忍者ブログ
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
カテゴリー
リンク
アーカイブ
プロフィール
HN:
第六天
HP:
性別:
男性
趣味:
夜の散歩・長距離サイクリング、TVゲーム、アメリカンフィギュア収集、レゴブロックいじり
自己紹介:
レゴブロック・お城シリーズとアメリカン・フィギュア及び武装神姫、PSのB級ホラー・アドベンチャーゲームをこよなく愛する紳士です。

●アーティスト・バンド●
・ASH
・Limp bizkit
・マリリン・マンソン
・ナタリー・インブルーリア
・LUNASEA
・PIERROT
・再結成する前のL'Arc‐en‐Ciel
・YKZ
・tohoko
・OLIVIA
・新谷良子
・marble
・妖精帝國

―他多数―

●尊敬する人物●
・李 書文
・李 連杰(ジェット・リー)
・小杉十郎太(声優・モルダー!)
・徳山秀典(俳優・伊沢マサキ役等)
・東方不敗マスターアジア(王者の風)
・サーマート・シリントゥ(無敗王者)
・夜行妃古壱(弐号立会人)
・伽羅(元・零号立会人)

●尊敬するボクサー●
・粟生隆寛
・佐藤幸治
・長谷川穂積(人となりが好き)
・クリスチャン・ミハレス
・ナジール・ハメド
・フロイド・メイ・ウェザーJr
・シュガーレイ・レナード

●好みの声/憧れる声●
・能登麻美子
・田中敦子
・皆口裕子
・小杉十郎太

●漫画・映像●
・ARIA
・藤原ここあ作品
・ネギま!
・スパイラル~推理の絆~ &アライヴ
・喧嘩商売
・空手小公子
・女神の鬼
・少女ファイト
・ヒャッコ!
・初恋限定。
・陰陽大戦記
・ベイブレード シリーズ
・舞-HiME プロジェクト シリーズ
・学園ユートピア まなびストレート!
・ひだまりスケッチ
・けいおん!
・セラフィムコール
・機神大戦ギガンティック・フォーミュラ
・ゼーガペイン
・電脳コイル
・学園戦記ムリョウ
・夏目友人帳
・巷説百物語
・蟲師(TV+漫画)
・ホーリーランド(ドラマ+漫画)
・R.O.D.(THE TV & OVA版)
・攻殻機動隊(映画版除く)
・花舞台(NHK古典芸能番組)
・X-ファイルシリーズ(神)
―他多数―

●ゲーム●
・アカイイト
・アオイシロ
・EVER17
・メモオフ
・アマガミ
・シスプリ
・NOel
・ICO
・零シリーズ
・PERSONA2・3・4
・パラサイト・イヴ2
・夕闇通り探検隊
・トワイライトシンドローム探索編・究明編
・クロックタワー1・2・ゴーストヘッド
・マリア~僕たちが生まれた理由~
・学校であった怖い話S
・ダークシード
・MISTシリーズ(CYAN社製作)
・鉄拳シリーズ
・サムライスピリッツ(特に天草降臨SP)
―他多数―

●お勧めアメフィグ●
-SPAWN-
・GUNSLINGER
・BLACK KNIGHT
・BLACK KNIGHT 3
・THE BLACK HEART
・SPAWN I.039(REPAINT)
・SPAWN Ⅳ
・SPAWN 10th ANNI
・MEDIEVAL SPAWN Ⅱ(RE)&Ⅲ
・hsi.2 RS 2(WAL-MART)
・THE DARK AGES I.023
・SKULL SPLITTER(R3)
・COGLIOSTRO REPAINT
・GRAVE DIGER(1&2)

