忍者ブログ
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
カテゴリー
リンク
アーカイブ
プロフィール
HN:
第六天
HP:
性別:
男性
趣味:
夜の散歩・長距離サイクリング、TVゲーム、アメリカンフィギュア収集、レゴブロックいじり
自己紹介:
レゴブロック・お城シリーズとアメリカン・フィギュア及び武装神姫、PSのB級ホラー・アドベンチャーゲームをこよなく愛する紳士です。

●アーティスト・バンド●
・ASH
・Limp bizkit
・マリリン・マンソン
・ナタリー・インブルーリア
・LUNASEA
・PIERROT
・再結成する前のL'Arc‐en‐Ciel
・YKZ
・tohoko
・OLIVIA
・新谷良子
・marble
・妖精帝國

―他多数―

●尊敬する人物●
・李 書文
・李 連杰(ジェット・リー)
・小杉十郎太(声優・モルダー!)
・徳山秀典(俳優・伊沢マサキ役等)
・東方不敗マスターアジア(王者の風)
・サーマート・シリントゥ(無敗王者)
・夜行妃古壱(弐号立会人)
・伽羅(元・零号立会人)

●尊敬するボクサー●
・粟生隆寛
・佐藤幸治
・長谷川穂積(人となりが好き)
・クリスチャン・ミハレス
・ナジール・ハメド
・フロイド・メイ・ウェザーJr
・シュガーレイ・レナード

●好みの声/憧れる声●
・能登麻美子
・田中敦子
・皆口裕子
・小杉十郎太

●漫画・映像●
・ARIA
・藤原ここあ作品
・ネギま!
・スパイラル~推理の絆~ &アライヴ
・喧嘩商売
・空手小公子
・女神の鬼
・少女ファイト
・ヒャッコ!
・初恋限定。
・陰陽大戦記
・ベイブレード シリーズ
・舞-HiME プロジェクト シリーズ
・学園ユートピア まなびストレート!
・ひだまりスケッチ
・けいおん!
・セラフィムコール
・機神大戦ギガンティック・フォーミュラ
・ゼーガペイン
・電脳コイル
・学園戦記ムリョウ
・夏目友人帳
・巷説百物語
・蟲師(TV+漫画)
・ホーリーランド(ドラマ+漫画)
・R.O.D.(THE TV & OVA版)
・攻殻機動隊(映画版除く)
・花舞台(NHK古典芸能番組)
・X-ファイルシリーズ(神)
―他多数―

●ゲーム●
・アカイイト
・アオイシロ
・EVER17
・メモオフ
・アマガミ
・シスプリ
・NOel
・ICO
・零シリーズ
・PERSONA2・3・4
・パラサイト・イヴ2
・夕闇通り探検隊
・トワイライトシンドローム探索編・究明編
・クロックタワー1・2・ゴーストヘッド
・マリア~僕たちが生まれた理由~
・学校であった怖い話S
・ダークシード
・MISTシリーズ(CYAN社製作)
・鉄拳シリーズ
・サムライスピリッツ(特に天草降臨SP)
―他多数―

●お勧めアメフィグ●
-SPAWN-
・GUNSLINGER
・BLACK KNIGHT
・BLACK KNIGHT 3
・THE BLACK HEART
・SPAWN I.039(REPAINT)
・SPAWN Ⅳ
・SPAWN 10th ANNI
・MEDIEVAL SPAWN Ⅱ(RE)&Ⅲ
・hsi.2 RS 2(WAL-MART)
・THE DARK AGES I.023
・SKULL SPLITTER(R3)
・COGLIOSTRO REPAINT
・GRAVE DIGER(1&2)

-その他-
・Kenner 製 PREDATOR
・BLAIR WITCH(1st)
・RED RIDING HOOD
・REVOLVER OCELOT 1&2
フリーエリア
最新記事
(11/19)
(11/19)
(05/31)
(05/31)
(05/31)
最古記事
最新コメント
[05/04 Charlesfum]
[03/31 Ahegomej]
[03/27 Asamurub]
[03/19 Aanasah]
[03/12 MichaelCem]
最新トラックバック
RSS
ブログ内検索
バーコード
カウンター
わたくし 第六天が、日常の出来事や好きなものについて自由に語る、まとまりのない雑記BLOG・・・もとい、チラシの裏にでも書いてろ的なBLOGです。
PAGE | 117 118 119 120 121 122 123 124 125 126 127 | ADMIN | WRITE
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

