カレンダー
カテゴリー
リンク
アーカイブ
プロフィール
HN:
第六天
HP:
性別:
男性
趣味:
夜の散歩・長距離サイクリング、TVゲーム、アメリカンフィギュア収集、レゴブロックいじり
自己紹介:
レゴブロック・お城シリーズとアメリカン・フィギュア及び武装神姫、PSのB級ホラー・アドベンチャーゲームをこよなく愛する紳士です。
●アーティスト・バンド● ・ASH ・Limp bizkit ・マリリン・マンソン ・ナタリー・インブルーリア ・LUNASEA ・PIERROT ・再結成する前のL'Arc‐en‐Ciel ・YKZ ・tohoko ・OLIVIA ・新谷良子 ・marble ・妖精帝國 ―他多数― ●尊敬する人物● ・李 書文 ・李 連杰(ジェット・リー) ・小杉十郎太(声優・モルダー!) ・徳山秀典(俳優・伊沢マサキ役等) ・東方不敗マスターアジア(王者の風) ・サーマート・シリントゥ(無敗王者) ・夜行妃古壱(弐号立会人) ・伽羅(元・零号立会人) ●尊敬するボクサー● ・粟生隆寛 ・佐藤幸治 ・長谷川穂積(人となりが好き) ・クリスチャン・ミハレス ・ナジール・ハメド ・フロイド・メイ・ウェザーJr ・シュガーレイ・レナード ●好みの声/憧れる声● ・能登麻美子 ・田中敦子 ・皆口裕子 ・小杉十郎太 ●漫画・映像● ・ARIA ・藤原ここあ作品 ・ネギま! ・スパイラル~推理の絆~ &アライヴ ・喧嘩商売 ・空手小公子 ・女神の鬼 ・少女ファイト ・ヒャッコ! ・初恋限定。 ・陰陽大戦記 ・ベイブレード シリーズ ・舞-HiME プロジェクト シリーズ ・学園ユートピア まなびストレート! ・ひだまりスケッチ ・けいおん! ・セラフィムコール ・機神大戦ギガンティック・フォーミュラ ・ゼーガペイン ・電脳コイル ・学園戦記ムリョウ ・夏目友人帳 ・巷説百物語 ・蟲師(TV+漫画) ・ホーリーランド(ドラマ+漫画) ・R.O.D.(THE TV & OVA版) ・攻殻機動隊(映画版除く) ・花舞台(NHK古典芸能番組) ・X-ファイルシリーズ(神) ―他多数― ●ゲーム● ・アカイイト ・アオイシロ ・EVER17 ・メモオフ ・アマガミ ・シスプリ ・NOel ・ICO ・零シリーズ ・PERSONA2・3・4 ・パラサイト・イヴ2 ・夕闇通り探検隊 ・トワイライトシンドローム探索編・究明編 ・クロックタワー1・2・ゴーストヘッド ・マリア~僕たちが生まれた理由~ ・学校であった怖い話S ・ダークシード ・MISTシリーズ(CYAN社製作) ・鉄拳シリーズ ・サムライスピリッツ(特に天草降臨SP) ―他多数― ●お勧めアメフィグ● -SPAWN- ・GUNSLINGER ・BLACK KNIGHT ・BLACK KNIGHT 3 ・THE BLACK HEART ・SPAWN I.039(REPAINT) ・SPAWN Ⅳ ・SPAWN 10th ANNI ・MEDIEVAL SPAWN Ⅱ(RE)&Ⅲ ・hsi.2 RS 2(WAL-MART) ・THE DARK AGES I.023 ・SKULL SPLITTER(R3) ・COGLIOSTRO REPAINT ・GRAVE DIGER(1&2) -その他- ・Kenner 製 PREDATOR ・BLAIR WITCH(1st) ・RED RIDING HOOD ・REVOLVER OCELOT 1&2 フリーエリア
最新記事
最古記事
最新コメント
[05/04 Charlesfum]
[03/31 Ahegomej]
[03/27 Asamurub]
[03/19 Aanasah]
[03/12 MichaelCem]
最新トラックバック
RSS
ブログ内検索
バーコード
カウンター
|
わたくし 第六天が、日常の出来事や好きなものについて自由に語る、まとまりのない雑記BLOG・・・もとい、チラシの裏にでも書いてろ的なBLOGです。
2025.04.28 Mon 20:50:03
