カレンダー
カテゴリー
リンク
アーカイブ
プロフィール
HN:
第六天
HP:
性別:
男性
趣味:
夜の散歩・長距離サイクリング、TVゲーム、アメリカンフィギュア収集、レゴブロックいじり
自己紹介:
レゴブロック・お城シリーズとアメリカン・フィギュア及び武装神姫、PSのB級ホラー・アドベンチャーゲームをこよなく愛する紳士です。
●アーティスト・バンド● ・ASH ・Limp bizkit ・マリリン・マンソン ・ナタリー・インブルーリア ・LUNASEA ・PIERROT ・再結成する前のL'Arc‐en‐Ciel ・YKZ ・tohoko ・OLIVIA ・新谷良子 ・marble ・妖精帝國 ―他多数― ●尊敬する人物● ・李 書文 ・李 連杰(ジェット・リー) ・小杉十郎太(声優・モルダー!) ・徳山秀典(俳優・伊沢マサキ役等) ・東方不敗マスターアジア(王者の風) ・サーマート・シリントゥ(無敗王者) ・夜行妃古壱(弐号立会人) ・伽羅(元・零号立会人) ●尊敬するボクサー● ・粟生隆寛 ・佐藤幸治 ・長谷川穂積(人となりが好き) ・クリスチャン・ミハレス ・ナジール・ハメド ・フロイド・メイ・ウェザーJr ・シュガーレイ・レナード ●好みの声/憧れる声● ・能登麻美子 ・田中敦子 ・皆口裕子 ・小杉十郎太 ●漫画・映像● ・ARIA ・藤原ここあ作品 ・ネギま! ・スパイラル~推理の絆~ &アライヴ ・喧嘩商売 ・空手小公子 ・女神の鬼 ・少女ファイト ・ヒャッコ! ・初恋限定。 ・陰陽大戦記 ・ベイブレード シリーズ ・舞-HiME プロジェクト シリーズ ・学園ユートピア まなびストレート! ・ひだまりスケッチ ・けいおん! ・セラフィムコール ・機神大戦ギガンティック・フォーミュラ ・ゼーガペイン ・電脳コイル ・学園戦記ムリョウ ・夏目友人帳 ・巷説百物語 ・蟲師(TV+漫画) ・ホーリーランド(ドラマ+漫画) ・R.O.D.(THE TV & OVA版) ・攻殻機動隊(映画版除く) ・花舞台(NHK古典芸能番組) ・X-ファイルシリーズ(神) ―他多数― ●ゲーム● ・アカイイト ・アオイシロ ・EVER17 ・メモオフ ・アマガミ ・シスプリ ・NOel ・ICO ・零シリーズ ・PERSONA2・3・4 ・パラサイト・イヴ2 ・夕闇通り探検隊 ・トワイライトシンドローム探索編・究明編 ・クロックタワー1・2・ゴーストヘッド ・マリア~僕たちが生まれた理由~ ・学校であった怖い話S ・ダークシード ・MISTシリーズ(CYAN社製作) ・鉄拳シリーズ ・サムライスピリッツ(特に天草降臨SP) ―他多数― ●お勧めアメフィグ● -SPAWN- ・GUNSLINGER ・BLACK KNIGHT ・BLACK KNIGHT 3 ・THE BLACK HEART ・SPAWN I.039(REPAINT) ・SPAWN Ⅳ ・SPAWN 10th ANNI ・MEDIEVAL SPAWN Ⅱ(RE)&Ⅲ ・hsi.2 RS 2(WAL-MART) ・THE DARK AGES I.023 ・SKULL SPLITTER(R3) ・COGLIOSTRO REPAINT ・GRAVE DIGER(1&2) -その他- ・Kenner 製 PREDATOR ・BLAIR WITCH(1st) ・RED RIDING HOOD ・REVOLVER OCELOT 1&2 フリーエリア
最新記事
最古記事
最新コメント
[05/04 Charlesfum]
[03/31 Ahegomej]
[03/27 Asamurub]
[03/19 Aanasah]
[03/12 MichaelCem]
最新トラックバック
RSS
ブログ内検索
バーコード
カウンター
|
わたくし 第六天が、日常の出来事や好きなものについて自由に語る、まとまりのない雑記BLOG・・・もとい、チラシの裏にでも書いてろ的なBLOGです。