-その他-
・Kenner 製 PREDATOR
・BLAIR WITCH(1st)
・RED RIDING HOOD
・REVOLVER OCELOT 1&2
フリーエリア
最新記事
(11/19)
(11/19)
(05/31)
(05/31)
(05/31)
最古記事
最新コメント
[05/04 Charlesfum]
[03/31 Ahegomej]
[03/27 Asamurub]
[03/19 Aanasah]
[03/12 MichaelCem]
最新トラックバック
RSS
ブログ内検索
バーコード
カウンター
わたくし 第六天が、日常の出来事や好きなものについて自由に語る、まとまりのない雑記BLOG・・・もとい、チラシの裏にでも書いてろ的なBLOGです。
PAGE | 131 132 133 134 135 136 137 138 139 140 141 | ADMIN | WRITE
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ただいまどうも。 佐々木ゆう子の「pray」を探し回ってた、第六天です。 中古ならどっかにあると思ったんだけどなあ・・・あったのはセラフィムコールのビデオが何本かだけ。


アマゾンで買おうにも、2500円もするし。 他所は売り切れ。 ・・・切ない。


もういっその事、アマゾン↑で買うかなあ。 でも、1020円のものを二倍強の値段で買う気には・・・・・。



で、ついでに



アイマス関連動画で使われてた、この曲も探したんですが、無い。 てか、マイナー過ぎるのは置いてないです。 でもこれは、ツタヤでリクエストしたら入りそう。 ・・・・まあ、1年くらいかかるけど(実体験)





つー訳で今日は、この二曲と空耳テニミュ、零~刺青の聲~FESしてすごしました。 なんて、休日・・・。



零はそこそこ進んだ。 FESは、シャイニングとオーディンスフィアが来週って気付いて、焦ったんで進めました。 ・・・・てか、二つとも積み確定・・・。


てかFES。 やっぱ、一度最強にした後に、また初めからやり直すのって、かなり苦痛。 ストーリー知ってるから、そんなに楽しめないし。 追加イベントって言っても、大筋は変わらないし。

まあ、チドリ復活(何気にネタバレ)とかエリーコミュ見たいんで、ソレの為に頑張りますが。



で、後は、土曜の夜中に、友達と海まで自転車で爆走する予定なんで、その下見ってか、ルート確認を。

まだ「予定」の段階なんで、実行できるか分からないんですが。 友達のバイト時間とか合えば、実行。


やっぱ、気心知れた仲間と夜中に散歩 or サイクリングは心躍りますなあ(多分お前だけ)



で、帰りに書店へ。 ・・・結構漫画出てた。 dear10巻やら、ましまろ5巻やら・・・・我慢ですが。

てか、流石にファミ通+はもう無かった。 買う気そんなに無かったけど、いざ無くなると欲しくなる。 日本人とは・・・。




てな訳で、最近にしては結構動いた1日(これで?) ・・・いや、春は眠気が行動力を侵食するんで。



まあ、今回はこれで。 てか、最近締め方が酷くなってる気が・・・・。


それでは。 この船を売るとは~!







TO DAY'S BGM
/TRUE (下川みくに)
/明日をとめないで (美郷あき)
/pray (ニコニコ動画)
/エレクトロ・ワールド (ニコニコ動画)
PR






8年位前? 偶然夜中に一度だけ、しかもOPだけ、聞いたことがあるセラフィムコール。 てか、作品タイトルも今日初めて知ったんだけど・・・・





やばい。 なんか、しこたま切ない。





なんつーか、その時あった出来事とか、思い出とかが蘇るっつーか。 いやもう、こーいう感覚にとことん弱い第六天でした。




それでは、あじゃじゃじしたー。
らきすた第5話で唯一、気に入った場面。 バルサミコスー。 やっぱ、前の監督の壊れっぷりの方が観てて面白かったなあ。







うっふっふっふっふ・・・・・・・・・・・・・








はははははは! やった!やりやがったぜ、

俺!! JESUS!!!



今日は、いまだかつて無い、恐ろしいくらいのテンションハイでお送りいたします。 ゆえに、言葉になってなかったりします。 悪しからず。



それでは、今日、購入した運命のアメリカンフィギュア!! その名も!!!