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 2011.03.21 Mon 22:14:21
カラオケに行きたいッスなぁ。 ハオ、第六天です。 う~ん、地元メンバーでカラオケ行きたい・・・。 やはり、2月のアニうた後の敗戦・・・あれが引っかかっているみたいですな。 リベンジとしゃれ込みたい気分。 ただ、前と同じ装備じゃ話にならんので、新たなレパートリーを・・・ そう、前回の唯一の成功点である、レディ・ガガのようなインパクトが・・・ という訳で、人間椅子を練習します! 彼らの歌ならば、あるいは・・・いや、絶対に成功するはず!! でも、調べたところによると、カラオケには僕の知ってる歌は入ってないらしく、youtubeでの予習は必須。 「陰獣」は流石に駄目だったのか・・・。 後は、旬なアニメソングを何曲か・・・分かるヤツが居るっての前提で。 まあ、ジモッティーと行けるにしても5月、それまで時間もあるので、ゆっくりと探します。 さて。 昨日は、地元メンバーの家で旅行についての話し合い。 「熊本・・・どうすっべか?」 取り敢えず、阿蘇ファームランドは家族専用っぽくて、独身男性は場違いだろう、という事で除外。 その代わり、阿蘇山にロープウェイで上ることに。 火口を見てみたいらしいが・・・僕として、火山灰が舞ってそうでチョイと嫌ですな。 まあ、最悪、上らずに下で牧場見学してよう。 で、「やっぱ食べ物は馬刺しかな」って事で、そういうお店は現地で探すことに。 敢えて予め目星を付けずにってのは、計画好きな僕としては珍しいですが、そういうのも旅の醍醐味。 魚の塩焼きとか、そういう「ならでは」って、一期一会の出会いを期待しちょります!! それから、阿蘇を代表する牧場「草千里」の詳細も見えてきて、皆テンションが上がってました。 「この湖は・・・見てみたいな!」とか「ここの馬を食べるの?」とか。 もうダンボール持って行って滑っちゃおうかってくらい楽しみです。 牧場ならではの・・・とか考えて行くのは無粋なので、フィーリングに頼って騒ぐかな! 阿蘇神社は是非とも見てみたいポイントではありますが、改めて見ても、やはり時間がネック。 結局、行ければ行くって事で合意。 あと、1箇所気になる場所があって、なんか日本最大の一本桜があるそう。 「4月も終わりじゃ、花も散ってるかな」て事で流れましたが、いつか見てみたい。 ただ、6年前の台風で大幅にぶっ飛ばされたらしく、なんか、「すごいよ!マサルさん」のアフロ君が襲われた後のような・・・厳密に言えば違いますが、そんな印象。 タイムマシーンがあるなら、綺麗に丸い状態を見に行ってみたいですな。 ってな訳で、1日目「熊本編」の委細が決定しつつあります。 今月中には決定しておいて、4月は何も考えずに当日を迎えたいな、と。 仕事やプレイベートでも、何かと忙しい3月~4月。 頑張った分のご褒美やと思って頑張ります! PR 2011.03.18 Fri 20:55:04
梅がチラホラ。 ハオ、第六天です。 今日は休みだったんで、友達誘って、次の仕事の情報集め。 で、勤めてみたかった雑貨屋さんの求人が締め切ってました・・・かなりショックです。 あの仕事はやってみたかったし、かなり稼げるので狙っていたんですが。 まあ、隣の服屋が募集してて、その発見もあったので無駄足ではなかったかな。 アパレルってのもやってみたかったんだよなぁ。 ただ、2ヵ月後も残っているのか? 契約が5月20日までなので、それまでは辞められん・・・祈るしかないですな。 そういえば、来月分のシフトを貰いに行った時に、新上司に残留の意思を問われました。 なんでも、1人が突然移動になって、僕のコーナーの社員も1人、他店舗の手伝いに行かされるので人手が圧倒的に足らんことなるそう。 そして、代わりを補充する気で僕の解雇を決めたのに、上から「人員の補充は一切行わない」と言われ、切羽詰ったそう。 