忍者ブログ
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
カテゴリー
リンク
アーカイブ
プロフィール
HN:
第六天
HP:
性別:
男性
趣味:
夜の散歩・長距離サイクリング、TVゲーム、アメリカンフィギュア収集、レゴブロックいじり
自己紹介:
レゴブロック・お城シリーズとアメリカン・フィギュア及び武装神姫、PSのB級ホラー・アドベンチャーゲームをこよなく愛する紳士です。

●アーティスト・バンド●
・ASH
・Limp bizkit
・マリリン・マンソン
・ナタリー・インブルーリア
・LUNASEA
・PIERROT
・再結成する前のL'Arc‐en‐Ciel
・YKZ
・tohoko
・OLIVIA
・新谷良子
・marble
・妖精帝國

―他多数―

●尊敬する人物●
・李 書文
・李 連杰(ジェット・リー)
・小杉十郎太(声優・モルダー!)
・徳山秀典(俳優・伊沢マサキ役等)
・東方不敗マスターアジア(王者の風)
・サーマート・シリントゥ(無敗王者)
・夜行妃古壱(弐号立会人)
・伽羅(元・零号立会人)

●尊敬するボクサー●
・粟生隆寛
・佐藤幸治
・長谷川穂積(人となりが好き)
・クリスチャン・ミハレス
・ナジール・ハメド
・フロイド・メイ・ウェザーJr
・シュガーレイ・レナード

●好みの声/憧れる声●
・能登麻美子
・田中敦子
・皆口裕子
・小杉十郎太

●漫画・映像●
・ARIA
・藤原ここあ作品
・ネギま!
・スパイラル~推理の絆~ &アライヴ
・喧嘩商売
・空手小公子
・女神の鬼
・少女ファイト
・ヒャッコ!
・初恋限定。
・陰陽大戦記
・ベイブレード シリーズ
・舞-HiME プロジェクト シリーズ
・学園ユートピア まなびストレート!
・ひだまりスケッチ
・けいおん!
・セラフィムコール
・機神大戦ギガンティック・フォーミュラ
・ゼーガペイン
・電脳コイル
・学園戦記ムリョウ
・夏目友人帳
・巷説百物語
・蟲師(TV+漫画)
・ホーリーランド(ドラマ+漫画)
・R.O.D.(THE TV & OVA版)
・攻殻機動隊(映画版除く)
・花舞台(NHK古典芸能番組)
・X-ファイルシリーズ(神)
―他多数―

●ゲーム●
・アカイイト
・アオイシロ
・EVER17
・メモオフ
・アマガミ
・シスプリ
・NOel
・ICO
・零シリーズ
・PERSONA2・3・4
・パラサイト・イヴ2
・夕闇通り探検隊
・トワイライトシンドローム探索編・究明編
・クロックタワー1・2・ゴーストヘッド
・マリア~僕たちが生まれた理由~
・学校であった怖い話S
・ダークシード
・MISTシリーズ(CYAN社製作)
・鉄拳シリーズ
・サムライスピリッツ(特に天草降臨SP)
―他多数―

●お勧めアメフィグ●
-SPAWN-
・GUNSLINGER
・BLACK KNIGHT
・BLACK KNIGHT 3
・THE BLACK HEART
・SPAWN I.039(REPAINT)
・SPAWN Ⅳ
・SPAWN 10th ANNI
・MEDIEVAL SPAWN Ⅱ(RE)&Ⅲ
・hsi.2 RS 2(WAL-MART)
・THE DARK AGES I.023
・SKULL SPLITTER(R3)
・COGLIOSTRO REPAINT
・GRAVE DIGER(1&2)

-その他-
・Kenner 製 PREDATOR
・BLAIR WITCH(1st)
・RED RIDING HOOD
・REVOLVER OCELOT 1&2
フリーエリア
最新記事
(11/19)
(11/19)
(05/31)
(05/31)
(05/31)
最古記事
最新コメント
[05/04 Charlesfum]
[03/31 Ahegomej]
[03/27 Asamurub]
[03/19 Aanasah]
[03/12 MichaelCem]
最新トラックバック
RSS
ブログ内検索
バーコード
カウンター
わたくし 第六天が、日常の出来事や好きなものについて自由に語る、まとまりのない雑記BLOG・・・もとい、チラシの裏にでも書いてろ的なBLOGです。
PAGE | 124 125 126 127 128 129 130 131 132 133 134 | ADMIN | WRITE
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