ALIENSTM VS. PREDATORTM

TWO PACK!!


これぞ、我がアメリカンフィギュア好きの原点!! まさか、まさか、手に入れることが出来ようとは!!!


小学校3年の頃、このケナー社のプレデターシリーズで、本格的にアメリカンフィギュアの魅力に目覚めた俺。

元々、プレデター好きだったので(ただし映画の1は苦手だった)、そのフィギュアのクールさに魅了されるのは早かったです。



つかもう、感極まりすぎて、まともに書けそうに無い!



ちょいとロー。 開封派の俺が、開封を諦めるほどの品。 ああ、触って遊びたい!でも空けない!



アップ。 実は、一番初めに手に入れたのは、プレデターじゃなく、福袋に入ってたエイリアン。
ソレを元手に、友達のプレデターと交換しました。 ・・・まあ、引越しのときに、全部消えたんですが(マジ泣)

でも、引越し先(今の住所)の付近にあったトイザラスで取り扱ってたので、補充は効きましたが(ただし、当時の俺には高くて、結局二つしか買えなかった)


取り合えず、このTWO PACK。 当時から一番欲しかった映画版プレデターを手に入れることが出来て、もう、アレです。 サイコーです。




そして、今日はそれだけじゃ終わらない!!!




ケナー社 非売品

AMBUSH PREDATOR !!!!


これも、超レア!! もう、一体どうしたんだ某リサイクルショップ!! しかも、今日買ったの以外にもまだあった! 買いに行かねば・・・・!!!



で、商品説明。

これは、当時応募券を集めて送ったら抽選で貰えたという、ケナー社の完全限定品。 もちろん、外国に送るわけですから、日本人が手に入れるのは至難だった筈。 それが、なんと。300円で!! もう、素敵最高すぎる!


で、もともと配送用の白い箱の中に入ってたものだから、パッケージはありません。 まあ、これは内袋も開封されてたから、完全な中古品です。


まあ、それでも全パーツ+説明書まで付いてるから、問題無し!!




アップ。 この通り、ボディーアーマーは黒、腕部武器、マスクはシルバーメッキ。 本体デザインは、シリーズ2作目のプレデターと一緒ですが、装備等その他諸々、全て違います。



素顔。 ただ眼彩色するだけではなく、黒のペイントで縁取ってるのがポイント。 カッコよ過ぎ。





で、このプレデター。 一つ弱点が。 それは、素材が非常に軟いため(ゴム製)、強度が低いこと。

立たせるのにも一苦です。 まあ、カッコいいから全て良しですが。



あ。 後は、手足と頭は、素材の質からして長時間ほっとくとベタついてきます。 実はコレも、空けたときベタ付いてたので、少しぬらしたティッシュで拭きました。

まあ、ペイントがしっかりしてるので、それらが剥がれる事は無いですから、ご安心。





まあ、アレですよ。 これで総計510円。 正直、何考えてるんだと思いました。 他にもクイーンエイリアンとブラックプレデターがあったんだけど、その二つは何故か1500円と1000円でした。 ・・・なんで?


つか、これからは、某リサイクルショップのチェックを習慣にしなけりゃ、ですね。





いやあ、興奮覚めやらぬ。 ・・・冷めやらぬ? 



もう、壊れすぎですね。 でも書き直さない。 それが第六天クオリティ。


昨日のらきすたとかケンイチ感想とか、今日書こうと思ってた内容が全部吹っ飛びました。 いや、もう、店でコレ見つけた時は、ホントどうしようかと。




てか、これにかまけ過ぎて進めてない!!! てな訳で、今日はコレで(せわしない)



それでは、バルサミコスー。






TO DAY'S BGM
/PIERROT・ランダム
/red fraction (MELL)
え?なんか違う? ・・・・てな訳でこんばんわ。 先週のグレンラガン第六話でパロられてたキャラクターが全員分かる自分に危機感を感じつつある第六天です(息継ぎなし)


あと、もう「いろはにほへと」諦めました。 いつか、時間があるときにレンタルして観ます。 ・・・いや、別に飽きたとかそんなんじゃないですよ?



