ⅱ(RE)&Ⅲ ・hsi.2 RS 2(WAL-MART) ・THE DARK AGES I.023 ・SKULL SPLITTER(R3) ・COGLIOSTRO REPAINT ・GRAVE DIGER(1&2) -その他- ・Kenner 製 PREDATOR ・BLAIR WITCH(1st) ・RED RIDING HOOD ・REVOLVER OCELOT 1&2 フリーエリア
最新記事
最古記事
最新コメント
[05/04 Charlesfum]
[03/31 Ahegomej]
[03/27 Asamurub]
[03/19 Aanasah]
[03/12 MichaelCem]
最新トラックバック
RSS
ブログ内検索
バーコード
カウンター
|
わたくし 第六天が、日常の出来事や好きなものについて自由に語る、まとまりのない雑記BLOG・・・もとい、チラシの裏にでも書いてろ的なBLOGです。
2025.04.26 Sat 14:09:19
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 2007.01.31 Wed 20:10:14
今日は水曜。 て訳で、 コードギアス第15話 「喝采 の マオ」 取り敢えず言いたいのは、
ルル、大して何も考えてなかった。 ええ、シャーリーのことです。 まさか、そのままとは・・・。 なんつーか、コメントも浮かばねゑって言うか。 前回の感動がちょーっとばかし薄れてしまいました。 残念!(ふるい)
そして、オレンジ化が進み、遂にココまで来たかって感じのぬう。 つか、記憶喪失ですね、彼女。 しかも、なんかキャラ違う。 スゴイ媚び媚びですよ? もし、これを無意識でやってるんだとしたら・・・、ヴィレッタ、恐ろしい子。
そしてまあ、スザクの出るシーンはどうでもいいから飛ばすとして、 遂に再登場ですね、藤堂&千葉(とその他)。 つか、千葉とその他はともかく、藤堂、それ変装じゃないよ!? なんか、仮装っぽいぜ? 案の定、ブリタニアンに見つかってるし。 しっかりしとくれ!
そして、今回の主役。 最大500メートル範囲の心の声を常時リアルタイムで配信するラジオ専用チャンネルと契約しているらしく、かなり難儀です、こいつ。 精神崩壊手前ですね。 つか、それなのにわざわざ図書館に行くって・・・。 なかなかクレイジー(?) と、マオの情報を話しまくる魔性の女C.C.。 珍しく弱弱しい。 心なしか、抱かれているチーズ君も落ち込んで見えるぜ! で、生粋のSであるC.C.はご機嫌斜めです。 マオ探しのついでにヤンキーをボコリ。 つか、意外と強いんやね。
そして、今回一番良く分からないシーン。 夜のアシュフォード学園寮内玄関でルルとC.C.が話すシーン。 マオから電話がかかり、C.C.と別れる、てシーンなのですが、俺、事が起きるまで二人の演技だと思ってた。 だって、あまりにも二人の話し方がワザとらしかたんですもの! 同じ意見って人も少なくないと思う。 まあ、曖昧なトコはこの際置いといて、 マオの誘いに乗り、ノコノコと遊園地に現れたC.C.。 そしてメリーゴーランドに乗った自称王子マオ登場! こいつ、中々愉快な奴だぜ・・・。 でまあ、予想通りマオを始末しようとするC.C.。 つか、マオ、どんどん顔がヤバくなってる!
で、シーンは代わり、日本一コソコソと小細工をするシーンが似合う男、ルル。 裏方?みたいなことしてます。 勿論、ぶつくさ文句を言いながら。
シーンは再び遊園地。 でまあ、案の定というか、予想通りマオを撃てなかった、もしくはマオに先に撃たれてしまい、追い詰められるC.C.。 ただの狂人じゃなく、腕も立つってトコもイイですね、マオ。 んでまあ、C.C.も余計な事言うから、マオもボコスカ撃つ撃つ。 不死身ってのも大変ですね。 そして、C.C.と同居するために、どうやら若くして一軒家を手に入れたらしいマオ。 オーストラリアかあ、いいなあ。 「一緒に住もうよ!」と、ここまでは良いんですが、「でも、飛行機に乗せるにはC.C.は大き過ぎる」て意味不明な事言い出した・・・。 え?一緒に飛行機のれば・・・って!! そこ何チェーンソー出してんの!!? 「コンパクトにする事にしたよ」って、こいつ、とんだスプラッタでしたよ!! ヤバイヤバイ! こいつヤバイ!! なんか、分かり易いくらいイカレてますよ! 俺が世界で一番嫌いな多重人格探偵みたいな展開だ!!
しかし!
ここで登場、主役なのに裏方ルル!! さっそうとモニター画面に! でまあ、何を言い出すのかと思えば、「俺はC.C.の全てを知っている、お前の見たことの無いようなところも」 ・・・童貞のくせに(?) でも、見たのはホントでしょう(ナリタで) つかマオ、いくらなんでもC.C.を本当の名前だなんて思わないんじゃない? で、挙句「C.C.は俺の物だ!!」 お前、どこの少女漫画に出てくる金持ちの息子だ!!カイカンフレーズですか!? もう、マオ狂いまくり。 凄え武装錬金に出てきそうな顔してますよ。 蝶笑える。 そして、闘神伝3のデイビット並のチェーンソーさばきで画面をぶった切りまくるマオ。 やばい、やばいよ、これは負けムードだよ!
ここで、そこまでだ誘拐犯!と警察登場!! つか、警察ってまた普通やなあ。 で、コスプレ大王の異名を持つルルが、警官の格好でC.C.救出。 何故、今まで東京タワーで話していたはずのルルがこんなところに居るのか!? それは、マオの分かりやすい思考を読み、会話内容を予想して作ったVTRを流していたからだ!!(有り得ねえっつの) もう、完全に負けムード。 「捕まっても、すぐに抜け出してやる!」とか「良く聞け警官ども、そいつが」とか言うからホラ、メッタ撃ち。 マオ、ご愁傷様です。 駄目駄目やなあ、呆気なかったなあ。 でもまあ最後に、マオを庇う、なんて珍しいC.C.が見れたから、良しとしましょう。 ・・・つか、C.C.も実は良い子ですね。 で、マオに対するC.C.の後悔と反省&懺悔も終わり、ルルがキレイにまとめてエンディング。
つか、ここまで引っ張ったにしては、マオの最後が呆気なさ過ぎると思った貴方は今すぐにでも公式サイトのストーリー欄を見てみましょう。 コンティニュー!!!
ああ、それと今まであえて何も言わなかった新OP。 俺、ジン自体あんま好きじゃないからさ!(問題発言) EDはまだ良いと思います。 でもまあ、曲としては良いと思うけど、微妙にギアスには合ってないような気もします。 それだけ。
TO DAY'S BGM ちなみに、新撰組がらみって事でピースメーカーは見たことが無い・・・。 PR Comments
Trackbacks
TRACKBACK URL : |