忍者ブログ
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
カテゴリー
リンク
アーカイブ
プロフィール
HN:
第六天
HP:
性別:
男性
趣味:
夜の散歩・長距離サイクリング、TVゲーム、アメリカンフィギュア収集、レゴブロックいじり
自己紹介:
レゴブロック・お城シリーズとアメリカン・フィギュア及び武装神姫、PSのB級ホラー・アドベンチャーゲームをこよなく愛する紳士です。

●アーティスト・バンド●
・ASH
・Limp bizkit
・マリリン・マンソン
・ナタリー・インブルーリア
・LUNASEA
・PIERROT
・再結成する前のL'Arc‐en‐Ciel
・YKZ
・tohoko
・OLIVIA
・新谷良子
・marble
・妖精帝國

―他多数―

●尊敬する人物●
・李 書文
・李 連杰(ジェット・リー)
・小杉十郎太(声優・モルダー!)
・徳山秀典(俳優・伊沢マサキ役等)
・東方不敗マスターアジア(王者の風)
・サーマート・シリントゥ(無敗王者)
・夜行妃古壱(弐号立会人)
・伽羅(元・零号立会人)

●尊敬するボクサー●
・粟生隆寛
・佐藤幸治
・長谷川穂積(人となりが好き)
・クリスチャン・ミハレス
・ナジール・ハメド
・フロイド・メイ・ウェザーJr
・シュガーレイ・レナード

●好みの声/憧れる声●
・能登麻美子
・田中敦子
・皆口裕子
・小杉十郎太

●漫画・映像●
・ARIA
・藤原ここあ作品
・ネギま!
・スパイラル~推理の絆~ &アライヴ
・喧嘩商売
・空手小公子
・女神の鬼
・少女ファイト
・ヒャッコ!
・初恋限定。
・陰陽大戦記
・ベイブレード シリーズ
・舞-HiME プロジェクト シリーズ
・学園ユートピア まなびストレート!
・ひだまりスケッチ
・けいおん!
・セラフィムコール
・機神大戦ギガンティック・フォーミュラ
・ゼーガペイン
・電脳コイル
・学園戦記ムリョウ
・夏目友人帳
・巷説百物語
・蟲師(TV+漫画)
・ホーリーランド(ドラマ+漫画)
・R.O.D.(THE TV & OVA版)
・攻殻機動隊(映画版除く)
・花舞台(NHK古典芸能番組)
・X-ファイルシリーズ(神)
―他多数―

●ゲーム●
・アカイイト
・アオイシロ
・EVER17
・メモオフ
・アマガミ
・シスプリ
・NOel
・ICO
・零シリーズ
・PERSONA2・3・4
・パラサイト・イヴ2
・夕闇通り探検隊
・トワイライトシンドローム探索編・究明編
・クロックタワー1・2・ゴーストヘッド
・マリア~僕たちが生まれた理由~
・学校であった怖い話S
・ダークシード
・MISTシリーズ(CYAN社製作)
・鉄拳シリーズ
・サムライスピリッツ(特に天草降臨SP)
―他多数―

●お勧めアメフィグ●
-SPAWN-
・GUNSLINGER
・BLACK KNIGHT
・BLACK KNIGHT 3
・THE BLACK HEART
・SPAWN I.039(REPAINT)
・SPAWN Ⅳ
・SPAWN 10th ANNI
・MEDIEVAL SPAWN Ⅱ(RE)&Ⅲ
・hsi.2 RS 2(WAL-MART)
・THE DARK AGES I.023
・SKULL SPLITTER(R3)
・COGLIOSTRO REPAINT
・GRAVE DIGER(1&2)

-その他-
・Kenner 製 PREDATOR
・BLAIR WITCH(1st)
・RED RIDING HOOD
・REVOLVER OCELOT 1&2
フリーエリア
最新記事
(11/19)
(11/19)
(05/31)
(05/31)
(05/31)
最古記事
最新コメント
[05/04 Charlesfum]
[03/31 Ahegomej]
[03/27 Asamurub]
[03/19 Aanasah]
[03/12 MichaelCem]
最新トラックバック
RSS
ブログ内検索
バーコード
カウンター
わたくし 第六天が、日常の出来事や好きなものについて自由に語る、まとまりのない雑記BLOG・・・もとい、チラシの裏にでも書いてろ的なBLOGです。
PAGE | 150 151 152 153 154 155 156 157 158 159 160 | ADMIN | WRITE
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

本日中に書き込めそうにないので、後でまとめて更新します。
PR

知っている人は知っている。

サマーって奴が某掲示板で公開した、ポエマー姉の詩集、

「姉ちゃんの詩集」発売決定!! つか、まじに?