つーか、遂に出ました、五月の給料。 さあ、こっからは一銭も無駄に出来ません。 もとい使えない。

だから、カラオケはおろか友達とご飯も食べに行けない。 コミックスも買えない。 ついでにト○イアルで50円コーラも買えない。




・・・まあ、そんな自戒がいつまで続くかは・・・・・・・あ、そういえば、栗林の新曲が割りと良かったなあ・・・・それに、いい加減妖精帝國のアルバムや、ヤフオクで良いプレデター、SPAWN・・・




物欲は恐い。 でも負けん。






で、今日はもう、残された時間でゲームしてました。 何故か、進めなきゃならないペルソナ3そっちのけで零~刺青の聲~を。

しかも本編。 いやね、3週目クリアしたら、新たにエクストラコスチュームが解禁されるんで。


で、約2年ぶりな事もあり操作とか全部忘れてるかな、とか思ったら、意外と覚えてて。 小学6年生の時の算数も思い出せない俺にして上出来ですよ(え?) ・・・勉強ってのはやる気と積み重ねなんですよ・・・。


っと、修正。 出来ればハードやってナイトメアモード出して、「無」機能を手に入れたいとこですが、そんな時間も技術も無いので断念。 「祭」フィルタなんてとんでもない。


で、おっかなびっくり、霊コレクション埋めてました。 現在177体なんで、あと・・・40枚くらい? ・・・やる気が・・・。



てか、何で零熱が再び? 夏が近づいてきてるからかなあ(まだ春になったばっかやて)。






という訳で、さっさと零済ませてペルソナ復帰するので、今日はこれで。


それでは。






TO DAY'S BGM
/らっきーちゃんねる第17回
アイマスゼノは何時になったら軌道に乗るのか? 影ながら応援している第六天です。



てか、体調不良。 風邪引いたとかじゃなく、なんかダルかった。 要は、ここのところの寝不足ダメージが一気に襲い掛かってきたと。 眠気じゃない、違う形で。

しかも今日うちの店、また芸人呼びやがりまして・・・・。 GWラストっつー事で、結構豪華な芸人。 ヒントはN-1。 つっても俺、N-1観たことないですが(おい)



で、彼らのおかげで客も多かったんだけど・・・・・・俺のコーナーは割りと暇な時間が長かった。 特に10時~12時30分の2時間半。 地獄。 立ってるのもダルイ状態で、こんな暇さが続くことのナイトメア。 泣きたかった。


てか、雨のせいもあるけど、最近調子がどうも乗ってきません。 家帰っても、なんかいつの間にか寝てて、やりたい事なんも出来ないまま夜になるし。 正に雪歩


そういう今も寝起き。 ついさっきまで爆睡。 いや、ニコニコで「のび太のバイオハザード」観てたら、妙に眠くなって。 てか、これ作った奴凄い。



で、起きてから、てか今気付いたんだけど、いろはにほへと、まだ18話までしか観てない。 明日はもう配信停止日。 今日明日中に残り8話・・・・・・結構キツイです。






と、言う訳で、何とか今からラストまで観きろうと思うので、今日はこれで。



それでは。 微熱SOSー!!






