忍者ブログ
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
カテゴリー
リンク
アーカイブ
プロフィール
HN:
第六天
HP:
性別:
男性
趣味:
夜の散歩・長距離サイクリング、TVゲーム、アメリカンフィギュア収集、レゴブロックいじり
自己紹介:
レゴブロック・お城シリーズとアメリカン・フィギュア及び武装神姫、PSのB級ホラー・アドベンチャーゲームをこよなく愛する紳士です。

●アーティスト・バンド●
・ASH
・Limp bizkit
・マリリン・マンソン
・ナタリー・インブルーリア
・LUNASEA
・PIERROT
・再結成する前のL'Arc‐en‐Ciel
・YKZ
・tohoko
・OLIVIA
・新谷良子
・marble
・妖精帝國

―他多数―

●尊敬する人物●
・李 書文
・李 連杰(ジェット・リー)
・小杉十郎太(声優・モルダー!)
・徳山秀典(俳優・伊沢マサキ役等)
・東方不敗マスターアジア(王者の風)
・サーマート・シリントゥ(無敗王者)
・夜行妃古壱(弐号立会人)
・伽羅(元・零号立会人)

●尊敬するボクサー●
・粟生隆寛
・佐藤幸治
・長谷川穂積(人となりが好き)
・クリスチャン・ミハレス
・ナジール・ハメド
・フロイド・メイ・ウェザーJr
・シュガーレイ・レナード

●好みの声/憧れる声●
・能登麻美子
・田中敦子
・皆口裕子
・小杉十郎太

●漫画・映像●
・ARIA
・藤原ここあ作品
・ネギま!
・スパイラル~推理の絆~ &アライヴ
・喧嘩商売
・空手小公子
・女神の鬼
・少女ファイト
・ヒャッコ!
・初恋限定。
・陰陽大戦記
・ベイブレード シリーズ
・舞-HiME プロジェクト シリーズ
・学園ユートピア まなびストレート!
・ひだまりスケッチ
・けいおん!
・セラフィムコール
・機神大戦ギガンティック・フォーミュラ
・ゼーガペイン
・電脳コイル
・学園戦記ムリョウ
・夏目友人帳
・巷説百物語
・蟲師(TV+漫画)
・ホーリーランド(ドラマ+漫画)
・R.O.D.(THE TV & OVA版)
・攻殻機動隊(映画版除く)
・花舞台(NHK古典芸能番組)
・X-ファイルシリーズ(神)
―他多数―

●ゲーム●
・アカイイト
・アオイシロ
・EVER17
・メモオフ
・アマガミ
・シスプリ
・NOel
・ICO
・零シリーズ
・PERSONA2・3・4
・パラサイト・イヴ2
・夕闇通り探検隊
・トワイライトシンドローム探索編・究明編
・クロックタワー1・2・ゴーストヘッド
・マリア~僕たちが生まれた理由~
・学校であった怖い話S
・ダークシード
・MISTシリーズ(CYAN社製作)
・鉄拳シリーズ
・サムライスピリッツ(特に天草降臨SP)
―他多数―

●お勧めアメフィグ●
-SPAWN-
・GUNSLINGER
・BLACK KNIGHT
・BLACK KNIGHT 3
・THE BLACK HEART
・SPAWN I.039(REPAINT)
・SPAWN Ⅳ
・SPAWN 10th ANNI
・MEDIEVAL SPAWN Ⅱ(RE)&Ⅲ
・hsi.2 RS 2(WAL-MART)
・THE DARK AGES I.023
・SKULL SPLITTER(R3)
・COGLIOSTRO REPAINT
・GRAVE DIGER(1&2)