どうも、第六天です。 時には普通に挨拶したくなるもの。


今日は、不必要になったけど取っておきたいファイルをDVDRに焼き、なんとか容量23G確保して、OBLIVIONをインストールしました。

でも・・・・MOD投入でトラブル発生。 てか、意味分からん。 俺のような初心者には敷居が高すぎるぜ! ・・・やっぱMODに頼らず普通にプレイした方がいいかなあ・・・・でも、マトモな顔作る自信が無い・・・・。


まあ、取り敢えず保留しよう、っつー事で決着。 解かり易いMOD説明が載ってるブログとか探します。 つーか、オブwiki、結構不親切。 ところどころ解かり辛いし、初心者はお断り的な雰囲気です。



なんかメゲソウだけど、頑張れ、俺! 4000円を無駄にしない為にも!





やっぱ、みなみけ はこっちで放送しませんかそうですか・・・・どうも、改めましてこんばんみ、第六天です。

てか、ハルヒ二期も、多分こっちでは放送しません。 だって、福岡って深夜アニメの2期目は放送しないトコですから。 乙HiMEもそうだったし。


まあ、録るもん少なくなるんで、経済的には助かる。 俺、未だにビデオで録ってるんで。 ま、今はニコニコという便利なモノもあるしね!(有名どころは削除されまくってますが)


そうだ、ニコニコで削除と言えば・・・・最近、超良質MADも削除される傾向にあるようですね。 「ふりぽに」とか。 あと、あまりにも完成度が高すぎる為にアンチが湧き出して、それを鎮める為に製作者が自主的に削除する・・・・なんて事も。

どっちも悲しいことです。 てか、せめて俺が保存した後に削除してほしかった・・・・(本音)




それじゃあ、今日はコレで。
PR
今日の北九州の空は素晴らしかった。 どうも、第六天です。

なんつーか、地球破滅するんじゃねえの?みたいな空だった。 幻想的というか。 福岡県北九州市小倉南区に住んでる人で、7時くらいに外に居た人にしか分からない話なんですがね(きょ、局地的!)



さて・・・・いまだ、ファイル容量アップ待ち。 あと1週間くらいかかるのは覚悟しとこう。 なので、その時、全文書き直そうかと。 中途半端に終わらせるにはあまりにも惜しい傑作アメフィグなので。


で、日常話。 取り敢えず仕事行って、帰ってきてHDDと戦って(負けて)、それから中国の画像配信サイトで「機動新世紀ガンダムX」観た。 皆、「打ち切り」とか何とか言ってるけど、ちゃんと39話やりきてるんだからね!(何故、こんなに短い話数なのか等、詳しくはwiki参照)


つーか、やっぱイイですね、エックス。 ガロードが凄え好感もてるキャラ。 あと、ティファの可愛さをどうにかして欲しいのって俺だけですか? そうですね、何言ってんだ俺。


ちなみに、俺的ガンダムヒロインは、アイナティファハマーン

ハマーンは、原作よりもメディアミックス展開されてる方のが好き。 アイナは・・・選ばない方がおかしくないですか?



てか、話を戻して。 取り敢えず3話まで観たんですが・・・・ヤバイ、これは全話観てしまいそう。 OPの懐かしさもそうですが、何より内容がイイ。 さすが「ガンダムを考える為のガンダム」。

実は俺、主人公が特殊な能力持ってたりする方が好きだったりするんですが、このエックスに関しては別ですね。 こう、一般人と言うか、等身大って感じの主人公が良い。

何よりティファとガロードの関係が良いですね。 無駄なツンデレよりもこーいうのの方が良いぜ!(なんか言い出した) てか、俺はツンデレ嫌い。



それでは、実は朝に時間帯変わってからエックス観てねえや、っつーかリアルタイムでGガンダム以外の平成ガンダム飛ばし飛ばしでしか観てなかった第六天がお送りいたしました。



どうも。 OBLIVION届いたけど容量足りなくてインストール出来ない第六天です。 容量拡張するか、使わないデータDVD‐Rに移すか・・・・。


さて、今日こそはやりますぜ、アメフィグレビュー。 実質、届いてから1週間くらい経ってますが、語るための情熱はまだまだ有り余ってるぜ!!