ポエマー姉については、この「姉ちゃんの自作詩集発見したR」↓を参照のこと。http://www.kajisoku.com/archives/eid420.html
こちらはまとめ↓

http://www20.atwiki.jp/chinya/?page=%E5%A7%89%E3%81%BE%E3%81%A8%E3%82%81

委細:

「姉ちゃんの詩集」
著 サマー
解説 吉田戦車 ピエール瀧
挿画 平松禎史
四六版 192ページ
定価:1000円(税込 )

つか、俺的には、解説:ピエール瀧 てのがウけた。

 

さて、これからが本題。

そうです。
昨夜の「BLACK LAGOON 第23話」です。

いや、もう。

銀さんを主人公にしちゃえば? てな感じです、ええ。

レヴィをお供に、チャカ達の根城に攻め込んだ銀さん。(ついでにロックも)

半裸、ボコ顔のお譲を見て
「お前さん方・・・、やりやがったな? そんなに俺の刀が見てえか!?」

銀さん、マジギレです。 やべえ格好イイけど、このシーンは漫画版の方がインパクトあったなぁ。

 

んで、もう、それからは銀さん&レヴィの MURDER SHOW ですよ。
切るは撃つわ。 皆殺しです。 HELLSING風に書けば塵(みなごろし)です。

そして、珍しくロックが暴力面で活躍。 つっても、チャカをボウピンで殴っただけですが。
まあ、結果、雪緒救出に成功したって事でお手柄です。

 

で、合間合間の雪緒の高説(?)は端折って、まずは、チャカ対レヴィ

レヴィと相対し、早撃ち勝負を申し出たチャカ。
シカトしてチャカの顔面&股間に蹴りをかますレヴィ。 挙句三流ガンマン扱い。
うわ・・・・、マジで情けねえばい、チャカ。

そして、レヴィを追って、プールまで来たチャカ。
そこには我等が銀さんの姿が。

ああ、終わったね。って感じなんですが、慈悲深い銀さん。
「お好きなように抜きなせえ」 早撃ち勝負に応じる気ですよ! 漢!!
つか、散々ボロクソ言われるチャカ。 もう完全にただのアホ

んで、ある意味笑えるのはここから。

 

銀さん、

チャカが撃った弾を切り落としました。 え?何やってんの??

で、チャカのリボルバー(改造S・A・A?)とチャカの両手首を切り落として、プールにド突き落とします。

ああ、溺死狙い? 銀さんも言っていましたが、チャカの最後にしては、これはヌル過ぎです。

 

んでまあ、またまた雪緒の高説(?)は端折り。
溺れてるチャカに止めを刺して、さあ、お譲のところに・・・って時に

レヴィがやる気です。ホンットこいつは。

どうやら銀さんの弾切りを見て、疼いてきた様で。

しかし、大人な銀さん。 レヴィを制止します。
「短気はいけねえ」 「あんたと通訳さんには義理がある」
なんか、あんたカッコ良すぎですよ!?

でまあ、この後は大して語る程のシーンもなく。

なんかあったとすれば、子供時代のバラライカが再登場したって事ぐらい?
そう、10代前半(12歳?)なのに20年後と同じ声の子供バラライカです。 ちょーっとムリがあるんじゃない?