最近の俺のブーム。 MY流行語。


てかそんな事はともかく。 またまたまた更新を忘れた第六天です。 どうも。

いや、今日(8日)はかなりハードな一日だったから・・・もう爆睡。 しかも徹夜明け7時出、9時間のハードワーク。 今日に限って人手全く足りないし。 こんにゃくゼリーをカバーしつつ上司と二人で牛乳やらパンやら・・・・・。

てか人多すぎ。 となりのコーナーで作業してたアイス業者の人と「ありえない」って言いながらワーク。 大体休日は、開店~11時、2時~4時がHELL。 広告特売品が素晴らしい時は、ずっとHELL。


という訳で、言い訳でした。 今日(9日)はちゃんと更新します。
PR
どうも。 確実に、「ぼくらの」を観る事は一生ないであろう第六天です。 正直、かなり厳しい意見ですが、こういう漫画描く人間って信じられません。



さて、今日はかなり久々に12RIVENの話題を持ってきてみる。

KIDが潰れてから、ちょろんと時間があきましたが、無事開発再開したらしい12RIVEN。 てか、今日かなり久々にサイト覗きました。 そうとう更新されてた。

オリジナル壁紙とかMP3音源とか、スタッフコラムとか・・・やっぱ、こういうのはマメにチェックしないといけませんね。


つか、同じKID製作のメモオフ5の外伝も、どっか別の会社が作ってるらしい。 今月末発売。

このメモオフといいインフィニティシリーズといい、KIDのゲームは神的なんが多すぎだと思います。 ああ、なんで潰れたんやろかKID!





語りが止まりそうになかったんで、強制終了。 正直、インフィニティシリーズについて語りだすと止まらなくなる。


さて、明らかなゲーム衰退の時代、KIDのように、ゲーム開発から手を引く、あるいは潰れてしまう会社も多々。 てか、ダウンロード販売とか、そういうのがウケてない理由だと思う。

そりゃあ、コアなファンっつーか、いわゆるゲーム好きには受け入れられてるんでしょうが、正直一般の人にとっては「何だそりゃ」的なシステムだと思います。


例えば、アイマスみたいに、ゲーム本体料金+αっての。 そりゃあ、どんどん追加衣装とかが更新されることで、飽きが来ないプレイってのも可能なんでしょうけど、何で金取るの? タダでいいんじゃないですか? データ作りに金と手間がかかるってんなら、もういっそ2とかで追加してくれた方がスッキリしてて分かり易い。


あと、携帯電話ゲーム。 これは、一般人にはウケがいいんでしょうが、逆にコアなファンにとってはゲーム離れの一因となる恐れが。

例えば、有名なシリーズの続編を携帯対応として出す。 これはもう、アホな戦略としか言いようが無い。 それに、続編を待ち望んでいたファンを裏切る事にもなります。 例えば、パラサイトイヴ3。 これが携帯でリリースって聞いたときの絶望ときたら・・・・。


あと、いまや何だったのか分からないプレステ3。 皆が様子見様子見って言ってる内に評判が下がって売れなくなったアレです。

これの売りの一つ、ソフトのダウンロード販売。 これが分からん。 パッケージを手にとって現金で購入し、手元に物として残るからこそ、購入感ってのがあるんです。 データなんて、もし飛んじゃったら一貫の終わりですよ。 そういう対策もあるんだろうけど、パッケージも何も無いゲームなんて買った感覚ないでしょう?

てか、PS3のゲーム制作費が馬鹿みたいに高い、ってのもあると思います、実際。 だからパッケージ&量産に回す金がないとか。 データなら、いくらでも量産は可能ですし(俺の友達の言)


まあ確かに、今の時代に適した販売方法かもしれませんが・・・。 ダウンロード購入の手順とかもおっくうだし、直接お金渡して買った方が簡単だし確実だし実感がある、って思うのは僕だけでは無い筈です。

ゲーム会社とかは、「やってみれば簡単ですよ」って言うんだろうけど、正直、何ソレ?ですよ。

踏み出してから初めて理解できるって、どんだけなんですか? それじゃ駄目でしょう。




・・・とは言え、残念ながら、これからはこういうシステムが主流になっていくんでしょうね。

その内、中古ゲームなんてもんが無くなって、パッケージってもんも無くなって・・・・つまらん時代になるんでしょうね。





思わぬ語り。 いかんですね、不満爆発。 つー訳で、第六天はPS2向けパッケージを応援します。


まあ、俺個人の推測っつーか考えなんで、実際の事情は違ったりするとは思います。 でも、日本のゲーム業界がピンチっぽいのはマジだと。 FFⅧ発売!の時みたいな盛り上がりが欲しいトコです。