-その他-
・Kenner 製 PREDATOR
・BLAIR WITCH(1st)
・RED RIDING HOOD
・REVOLVER OCELOT 1&2
フリーエリア
最新記事
(11/19)
(11/19)
(05/31)
(05/31)
(05/31)
最古記事
最新コメント
[05/04 Charlesfum]
[03/31 Ahegomej]
[03/27 Asamurub]
[03/19 Aanasah]
[03/12 MichaelCem]
最新トラックバック
RSS
ブログ内検索
バーコード
カウンター
わたくし 第六天が、日常の出来事や好きなものについて自由に語る、まとまりのない雑記BLOG・・・もとい、チラシの裏にでも書いてろ的なBLOGです。
PAGE | 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 | ADMIN | WRITE
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ハオ、第六天です。



今日は、仕事後に、友達がバイトしてる天然石のショップで、3時間くらいシルバーのサンプル商品作ってました。

友「こういうブレスも作れるんよ」

僕「いいねぇ・・・ちょっと作らせてよ。 いつか俺が買うから(たぶん)」

って流れで。


友達が結構スッキリしたのん作るから、僕は趣味全開の男らしいってかゴツイの作りました。
友達いわく「俺じゃ出来ない発想」だとか。

カレンシルバーって素材のパーツを天然石と組み合わせながら作るんですが、結構パーツの種類があり悩む上に、基本的に同じカレンシルバーは生産されないらしく、使いたいパーツが一個しかなくてヤキモキしたり・・・。

ま、そんなこんなで2本、作ってきました。

石は持ってるんで要らんとして、シルバー代だけでも店員割で3000円&5000円くらいになって、年末に予定外の出費として使うにはキツイ金額に。

来月の給料出てから考えますかな。


あと、たぶん、これまた友達が考え付かん類のものが頭の中にいくつかイメージとして浮かんできてるんで、また作りにいきたいと思います。

友達としても、趣の違うサンプル商品はいくらでも置いておきたいらしいので、「ウェルカム」とのことですし。


うん、こういうのも楽しいモンですな。


PR
特に意味はありません。 ハオ、第六天です。



今冬は、面白そうなPSPのゲームが多すぎますね・・・年末年始はこれだから困る。

僕も予約済みな「モンスターハンター3」「パラサイトイヴ3」等のビッグネームもそうですが、マイナーどころも良さそうなのがある。

今回、僕が注目したのは「ダンガンロンパ」というゲーム。
公式サイト(http://danganronpa.com/


ジャンルは推理アクション・・・ってとこでしょうか?
ぶっちゃけちゃうと、逆転裁判シリーズみたいなもんですね。

ただ、同系統のゲームならば、その趣向はキャラやストーリーに寄るところ。

僕が今回、この作品に惹かれたのは、ずばり、キャラ含む世界観!


学園という閉鎖された空間で、少年少女が生死をかけた争いを繰り広げる・・・

本来ならば、僕の苦手なジャンルのストーリーなのですが、そこは推理モノ、どうにかすれば、お気に入りキャラぐらいは助けられるはず!

ちなみに、女子キャラは さくら含めて全員気に入ってます。
故に、全員助けたい。

男キャラもイイ味出してるのばっかで、どいつを被害者にしてやろうか迷いますね!


僕自身、まだゲームの内容も良く把握できてないぐらいなのですが、AVG好きとしては、この画期的なシステムやグラフィックだけでもそそられるものがあります!


予約得点も、大山のぶよが演じるモノクマの喋るストラップという事で、出来るならば手に入れたいところ・・・


なのですが、いかんせん、興味を持ち始めたのがここ1週間でして、予約が間に合わないという・・・

予約できても、今更特典は手に入らんし、まあ、ここは値が下がってから買うとします(おい)


まあ、マジレスすると、モンハンやらイヴやら、あと、友達から借りる予定の「タクティクスオウガ」もプレイ予定に詰まってるので、単純に時間が無いんですよね。

あと、「戦場のヴァルキュリア3」も、2途中までやって売っちゃった後悔から、プレイしたいですね。
動機が良う分かりませんが、まあ、ぶっちゃけると、3のキャラが良いからです

良いキャラが死ぬのが定めの戦ヴァル(2は学園が舞台であるにも関わらずかなり死んだ)ですが、まあ・・・やっぱやめとこうかな・・・(弱腰)


なんしか、楽しみがあるのは良いことです!(無理やりだ)





