カレンダー
カテゴリー
リンク
アーカイブ
プロフィール
HN:
第六天
HP:
性別:
男性
趣味:
夜の散歩・長距離サイクリング、TVゲーム、アメリカンフィギュア収集、レゴブロックいじり
自己紹介:
レゴブロック・お城シリーズとアメリカン・フィギュア及び武装神姫、PSのB級ホラー・アドベンチャーゲームをこよなく愛する紳士です。
●アーティスト・バンド● ・ASH ・Limp bizkit ・マリリン・マンソン ・ナタリー・インブルーリア ・LUNASEA ・PIERROT ・再結成する前のL'Arc‐en‐Ciel ・YKZ ・tohoko ・OLIVIA ・新谷良子 ・marble ・妖精帝國 ―他多数― ●尊敬する人物● ・李 書文 ・李 連杰(ジェット・リー) ・小杉十郎太(声優・モルダー!) ・徳山秀典(俳優・伊沢マサキ役等) ・東方不敗マスターアジア(王者の風) ・サーマート・シリントゥ(無敗王者) ・夜行妃古壱(弐号立会人) ・伽羅(元・零号立会人) ●尊敬するボクサー● ・粟生隆寛 ・佐藤幸治 ・長谷川穂積(人となりが好き) ・クリスチャン・ミハレス ・ナジール・ハメド ・フロイド・メイ・ウェザーJr ・シュガーレイ・レナード ●好みの声/憧れる声● ・能登麻美子 ・田中敦子 ・皆口裕子 ・小杉十郎太 ●漫画・映像● ・ARIA ・藤原ここあ作品 ・ネギま! ・スパイラル~推理の絆~ &アライヴ ・喧嘩商売 ・空手小公子 ・女神の鬼 ・少女ファイト ・ヒャッコ! ・初恋限定。 ・陰陽大戦記 ・ベイブレード シリーズ ・舞-HiME プロジェクト シリーズ ・学園ユートピア まなびストレート! ・ひだまりスケッチ ・けいおん! ・セラフィムコール ・機神大戦ギガンティック・フォーミュラ ・ゼーガペイン ・電脳コイル ・学園戦記ムリョウ ・夏目友人帳 ・巷説百物語 ・蟲師(TV+漫画) ・ホーリーランド(ドラマ+漫画) ・R.O.D.(THE TV & OVA版) ・攻殻機動隊(映画版除く) ・花舞台(NHK古典芸能番組) ・X-ファイルシリーズ(神) ―他多数― ●ゲーム● ・アカイイト ・アオイシロ ・EVER17 ・メモオフ ・アマガミ ・シスプリ ・NOel ・ICO ・零シリーズ ・PERSONA2・3・4 ・パラサイト・イヴ2 ・夕闇通り探検隊 ・トワイライトシンドローム探索編・究明編 ・クロックタワー1・2・ゴーストヘッド ・マリア~僕たちが生まれた理由~ ・学校であった怖い話S ・ダークシード ・MISTシリーズ(CYAN社製作) ・鉄拳シリーズ ・サムライスピリッツ(特に天草降臨SP) ―他多数― ●お勧めアメフィグ● -SPAWN- ・GUNSLINGER ・BLACK KNIGHT ・BLACK KNIGHT 3 ・THE BLACK HEART ・SPAWN I.039(REPAINT) ・SPAWN Ⅳ ・SPAWN 10th ANNI ・MEDIEVAL SPAWN Ⅱ(RE)&Ⅲ ・hsi.2 RS 2(WAL-MART) ・THE DARK AGES I.023 ・SKULL SPLITTER(R3) ・COGLIOSTRO REPAINT ・GRAVE DIGER(1&2) -その他- ・Kenner 製 PREDATOR ・BLAIR WITCH(1st) ・RED RIDING HOOD ・REVOLVER OCELOT 1&2 フリーエリア
最新記事
最古記事
最新コメント
[05/04 Charlesfum]
[03/31 Ahegomej]
[03/27 Asamurub]
[03/19 Aanasah]
[03/12 MichaelCem]
最新トラックバック
RSS
ブログ内検索
バーコード
カウンター
|
わたくし 第六天が、日常の出来事や好きなものについて自由に語る、まとまりのない雑記BLOG・・・もとい、チラシの裏にでも書いてろ的なBLOGです。
2025.05.02 Fri 21:12:58
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 2007.02.11 Sun 21:54:11
はい、リンリーン!! ・・・・まあ、ちょっとした悪ふざけです。 あと、凄え関係ないけど、「エンタの神様」って、遊戯王に似てるよね。
つー訳で! 今日はオリフィグアップの日。 ・・・日? まあ、いいや。 それじゃお前等、笑かしてこーい!!