それでは、今日はコレで。






TO DAY'S BGM
/クラッシャーは大変なキーボードを破壊していきました
/らき☆すた 13話 こなたの「やだやだ」
/                       つかさの「おもち、うにょーん」
今日も時間無いんで蝶簡易更新。 明日はまともに書きます。

取り敢えず、ハルヒ第二期決定! 俺の友達が消失長門消失長門うるさくてかなわん。 ま、どうせ佐々木さん出ないんだろうし? 適度に期待して待ってます。


・・・てか、寝起きなんでキツイ。 今日もこれからちょい外出です。 まあ、1時間くらいで帰ってくるんですが。 何をしてるかは秘密です。 知るともうこっちには戻れなくなります(え?)


さて、取り敢えず今日したことでも書いて締めよう。


仕事

帰宅

学園戦記ムリョウ19話 と ひぐらしのなく頃に・解 第1話を観る。 ・・・ひぐらしは俺のトラウマ、腸カラスに食べられて死んでるリカが出てきてブルーに。

寝る

起きる SPAWNいじる。 ねんどろいどハルヒで遊んでたら、弟に見られる(特に問題なし)

晩御飯

寝る

今現在



あ、もう時間だ。 それでは、また。
スライディングセーーーフ!! 寝ててやり過ごすトコだったあ! 今日の更新。


ええと、時間が無いんで、取り敢えず最近やってること! 「おとぼく」観てます。 以上!

勿論、ヨダ絵目当てで。 彼女の絵なしじゃ語れない。 ぃよしっ時間ギリギリ! それでは!
イイ古泉



つーか、早くキョンの妹VER.で作らないかなあ。





という訳で、あらためましてこんばんみ。 第六天です。 梅雨は大嫌いです。


それでは、唐突に今週のギガンティックフォーミュラ第13話「動機」


ついに来ましたよ、疑惑のイタリア対ロシア!! どっちのギガンティックもかなりのお気に入りなだけに、この組み合わせは嬉しいところ。

フランス対イギリスの時の疑惑を早く晴らして欲しかったし。


まずは第13話、視聴者の日本政府への殺意を高まらせてくれた後、共鳴感応システムによるイタリア側のストーリー。


いやあ、いいですねえ、ルクレティア! ギリシャのクリスティに並ぶキャラがついに出ましたよ。 聖女美しいよ聖女。



ボイスキャストは沢海陽子。 俺が知ってるのは、幽白の温子、大運動会のアイラ、トライガンのドミニク・・・とか。 これまた今回も、23歳という年齢設定にしては渋すぎる声です。 いや、個人的にはこういう選定は大歓迎ですが。 てか、ギガンティックは色々と分かってらっしゃる。


で、相棒のレオン。



こっちは日本の特殊部隊ニンジャのルナとキャストが一緒。 新人さん? 知らなかったから、いろいろ調べたんだけど情報出てこなかった。


で、このレオン。 こいつもかなりイイキャラです。 何か、子供だけどカッけえ。

他の作品でこういうキャラが出たら、あんま好きになれそうにないんだけど、このGFに限っちゃ話は別。 ・・・でも、こういうイイキャラが出たら、かなり不安になる。 GFは殺すからなあ。


つってもまあ、今んとこ、死んだのはギリシャの二人だけですが。 でも、何かこのイタリアギガンティック、ウルカヌス1って形状的にかなりヤバイ気がする。 弱点が多いっつーか。 コクピットに関する問題性を物語の中で挙げてる時点で、戦闘中に何かあると考えていいんじゃないかと。 ・・・不安。






てか、ウルカヌス1かっけえ! 鍛冶の神が宿ってるって事で、武器が巨大なハンマーってのが素敵。 更に実は打撃武器じゃなく射撃武器なのもクール。 いや、殴って戦って欲しかったりもするんですけどね。 某グラーフアイゼン風に。


で、来週はこいつよりももっとお気に入りな、ドイツのミネルヴァス11の登場! こういう特殊な形状大好き。 さらに砲台モードになるなんて、素敵過ぎます。




でも、ドイツのパイロットは二人とも子供なんですよね・・・・。 イタリアのレオンもまだ子供だし、何か、本気でどっちも死者出て欲しくない。 頼むぜ、GF。







TO DAY'S BGM
/俺の忘れ物 (白石みのる)
/Help me かがみん!! (かがみん)


忘れ物~









今週の「らき☆すた」第13話・・・・このEDもそうだけど、全体的に見ても過去最高の回でした。 この回だけDVD買うよ、俺! 店長にギアスかけられなくても買うよ!!