そういや、今日は友達に誘われて、地元に出来たハンズマンに行ってきました。


僕は2回目なのですが、1回目が日曜だったこともあり、人ごみが凄すぎた印象が強かったので、今日も実のところ、あんま乗り気じゃなかった(その割には二つ返事で了解したんだけど)

ですが、なんか平日の夕方はそうでもないってか、ガラガラでしたね。

こんな巨大なもん作っといて、これで大丈夫なのか・・・?
北九州市は企業潰しで有名なので、このハンズマンも犠牲にならんように祈りましょう。


さて。

肝心の店内ですが、前回は人ごみが生み出す熱でリアルに暑かったので、20分もせん内に脱出して店内は殆ど観て回れませんでしたが、今回は友達の探し物があるってんで、結構細かく観て回ることが出来ました。

で、特に盛り上がったのが、やっぱ刃物等の工具関係。

いつアウトブレイクが起きても良いように、地元メンバーでこういうとこ行く時は必ず「どれが武器に向いているのか」を論議しあう奇人集団の一員らしく、今回も詳しく観察しました。

そこで思ったことが、ナフコなんかとは比べ物にならんくらいの品揃えだってこと!

ホームセンターが聴いて呆れるくらい物が無いナフコとは違って、豊富すぎる品揃えに感動しました!

ここならば、ゾンビに囲まれても生き残ることが出来る!


ただ、地元とはいえ、自転車でも30分はかかる距離なので、アウトブレイク起きても辿り着けんですね・・・
もう、近所のナフコ潰してハンズマンを建てて欲しいな、と友達と言っときました(なんて奴等や)



ま、そんなこんなで、結構楽しく遊んできました。


後は・・・
ユニクロ行って、異常な寒がりである親友Yのためにヒートテックの下見をしたくらいですかね。

ヒートテックって、上下そろえても3000円なんですね。 安い。

ただ、ヒートテック靴下が1000円ってのは高すぎるかなぁ・・・。


で、これに防風ジーンズはいたら、どんな寒がりも最強でしょ!と納得して帰りました。

ただ、今思えば、寒がりでユニクロまで行こうにも行けないYのために、僕たちが予め買っておいてやったらよかったなぁ。


失敗したか。 ま、まだ暖かい昼間にでも、連れてってやりますか!




それでは、あと9時間後にはチケット争奪戦(予選)に参加せんとならんので、今日はこれで。
タイトルから、既に内容がわかりますね・・・ハオ、第六天です。



そうです! ペルソナ2罪がPSPに移植決定です!!! ヤフー!

いやあ、別に待ってもいなかったけど、ただの移植じゃなく、福島絵に変わった上に、戦闘なども改善されるらしいので、ペルソナファンとしては嬉しい限り!




ただまあ・・・
あのゲーム、続編の罰も含めて、凄く欝になるラストなので、ラストシーン、イベントの進み具合によって変えることが出来たりしないかなぁ・・・。


でも、それは100%不可能です。

なぜなら、リサの声優さんが、もう引退しちゃってるから


有名ドコで言えば、ギルティのブリジット(初代)の声優さんです。
ギルティは、最近までこの人の声を使いまわしてました(今は2代目)


ああ、こうなれば声優を変えて・・・いや、リサはあの声じゃないとダメだ! ヘッケイ!

ファン心とハッピーエンドへのコダワリの間で揺れますぜ・・・。


取り敢えず、冬発売って事は、「キャサリン」の後だろうし、来年の立春ギリギリ前くらいでしょう!

「タクティクス・オウガ」みたいに、意外なくらい早くリリースする可能性もあるけど、まあ、買うかどうか分からんし!(おい)



あ、一番大切なところ忘れてた!


エンディングの「君のとなり」はゼッタイに変えないで欲しい!!!!


P3~サウンドに換わるらしいので、ここは凄く心配な箇所です。

あの名曲がないと、罪のラストは締まらんぜよ・・・!



なんしか、楽しみに待ちますか!