まあ、つまり、今回は銀さんファンの為のお話だったわけです。 めでたし めでたし。

 

TO DAY'S BGM
/京都 (PERSONA3 Original Soundtrack Disc 2)

まずは、今日のお買い物。


ぺルソナ倶楽部P3 1680円(税込)

P3の公式ファンブックです。 その名の通り、ファンには堪らない一品です。

内容は、
メイン・サブキャラクターを含む、全キャラクター解説
キャラクター毎の短編小説
ファン投稿イラスト
設定・世界観解説
特別課外活動部・活動レポート 等オマケ要素満載!
(どこの広告やか・・・)

で、これと同時発売(12月1日)で「ペルソナ3公式設定資料集」てのがあります。

これは行きつけの書店になかったんで、ベスト電器に連絡して取り置きして貰いました。

こっちは画集との事。
イラストとか見るの好きなんで、結構楽しみです。

後、我等が「dear…」の最新8巻が発売されてました! いつの間に?
でも、予算はあったけど酷い包装だったんで未購入。 これも今度、他所でまとめ買い予定。

 

 

つーか、ベルト探しに家出たのに、気づいたら本屋で、今月購入する書籍の計算してました。

ちなみに、購入予定のベルトは6000~8000円のもの。
普通の友達には受け入れられますが、オタ趣味持った友達には「信じられん」と言われてしまいます。

革製のベルトは、大体3000~4000円位するので、バックルとかアクセ付いて6、8000は結構安いと思うんですが・・・。 ホントに高いところは2、3万するし。

つーか友人各位、俺の服装見て「天の道を行き総てを司ると?」て言うの止めておくれ!

 

という流れから、先週の「」(??)

とにかく、タスクのおじさーん! とか へリックー!!て感じでした。

つまり、パッと出ながら、凄いイイ(性格的にも)キャラが一話で二人死にました。
余程この監督、悲劇がお好きと見える。

まあ、ヘリックが妹に再会出来たのは良かったです。
作品的に、妹と相打ちとか、そういう流れを予想してたんで。 つか、有り得た展開ですよ、これ。

タスクのおじさん、仲間の吐いた毒に侵されてました。 結果、サギリを守って死んだ訳です。 !!

珍しく、納得のいく(イイ意味で予想できた)悲劇でした。

 

武装錬金 第9話 「早坂姉弟」

これまた、人気ありそうなキャラのご登場だこと!!

まあ、俺の目にはパピヨンしか映ってませんでしたがね。後、ブラボーとカズキ+斗貴子)

今回も素晴らしい変態振りを発揮。 いや、今まで程は大した事してませんが、もう存在自体が変態チックなんで。
それに、意外とイイ奴チックなのも◎

まあ、「ブラボー+カズキ 対 斗貴子」や、「カズキ 対 斗貴子」や、「まひろ 対 斗貴子」って組み合わせとかも面白いですが。
つまり、いじられる斗貴子、ボケる他キャラ ですね。

ラグーンと同じく、放送終了後にコミックス購入決定です。

 

つーか、最近寒い!

自転車派には厳しい季節です。
全国の自転車派の皆さん、気張っていきましょう。

 

TO DAY'S BGM
/LAST IMPRESSION
/WHITE REFLECTION
/TRUE NAVIGATION
/JUST COMMUNICATION
/RHYTHM EMOTION
/TRUTH‐A GREAT DETECTIVE OF LOVE‐ (TWO-MIX)
/HYBRID THFORY (LINKIN PARK アルバム)
/今日、笑顔があれば (ゲートキーパーズ
21)


「ねえねえ、ステファン」

「なんだい? アンパン様」

「KID、本当に潰れたらしいよ」

「ええ!? 本当かい? それは残念なことだね」

「うん、とっても残念であること限りなしだね」

「でも、そうすると、春発売よていの最新作 12RIVENはどうなるのかな?

「うーん、そういう事情にはまぢで詳しくないから分からないけど、どっかの会社がうけつぐんじゃないかなあ?」

「クロックタワーのようにかい?」

「そうだね。 でも、これ書いてる本人もまったく詳しくないから、まぢで分からないよ」

「まぢでかい?」

「まぢさ」

「それは残念だね」

「いろんな意味でね。 ところで、なんで むじょうきょうじ なのかなあ?」

「いまさらだね。 趣味さ」

「趣味なのかあ」

 

 

とまあ、分かりにくい上に意味が分からんですね。

取り敢えず、KIDが潰れたのはマジだったそうで。 つか、え!?て感じです。

どうなる? 12RIVEN!! お前の明日はどっちだ!?