てか、多分この歌もCD化してくれるんだろうなあ。 でも、キャラソン4枚同時発売のおかげで金銭的にキツイんで、出来れば1ヶ月くらい発売日外して欲しい。



あと、今週のアニメ店長も良かった。 ケロロ一色。 てか、金髪の声がケロロと一緒っての、途中まで気付かなかった。 ごめんあっさっせえ!

ギロロも妙に声高くて笑えた。 タママはもう、後半まんまでしたよね。



つーか、もう半レギュラー化してますよね、店長。 いいねえ、もっと出ろ。





「ああああああ!!!」 今回のベスト・オブ・店長。


関ともは、こんくらいのテンションが一番イイと思います。





さて、あらためましてこんばんわ。 暗黒絵師ヨダに個人サイトを開いて欲しいと本気で願う、第六天です。

いや、マジで好きです、この人の絵。 是非とも、アオイシロの開発に携わっていただきたい。 そして、ほんまPとのタッグで、イベント絵とか描いていただきたい。



あ、そういや今更ですが、アオイシロの脇役2キャラのキャストオーディションがありましたね。 俺も参加しましたよ、ネット投票だけですが。

いや、公開オーディション会場に行きたかったんですけど、正直東京まで行く金も時間もないんで・・・・ちくしょう、ほんまPに会ってみたかった・・・・。


てか、アオイシロって何時発売なんでしょう? まあ、このペースで行けば、冬くらいでしょうか? それか来年? どうなるにしても、アカイイト以上のものを期待。




それでは、今からTV台を入れ替えなきゃならんので、今日はこれにて。





TO DAY'S BGM
/俺の忘れ物(白石みのる)
マイネリーベやってます。 ルーイ様は、どれだけ俺達兄弟を爆笑させれば気が済むのか?


どうも。 第六天です。 昨日は忙しくて更新できず・・・・嘘です。 寝てました。 ええ、もう見事に。



さて、↑にも書きましたが、マイネリーベプレイ中(オーディンそっちのけで)。 まあ、いわゆる乙女ゲー? 友達の姉が持ってたので借りました。 てか、これ凄え面白い(ネタ的な意味で)

もう、言葉では表せません・・・・なんつーか、皆馬鹿? どんなに男と仲良くなっても、女友達と仲良くしないと捨てられるという意味不明なシステムやら、メロメロ&キラキラフィルターやら・・・・突っ込み所しかないんで、とても疲れます。 イイ意味で。


お勧めキャラはルーイ様・・・てかこのキャラしかしてないんだけど。 ええと、本名なんだっけ?


まあ、とにかく、ルーイ様とは、「世界の覇者になる」とかぶっ飛んだ夢を持つ、ちょっとアレな青年です。 少年ハート。 あと凄っげえ顔色悪い。


ちなみに、こいつのライバル・オルフェレウスは「理想の楽園を作る」とか何とか言ってました。 まともなヤツはいないんですね。


主に、民衆や他人を見下したり、ルーイ様の意味不明発言に同調するような行動とると、すぐ仲良くなれます。 病んでます。


プレイ時間は2時間程度。 てか、正直30分くらいでイイんだけど(おい)

とにかく、友達とパーティーゲーム感覚でやると、大いに盛り上がる・・・とは限りませんが、一時の暇つぶしにはなります。 是非とも一度、キラキラ&メロメロフィルターを体感して欲しい。 夢に出るから。



あと、アニメ化してます、コレ。 OP曲だけ聴いて満足したんで、本編は視聴放棄(おい)