先行予約開始数日前ってのに、アニうた情報が、一向に公開されないことに焦りを感じる・・・
改めまして、第六天です。



どうなるんじゃろか?

まあ、なんにせよ。
その休みだし、繋がる繋がらんに関わらず電話するからイイッスけどね。

あくまで予約だし、当選せないかんので、今から幸運をためときましょう! フンス!



さて。

旅行まで2週間をきりまして、やっとこさ旅行予定が固まり始めました!

1日目がかなりキツキツな上に、施設間の移動時間がそれぞれ1時間半くらいかかるので、運転手役をかってくれた(というかこいつしか運転できない)親友Kには申し訳ないぜ。

600CCにはキツイ道のりになりそうだぜ(4人乗ってるし)


ま、その分、僕にはプランニングという10年間幹事を務め続けてきたが故の役割がありますんで、そっちで報いるとしましょう!

そうなると、運転もせんプランニングもせん残り2人は・・・
メシでも奢らせっか!


ま、取り敢えず、あと11日、体調に気をつけつつ備えます! フンス!!



どーもー。 ハオ、第六天です。



一昨日の夜から、なんか天気が妙ですね。

晴れっちゃ晴れなんだけど、夜には霧が出たり・・・
ま、小倉で霧は珍しくないんで、濃霧にならん限りは大丈夫かな。

朝方の濃霧は、マジで危険なので避けたいところ・・・というか、その日は休みたい。



さて。

知り合いの知り合いがやってるニコニコ生放送ってのを観る様に言われたので観てみたんですが、僕的にはアレは無理です

なんというか、切なくなる。 いかんわ。 耐性がありませんでした。


歌ってみた・踊ってみた・・・
そういうの苦手な人は、ニコ生無理ってのが分かりました。


ま、否定してる訳じゃないんですけどね。

ただ、僕は苦手っと。





改めまして。


つっても、書くことって言ったら、月末の旅の話くらい。

残り2週間と迫ってまいりましたが、まだまだ計画が煮詰めきれておりません。


1日目は、耶馬溪~羅漢寺~深耶馬渓経由して~九重夢大橋~龍門の滝~大分市内


九重夢大橋以降・市内未満は、ぶっちゃけ時間によるので分からんのですよね。

メンバー2人が温泉に行きたいって言ってるので、市内に入って時間が余ってる様であれば、ちょっと別府方面に戻って温泉ですか・・・。

ちなみに、僕は温泉が苦手なので、外待機です。


出発が朝8時と早いのですが、耶馬溪から九重までが結構時間かかるし、朝食・昼食はさんだりしてると、なんやかんやで時間なくなりそう。

ちなみに、今回は大分旅行の定番である宇佐神宮には行きません。
2日目、帰りに寄るかも?程度ですね。


で、問題は2日目の予定。 地獄めぐり以外、まったくのノープラン

まあ、メンバー内に携帯依存症患者がいますんで、そいつに調べさせて市内周辺の観光地巡るってのでもいいんですがね。


ま、なんしか楽しみです!! あと2週間、体調には気をつけんとな!




さて。 気をつけると言えばアニうた

結局、どうすればいいんやろか? 僕がチケット取って良いものか?

こういう場合、困り者ですな。
最終的にどうするか決めてから、時差、電話してくれ。


取り敢えず、自分の分のチケット代を誤って使ってしまわん事、銀行にぶち込んどきました。

給料下ろす時しか銀行使わんので、これで一安心です。


後は・・・日付と時間を忘れんこつ。
上記の多重攻めになっても最悪いけるように、ローチケに絞ります。

まあ、当選するという事を前提とし、前向きに挑みましょ!