 

TO DAY'S BGM
/MASS GAME
/カナタへ…
/鬼と桜
/不謹慎な恋
/Waltz
/FREAKS
/パラノイア
/UNMASK
/ドラキュラ (PIERROT)

まずはコレを↓
http://mantanweb.mainichi.co.jp/web/2006/12/53000.html

これってマジなんやろうか?

本当なら、12RIVENはどうなるんしょう? 不安・・・。

 

とまあ、暗い話題はここまで。

今日は、面白い動画を紹介。 かなりウけます。↓
http://www.youtube.com/watch?v=fmawFfwyVVE&eurl=

ココロンってヤツが、「バイオハザード」シリーズをプレイ。 その様子を収めた動画なんですが、これがまた面白い。

動画連に題名をつけるなら、「ヘタレがバイオをプレイ」。

内容:
プレイヤー(ココロン)は凄く怖がりで、物音や気配を感じるとすぐに悲鳴をあげて、タイムに切り替えてしまいます。「やだ、もうやんない、終了!」とか言いながらも、しっかりとプレイし続けます。

いくつか数があるので、一応全部観てみて下さい。 ホントにウけます。

アカイイト&アオイシロ公式サイト更新!

アカイイトは「応援バナー(200px×200px)」の追加。
http://www.success-corp.co.jp/software/ps2/akaiito/bnr_cpn.html

アオイシロはトップ絵更新と、「ギャラリーページ」の追加です。
http://www.success-corp.co.jp/software/ps2/akaiito/aoishiro/gallery.html

メインビジュアルらしきものもアップされましたし、そろそろ発売日発表か!? てな感じで。

楽しみですねえ。 シャイニングウインドとかと被る様な気がしまくりですが、俺はアオイシロを優先させるぜ! ターンエンドだ、城之内君!

 

・・・軽くトリップしちまいました。 いかんいかん。

では、今日のお買い物コーナー!(?)

今日は結構な懐メロを見つけたんで紹介。↓


セイバーマリオネットJサウンドトラック 「ジャポネス吟詠詩集 其ノ二」

中古で580円(税込) 安い!

懐かしいですねえ、セイバーマリオネットJ。 コレ、何時だったっけか? 小五やったか?

観たら思い出すでしょうが、もう大筋くらいしか覚えてませんね、ストーリー。

小樽サイドの三人より、ファウストサイドのセイバードール達の方が記憶に残ってるってのは邪道?

購入目的はOPとEDのフルサイズ、
「Successful Mission」
「I'll be there」
です。

「十六夜」ってのもあるんだけど、どうも覚えてない・・・。 俺の中でEDっていったら「I'll be there」だったんで。


つーか、こういう子供の頃に観てたアニメの歌って、意外と覚えてるモンで。


グランゾート、ムサシロード、ワタル、マスターモスキートン、超者ライディーン、爆れつハンター、星方武侠アウトロースター、サイバスター、ふしぎ遊戯、蒸気探偵団etc・・・・

カラオケで歌えって言われたら歌えます。
特撮も、ガイファードとかカクレンジャーとかウルトラマングレートとか。

ツマらん記憶力はある自分にビックリ。 もうちょっと、それを違う方向で役立ててくれ!

とまあ、最近 懐メロにハマッてるんですが、今日行った店、まだ良いのが沢山あったんで、購入し次第紹介していきます。

 

後、帰りにTSUTAYAで、福山芳樹の「真赤な誓い」 と FLOWの「COLORS」をレンタル。

「真赤な誓い」は、皆さんご存知、「武装錬金」のOP。
まさかレンタルであるとは・・・。 さすが、リクエスト100%、TSU・TA・YA!

で、「COLORS」。
これも、皆さんご存知、「コードギアス」のOP。
歌ってるのはFLOW。 そう、最近ツインボーカルの片っぽが勘違ってるFLOWです(失礼)

つーか、「真赤な誓い」。 カラオケで歌うのは無理ですね。 声出ん。

 

TO DAY'S BGM
/COLORS (FLOW)
/真赤な誓い (福山芳樹)
/セイバーマリオネットJ サウンドトラック 「ジャポネス吟詠詩集 其ノ二」

突然ですが、皆さん知っての通り、俺は自転車派(知るかって)

バスと電車は使いません。 金の無駄ですから。

で、今日も予約したゲームを買いに、自転車に跨った訳です。

予報は晴れ。 一日ずっと。

なら、水に弱い素材のジャケット着てもいいかな、とお気に入りのジャケットを着装。

雲行きが怪しいけど、降水確率は低いし大丈夫やな、うん。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

見事に降られました。 ええ、もうそれは見事に。

で、小一時間ほど高架下で雨宿りですよ! どうなってるんだっ!!