「残るつもりはありません」と答えたと共に、元々5月で辞めるつもりであった旨を伝えました。 他の従業員のこれから、そして2ヶ月後から先の忙しさを思うと申し訳無いとは思いますが、こういう話に乗って、新たなチャンスを逃す気は無い。 これから2ヶ月間、確りと勤めは果たすつもりですが、僕が会社の「それ以降」を考えるのは筋違い。 そして、会社が僕にそれを求めることも筋違いです。 準社員と言う立場ですが、解雇となる以上は次の事だけ考えていかないとね。 なんや愚痴っぽくなりましたね。 とにかく!新たな環境が夢ではなくなった今、じれったくはありますが2ヶ月間頑張ります!! GW旅行のお話。 1日目、熊本コース決定っぽいです。 朝から高速で熊本城に直行し、昼をとり、阿蘇方面を観光しつつ大分入り。 ラムネの湯を通り、市内へ。 阿蘇はファームランドかなぁ、やっぱ。 よつばと!好きにとっては牧場はたまらんポイントの1つ。 是非とも行ってみたい。 後は、阿蘇神社と草千里ヶ浜の草原だな! 阿蘇神社は重要文化財らしく、それ聞いたら神社仏閣好きとしては行かない訳には・・・! ただ、午後6時には閉門なので、時間が間に合わんかも。 草千里ヶ浜は、ファームランドの近くなんで寄りやすいし、何より楽しそう。 早い時間に行かんとですが。 なので、熊本城→草千里ヶ浜→ファームランド、間に合うなら阿蘇神社ってコース。 しかし、7時半には大分入りしないと間に合わんな・・・結構タイトなスケジュールですな。 2日目は地獄めぐり?ってぐらいで何も決めてません! ううむ、そこら辺は観光マップ買ってから考えるか。 ま、なんしかそんな感じです。 日曜日に友達と会うんで、そん時に決めます!! それでは。 2011.03.17 Thu 20:49:15
ああ、無常。 ハオ、第六天です。 今日は、別コーナーからこっちに来てたパートさんのラスト出勤日でした。 「辞めるのは無責任」と以前の記事で書きましたが、考えてみると、彼女も会社に振り回されて辞めていく人間なんですよね。 僕が別コーナーに手伝いとして行かされてた時に良くお話させてもらってたので、やっぱり居なくなるってのは寂しいですな。 で、僕自身も5月20日付けで解雇って形になったので、お世話になった社員さん2人にだけ、そのお話をさせて頂きました。 パートさん達には、おそらく僕が辞めた後に話が行くと思うので、まあ・・・パートさん達にもお世話になっているので、何も言わずに去るのはどうかとも思いますが。 ただ、理由が理由だけに違えて欲しくない。 辞めるつもりではあったにせよ、飽くまでクビになる。 ここらへんは、キッチリけじめとして提示してもらわんとね。 ま、後2ヶ月・・・ はよ辞めて新しいチャレンジに挑みたい気持ちで一杯なのですが、まずは現実見とかんとね。 楽しみを後に延ばすみたいでじれったいのですが、GW旅行のため!と思い、ここは我慢我慢。 よし、やっちゃるか。 改めまして第六天。 さっき、仕事用ではない、プレイベート用の愛用ワックスを買いに薬局に行ったところ、中学・高校時代の友達がバイトしてました。 彼自身がかなり口数が少ない上に、そこまで交流が多い訳ではなかったので一言二言交わしただけでしたが、なんか感慨深いもんがありましたね。 しかし、同年代のヤツが失業したり就職失敗したり、学校辞めたり、バイトしてたり・・・ 僕らの代は、どうも多難。 今の子供たちが大人になる頃はどうなってんのかなぁ? 未来っつーのは大人・・・今の僕らが作って引き継がせていくものですが、その僕らの代が、こうも酷い有様だと、やっぱ不安になります。 それに、僕ら自身に、次の代を考えているような余裕が一切無い。 話は違いますが、僕ら世代の親に奇妙珍妙な名前を付けられた子供たちを見てもそう、僕らの築いた未来ってのが変なもんになっていってる気がしてならない。 なので、出来るだけ頑張らんといけんな。 とはいえ、やっぱ、そこまで気を回す余裕が無いなぁ・・・・。 ま、なんしかやってきましょう。 2011.03.16 Wed 20:31:05