昨日、不良品って事で新品取り寄せしてもらってた、




SPAWN THE MARAUDER

SPAWN SERIES 31: OTHER WORLDS



届いたらしいので、取りに行きました。

1週間くらいかかるって事で、それなりに覚悟してたんだけど、予想を遥かに上回る速度。 福岡市の方の店舗にあったんでしょうね、多分。

念のためって事で二つ入荷してたんで、もう一個は売り場に並んでると思います。 昨日僕が見せられた「リリーラ」「コヴナント」「ネクロコップ」も、今日並んでたし。


さて、それでは画像付レビュー。




もう完璧スタチューなんで、可動箇所は笛持たせる為に動かせる手首と腕くらい。 それらもかなり狭い範囲でしか動かせません。 あとは・・・・首がちょっと回せる。

ちなみに、腰はマントと背中装飾品で固定されてしまうんで、動かせません。



出来は物凄くいいです。 相変わらず、折れたり壊れたりが多そうですが・・・・。 デザインと芸の細かさは、流石マクファーレン。

組み立て式なので、箱からじゃ想像付かないくらい大きくなります。 と言っても、ガンスリンガーのように背が高くなるわけではなく、装飾品含めた全体的な大きさです。



それにしても良く出来てます、この笛。 木製なんで角笛とは言えない? 笛自体は軟質素材で出来てるので、結構無茶な扱いしても平気(限度はあるけど)。 ただ、左手の凸に固定するのがちょっと気に食わなかった。



笛内部。 残念ながら、笛口まで貫通はしてません。 てか、このマルーダー、実は最初見たときは全く興味ありませんでした。 でも、この笛とダークエイジ特有の雰囲気、そして「略奪」という意味の名を持つ狂戦士ってトコに惚れてしまいました。

このシリーズ31は、全体的にダークエイジ的で素敵です。 てか、スタチューになったとしても、こんだけのもんが2500円で買えるんだから、かなりお得?



笛。 (沢城みゆきの「くり。」的なニュアンス)

枝の部分がちゃちく見えるでしょうが、これはフラッシュたいたからです。 実物はかなりイイ感じなので、ご安心を。



顔。 とがった鼻、むき出しの歯、普通に見ればカッコよくは無い。 でも、俺にとってはクールなデザイン。 胸の髑髏マークもイカス(死語)。

こいつの顔の良さをもっと良く理解したい方は、公式サイトへ。



レフトサイド。 閉まった後で気付いたんですが、どうやら笛の持ち手の部分は、右手に通すことが出来る様で。 深SPAWNは取扱書とか付いてないから、ギミックその他は自分で研究する必要があります。 う~ん、大人向け!



マント。 これも素晴らしい。 はめ込み式で、両肩後部、左腕、左足の凹に凸をはめて固定します。 ふんどしは最初から固定。

てか、このダークブルーとレッドのコントラストがもう・・・・最高です。 



バック。 今回の交換の原因であるパーツ。 かなり折れやすい上に脆いです。 この撮影中にも、何度も危ない場面がありました。 特に腰の二つは、はめ込む時に注意!

てか、今度のは初期不良じゃないから、絶対に折るわけにはいかんです。





あしのいわ。 岩石ポケモン。

左足裏に、長い凸があり、この岩パーツの凹に挿し込んで固定する仕組み。 このフィギュアを支える最重要パーツ。 もし、ちゃんと固定しないまま置いたりしたら、即倒れて即背中パーツはおしゃかでしょう。





さて、可動がないフィギュアなんで、今日は画像少なめでお送りいたしました。

てかやっぱ、こいつ見てると、ナイトメアも欲しくなってきた。


っつー訳で、トイザらスの店員に取り寄せを頼んでみたんですが、どうやら俺が聞いたその人がアメフィグの専門らしく、色々説明されました。


まず、SPAWNはカートン(ランダムセットの方)で入荷するので、どれが入るか分からないと言う事。

ナイトメアは、初期入荷の時も取り寄せを頼んだけど、あまりに人気がありすぎて入荷不可能だった事。


・・・まあつまりは、取り寄せ不可能って事です。 ナイトメアとスポーン11は、どの店舗でも品切れ状態らしい。

まあ、しょうがないですね。 取り敢えず、今売り場にある「ロードコヴェナント」と「ネクロコップ」は押さえておきたいところ。 リリーラも綺麗なんで押さえとこう。



いやまあ、金があれば、の話なんですが。 来月は旅行とかメモオフとかで無理なんで、再来月? ・・・それまで売れ残ってねえよ!






TO DAY'S BGM
/うたわれるものらじお 沢城みゆきゲスト
忍者ブログ | [PR]

(C)月夜を闊歩 ブログ管理者 第六天
Blog Skin by TABLE E.NO.CH