 

とまあ、店に着く前から気が滅入ってしまったんですが、なんとか某大型電器店に到着。

で、予約しておいた


サモンナイト4を購入。

つーか正直、今回魅力的なキャラが少ない・・・・。
イオスって「サモン2」の人気キャラが再登場するけど、俺、サモン2やってないし。

主人公が子供ってのがなあ。 3の先生方が丁度良かった。(つか、文句あるなら買うな!)


で、これが予約特典のブックレット。
中身は秘密じゃ!(古っ)

つーか、この特典。
店員が渡し忘れたので、わざわざ客である俺が 「予約特典が付いてる筈なんですが」 と指摘。

ベスト電器、これで5回目だよ? しっかりしてくれ

 

とまあ、店に着いてからも気疲れしてしまいました。 勘弁・・・。

 

ついでに同じ建物内にあるアニメイトで、各所で話題のラブコメ漫画(ジャンプコミックス)と神羅を購入して帰宅。 今度は雨降らなかったよ。

 

で、帰宅途中、こんな看板を発見↓

いつからココはロアナプラに?

 

TO DAY'S BGM
/MELT DOWN LIVE 2004 (ASH)

では、昨日(今日)の「コードギアス 反逆のルルーシュ 第8話」を観て。

つっても、感想なんてもんじゃ無いですが。

つーか、アレですよ。

このコードギアス。 デスノートのパクりとか言われてるらしいです。 ・・・確かに、ルルーシュとC.C.の関係が、ライトとデュークっぽいかも知れませんね。 

 

 

・・・すいません。 知ったかぶりました。
デスノ、嫌いなんで読んだ事ありません。 唯一、映画版をTVで観たくらい。

 

とまあ、ソレは置いといて。

この第8話。 かなりイイです。

まず、コーネリア
ここまで姉馬鹿やったとは。 しまじ・・・ユフィ溺愛ですね。
しま・・・ユフィを人質にとられて焦ったり苦悩したり、そこをルルーシュに上手いこと突かれて出し抜かれたり、今までと違って弱すぎです。

これでイレブン虐殺なんてしてなかったら、かなり好感持てたんですが。

で、ロイド
つーか、コイツですよ。 ルルと同じくらい、俺が毎週楽しみに待ってるのは。
リアクション+声が最高です。 毎回、面白すぎ!
ホント、リアクション王になれますよ。

特に今回は凄かった。

見事な石投げ披露したり、シリアスになったりと色々見せ場がありましたが・・・
俺のイチオシは、ランスロット出撃許可が出た時のリアクション。 一見の価値あり。 強すぎです。

今回はC.C.の活躍(違う意味で)は無かったけど、ロイドとコーネリアのお陰で随分と楽しめました。

ロイド、もっと奇妙奇天烈しておくれ!


まあ、実際は、ルルが敵を出し抜くトコが一番好きだったりするんですがね。 でも、今回はロイドが強すぎたので、引き分けです(?)

 

それにしても、俺のしまじろう中毒はなんとかならんもんか。

ラグーンの双子兄、メルティブラッドの弓塚、ナデシコのルリetc・・・、そしてこのユフィ。

しまじろうにしか聞こえない、って訳では無いんですが、先入観というか、イメージが・・・。

 

まあ、これもどうでもいっか!

そうそう、某所で、コードギアス占いっての見つけたんで↓
http://www.u-maker.com/277642.html

ちなみに、俺は コーネリア・リ・ブリタニア でした。

ロイドが良かったなあ。

 

TO DAY'S BGM
/WORKS THE BEST OF TRF (TRF)
/「金田一少年の事件簿」主題歌集
/流行り神 警視庁怪異事件ファイル ドラマCD 「呪われた都市伝説」

忍者ブログ | [PR]

(C)月夜を闊歩 ブログ管理者 第六天
Blog Skin by TABLE E.NO.CH