今日はあったかいなぁ・・・とか思ってたら、急に大雨になったでござるの第六天です。



昨日・今日と、友達のショップの改装の手伝いをしてまして、ぶっちゃけ時給もらいたいくらい働きました。

まあ、ジョリパスとマックを2夜連続で友達におごってもらったし、いいかな(安上がり)


しかし、仕事後にまた仕事、は疲れました・・・
特に、今日は僕にしか出来んって事で、力仕事メインでして、まあ、今日の筋トレ必要ないなってくらい身体使いましたぜ。

で、10時の閉店後にマック行って、アイコンチキン・デイアボロ食べたんですが、なんというか、アレですね・・・・

エビチリバーガーです。 あの後味のピリっと感は間違いなくエビチリ。
ちなみに、香りはインスタントのハヤシライスそっくりでした(知らんがな)


バーガーチキンは、相変わらずのマッククオリティ。
バーガー用のチキンに関しては、マックには期待せんが吉ッスね。

ま、今や絶版のチキンタッタは美味しかったし、普通の単品チキンメニューは美味しいんですがね。
あと、ハンバーガー旨けりゃ良いかと。


で、このエビチリバーガーですが、サルサソースのピリっと感があったくらいで、全く辛くなかったッス。

ガチで、「食えんわこんなもん!」って辛さを期待していたのでガッカリですが、まあ、そんなもん出しても売れんわな

こんなもんじゃないかなってレベルで、まあ、340円は高すぎるんで、もう食べんッス。


ラストのカルボナーラに期待・・・ですが、恐ろしいくらいの色物みたいだし、正直怖いですね。

ま、ここまで来たらコンプします!!!



それでは。
僕ってば、悪運だけじゃないのよね。 ハオ、第六天です。



まずは私信っぽいとこから。

11月10日、アニうたチケット取るぞ!と息巻いていたところ、急に仕事が入ってゲンナリしていたんですが、なんと!チケットの先行予約の日付が変更に!

しかも、その日は偶然、僕休み!って事で、


時差! 電話番号も、ローチケ、ぴあ共に抑えたんで、いけますぜ!!


取り敢えず全額払っとくのお前やし、どっちで取るのがいいか決めといてな~!

あと、枚数は取れるだけ取ります!!フンス!


てか、どっちも電話しとくのがいいんじゃろか?





ってな訳で、通常営業に戻ります。


アニうた2011、俄然やる気が出てきました! 今回はいい席で観れそうな気がする!

メンツはJAMしか決まってないらしいですが、そのお陰で先行予約開始日がズレたらしいんで、近いうちに別のメンツの発表がありそうです!

marble!marble来い!
りょーこさん!りょーこさん、カムバック!


ってか、公式ページ早よ観れるようにして欲しい。
一部の人しか観れんってのはフェアじゃないよ。



ま、それはさて置き。

今日は寒いっスねぇ・・・
北九州は風も強く、今日が仕事休みでホントに良かった。

ま、その分、明日出るんですが。 まあ、いいか。


寒いと言えばカップスター!ですが(なんでやの)

今、新味のキムチトンコツにハマっております!


カップメンの中じゃダントツにおいしいが、マンネリ化してきたカップスターみそ味・・・

それを打開するために生まれた2味!マジでおいしいです!

僕ってば、普段ならカップメンのスープは残すんですが、これに限っちゃ全部飲んじゃいます。


新商品って事もあり、安売りしてるしで、オススメです!



後、食物関係でハマっているものと言えば、納豆

ぶっちゃけると、僕ってば納豆はあんま好きじゃない。

納豆自体はおいしいんですが、ご飯にかけたりネギ入れたり・・・
あと、付属のアマタレが大嫌いでして。

なので、食べる時は、醤油を2、3滴こぼして混ぜて、そのまま食べる、という男スタイルでいってます。

まあ、それでも、日常的には食べず、納豆を強制される小学校を出てからは、4年に1回とか、そんな感じでした。


ただ、この前、「納豆は肌にいい」と知り、ニキビ肌+敏感肌+乾燥肌な僕は、この状況を打破しようと食べ始めたわけです。

そこで、以前から職場で取り扱っていて、気になっていた

夜の納豆にんにく塩タレ

を買ってみました。


にんにく塩・・・男らしい響きだぜ・・・って事で食べてみますと、これがまた美味しい!

納豆自体の量はちょっと少なめですが、売りである「塩タレ」がマジで美味しい!