TO DAY'S BGM
/Dune (L'Arc‐en‐Ciel)
/メグメル (riya)
/TRUE (下川みくに)
つー訳で。


分かる人はタイトル見たら分かる、種類問わずのジャパニーズホラー最高傑作「零~刺青の聲~」を久々にやりました。

で、タイトルの台詞は、スタンド持ちで時も止める、ある意味シリーズ最強にして最後のボス・雪代零華嬢の恨み節。 てか、この娘の可哀想さは異常。 そして、夜舟の非道さも異常。



つかやっぱ、このゲームは最高です。 3部作で完結したけど、そろそろ新シリーズでリリースしてもイイ頃だと思う。 ・・・・でも、今このタイミングならば、PS3ソフトになる可能性大・・・・・。


で、このシリーズ完結編・刺青の聲は、1・2とバッドエンド以外の何物でもない自称・グッドエンドのコンボで廃れた心を癒してくれます。 理想のハッピーエンドで。

それに、1・2はポリゴン的に・・・てか人物の顔が微妙だったんですが、刺青の聲はその点が解消。 恐がる表情も更にイイ感じになってます。 怜美人。



てか、この作品は声や音・音楽も非常に高い評価を受けてるんですが、俺は、特にキャストのボイス、演技が凄いと思う。 特に「刺青の聲」主人公・黒澤怜役の皆川純子

この作品の皆川純子はヤバイ。 もうマジで。 ツボです。 ツボすぎて勘弁して頂きたいくらいに。 

てか、皆川純子って気付きません(おい) そんぐらい印象が違う。 某庭球の王子様とかに慣れてた俺にとって、かなりインパクトが強かった。


そして、その他のキャスト、幽霊役の演技も凄い。 滝川吉乃とか、囲炉裏の間の親子、髪を梳かす女etc・・・・。
てか、川澄とか保志とか、アニメとかで良く聞く声優達の声も、この作品で聞いたら、何か違う声に聞こえる。 雰囲気に良く混ぜ込まれてるっつーか。


てか、ぶっちゃけ、このゲーム作った人間が一番凄いです。 もう、このクリエイター陣で今からの日本ホラー映画全部作ったらイイと思う。 マジで。

彼らなら、今の廃れて腐れた日本のホラー?映画界を変えてくれますよ、ええ。



てか、一時期映画化するとか話が出てたけど、どうなったんやろう? ・・・まあ、いらん事変な監督に当たったら目も当てられない結果になる訳ですから、それなら製作中止のがマシ。

変な例えするなら、映画ではないですが、クロックタワー3の様に名作を汚す様なトンデモ監督もいる訳ですし。



・・・と、変な方向に話が。 取り敢えず、アクション苦手な人にはシビア、ホラー苦手には鬼門な作品ですが、やって損は無いです。 てか、やらないと損。 てか、これプレイしないと始まらない(おいおい)





・・・思いがけず、語ってしまった。 まあ、良いけどね。 それ程素晴らしいものね。


で、続きまして、いきなり話が変わりまして。 ある意味、今期最高にお勧めなアニメーション紹介。



その名は「シャイニング・ティアーズ」!!!

この作品はもう・・・・観ないと良く分からないんですが・・・・突っ込み所しかない。 全てのシーンに突っ込み所があるなんて、メチャ珍しいですよ。

現在第4話まで放送・・・・の筈。 合計・約2時間=約120分、衝撃続きです。 シェルブリットも霞むほどの。



てか、ゲームはこんなんじゃ無いですよね? 俺、新作買うんだけどなあ・・・。





つー訳で、いい加減、雑記ばっかなんで、記事毎にカテゴリー別にする意味が無くなってきた気がします。 てか、俺自身、良く理解せずにカテゴリ別けしてるし。





まあ、いいや! てか、疲労がピークに達しつつあるんで、今日はコレで!!

それでは。 もう終わらせて・・・・







TO DAY'S BGM
/零華の恨み節

http://www.nicovideo.jp/watch/sm239240


http://www.nicovideo.jp/watch/sm168118

http://www.nicovideo.jp/watch/sm159523



・・・蝶シュールでいい感じ?