それでは、



FIRE DRAGON CLAN

MCFARLANE’S DRAGONS: QUEST FOR THE LOST KING




で、ございます。 マクファーレンドラゴンシリーズ1の傑作。 俺的には、こいつ手に入れたから、もう他のドラゴンいらないぐらいの。 買うとしたら、こいつの未開封用ぐらいです(多分)


それでは、気持ち画像多めなレビュー。




白いファイヤードラゴン・・・・シリーズの一番最初っからこんな特殊なファイヤードラゴンを出してくるとは・・・マクファーレン、分かってやがる。



アート的なランクは、SPAWNシリーズを超えてます。 てか、この完成度・・・・美しすぎ。



首と右前脚が可動します。 でも、首は繋ぎ目が変な具合になるので、あんま動かさない方がいいかも。



元々が振り返りポーズなんで、こういう風なアングルも映える。



マジで色使いが神がかってる。 サンプルとくらべたら多少の劣化はあるけど、それでも。



凶悪な顔。 でもそこがイイ。 ドラゴンの命とも言える目のデザインも完璧です。 文句なし。



さらに凶悪なアングル。



右目のとこがちょっとだけ塗装はみ出してるのが残念。



脚。 実はこのファイヤードラゴン、日本(東洋)をイメージしたっぽいらしく。 だから、脚のデザインがどことなく麒麟っぽいです。 そういや、ところどころ紅色つかってるなあ。



翼。 両前脚にくっついてると言う、なんとも特殊かつクールなデザイン。 色使いも、黒+深紅という、クールさ爆発。

でも、なんか飛ぶ機能はなさそうですね。



尻尾。 なんか、物凄く凶器です。



塗装はみ出しとか、そーいうのじゃなく、デザイン的に残念なところがコレ。 尻尾に刻まれた「強」の一文字。 ホント、これが唯一の弱点。

でもまあ、サンプルと違って、かなり目立たない箇所にプリントされてますが。



土台。 火山地帯の岩石っぽい。 これも良くできてます。 ディモールト良。







総合評価・100点。 文句無しです。 尻尾の漢字も目立たないし。

とりあえず、これはもう一体手に入れるしかないようですね・・・保存用に!(おい)

今日の更新が出来ない! 何故かは俺にも分からねえが、何かとてつもないモノを感じたぜ・・・・・どうも、第六天です。 っつー訳で、写真撮ってるのに今日はアメフィグレビューできません。 てか、まともな更新が出来ない。


では、取り敢えず。 今日学んだ事ー



平日昼間の焼肉屋は凄い空いてる



あじゃじゃじしたー。
つかさのキャラソン、マジで良くねえ!? どうも、第六天です。 いや、もう、つかさのキャラソンだけ買っちまおうかの如く。 パフュームっぽいと言われればそうだけど、やっぱ全然違うや的なサウンドが良い。



さて、今日は以前からの予告どおり、ヤフオクで落としたアメフィグのレビュー。
ヤフオク自体、使ったの1ヶ月ぶりだったんで、ちょいとハメ外しすぎた。 もう、今月2000円くらいしか使えないぜ!(アホ)


で、今日紹介するヤツですが、実は昨日届いた第二波。 最初に届いたやつは、明日レビュります。





MEDIEVAL SPAWN II REPAINT

SPAWN SERIES 17: SPAWN CLASSIC




SPAWNシリーズの中でも、傑作の一つに数えられるメディバルスポーンⅡのリペイント版(つか、リデコ) オリジナル観たい人は↓の

McFARLANE TOYS IN SoECHAN'S ROOM様のところで紹介されているオリジナル版の画像


をご参照ください。



さて、↑と見比べながら見ていただけると良く分かるのですが、かなりデザイン変更されてます。

実は俺、オリジナル版は嫌いでして。 青い足の甲冑がジーンズに見えるし、なによりむき出しの左腕の造形が・・・。 でも、デザイン的には最高にクール。 これで、嫌いな部分を変更してくれたらなあ・・・・という人のためにあるのが、リペイント&リデコ!という訳で。

以前紹介したトーメンター(RE)もそうなのですが、一部大きな変更があるだけで、ガラリと印象が変わります。 そしてこのメディバルⅡ(RE)は・・・もう完璧です。 俺の要望を全て取り入れてるといっても過言ではない。 正にパーフェクト。



それでは、写真付きレビューを。




見ての通り、中世ヨーロッパ時代(メディバル)のSPAWN。

オリジナルが青甲冑、銀マスク、赤マントで正義の騎士っぽいのに対し、
リペイントは銀甲冑、金マスク、黒マントという、なんとも黒騎士チックな様相。 色使いも全体的に渋く、こっちのが騎士してます。 

悪そうというより、高貴な雰囲気です。 黒太子みたいな。



バック。 黒マント。 素晴らしい色使い&デザインです。 マントこそSPAWNの醍醐味!