2025.04.26 Sat 22:10:13
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 2007.03.23 Fri 21:58:45
突然ですが、山口県 下関市に、長府というところがあります。 皆さん、今すぐ長府に行こう。 いや、マジで。 ホンット良いとこですから! もう、正直、花見なぞより長府観光の方が面白い楽しいときめく!!! もう、これは神の奇跡レヴェルですね! 気温が下がって開花が遅れたおかげで、俺は長府に出会えた! 感謝感激多謝 謝謝!! まあ、長府だけでなく、下関・門司を巡った後半部分も最高でしたが。 やっぱ、気の合う仲間との旅行は楽しい! でも、デジカメを忘れたお陰で、携帯でしかメモリーが残せなかったのが残念。 次行くときは絶っ対忘れない。 うん。 それでは、めっちゃ写真少ない&画質悪いですが、長府(ちょこっと下関&門司)旅行感想。 まず、駅に集まってから、突然の行き先変更。 最初は門司からって予定だったんですが、長府までの切符が安かったし、今回は長府観光がメインだったので、先に行って楽しもう!という事で。 で、下関で乗り換えて長府へGO! 到着後、駅前マップで場所確認。 まずは一番近い神社・寺・名所から、順番にまわろう、という事で、出発・・・・でも、長府への方向が分からなかったので、タクシードライバーに聞く。 で、歩いていると、ポツポツと雨粒が・・・・。 「うわ、雨降る? もしかして」と、皆不安顔。 そこで、俺が冗談半分で放った「古龍(エンシェント・ドラゴン)!!」召還の一言。 普段はクール(?)な俺ですが、ハイテンション時は奇行・妙言連発の変な人になります。 もう、皆慣れたもので、「え?意味分かんないけどお前らしい」みたいな。 団欒団欒。 ・・・・つか、え? なんか、マジに雨止んだんですがっつか、メチャ晴れた!!! やばい、今日の俺は神がかってる・・・と更に調子に乗る俺。 思わず わはー とか言っちゃったぜ。 で、何気なく通りかかった店が面白かったのでパチリ ビュ、ビューテー・・・・。 で、普通に通りかかった民家が名所だったりで驚きながら、商店街に到着。 ・・・ああ!! 何でこの商店街の写真撮らなかったんかなあ!! 文字じゃ伝わらないだろうけど、とにかく凄えの。 まず、通り全体、玩具屋、歯医者や塾までもがヒノキ作りな和風建築!! もう、感動しました! で、俺の一言、「この通り欲しい」 建築物などを見て「~欲しい」って言うのは、俺がマジで良いと思ってる証拠。 これも、友達間では周知の事。 で、友達と和菓子屋へ突貫! でも、高かったので、何も買わずに出てくる者3人。 残りの二人は土産&朝食購入。 一人は和菓子を。 もう一人はエクレアを。 ・・・・・・えくれあ? ・・・ごほん! 通りが終わった後に続いてる商店街も、メチャクチャ綺麗でした。 何気にギターのメロディーが流れてたりしててクール&癒し。 で、凄い名残惜しいけど、一番近い神社に移動。 つか、この長府、町のいたるところに地図があって、凄く分かり易い。 さすが観光名所。 最初にいったのは、確か忌宮神社。 俺にしては珍しく、賽銭投げました。一円(・・・) で、投げたついでに、願い事記入(要本名)、「世界を我が手に」。 ・・・・・調子乗ってたんですすいません。 ここで、何か、辺りからバニラエッセンス風の良い香りが・・・・って、エクレアかよ!! オマエ、いい加減にしろ!と総ツッコミ。 彼の天然ボケは時々凄い。 まあ、気を取り直して行くぜ!!と更なるテンションアップで、次なる目標覚苑寺へ。 んで、途中の道も凄いの何の。 一見普通の田舎町なんだけど、ところどころ江戸時代か何かですか?的な。 、覚苑寺到着。 で、この覚苑寺、どうやら登山コースがあり、約50~60のチャックポイント毎に寺の様な建築物があるっぽい。 行く気満々でしたが、時間がおしてたので泣く泣く断念。 で、しょうがないから参道入り口の像をパシャリ。 