色々とあり・・・ハオ、第六天です。 解雇と言う言葉が妙に身近に存在している今、不安と言うよりかは、逆にヤッテヤルデス状態な僕。 やる気に満ちています・・・! 変化が嫌いな僕ですが、どのような結果から生まれるものだとしても、思い切りが人生を開く事だってあると。 今日、僕の身に何が起きたかはお察しの通りですが、思えば・・・あの環境が、僕を拘束していたんだと気付きました。 素晴らしい事ですが、同時に、急に可能性が広がると戸惑いもあります。 いかに、狭い世界と手段で戦っていたかが分かりますな。 あの会社に居ながら行ってきた求職活動も間違いではないと思いますが、それが無くなると決まった今、やはり、あそこに居たから駄目だった事も数多いんだと。 成長と言う言葉は好きです。 だからこそ、今の自分の状態はかなり良いと実感しています。 なんにせよ、これからやる事が増えますが、それに取り組む姿勢が明らかに今までとは違っています。 自分の限界ってもんは、環境によって左右され、しかもそれは自分では気付けない。 だが、ステージを変えれば、その場によって限界値も変化する。 今回、結果としてそのステージを引き上げる事に成功したと思います。 僕自身の能力もそうですが、ただでさえ日本国内の情勢が不安定な今、高望みは出来ない。 ただ、ステージが上がった分だけ限界値も上がり、今まで以上の事、今まで無理だった事にも挑戦できるようになったのは確かな事。 やってやれない事はない。 分を弁え現実を見据えた上で、結果を出してやろうと思います! 2011.03.14 Mon 20:14:29
まだ1ヶ月半もあるってのに。 ハオ、第六天です。 GW旅行のお話。 初日と2日目だから、4月の29日~30日ですな。 まあ、大人の予定ってのは、子供の時みたいに前日に決めちゃって勢いでって感じではいかんし、2日間の旅行ともなると各々の都合とかとも噛み合わせないといけないから大変。 というか、そんくらい前からじゃないと、GWに休み取れないッス。 まあ、休み取れさせすれば、中身はどうでも良いってのもあります。 ただ、そこら辺は人それぞれ。 ちなみに僕は、行き先から時間から何までカッチリ決めといて、その内で遊びを作るタイプ。 リーダーとして10年間もやってきてるんで・・・ 勢いに任せきるのは性に合わんというか、経験上、「僕の周りの面子では勢いだけじゃグダグダにしかならない」ってのを解りきっているから。 で、それに基づいて、今日は熊本城の位置やらを調べていたのですが・・・ 無理だな、GWに行くのは。 行きに3時間以上、それから大分に入るだけでも、更に3時間・・・ GWともなると、それに+2時間以上は見た方が良いそうです。 素直に大分内を回るが吉・・・と僕は判断しますが、まあ、そこら辺は次の会議で話し合います。 さて・・・僕はもうちょい、情報を集めないとな。 地震の影響とガソリン値上げの予想、今からやる事はたくさん。 それを1ヵ月半と言う長いスパンで続けないといけないってのは、結構たいぎいですな。 ま、運転出来ない身なんで、そこら辺を一手に引き受けるぐらいはしないとな。 いっそ、旅のしおりでも作っかな? なんしか、こういう作業は好きなんで。 頑張るか。 2011.03.14 Mon 00:34:23
今日は天気良かったッスねー。 ハオ、第六天です。 仕事は予定通り正午で終わり、どうすっか、と思ってたところに友達から電話。 「お前の仕事で使ってるワックス、イオンに入荷しとったぞ」 行くしかないだろうと。 そんで、半年分くらい買い込んでおこうと。 ここで目をつけたのが、僕らの高速巡視艇「時差」の存在。 「多分、暇でしょー」とアプローチをかけてみるも、見事に断られました・・・。 こりゃ、打ち首獄門決定ですな。 ま、それはそれとして、どっちゃにしろ行かんといかんし、まあ、外は凄い陽気だったので、久々に長距離サイクリングとしゃれ込むか、と愛機にまたがる。 ・・・3分の1くらいで後悔しましたね。 