俺的最大改善点、左腕。

サンプル画像のときはリアルな筋肉を表現してたのに、製品版になると、クオリティが下がってしまい、なんとも微妙な筋肉になってしまった、残念なオリジナル左腕。

それを、このリペイントは、金の装飾をあしらった蝶クールなガントレット装備でカバー。 ここが俺的に一番でかいポイント。 このガントレットなかったら、買ってなかったと思います。


上腕にフリルみたいなの付いてると思ったら負け。 ・・・でも、そう見える。



肩アーマーの色も、ちょっと深く。 マスクは、銀色の下地の上から金で塗ってるんでしょうか? ちょっとだけ塗装がはみ出してます。



正面。 うーん、実物を見ると、やっぱメディバルⅢよりもこっちのⅡの方が人気高いっての、分かるような気がします。 明らかに、こっちの方が騎士らしくてカッコいいですもん。 Ⅲの方は、アメリカンヒーロー色が強いと言うか。

まあ、騎士してるか、それか、イイ意味で現代チックに融合させてるか、って違いですか。

俺はⅢ派だったけど、これのせいでⅡ派になってしまいました。 どうしてくれるんだ!(知るかっての)



ちょっと上から。 よーく見たら分かると思うんですが、マスク、ずれてます。 素顔のデコ部分がちょっと見えてる。 でも、これは不良品って訳じゃないんです。 殆どのメディバルⅡはこんな感じ。 物凄く運がいい人のは、ちゃんとピッタシカンカンらしいですが。



素顔。 ダークヒーロー全開ですね。 口から蛆湧いてるし。

てか、この首周りを覆ってる鎖帷子みたいなの。 騎士マニアである俺にとっては堪らないポイント。 騎士と言えば、この装備! あとは、頭全体をスッポリ覆うタイプの鎖帷子も好き(また特殊な・・・・)

つーか、鎧をまとう騎士は皆、コレ着けてたらしいです。 頭髪と兜の接触を防ぐ+防御力アップの為に。



マスクの目の部分は空洞になってて、素顔の目とリンクする感じになるいらしいんですが・・・・マスクがずれてる為か、そうなりません。 ちょっと残念。

まあ、影で黒くなるし、目立つポイントでもないかな。



土台。 中央に移ってる髑髏×2は別パーツなんで、好きなトコに置けます。 つーか、この頃のスポーンフィギュアは血糊好きだなあ・・・・今のは全くと言ってイイほど付いてないのに。



別パーツその2。 鎖で繋がれた、ネックレス状髑髏。 これも、好きなトコに引っ掛けられます。 公式画像では土台の木片(写真右)に引っ掛けてますが、俺は本体の肩に引っ掛けました。



剣。 つるぎと読む。 ちゃっかりSPAWNマークの装飾が付いてます。 刀身部分には不思議な文字・・・どっかで見たなあ、コレ。 どこの文字だっけ? 古代?



別パーツその3。 ・・・用途不明の、なにやら悪魔っぽい骨。 SPAWNって説明書あっても取り付け方とかあんま書いてないから、こーいう用途不明パーツは良く出てきます。 ・・・マジでどこにつけるのか・・・。

俺は、取り敢えず、足元に置きました(三つ上の髑髏写真内)




完。


いやあ、満足しました! オークションや市場にも、ホンット出てこない品なんで、無事にゲットできて良かった。 念のため、多めに入札していて良かったです。 グッド!俺。

ついでに、同じ出品者から安くレアモン↓手に入れる事も出来たし・・・・感無量です。


つーか、これを開封してる人、かなり少ないと思う。 レビューされてるのなんて見たこともないし。 だから、ある意味この記事は貴重かも。 ・・・・写真の技術が低すぎて、購入の参考にはなりませんがね!(おいおい)






それじゃ、も一個。 メディバルスポーンⅢ・初期版。 上記のメディバルⅡ(RE)と同じ出品者から落札したもの。


ちなみに、↑写真左のは以前購入したもの。 取り出すときに盾の矢が一本折れてしまって後悔しまくった、あの。 もう一体、未開封が欲しいって言ってましたが、ホントに買ってしまいました。


さて、この写真じゃ違いが分からないと思うので、




左、後期版。 右、今回購入した初期版。


見て通り、今回購入した初期版のアックスには血糊が付いていません。 綺麗な青銅色。

これは、そこまでレアってモンじゃないけど手に入れにくいのは確か。 これが1500円なんだから安いモンです。 つか、買わない手はないと。


で、勿論、これは開けません。 変に開けて、また矢が折れたりしたら泣くしかないですし。


 

 




久々に長いレビュー。 まあ、それだけ満足したってことですね。 さて、明日紹介する予定のモノも、中々のレアもの。 しかも、SPAWNとは違うシリーズだけど、そのシリーズ内で一番欲しかったヤツです。


どうやら、明日のテンションも高くなりそうですぜ!!