何か、明治時代に腹切った有名な人らしい(九州大学在学中の友達談) ・・・無知な自分を恥じる。 で、退散。 次の目標、毛利邸に行く途中で、凄い中学校を発見。 何とも良い難い趣を感じる学び舎でした・・・。 うちの中学とは大違いですよ。 泣きたい。 長府毛利邸到着。 明治天皇ご宿泊の間で有名な(知ったのは着いてからだけど) 入館料は200円。 正直安い、安すぎる。 でも上げないで。 で、この毛利邸、各所に品の良いお花が活けてあって、メチャクチャ良い香りなんです。 もう、能登麻美子並の癒しですよ!(分かりにくい) 取り敢えず、全体を回ってみて、最後に書院庭園へ。 ああ、デジカメ持ってけば良かった。 この庭園は出入り禁止ですが、横には散歩可能な庭園もあります。 こっちも凄く素敵で感激。 風流風流。 で、堪能しすぎて喉が渇いたので、自動販売機で冷たいバナナオレ購入。 ・・・・ん?って、これホットやん!! うう、熱い。 ・・・ちなみに、友達が買った冷たい抹茶オレもホットでした・・・何故?? んで、毛利邸から退散→次なる目標、功山寺&笑山寺へ(この二つはお隣さん) で、着いたら、何故かミュージカルやってた。 テニプリミュージカル思い出して思わず笑いそうになる俺。 ヤバイと思い、敷地の奥の方へ避難。 我が事ながら失礼な。 そこで発見 萬骨塔。 またまた無知な俺には分からない代物。 ・・・なので、写真とって直ぐ中央広場?へ。 これも何の像なんだか・・・。 友達の説明も覚えてないし(駄目駄目) ミュージカル続いてたけど、まあ、もう慣れたかな。 そんな事より、ベンチで弁当食べてる中学生見て和んだ。 つか、メチャ羨ましかった。 俺も弁当作ってくりゃ良かった・・・。 で、再度ミュージカルがツボに入ってヤバかったので退散。 国宝の仏殿も拝めたし、さあさ、お隣笑山寺へ・・・。 ・・・こっちはビックリするくらい何も無い&人が居ない。 祝日だから、他のトコは人が多かったけど、ここは俺らだけだった。 でも、湧き水汲めたりして、涼めた点は良。 花も綺麗だったし。 さあ、ラストに長府庭園で締めるかな、と移動。 ・・・まあ、素直に長府庭園まで真っ直ぐ行く筈も無いけどね。 蛍で有名な壇具川、菅家長屋門、古江小路の切通し、長府藩侍屋敷長屋・・・etc、十二分に楽しみました。 で、ふもと、っつか、中央通に出て、長府庭園の方角を探る。 と、さっきのエクレアの彼が通りにあったタバコ屋のばあちゃんに道を聞いてきてくれました。 おお、いいカリスマ。 「長府観光協会の場所分かったよ~」 ・・・・っておい!! 長府庭園の場所聞いて来いよ!! 俺たちが求めてるのは、長府庭園の場所を教えてくれるところじゃなくって、長府庭園そのものなんだって! こんなところでも、彼の天然爆発。 ホンット良いキャラ。 で、どう見ても城を建てるとしか思えない集合住宅建築予定地を横切り、取り敢えず観光協会方面へ。 途中、料亭前で交通整理してたおいちゃんに長府庭園の場所を聞く。 ・・・勿論、エクレアの彼が。 ・・・と、紆余曲折経て、やっと到着長府庭園。 やたら長かった気が・・・。 ここは、写真多く撮ったんで、特には説明なし。 鯉が凄かった。 お茶たてるトコ。 進入不可。 仏像? ・・・と、ここでも蝶堪能。 つか、もっと写真撮れば良かったなあ。 小川とか、休憩所とか、ほんっと良いトコいっぱいあったんに。 無念。 ここまで。 まだ語りたい・・・つか、メチャクチャな量書いたんだけど、お兄ちゃん、間違えて全部消しちゃったよ。 ムキーー!! と言うわけで、やる気がそがれまくりスティー。 結局、アップできたのは長府編だけですが、まあ、長府のよさが伝わればいいかなあ、と(言い訳) ・・・つか、俺の駄文で伝わってるんやろか・・・。 まあいいや! それでは、まだ風邪気味できつい、つか、記事消しちゃったショックでダウン気味なので、これにて! アディオス!! TO DAY'S BGM なし PR Comments
Trackbacks
TRACKBACK URL : |