多分、中世で言うチュートンナイトの類の甲冑。 で、設定では黒騎士の直属の部下である二人組です。 灰甲冑。 装備しているのは、長槍(正式名称Orient China Pike Dark Gray)。 槍、という事でスピアーという扱いにしようかと思いましたが、長槍という設定に変更したので、一応ですがランス扱いに。 で、この長槍。 俺設定では、黒騎士の部隊(騎士団)のみに配布されている武装。 ちなみに、彼らが装備している黒鷹の盾(Black Falcon Shield-Y&B)は、その部隊の専門装備。 黄色の盾が上級騎士を表し、青色が中級・下級騎士or兵士を表します。 PR 2007.02.10 Sat 21:14:15
そして言っとくが、電王は観てません。 で、何がヤバそうだったかと言うと・・・、まあ、携帯のカメラです、ええ。 此度の画像送りラッシュに伴い、今まで殆ど使用しなかった俺の携帯カメラがぶっ飛びまして。 何か、明暗調整も何もしてないのに、勝手にフラッシュたきやがるんですよね。 しかも、やたら写りが悪い。 もう駄目だこれは。 つー訳で、レゴフィグ写真がアップ出来ない! まあ、ここでどーうもしないのが僕です。 だって、どうしようもないじゃない。 グールと大差無いじゃない(ヘルシングファンしか分からないじゃない) 1円携帯でも買おうかなあ。
つー訳で長い前置きこんばんわ。 一番下の弟が通う中学のテニス部が、一時期、第一期生である俺等(正確には、同学年では俺だけ第二期)なんかチリに等しく思えるほど超実力派集団で、更にはイケメン集団だったのに、彼らが卒業したとたんに元のおとなし控えめに戻っただけでなく、部内で「ひぐらしのなく頃に」や「シャナ」、果てには「撲殺天使」が流行る様な、あー・・・な部になってしまったという話を耳にして、テニス部OBとしてちょっと悲しくなった俺です。 ちなみに、元剣道部(武闘派)だった俺は、テニスと言う競技に順応出来ず、バックショットの練習が始まる前にサボりだして、練習には出てませんでした。 でも、雨の日の室内筋トレには欠かさず参加してたよ。
とまあ、凄えどうでもイイ話はさて置きまして。 ええと、あー・・・・。 やばい、何も無いなあ。 だって、今日休みだから昼過ぎまで寝てて外に出てないし(おい) 完!!
・・・・え? まあ、取り敢えず明日は弟の携帯借りてでも、レゴ画像アップしますんで。 それでは今度こそ完! 2007.02.09 Fri 21:14:49
つまり、毎日オリフィグ一体ずつ紹介するだけでも、レゴサイトとしては充分、っつー訳で? いきなり凄え関係無い話しますけど、友達の彼女が水樹奈々に激似だった。 髪型やらは知らないけど、顔は似てた。 声は似てないと思うけど、顔が似てるから何となしにそう聞こえるような、聞こえないような(どっちや?) 私信:このブログの存在を知らんやろうけど、M谷、泣いて羨ましがれ! ・・・つー訳で、知人への嫌がらせでした。
では、気を取り直しまして、オリジナルフィグ(フィグとはフィギュアの意、つまりレゴの人形)紹介。 統括師団長(ジェネラル) 王の右腕、軍団(騎士団総括)の総司令官です。 彼は男爵以上の称号を持っているので騎士ではない為、騎士団長としての機能はありません。 という設定。 我ながら穴だらけやなあ。 ちなみに、彼が持ってるCastle Long Sword Silver は、元々黒騎士に持たせていた、銀の剣と同じもの。 武具としても超が付くほどの一級品の為、彼の様に装備する者もいますが、殆どの者は部屋に大事に飾ってたりします(オールドナイトは、レイピアの方が扱いやすい、という理由で使わず飾ってる) 盾は、近衛騎士団の装備。 オールドナイトとは違い、一般兵と同じ物です。 このフィグは、出来としては普通ですね。 ポイントはジェネラルの証である白タテガミと、黒衣騎士用の黒手袋。 彼の場合はキングその他を除く全兵フィグが部下なので、部下紹介は無し。
うおお・・・・、なんかサムイ事書いちゃったぜ。 まあ、これ考えたの確か小6の頃だったから、まだ救いはあるか(苦しい) よし、苦し紛れ(?)に最近やったゲーム話をしよう、おお、しよう。 つっても、サモン4をちょこっとしかやってないですけど(企画倒れ) でまあ、1周目はライ&コーラルの組み合わせ。 フェアは隠しのギアンエンド狙う時(があれば)やるよ。 んで、1周目はミント。 後は、アカネ、ポム。 気が向いたらエニシア(実は、水樹声はそんなに得意じゃゲフンゲフン) もしかしたら、フェア使う機会があればセクターやらグラッド、ミル、コーラルもやるかも。 まあ、ぶっちゃけ男キャラエンディングを男である俺が見ても意味ねえよ、てな感じですが。
