カレンダー
カテゴリー
リンク
アーカイブ
プロフィール
HN:
第六天
HP:
性別:
男性
趣味:
夜の散歩・長距離サイクリング、TVゲーム、アメリカンフィギュア収集、レゴブロックいじり
自己紹介:
レゴブロック・お城シリーズとアメリカン・フィギュア及び武装神姫、PSのB級ホラー・アドベンチャーゲームをこよなく愛する紳士です。
●アーティスト・バンド● ・ASH ・Limp bizkit ・マリリン・マンソン ・ナタリー・インブルーリア ・LUNASEA ・PIERROT ・再結成する前のL'Arc‐en‐Ciel ・YKZ ・tohoko ・OLIVIA ・新谷良子 ・marble ・妖精帝國 ―他多数― ●尊敬する人物● ・李 書文 ・李 連杰(ジェット・リー) ・小杉十郎太(声優・モルダー!) ・徳山秀典(俳優・伊沢マサキ役等) ・東方不敗マスターアジア(王者の風) ・サーマート・シリントゥ(無敗王者) ・夜行妃古壱(弐号立会人) ・伽羅(元・零号立会人) ●尊敬するボクサー● ・粟生隆寛 ・佐藤幸治 ・長谷川穂積(人となりが好き) ・クリスチャン・ミハレス ・ナジール・ハメド ・フロイド・メイ・ウェザーJr ・シュガーレイ・レナード ●好みの声/憧れる声● ・能登麻美子 ・田中敦子 ・皆口裕子 ・小杉十郎太 ●漫画・映像● ・ARIA ・藤原ここあ作品 ・ネギま! ・スパイラル~推理の絆~ &アライヴ ・喧嘩商売 ・空手小公子 ・女神の鬼 ・少女ファイト ・ヒャッコ! ・初恋限定。 ・陰陽大戦記 ・ベイブレード シリーズ ・舞-HiME プロジェクト シリーズ ・学園ユートピア まなびストレート! ・ひだまりスケッチ ・けいおん! ・セラフィムコール ・機神大戦ギガンティック・フォーミュラ ・ゼーガペイン ・電脳コイル ・学園戦記ムリョウ ・夏目友人帳 ・巷説百物語 ・蟲師(TV+漫画) ・ホーリーランド(ドラマ+漫画) ・R.O.D.(THE TV & OVA版) ・攻殻機動隊(映画版除く) ・花舞台(NHK古典芸能番組) ・X-ファイルシリーズ(神) ―他多数― ●ゲーム● ・アカイイト ・アオイシロ ・EVER17 ・メモオフ ・アマガミ ・シスプリ ・NOel ・ICO ・零シリーズ ・PERSONA2・3・4 ・パラサイト・イヴ2 ・夕闇通り探検隊 ・トワイライトシンドローム探索編・究明編 ・クロックタワー1・2・ゴーストヘッド ・マリア~僕たちが生まれた理由~ ・学校であった怖い話S ・ダークシード ・MISTシリーズ(CYAN社製作) ・鉄拳シリーズ ・サムライスピリッツ(特に天草降臨SP) ―他多数― ●お勧めアメフィグ● -SPAWN- ・GUNSLINGER ・BLACK KNIGHT ・BLACK KNIGHT 3 ・THE BLACK HEART ・SPAWN I.039(REPAINT) ・SPAWN Ⅳ ・SPAWN 10th ANNI ・MEDIEVAL SPAWN Ⅱ(RE)&Ⅲ ・hsi.2 RS 2(WAL-MART) ・THE DARK AGES I.023 ・SKULL SPLITTER(R3) ・COGLIOSTRO REPAINT ・GRAVE DIGER(1&2) -その他- ・Kenner 製 PREDATOR ・BLAIR WITCH(1st) ・RED RIDING HOOD ・REVOLVER OCELOT 1&2 フリーエリア
最新記事
最古記事
最新コメント
[05/04 Charlesfum]
[03/31 Ahegomej]
[03/27 Asamurub]
[03/19 Aanasah]
[03/12 MichaelCem]
最新トラックバック
RSS
ブログ内検索
バーコード
カウンター
|
わたくし 第六天が、日常の出来事や好きなものについて自由に語る、まとまりのない雑記BLOG・・・もとい、チラシの裏にでも書いてろ的なBLOGです。
2025.04.26 Sat 02:27:48
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 2008.01.14 Mon 10:00:24