こんばんわ。 昔、自他共に認めるガクト好きだったけど、友達がそれに便乗してきたのが気に入らなくて、速攻その座を譲った第六天です。 ラルクは再結成前じゃないと駄目な第六天でもあります(長え)



ええと、今日はGW二日目ですね。 ええ、学生でもなんでもない俺にとってはマジ関係ないです。


で、今日は、普段は昼から出てくる女の子が、何故か朝から出てきてまして。 その子への指示出しを任されました。

てか、よくおばちゃんしか居ない環境で、一人若い女ん子がやってけるなあと。 俺とかは同年代居るし楽だけど。


つーか、若いっていいですねえ。 来年成人式らしい。 いいなあ、俺も、もっかいやりたい成人式。 マジやり直したい。




で、GWなのに昼に帰宅。 着替えて夏服買いに行きました。 つっても、タンクトップ1枚ですが。 4000円の商品が、夏前セールで1000円になってたんで。 +商品券で最終的には500円に。

1年中キレイ系の服装で薄着な俺にとって、タンクトップは逃せないアイテム。 春・夏は上から何か羽織れば良いし、秋・冬は肌着代わりに。 なんてタックトッパー(?)


で、今日買ったのがまたイイもんで。 ただ一つ残念なのが、Mサイズが無かったこと。 まあ、俺はホントはLサイズなんですが、こーいう服はMで着るもの。 てか、そーいう風に調整されてる。




とまあ、どうでもイイ話は置いといて。




といっても、これ以外はいろはにほへと観たくらいしかしてない・・・。 現在12話まで。





あ、そうだ。 KISS DUM


なんか、あれですか、もうユノとかは死んだって事で完結ですね。 で、ユノの妹、ノアがヒロインになるんでしょう? 

てか、戦闘面の設定が、マジ韓国っぽい。 技名とかも、なんかイイ感じな気はするんですが・・・、なんか韓国っぽい。


で、京香はやっぱりこういう役割。 いわゆる悪側から人類を救う、みたいな。 まあ、大体は間違った方法ですよね。


取り敢えず、ある意味展開が読めないKISSDUM。 一応期待感は復活。






それでは、今日はこれで。 きょおおおおかあああん!!!!(KISSDUMM迷台詞)







TO DAY'S BGM
/Dybbuk (Gackt)
バレローーーー!!





な活躍は無かったですね、今日のタイトル。  バレロと戦った日本人・・・本望が、凄えウザく感じた。 いや、頑張ったのは分かるけど、戦い方とかに気持ち良さが無かった気がします。

異常なほどのバレロびいきな俺にとって、この第2試合は駄目だった。

んで、出血でドクターストップ・・・・・・やっぱ、150針の傷口が開いた? あれが無かったら、バレロは普通にKOで勝ってたと思います。 かなりキレてたし。


てか、あんまりにも見場が無かったのか、バレロの試合、ラウンド2~5までとばされちゃってたよ・・・。



まあ、全体的に観たら、普通ぐらいでした。 てか、バレロ戦に期待し過ぎたのが駄目でした。 長谷川穂積戦とか、最初のムニョスとか、面白かったんだけどなあ。





でまあ、取り敢えず、昨日書く予定だったことを。


昨日(5月2日)の買い物。





PERSONA3 FES ORIGINAL SOUNDTRACK


はい、FESのサントラ。 初回限定スペシャルパッケージ仕様。


お勧め楽曲は、


P3 fes

Blind Alley

Mass Destruction -P3fes version-

Heartful Cry

時間城


・・・とか。 まあ、他の曲も良いです。 P3の曲が好きな人は気に入ると思います。

ちなみに、俺の一番のお気に入りは、FESの新OP「P3 fes」。 この曲は、映像と合わせて見るのが一番クールです。



てか、あと5月25日発売のドラマCD一枚で、「PERSONA3関連商品購入祭り」終了。 まあ、ドラマCDが続くようなら、まだ祭りも続きますが。





つーか、これ、アニメイトで予約購入したんですが、買うときに店内で妖精帝國のメジャーデビューアルバム「GOTHIC LOLITA PROPAGANDA」が流れてまして。 