つーーか、やっぱ4はイイと思うキャラが少ない。 サモン3とか宝庫でしたがね、宝庫。 あれでヘイゼルも選べたらヤバかったと思う。 あと、アズリアは反則だと思う。
つか、色々ヤバイ事言ってる気がしてきた・・・ので、今日はこれにて。 2007.02.09 Fri 02:27:42
一言。 騎士の“騎”は騎乗の“騎”、つまり、騎士ってのは馬上で戦う者って意味なんだぜー 2007.02.08 Thu 19:36:07
やっぱ、五ヶ月もやってると、1000行くんだなあ。 こんなブログでカウンター設置なんて、なんて自虐?とか思ってたけど。
つー訳で、昨日アップできなかったんで、今日はフィグ紹介です。 今回は、俺の最高傑作といっても過言ではない一品。 白騎士(オールドナイト) まあ、見ての通りの老骨騎士。 先日紹介した黒騎士と対を成す白騎士です。 前述で述べた通り、俺のフィグの中でも、これは最高と言える傑作。 で、その理由は何かと言うと、ズバリ「髭」です。 レゴ切断なんて愚の骨頂と言うべきバカ業ですが、これはイイ方向にいけたなあ、と。 そして、写真じゃ見えないですが、ただ無表情に髭を着けるのではなく、下のヘッドパーツも結構凝ったものを選んでいます。 ベストセレクションです。 で、フィグ設定では、近衛騎士団の団長。 三国志のコウチュウみたいな感じでしょうか。 常に実戦、生涯現役です。 彼の部下達も、その内アップしようと思います。 つっても、城護衛の任についてるフィグ全員なので、携帯からのアップはめんど・・・無理。 よって、デジカメ使用可能後ですね。
おお、線なんて引けるんですねえ。 知らんかった。 そういえば、最近あんまテレビ観なくなったんで、今観てる番組を曜日毎に書き出してみよう。
月 最強の弟子ケンイチ、まなびストレート 火 コードギアス 水 ネギま!? 木・金 無し 土 花舞台 日 金田一(再放送)、牙、カレイドスター、武装錬金 毎日 めざましテレビ、その他ニュース、NHK
・・・・あら? アニメばっか? ・・・ほぼアニメですね。 花舞台とかニュース等の、ストーリーで続くようなものじゃない番組を除けると、見事にアニメだけ。 なんてこった。 つか、一週間のウチに6時間ぐらいしかテレビ観てない。 いや、家族が観てるのを何と無しに一緒に観たりする時はあるけど(ガキつか、たかじん委員会とか) そういや、まじめにドラマ観てたの、小六くらいまでだったなあ。 中学の頃はマジに殆どテレビ観なかったし。
・・・・高校で変わってしまった、と。
ちょっと、自分を見つめなおしてきます・・・・。
TO DAY'S BGM 2007.02.07 Wed 23:03:51
天の道を行くエンドでしたね(終了) と、そんな事はほっときまして、 今日は、本日購入したものを紹介。
GreenTea Scent Spray (50ml) みて分かる通り、香水(オードパルファム)。 Elizabeth Ardenてメーカー。 分類は女物だけど、ユニセックスに使用できます。 高校二年の夏~秋に愛用していた物で、随分前に無くなったので、いい機会だったから購入。
と、まあ、凄いどうでもイイ情報は捨て置き、続き続き。
「わたしたちの田村くん」は、ギャグ漫画と思い込んで購入。 で、全く違った。 不思議系だけど、正統派ラブストーリー? 面白いけど、こういうのは俺のタイプじゃないかなあ。 でも、
次の巻には、こんなコミカルなシーンもあるらしいので、二巻以降に期待。 で、超能力によるエスパー大戦X、「テニスの王子様」。 最近の爆笑、河村の試合は入ってませんでした。 つか、不二のファイナル・カウンター、いきなり外国語って。 ヘカトンケイルは無えよ。 そして、そんな奇抜な名前を試合中に考え付くなんて・・・。 そして、こいつ等の学校には頭髪検査及び生徒指導教員が居ない(絶対)。 そして、こいつ等は中学生じゃない。 なあ、樺地?
あと、今日もレゴフィグを紹介しようと思ったんだけど、携帯カメラの調子が外れまくってるので出来ず。 まあ、やっとこさデジカメを現像に持っていったトコだから、もしかしたら、今後はそっちの画像主体になるやも。 つか、取り敢えず、城作んねえとなあ、城。
TO DAY'S BGM 2007.02.06 Tue 17:03:43
なんか、タイトルの「ばっちゃが言ってた!」がどんどん適当になってる。 てか、また更新忘れた。 マジボケ? 老化? まだ二十歳なのに!?