ってな訳で、やっと納得できる写真撮れたんで、こいつのレビュー。 hsi.2 RAVEN SPAWN 2 WAL-MART 画像が暗いのは、仕様、って事で・・・。 ↑は、RAVEN SPAWN 2特有のパッケージング・ポーズ。 このポーズならば、一部で猿顔と称される通常版もカッコよく観えます。 それでは、画像を交えたレビュー。 お顔。 レイヴン2ウォルマート版のキモにして、最大のリデコ箇所。 そして、未だにオークションで高値が付け続けられている理由でもあります。 つまりは、単純にカッコいい。 SPAWN史上最高といっても良いほどの顔の良さ。 頭部に施された、悪魔を連想させる三本角。 そして、どこからこんなクールな発想が?とデザイナーを称えたくなるような襟(?)。 HELL SPAWNシリーズに通ずるものがあるフェイス。 ・・・完璧すぎて、たまらん。 正面。 ちなみに、首に可動箇所があり、横に動かすことが可能ですが、襟が干渉するので、申し訳程度にしか動きません。 もっとも、ポージング的に、動かす必要はあまり無いのですが。 このポーズ時に覗く目にやられた。 これぞRAVEN2の真骨頂。 可動箇所は、両手首、腿、右腕・肘、左腕、首。 ただ、あまり動かしてボキっとかいっちゃったら立ち直れないので、大きく動かせませんでした・・・。 ぐるりと。 全体的に棘棘しい感じ。 RAVENの名のとおり、大ガラスをイメージしたんでしょうか? 更に「クラシックコミックカバーシリーズ」と銘打たれているだけあり、コミックスを忠実に再現した色使い。 この色使いも堪りません。 ダークでクール。 マントに隠れた左腕がまたクール。 ・・・たまらん。 マント。 ちょっとピエロっぽく見えないことも無い。 RAVEN1では、頭からスッポリ被さるフード状のマントでしたが、今回はSPAWNシリーズらしいケープ。 多分、ここをピックアップするのは俺くらい。 良く観なくとも分かるのですが、マントの内側は割れた黒曜石のような光沢を放ち、外側は光沢無し。 どちらも、爬虫類の体表を思わせるゴツゴツがあります。 何気にツボってる箇所です。 リデコ箇所。 髑髏の杖。 デザインは殆どRAVEN1のものですが、造形自体は新規。 さらに、細かい変更が加えられています。 ちなみに、杖下部は刃上になっていて一見固そうですが、非常にやわらかい素材となっており、何かに挟んだりすると簡単に千切れそうなので注意。 やっぱクールすぎる襟。 軍用コートの様。 全体的に照らし合わせてみたときに感じるアンバランスさが堪りません。 恐らく、この襟が無ければここまでの人気も出なかったでしょうし、発売当時も話題にはならなかったでしょう。 やはり、RAVEN2は目のみをチラリと覗かせるのが一番クール。 どの角度から見ても美しカッコいいRAVEN2。 滅多に出てこないし高値なので、気軽にお勧めは出来ないんですが、SPAWNファン・アメフィグファンは是非とも手に入れて欲しい一品。 あと、開封しなくてもカッコいいので、未開封派にもお勧め。 てか、未開封用と保存用に後2体ばかし欲しい・・・・。 今までのレビューに比べたら、かなり大人しくなったと思うんだ。 どうも。第六天です。 とっても満足です。 部屋の壁にコイツが飾ってあると思うだけで、ウフフワクワクです(イミフ) さて・・・今日はもう一つ、SPAWN敵役史上最高の商品をヤフオクで落とす予定です。 とっくに余裕が無くなった壁と押入れが悲鳴をあげてますが、そんな事知ったこっちゃ無い。 いざとなったら他のもの捨てますし。 さて、件のリボルテック・イングラム・・・・他所様のレビュー・評価を観てみようと思っているのですが、皆、鉄人28号ばっかでイングラムに手を出してくれない・・・やっぱり、塗装の酷さが原因か? でもまあ、アレは確かにコメントし辛いわなあ・・・。 元々、リボルテックは可動性とデザイン・スタイル以外の部分、特に塗装面では問題の残るシリーズなのですが、今回のは酷すぎる。 欲しいものは無理してでも即・購入な俺でも、今回のは気が萎えた。 ただ問題が、二次生産で改善されるか?と言う事。 もしかしたらコレがデフォって事で固定・・・なんてことは無いとは思いますが。 まあ、取り敢えず保留。 来月のグリフォンの方が早く手に入れることになりそうです。 あと関係ないんですが、ガンダムOOの新OP・・・最高すぎる。 ブリグリはやっぱ神ですね。 PR Comments
Trackbacks
TRACKBACK URL : |