ただまあ、主婦層にはあんまウケてないみたいで、見切りコーナー行っても売れず、廃棄行きの常連さん状態。
なので、安心して、仕事帰りに買える訳です。

こういう技は、スーパー従業員ならでは、ですね。


ま、取り敢えず、男には大ウケすると思うんで、オススメです!
ただ、2個連続で食べると、濃すぎて気持ち悪くなっちゃうんで、1日1個ぐらいでちょうど良いかな。


こいつも、見付けたら買ってみてやってください!





う~む、なんか所帯じみてるのか若者なのか、分からん日記になってるなぁ。

じゃあ、ちょっと若者らしさを強調しますか。


ってな訳で、服の話でも。

寒くなってきたんで、冬服がそろそろ必要になってきます。

とはいえ、僕は冬でもそんなに厚着しないんで(室内の暖房にやられるから)、基本、冬定番のコートやダウンジャケットは着ません。

秋と同じく、レザーやテーラード、Gジャンが主ですね。

インナーも、タンクトップ+7部orロンTとかなんで、薄着っちゃ薄着。

ただまあ、世間の目もありますし、冬が深まるとやっぱ寒いんで、それにマフラーやアフガンショール、革のグローブプラスして、防寒対策はしてます。

それから、ヒートテックタイツ。 仕事でもプライベートでも、超役立ちます。


あと、一昨年くらいからは、髪の毛セットするのが面倒になり、仕事以外で、地元で出歩く時はもっぱら帽子かぶってます。
お陰で、2年位前に買ったワックスが全く減りません。 もう硬くなってて使えねえ!

春~秋は、年中使えるレザーのハンチングかぶってまして、これからは冬らしくニットかなぁ。
ただ、ニットって可愛らしくなりすぎるんで、今年はこんまま、レザーハンチングで行きそうです。



しかしまあ、久々にコートとかダウンも着たい気もするなぁ。

今年のトレンドに乗っかって、モッズコートやミリタリー色の強いアウターがいいかもですね。
男らしい格好好きなんで、趣味にも合いますし。


ダウンは、オタがおしゃれに見せたくてまず買うアウターの定番らしく、それ知っちゃって以降はもっと着なくなりましたね。

ただ、ダウンは男らしさの定番アイテムでもあるんで、リアルファー付のレザーダウンとか、素材に凝ったヤツならチャレンジしてみようかな。

何より楽ですしね、ダウン。




ってな感じでどっすか? ゲッゲーロー

すんません。 ちなみに、懐かしのケロロ軍曹CMネタです。


ま、冬は野外でモンハンしまくる予定だし、マジでダウンあった方がいいかもですね(死ぬぞ)



なんしか、そんな感じで。
なつかしの技・・・ハオ、第六天です。


これで「ビーキュービック」と読みます。

10年位前に、コロコロで連載していた「K-1ダイナマイト!」に出てくる技なんですが、この技が凄いグロイ。

「ビースト」で極め、「ボーン」で折り、「ブラッド」で殺す。

このブラッドって技が、相手の体内の血液を全て体外に出すという残酷極まりない技でした。


ただ、僕はこの漫画に出てくる技の個性的なネーミングセンスが凄く好きでした。
どれだけ好きかと言うと、いまだにC4のフルネームをソラで言える位です!

主人公の最終奥義「天魔」も、コアで良かったッス。


というか、小学生の少年達が、次々と再起不能になったり死んだりするという、コロコロ紙上ではものすごく珍しい漫画でしたね。

全8巻という短さでしたが、かなりの異彩を放った格闘漫画でした。

古本屋とかで見かけた時は、是非とも手にとってみて欲しいですね。





そういや、結局、僕がアニうたチケットを取る・・・のか?

頑張ります・・・不安だけど。

あと、電話番号が分からん! 公式サイト閉まっちゃってるし。

まあ、何とかしましょ。

てな訳で時差、電話番号調べるの、よろしく!!



さて。

旅行まで、あと3週間と迫ってまいりました!