とまあ、危機感を覚えつつあるこの頃、皆さん如何お過ごし? 僕は、折角の平日休みなので、山三つ分くらいの広さがある中央公園で独りランチを楽しんできました(・・・) やっぱ、平日に行くのはイイわあ。 居るのはウォーキング中の老人方&犬の散歩してるオバちゃんくらいだし。 そして、引率の先生が物凄く綺麗で素敵だった(しかも俺好みの25~歳くらい)ので、正直に言うと、そっちばっか見てて子供なんてどうでも(おい!) でもやっぱ、公園内を散策するのが一番。 まあ、山三つ分を歩き回るのはちょーーっとシンドイけれども。
で、帰ってきたら来たで、待ち望んでいたレゴパーツ3セットが一気に届いてたという素敵さ。 で、今日届いたのは何かというと、ズバリ(古)「レゴフィグ用装備パーツ」。 これがまた、随分と大量&大漁。 イイパーツばっかですよ! これ等も、近いうちに画像アップします。 うーん、何かパーツが豊かになり過ぎて逆に悩んだり。 かと言って、二個も三個も作れる程は無い。 なーんて中途半端。
で、今日は一応「レゴ」とカテゴライズしてるんで、今日届いたパーツで完成したフィグを一体紹介。 黒騎士(ブラックナイト) 最初は銀の剣(正式名称Castle Long Sword Silver)二刀流だったんですが、俺の中では、黒騎士と言えばアックス!なので、今回、このフィグの完成の為に手に入れた、左右種類の違う黒斧で武装。 右の斧(正式名称SW Gamorrean Gaurd Black Axe)と左の斧槍・矛(Black Pike)でぶった切りまくるんですね。 素敵。 つか、モロ趣味が出てる。 黒くてイレギュラーな装備で比較的軽装だけど武器はゴツイ。 で、ヘッドパーツは昔からこのフィグに使ってる男前フェイス。 イメージ的にはMTGのジェラード。 カッコいい中世の騎士にはアゴヒゲは必要不可欠。 マントが現在の主流である特殊布製のものではなく、数十年前の主流だったプラ製なのは、軽装っぽさを崩さないため。
と言う訳で、黒騎士の紹介でした。 ちなみに、名前の由来はMTGの黒騎士(フィフス版ではなく初代) とまあ、こんな感じで、毎回一体ずつ、もしくは部隊ごとに画像アップしていけば、労せずレゴサイトっぽく出来るんじゃねえの? と俺の中の悪魔が囁くんだ・・・。
・・・・すいませんでした。 ま、とにかく。 それでは(この締め方久々)
TO DAY'S BGM 2007.02.04 Sun 18:55:53
つー訳で、久々にレゴ画アップです。 てか、ホントに久々のレゴ画アップ。 何やっとったんや、と。
取り敢えず、先日ヤフオクで落とした「6073(1984年) お城(Knight's Castle)」を説明書通りに組み立ててみました。 つか、この商品ヤバイですよ。 メチャクチャ状態がいい。 ほぼ新品。 20年以上前のモノとは思えませんよ、これ。 出品者がどうやって管理してたのかがメチャクチャ気になる! 普通、灰色パーツが多いお城シリーズのパーツは、物凄く日焼けが目立つし、ちゃんとした箱に入れて暗い場所で保存してても、結構劣化する。 なのに、これは、真空保存してたみたいに綺麗。 この前に届いた「ゆうれい城パーツ」と「ブラックドラゴン城」はリアルに20年分の劣化が見られたけど、この「6073」はまるで現存シリーズの様な綺麗さ。 いやあ、いい買い物した!!
と、画像アップ忘れるトコだった。 多分、原価6~7000円くらいのセットだろうけど、異様に壁パーツが多く、その数何と17枚!(近年のセットでは、15000円のものでも多くて10枚前後) どうして、初期お城シリーズは、こうもサービス精神旺盛なのでしょう? フィグも6体付き(普通、7000円くらいの中型セットには、多くても4体) そして、この変形機構。 平面土台を使う初期のお城は、全てこのように城壁展開できる仕組みになってます(ただ、その他のギミックがつり橋と牢屋以外に殆ど無い)
つーか、正直なとこ俺がオリジナル造るよりも、このままの方がイイ気が・・・。 でもまあ、写真とって、即バラしましたが。 だって、このまま飾ってたら、勿体無い虫が湧いてきて、崩せなくなる・・・。
しかし! 久々に組んだからか、更に意欲が湧いてきました! 「minifig」のオーナー、James さんには及ばずとも、カッけえ城を建築するぜ! 愛を込めて!!(!?) 素敵な時をご一緒しましょーーーー・・・・・・・・・・・・・・
TO DAY'S BGM |