良い陽気は熱線に変わり、気温を調度良くしてくれた冷たい風は強い向かい風と言う凶器に変わりました。 ただ、距離的にも引き返す訳にも行かんとこまで来てまして、そのままぶっ飛ばした訳ですが・・・ 着いてみると、肝心のワックスが無い。 どこにも。 「どういうことやーーー!」 「あれ?あったやろ? 赤いの」 「これは、違う種類の赤いヤツやー!!!!」 市中曳き回しの刑ですな。 ここでドッと疲れが出ましたが、まあ、帰り道は意外と楽に行けました。 体力が戻ってきたんですかね? それでも、かなり疲れたので、帰ってから仮眠。 夕方に起きてスシローで久々に食事。 1時間待ちでしたが、久々の寿司はやっぱり美味い。 とはいえ、最近胃の調子が悪く少食になってきてるんで、 カニ、たまご、ツナ、鯖カツの横須賀カレー巻き、ナスのマーボーのせ、生ハムオニオン・・・ 7皿しか食べてないッスね。 その後、定番のタルト食べたんで、8食か。 ちなみに、僕は生魚は苦手なので、寿司行っても、上記のような色物しか食べません。 イクラとたまごくらいかな、普通のは。 最近、こーいうヤツ多いみたいで、大して珍しくないみたいですね。 んで、友達と旅行の話して・・・なんか熊本城に行きたいとか行ってたんで、 1日目熊本~大分市内 2日目大分 って感じになりそう。 熊本城っつったら、ガンパレの聖地・・・楽しみです。 ま、そこら辺も詳しく決まり次第、書いていこうかと。 それでは。 2011.03.12 Sat 20:35:01
結局、午後から町へ。 ハオ、第六天です。 余分なモンを売ろうと、未開封で取ってあったけど別に要らんな、というフィギュアを売ってきました。 予想以上に高く売れたな。 弟と、その友達の買い物に付き合って、という形ではありましたが、楽しかったッス。 しかし、昨日の今日で、やっぱり疲れが・・・と言うほど出ない。 昼過ぎまで寝てましたし、体力回復したんでしょう。 こんだけ余ってたんなら、カラオケ行っときゃよかったな。 まあ、近いうち・・・旅行後だから5月になるか。 地元メンバーとカラオケ行く予定なので、それまで我慢だな。 早く2ヶ月後になって欲しいぜ。 それまでに、もっとレパートリー増やしとかんとな。 それでは。 2011.03.12 Sat 01:09:26
この曲、カバーやったんや・・・ハオ、第六天です。 真綾LIVE、行ってきました・・・途中、鳥肌立ったね。 新谷LIVEの時には無かった感覚。 まあ、新谷さんの時は、全曲知ってたし好きな曲オンパレードで、純粋に楽しんでたからかな。 今回、セトリは前回と一緒っぽい? 確認してませんが、新曲&今までのLIVEではやらなかった曲での構成だったみたい。 ただやっぱ、知ってる曲は、「ダウンタウン」と「光あれ」だけだったな。 しかし、ダウンタウンがカバーってのにもビックリしたが、「光あれ」が、真綾さん的に重要な曲やとは・・・。 少年アリスから、ただ1曲抜粋されるだけはあるってこってすな。 あとは、終盤の定番曲はよかったな。 ガールズ・・・なんとか。 夕凪ループ以降のアルバム聴いてないんで、ちょっと聴いてみるかな。 そうそう。 生歌でも安心のクオリティの真綾さんでしたが、声が音に負けてる箇所が多数あって、そこだけは残念だったな。 機材がおかしかったんでしょうね。 それか設定ミスか。 なんにせよ、惜しいぜ。 しかし・・・疲れました。 アニうたの時も思いましたが、元々腰が悪いので、長時間立ってるのは辛い。 今回は、まあ、立ち見って事で、ぶっちゃけ番号関係なかったから、真後ろに手すりのある真ん中らへんに陣取り、途中から背をあずけてました。 めっちゃ横柄なヤツに写ったことでしょうが、まあ、しゃあなしだな。 あと、LIVE後のバスの遅れ。 それに伴い、高速バスにも乗り遅れ、1時間バスセンターで待ちぼうけ。 マジで疲れました・・・この一言に尽きるな。 まあ、楽しかったから全て良し。 今日は休みなので、まあ、午前中はゆっくりして、午後に1人カラオケ行くか、それとも町に出るか考えます。 取り敢えず、寝よう。 |