地元メンバーとの旅行って事で、かなり楽しみにしてるんですが、やっぱ資金的に厳しいッス!

旅行は月末って事で、次の給料日までは近いんで旅行後に困ることはありませんが、問題は旅行前。
今日から数えてあと3週間、なんも出来ない日々が続くとなると・・・!

けいおん!!キャラソン購入は延期っスね。


ただ、モンハンは買います! 是が非でも!

ハンマー・刀・双剣・スラッシュアックスは俺に任せろ!と今から張り切ってるんですが、協力プレイ自体未経験なんで、ぶっちゃけ不安ッス。

でもまあ、ハンマーで吹っ飛ばされる友達を眺めるのも、また一興かな、と(おい)

ま、こちらも気張っていきましょう!



なんしかそんな訳で、今年もあと2ヶ月ないし、頑張ります!




わがみやこ。 ハオ、第六天です。


僕の弟の職場である事でお馴染み、北九州市。

公務員の兄という微妙な立場は置いといて、今年の「アニうた2011」の詳細が発表されました。

wikiの公式リンクから飛ばないと詳細ページに行けないと言うイミフな仕様になってましたが、まあ、僕が気付かんかっただけかも。



今月10日の、水曜平日10時からチケット先行予約って聞いて、ガッツリ仕事中の時差が嘆いてました。

でも、僕は何もしません。 彼に全て任せます。

今回の件に対する、彼のほとばしる熱意があれば最前列も余裕でしょう。


ただ、最前列一番端という悪夢を第1回に味わった僕としては、少し不安です。

最前列だからって、中央付近じゃないと意味がないんだよなぁ。


ま、10日、なんとか休み変わってもらえたってか、上司が勘違いして10日休みにしちゃってたみたいで、なんかこのままじゃ僕がチケット係りに・・・?

でも、時差も分かってるはず。


僕の運が、半端なく悪いってことを。



取り敢えず、チケット云々は置いといて、出演者が気になります。

2月は「けいおん!!LIVE」もあるんでスフィアやHTTは100%ねえんじゃないかな?って友達も言ってました。

今年が旬なだけに来年が限度なんで、一度は北九州でHTT観たかったってのはありますね。

てか、生豊崎愛生を拝みたい。 


取り敢えず、僕としては、


新谷カムバックプリーズ。

marble来たら、もしも初恋リミテッド歌ったら、死にます。

小野大輔呼ぼうぜ。
そんで、心霊探偵八雲のOP歌ってもらおう。

妖精帝国は、去年でお腹いっぱい。

May'nも、もういいんじゃないかな?


って感じです。


つーか、アニメ主題歌歌ってるアーティスト呼んで普通にLIVEでもいいっちゃいいと思います。
「くらげ姫」のチャットモンチーとか。

アクアタイムズ、個人的には好かんけど、スタドラのOP歌ったらテンション上がると思うんだわ。

あと、今期なんも関係ねえけど、TMRとか。 アニメつながりで。


時差がジャムプロ好きで、今年もしこたま盛り上がる気まんまんやし、会場内もそんな感じなんで、そういう時に逆に醒めちゃうKYとしては、こういう別の盛り上がりが欲しい。

つーか、声優は基本呼ばんし、セットリストはマニアックやわのコアなLIVEなんで、有り得るかも知れんですよね。

チャットとアクアは今ギャラも安そうやし・・・(やめろ)



まあ、なんしか、「お前今年も行くの?」って地元メンバーには言われましたけど、ああ、行くさ!

地元メンバーにはオタクって隠してる設定だったんだけど、なんか最近絶対バレてる。



そんな感じで。






PS:

時差!10日大丈夫そうやけど、マジで俺が取らんほうがいいです!
一昨年と去年の席もそうやし、ぶっちゃけLIVEの席取りでは失敗しかしたことない!

なんで、最悪の手段、として考えといて。

忍者ブログ | [PR]

(C)月夜を闊歩 ブログ管理者 第六天
Blog Skin by TABLE E.NO.CH