で、物凄く負けそうになった。 購入意欲に。 ・・・いや、この中に入ってる曲で気に入ってるの殆ど全部持ってるんで、購入は見合わせようかと思ってるんですね。

普段なら それでも買うんですが、5月はマジで金使えないので・・・・。



でも、初回限定パッケージ・・・・ああ!負けそう。





続きまして、今週のGF黒の契約者



まず黒の契約者 第4話


・・・・悲し切ない。 何がどうって、舞が、親友とその父親を焼き殺してしまったってのが。 あのシーンは要らない。 俺的には。



で、最終的に舞は、黒の所属する組織の道具に。 てか、黄(ホァン)を真剣にぶっ飛ばしたくなった。


そして、今回も黒の男前さに惚れた。 こいつはイイ主人公。 今年度最高の主人公に認定されてもおかしくないと思う。


で、舞の父親、田原のおっさん。



やっぱラストは、田原と舞が一緒に死ぬべきだったと思う。 記憶無くして契約者になって、組織の道具にされるよりはイイと。


ああ、毎回こんな切なさを味わうとなると・・・・。 流石ギアスの後番組、悲劇レベルも凄まじい。



取り敢えず、次回こそは・・・・・てか、次回の方が悲劇臭酷い。





で、GF 第4話。 今回はバトルありです。


で、相手の孔雀・・・やなくて、東邦ロシアのユーノワ8。 アクエリオンっぽいとか思ってたら、メカニックデザイン一緒の人だった。




固有武装の「アルゴスの百目」ってネーミングは好き。 機体は微妙だけど。 てか、某オーラバトラーっぽいと思うのは俺だけ?


休戦状態にして決着をだいぶ後に持ってったって事は、ラスボスか中ボス的な扱いになるって事ですか。

それか、何話か休戦状態で話を進めて、決着~次の対戦相手とか。



で、今回、司令の過去話も出て。 てか、学生時代の司令がリアルな顔でちょい恐かった。 そして、死に際の、司令の兄貴の顔がサワヤカだった。 何あのイイ笑顔。 感動しちゃったやんか。



まあ取り敢えず、何度も言ってますが、今期の大当たりですね、コレ。 全25話? 是非ともこの調子で上手い事いってほしいです。





次。 昨晩、結構気になって探してた曲を見つけて超ハイ。 


http://www.nicovideo.jp/watch/sm86287


何年か前、夜中に流れてたLyceeてカードゲームのCMで使われてた曲。 ソレ観て、そーと気に入ったんで探してたんですが、まさかCLANNADの主題歌やったとは。

CLANNAD映画版のCMで流れてて気付いて、ニコニコで調べた訳です。 この偶然に感謝。 で、昨日からパソつける度に流してます。 FESのサントラと交互で。


てか、「Lycee CM曲」とかで検索しても見つからない訳ですよね。 だって、CLANNADの主題歌なんですもの。 おほほ。

しかも歌ってるのはriya。 アカイイトの主題歌を霜月はるかと歌ってる人です。 この人の歌声もチェックしてた筈なんになあ。 気付かないもんですね。



てか、マジでこの曲欲しい。 シングル1200円くらいで出してくれないかなあ・・・。





と、二日分まとめたんで凄えゴチャゴチャ。 悪く言うとグダグダ?



てか、今日発売のファミ通PS2買い忘れた。 つっても、もうファミ通プレステ+に生まれ変わったんだっけ? 付録付だし、もう売り切れてる可能性大・・・。



それでは、今日はコレで。 さよなら渚~(切ないって)






TO DAY'S BGM
/PERSONA3 FES ORIGINAL SOUNDTRACK
/メグメル・ニコニコ動画 (riya)
忍者ブログ | [PR]

(C)月夜を闊歩 ブログ管理者 第六天
Blog Skin by TABLE E.NO.CH