まだデジカメを持って帰らない親父にアイアンクロー。 どうも、第六天です。 おいおい、どーするよ。 もう、次の商品届いちゃうよ。


まあ、仕事で使うらしいから文句は言いませんが。 大体、俺のじゃないしね、デジカメ。 ・・・でも、アメフィグレビューにかこつけて、何も書くこと考えて無かったりだから・・・・困ったなあ。


あ、そうだ。 以前話した「OBLIVION」、買いました。 外箱なしで4000円は高いかなあ、と思ったんですが、送料安いし、正規輸入店の商品だし、未使用だし、付属品は揃ってるし、何より即決だったんで。

明日入金して・・・・届くのは3日後くらい? かなり楽しみです。 もう、今からMODダウンロードしてますよ!


ん?もちろん作るのは女性キャラですよ。 外国製の男キャラは・・・あまり、ねえ? それに、このOBLIVIONは、自分で顔作らなきゃいけないので。 まあ、顔データのみを配布してるMODとかあるんですが。 取り合えず、ファーストキャラは自分で作ってみようかな、と。

あ、でも、フルフェイスメット装備なら、男キャラもカッコよかったなあ。 どうする、俺(知るか)



親父が仕事場にデジカメもってったからアメフィグレビュー出来なかったよわはーーー!!


どうも、第六天です。 ついてないとは正にこの事。


っつー訳で、今日は簡易更新。 明日のアメフィグレビューのために英気を養うぜ!
ああ、次はアメフィグレビューだ・・・・どうも、第六天です。


明日は、さっき届いたアメフィグのレビューをします。 あと、今日の昼が期限だった本命のヤツも落とせたんで、それのレビューも水・木曜あたりにやりまっす。

てか、今日レビューしたかったんだけど、デジカメのバッテリー充電中だったんで断念。 明日、こっそり撮ります。


さあて、この勢いに乗って、もう一個落殺しちゃおうかな! ちょうど、前々から欲しいと思ってたヤツが安いし。 でも、これ買うと今月あと5000円しかなくなるよわはーー!(次の給料日まで、あと25日)


流石にそれはヤバイかなぁ・・・でも、来月はマジ余裕ないし、何も使う予定の無い今月中こそがが・・・・! だがしかし! トイザらスで見つけたハリポタのディメンターのフィギュアも欲しいし・・・・あとトランスフォーマーも一個イイのが・・・・って、全部ソレ関係ですかそうですか。 俺のアメリカン玩具好きも、もう病気の域ですね。


取り敢えず、ヤフオクの方は売れそうに無いんで保留、他の事に金使った後に余ったら買うっつー方向でいくぜ!(下らん表明)





将来の夢は歌っておどけるストーリーテラー。 冗談です。 どうも、第六天です。 涼しいのか暑いのか・・・・秋、死ね!!


さて、今日もお仕事です。 朝の7時から夕方の4時まで。 勿論、休憩なしで。 ぶっ続け9時間。 店長が労いの言葉をくれました。 そんなんいいから金をくれ。 あと休憩時間。


つーか、最近の日曜日は、朝は2個下のバイト君、昼からは2個下のバイト女の子と話しながらやってるんで、割と楽。 話しながらやると時間経つのも早い。

てか、やっとですよ、同じ売り場で話せる同年代。 今まで、一個上のヤツぐらいしか居なかったから。 しかもソイツ売り場違うからあんま話す機会ないし。


だから、今はかなり気が楽。 でも、あんま話しすぎると上司に注意される。 いいやん、やる事ないんやし。 てか、俺はお前等と違って休憩時間も取らずに頑張ってんだよ! そこんとこ評価しとくれ!


つーか、自分等が休憩行きたいからって、俺に仕事押し付けるのやめて。 何度も言いますが、俺は休憩取れてないんだぜ?

まあ、その分金もらえるし、オーバーした分、違う日に早く上がれるからいいんだけど。




あ。 みなみけ4巻買いに行くの、また忘れてた。 明日アニメイトで買おう。 ついでにマスターアーティスト07も買おう。 目指せコンプ。



・・・っと、晩御飯の時間。 それでは。






TO DAY'S BGM
/君が空だった (美郷あき)
/STILL TIME (徳山秀典)
忍者ブログ | [PR]

(C)月夜を闊歩 ブログ管理者 第六天
Blog Skin by TABLE E.NO.CH